虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/12/01(日)15:21:32 みてき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/12/01(日)15:21:32 No.643069625

みてきた ちょっとお姉ちゃん強すぎない…?

1 19/12/01(日)15:25:09 No.643070427

上映後カップルが 「エルザ最強になっちゃったね…」って言っててダメだった

2 19/12/01(日)15:26:52 No.643070864

水の聖霊が殺意に満ち溢れてる…

3 19/12/01(日)15:27:55 No.643071130

危険度についてはお姉ちゃん含めて他の精霊も大概だけど水馬は明らかに殺す意思がある

4 19/12/01(日)15:30:06 No.643071594

全ての精霊を調伏して従えるみたいなやつ

5 19/12/01(日)15:30:56 No.643071843

氷は火に弱いんじゃないの…?

6 19/12/01(日)15:33:53 No.643072576

第五の力だよ

7 19/12/01(日)15:34:42 No.643072800

クリストフのMVは卑怯

8 19/12/01(日)15:35:14 No.643072931

あの国、たびたび国民に説明なしに外征してそのたび国王交代してる…

9 19/12/01(日)15:35:40 No.643073029

国民数百人くらいしかいねえじゃねえか

10 19/12/01(日)15:36:05 No.643073135

お姉ちゃんずっと引きこもってたのになんであんな動けるの…

11 19/12/01(日)15:36:31 No.643073252

まあ…毎週末帰ってきそうだし…

12 19/12/01(日)15:39:19 No.643073981

エルサはセンスだけで戦える天才型

13 19/12/01(日)15:39:26 No.643074015

おねえちゃんはさぁ…地元住民に溶け込むつもりがない人?

14 19/12/01(日)15:42:33 No.643074809

オラフ 死ぬ エルサ 死ぬ

15 19/12/01(日)15:45:06 No.643075443

>おねえちゃんはさぁ…地元住民に溶け込むつもりがない人? ありのままでいたい人です…

16 19/12/01(日)15:45:15 No.643075486

氷雪系の能力鍛えた上に4属性とも心を通わせた姉

17 19/12/01(日)15:45:52 No.643075632

>>おねえちゃんはさぁ…地元住民に溶け込むつもりがない人? >ありのままでいたい人です… 過去のレリゴー映像目を逸らしてて駄目だった

18 19/12/01(日)15:46:01 No.643075667

氷雪系最強とか青雉とか言われてて凄い気になっている

19 19/12/01(日)15:46:04 No.643075673

アナのメンタル

20 19/12/01(日)15:46:51 No.643075845

>氷雪系最強とか青雉とか言われてて凄い気になっている 念写したり生命創造もするぞ

21 19/12/01(日)15:47:27 No.643075986

おかしいな…お姫様の強さってそういう方面だったかな

22 19/12/01(日)15:47:32 No.643076002

アナ雪見たことないんだけどなんでそんなアベンジャーズ見た後みたいな感想出てくんの…?

23 19/12/01(日)15:47:44 No.643076062

2なのに面白いって時点で丸儲けした気持ちになった これはまた前みたいにいくつか短編も作られるな…

24 19/12/01(日)15:48:04 No.643076151

氷になる前の水もちょっと扱える

25 19/12/01(日)15:48:16 No.643076200

強い女性(氷雪系最強)

26 19/12/01(日)15:48:32 No.643076273

ねぇお姉ちゃん一応王族なんだから勤めとか…

27 19/12/01(日)15:49:27 No.643076511

橋のたもとは2つ!

28 19/12/01(日)15:49:40 No.643076563

プリンセス映画から冒険ファンタジーになったから次はジャンル何になるんだろう

29 19/12/01(日)15:49:47 No.643076587

4精霊を治めるために森に居ないといけないっぽい?

30 19/12/01(日)15:50:11 No.643076694

オラフはあと数年もしたら凄い知性になってるな

31 19/12/01(日)15:50:17 No.643076719

最近のディズニーは強い女性は暴力も強いと思ってる節がある

32 19/12/01(日)15:50:23 No.643076745

水は記憶を写すからな…

33 19/12/01(日)15:50:37 No.643076795

なんか複数の神話をダイジェストでツギハギしたみたいな話だったぞ!いや悪い意味でなく

34 19/12/01(日)15:50:38 No.643076796

怒りを沈めたあとは森ごと凍らせて黙らせる!これね!

