虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/12/01(日)12:53:03 もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/12/01(日)12:53:03 No.643037399

もっと子供の気持ち考えて

1 19/12/01(日)12:54:02 No.643037567

とんかつ巻き寿司の方が子供は喜ぶ

2 19/12/01(日)12:54:42 No.643037694

あ…!

3 19/12/01(日)12:54:47 No.643037708

から揚げ入れようぜ大将ー!!

4 19/12/01(日)12:55:01 No.643037764

実際将太クンの案で唐揚げとか入れてなかったっけ

5 19/12/01(日)12:55:23 No.643037844

なので将太はこの後からあげとか入れた 親方も子供たちもにっこり 大勝利

6 19/12/01(日)12:56:19 No.643038045

見た目のわりに若々しい言葉遣いだぜ!

7 19/12/01(日)12:56:30 No.643038081

ハンバーグ巻いた方が喜ぶ

8 19/12/01(日)12:56:41 No.643038122

かんぴょうとかしいたけ子供は好きかな…?

9 19/12/01(日)12:56:55 No.643038178

三つ葉入ってたらそれだけ子供は嫌な顔する

10 19/12/01(日)12:57:17 No.643038249

砥石エスパーこそあったもののいい親方だった 具材半分オメェに任せるぜって言って本当に案通してくれたし

11 19/12/01(日)12:57:47 No.643038347

12種類のうち半分は将太くんが決めてくれる展開だが 6種類はとりあえずこれが入ってる

12 19/12/01(日)12:58:24 No.643038467

三つ葉苦いから嫌い…

13 19/12/01(日)12:59:32 No.643038689

今はスーパーの太巻きでも6種類くらい具が入ってるけどこれの連載当時はまだそんなことなかったんだぜ?

14 19/12/01(日)12:59:38 No.643038713

三つ葉好きな子供って普段なに食ってるんだろう

15 19/12/01(日)13:00:19 No.643038848

>三つ葉好きな子供って普段なに食ってるんだろう 雑草とか

16 19/12/01(日)13:02:53 No.643039376

エビと玉子はわかるが他はどうかな…

17 19/12/01(日)13:02:59 No.643039394

椎茸は結構好き嫌い別れないかな…

18 19/12/01(日)13:03:51 No.643039576

かんぴょうもだめかな…

19 19/12/01(日)13:03:51 No.643039578

>三つ葉好きな子供って普段なに食ってるんだろう 昭和初期とかだと食べられるってだけですばらしことだから…

20 19/12/01(日)13:04:04 No.643039620

エビ嫌い エビよりミツバのほうが万倍マシ

21 19/12/01(日)13:04:08 No.643039631

>かんぴょうとかしいたけ子供は好きかな…? 俺大好きだよ 甘辛く煮たのとかもう最高

22 19/12/01(日)13:04:14 No.643039653

甘辛く煮た椎茸ならいいんじゃないと思うが同じ味付けのかんぴょうあるならいらないかもしれない

23 19/12/01(日)13:04:40 No.643039734

おじいちゃんの感覚過ぎて辛い

24 19/12/01(日)13:05:04 No.643039816

中身はともかく超巨大な太巻きがウケそうなのはわかる

25 19/12/01(日)13:05:05 No.643039828

>甘辛く煮た椎茸ならいいんじゃないと思うが同じ味付けのかんぴょうあるならいらないかもしれない シイタケ汁がしみだしてくると子供にはキツイと思う

26 19/12/01(日)13:05:11 No.643039845

おじいちゃん孫に黒飴やっちゃうタイプ?

27 19/12/01(日)13:05:33 No.643039930

>エビ嫌い >エビよりミツバのほうが万倍マシ それはおっさんの意見やろがい!

28 19/12/01(日)13:05:40 No.643039952

ダシ的な甘辛くは子供はまだ早いかもね みたらしみたいな甘辛くとは違う方向の

29 19/12/01(日)13:06:24 No.643040105

シイタケ…?

30 19/12/01(日)13:06:30 No.643040126

かっぱ寿司ならハンバーグ出す

31 19/12/01(日)13:06:53 No.643040201

とりから入れてたし甘エビの天ぷらとか入れてもいいかも

32 19/12/01(日