35 19/12/01(日)15:50:39 No.643076805

王族ならアナもいるじゃろ

36 19/12/01(日)15:50:49 No.643076846

ダムさえなければ別にあそこにいる必要ないよね

37 19/12/01(日)15:51:09 No.643076923

>最近のディズニーは強い女性は暴力も強いと思ってる節がある 暴力じゃなくて魔力だぞ 暴力の時代は終わった

38 19/12/01(日)15:51:13 No.643076943

>氷になる前の水もちょっと扱える 水のサイコメトリーできるのが便利すぎる…

39 19/12/01(日)15:51:17 No.643076958

姉ちゃんあそこにいたいからいるだけだと思う

40 19/12/01(日)15:51:20 No.643076973

>王族ならアナもいるじゃろ 予備はいつでも必要だし…

41 19/12/01(日)15:51:33 No.643077026

やーいやーいお前のかーちゃん人間じゃない!で合ってる?

42 19/12/01(日)15:51:39 No.643077057

>ねぇお姉ちゃん一応王族なんだから勤めとか… 国政はアナに任せたわ!とっとと跡継ぎ作って!

43 19/12/01(日)15:51:40 No.643077060

でも自分の力気兼ねなく使えるしなあそこ

44 19/12/01(日)15:52:13 No.643077218

>暴力じゃなくて魔力だぞ 体術も使ってましたよね?

45 19/12/01(日)15:52:18 No.643077236

>姉ちゃんあそこにいたいからいるだけだと思う ちょっとバイク乗って隣県ぐらいの感じで帰ってたのが吹く

46 19/12/01(日)15:52:43 No.643077336

えーっと今回はなんで凍ってなんで溶けたんだっけ?

47 19/12/01(日)15:52:49 No.643077364

お姉ちゃん不老不死になっちゃった感じ…?

48 19/12/01(日)15:52:53 No.643077388

序盤の力が暴走している…!も精霊のせいじゃなくてお姉ちゃんが発散できていないだけでは

49 19/12/01(日)15:52:55 No.643077395

>>ねぇお姉ちゃん一応王族なんだから勤めとか… >国政はアナに任せたわ!とっとと跡継ぎ作って! 1番妹に任せちゃ駄目な分野だと思うの…

50 19/12/01(日)15:53:03 No.643077428

>>ねぇお姉ちゃん一応王族なんだから勤めとか… >国政はアナに任せたわ!とっとと跡継ぎ作って! この姉ちゃんプリンセスじゃなくてただの自由人だわ

51 19/12/01(日)15:53:11 No.643077470

そう言えば予告でアナがクリストフから剣奪って構えるシーンあるけど本編にあったっけ? 氷の剣なら見たんだけど

52 19/12/01(日)15:53:31 No.643077565

オラフがかしこいので大丈夫です

53 19/12/01(日)15:53:57 No.643077666

姉ちゃん暇なときに結局できなかった島までダッシュチャレンジとかやってると思う

54 19/12/01(日)15:54:18 No.643077751

クリストフのプロポーズが成功したのは本当に良かった… そもそもアナはずっとクリストフ大好きモードでクリストフがカラ回ってただけだけど

55 19/12/01(日)15:54:49 No.643077875

姉ちゃんはさぁ…結局全部ほっぽりだす人?

56 19/12/01(日)15:55:07 No.643077948

>オラフがかしこいので大丈夫です たくさん本を読んで知識も付けたし歌もなんか上手くなったし声マネもできる!

57 19/12/01(日)15:55:17 No.643077981

パパとママが仲良くしたご褒美にエルサが生まれたのって説明におちんちんがふっくらしてしまった

58 19/12/01(日)15:55:37 No.643078060

>2なのに面白いって時点で丸儲けした気持ちになった もちろん話のまとまりとか盛り上がりは1が圧倒的だけど 2のやりすぎ感もこれはこれで良かった あと歌がうますぎ

59 19/12/01(日)15:56:09 No.643078169

レリゴーがウケすぎたからってネタにしよる

60 19/12/01(日)15:56:41 No.643078283

あのヤケクソング姉ちゃんも苦々しく思ってたのか…

61 19/12/01(日)15:56:47 No.643078318

離別するけど今生の別れとかじゃなくて週一で帰るねぐらいの軽いやつで安心する

62 19/12/01(日)15:57:10 No.643078435

パパとママの馴れ初めのストーリーでアナと雪の女王ZERO作れるね

63 19/12/01(日)15:57:29 No.643078486

すこーしも寒くないわ→すこし寒いわ

64 19/12/01(日)15:57:35 [スヴェン] No.643078524

(クリストフがようやくプロポーズできて俺も鼻が高いよ…)

65 19/12/01(日)15:57:39 No.643078546

>あのヤケクソング姉ちゃんも苦々しく思ってたのか… ある意味黒歴史だろうしね…

66 19/12/01(日)15:57:48 No.643078569

>2のやりすぎ感もこれはこれで良かった 説明投げすぎとか急に話切り替わったりとかちょこちょこあったけど その分ぶっ飛んでてめっちゃ楽しいよね

67 19/12/01(日)15:58:02 No.643078643

シラフのオラフ良かったよね 全然違和感ない

68 19/12/01(日)15:58:15 No.643078694

>パパとママが仲良くしたご褒美にエルサが生まれたのって説明におちんちんがふっくらしてしまった アナとクリストフも仲良くしないとね…

69 19/12/01(日)15:58:22 No.643078714

まあ妹が新婚生活するのに独身の姉が一緒に住んでちゃお互い気まずいだろうし別居は妥当な判断

70 19/12/01(日)15:58:27 No.643078731

許してくれるか許してくれるね ありがとうりグッドトリップ(川下り)

71 19/12/01(日)15:58:32 No.643078746

ジャイアント…お前と戦いたかった…

72 19/12/01(日)15:58:40 No.643078770

>離別するけど今生の別れとかじゃなくて週一で帰るねぐらいの軽いやつで安心する 実際の家族もそのくらいの距離感だもんね 車で30分くらいの感覚

73 19/12/01(日)15:58:46 No.643078798

トラウマ前のお姉ちゃんめっちゃ可愛い

74 19/12/01(日)15:58:50 No.643078817

>>あのヤケクソング姉ちゃんも苦々しく思ってたのか… >ある意味黒歴史だろうしね… 全力で最後少しも寒くないってドヤ顔してたのアレ後々思い出すと恥ずかしいだろうな…

75 19/12/01(日)15:59:12 No.643078912

もうどうにでもなーれ!ってなってるとき歌ったからそりゃあ…

76 19/12/01(日)15:59:24 No.643078956

>パパとママの馴れ初めのストーリーでアナと雪の女王ZERO作れるね もう少しママの掘り下げ見たかったわ なんでパパに惚れたのかとか 短編やりそう

77 19/12/01(日)15:59:28 No.643078977

ありの~ままの~

78 19/12/01(日)15:59:33 No.643079009

>ジャイアント…お前と戦いたかった… (めっちゃ強化されてる…頭下げとくか…)

79 19/12/01(日)15:59:57 No.643079114

ディズニーシーに建設中のアナ雪エリアどうなるんだろう…といらぬ心配をしていた

80 19/12/01(日)16:00:06 No.643079139

東京都下で生まれて地元で就職したけど埼玉に栄転した ぐらいの距離感

81 19/12/01(日)16:00:08 No.643079149

無印は個性に理由なんて要らないよってのがテーマの一つだったのに 今作でめっちゃ血筋に絡めた理由付けしてるから 無印自体が完全に黒歴史ではある

82 19/12/01(日)16:00:20 No.643079195

森があんなことになってても放置してたりレリゴー気質はママの遺伝だったのかな

83 19/12/01(日)16:00:22 No.643079202

エルサとオラフは吹き替え版の方がパワーを感じたほどだ

84 19/12/01(日)16:00:33 No.643079249

個性で片付けるにはちょっと強すぎた…

85 19/12/01(日)16:00:49 No.643079316

大地の精霊だけタイマン張ってなくない?

86 19/12/01(日)16:01:32 No.643079477

ま…アナなら子沢山になりそうだから心配ないな…

87 19/12/01(日)16:01:46 No.643079552

いろいろ思うことはあったけどまぁいぃかァ!愛だよ愛!って感想になった

88 19/12/01(日)16:02:13 No.643079678

>大地の精霊だけタイマン張ってなくない? 喧嘩売りに行こうとしたら妹に止められた…自由になりたい…

89 19/12/01(日)16:02:14 No.643079679

お姉ちゃん化粧薄いとそばかす見えるのね 1の時は気づかなかった

90 19/12/01(日)16:02:34 No.643079765

ヒトカゲ可愛かった

91 19/12/01(日)16:03:06 No.643079887

アイシャドー落としてから寝たほうがいいんじゃねえかなお姉ちゃん

92 19/12/01(日)16:03:25 No.643079958

第5の力だよ

93 19/12/01(日)16:04:00 No.643080118

自分だけの雪雲→溶けない雪と地味に進化してる

94 19/12/01(日)16:04:01 No.643080121

森の民とのハーフだったのを1のラ-ラ-ラヘイヤ-ラって曲でまとめ上げたのはミュージカルの強さを見た

95 19/12/01(日)16:04:04 No.643080139

二つの部族で言い分が違ってたんで途中まで 謎の第三勢力が二つの部族を仲間割れにしたのではと考えてた なんのひねりもなくただ一方的に裏切ってたってなんだあのクソジジイ!

96 19/12/01(日)16:04:16 No.643080190

>>大地の精霊だけタイマン張ってなくない? >喧嘩売りに行こうとしたら妹に止められた…自由になりたい… ねぇお姉ちゃんなんかエレンみたいになってない?

97 19/12/01(日)16:05:44 No.643080516

>森の民とのハーフだったのを1のラ-ラ-ラヘイヤ-ラって曲でまとめ上げたのはミュージカルの強さを見た 道の旅イェーー!!!もなんかアイリッシュっぽさが増してて 音楽側の力が強いバランスで映画作ったんだなあと思った

98 19/12/01(日)16:05:50 No.643080545

しれっとサイコメトリーまで使えるようになってるのずるくない?

99 19/12/01(日)16:06:11 No.643080622

>なんのひねりもなくただ一方的に裏切ってたってなんだあのクソジジイ! 一言足りない家系だなこいつら…

100 19/12/01(日)16:06:44 No.643080735

>しれっとサイコメトリーまで使えるようになってるのずるくない? 時間空間の範囲も広すぎるし 声付きで他人に見せられるのも強い

101 19/12/01(日)16:06:46 No.643080741

先に手を出した方が悪い ハンソロもそう言ってる

102 19/12/01(日)16:07:27 No.643080908

>>なんのひねりもなくただ一方的に裏切ってたってなんだあのクソジジイ! >一言足りない家系だなこいつら… そもそも両親もあのお話聞いて娘を閉じ込める選択するよくわかんない人だし…

103 19/12/01(日)16:08:35 No.643081168

>>氷雪系最強とか青雉とか言われてて凄い気になっている >念写したり生命創造もするぞ 両親が危機感覚えて姉を座敷牢に閉じ込めたのもよくわかる

104 19/12/01(日)16:08:43 No.643081190

>なんのひねりもなくただ一方的に裏切ってたってなんだあのクソジジイ! だって精霊使いとか恐いじゃん…

105 19/12/01(日)16:09:23 No.643081349

クソじじいはさぁ…誠意って言葉知らない人?

106 19/12/01(日)16:09:34 No.643081393

まさかアナとクリストフが結婚するなんてな

107 19/12/01(日)16:10:40 No.643081656

(MTVみたいな演出)

108 19/12/01(日)16:10:58 No.643081735

>まさかアナとクリストフが結婚するなんてな 俺は結婚まで行くとは思ってなかったけど付き合ってるとは思ってたよ

109 19/12/01(日)16:11:35 No.643081896

武内くんって若くて声が低いだけの子じゃなかったんだなってなった デレアニのイメージしかなかったわ

110 19/12/01(日)16:11:42 No.643081926

>(MTVみたいな演出) (まつぼっくり)

111 19/12/01(日)16:12:31 No.643082116

裏切るにしても何故友好の証としてダムを?

112 19/12/01(日)16:12:35 No.643082129

ダム破壊って単語がテロリストっぽくて面白すぎた

113 19/12/01(日)16:12:38 No.643082150

クリストフだけクソPVすぎる…

114 19/12/01(日)16:12:53 No.643082201

パワーソース消えると秒で溶けるのなオラフ…

115 19/12/01(日)16:14:23 No.643082572

>武内くんって若くて声が低いだけの子じゃなかったんだなってなった >大和アレキサンダーやリボルバーのイメージしかなかったわ

116 19/12/01(日)16:14:48 No.643082656

むしろアナちゃんなんであんな強メンタルなの・・・?

117 19/12/01(日)16:16:02 No.643082943

>むしろアナちゃんなんであんな強メンタルなの・・・? お姉ちゃんの魔法を脳に食らったあとトロールの治療も受けたからなのかな…

118 19/12/01(日)16:16:13 No.643082992

>パワーソース消えると秒で溶けるのなオラフ… 不思議パワーで動いてるだけの雪だるまだから電源なくなったら速攻で解けるよね…

119 19/12/01(日)16:17:38 No.643083300

魔力の姉とメンタルの妹 二人が合わさることで最強となる

120 19/12/01(日)16:18:34 No.643083506

風に手紙を届けてってお願いするの昔のアイドルソングみたいでいいよね

121 19/12/01(日)16:18:58 No.643083599

大画面いっぱいに映るクリストフの顔でなんかダメだった

122 19/12/01(日)16:19:26 No.643083723

1の頃から「なんか分からないけど…とりあえず行ってくる」な子だったし

↑Top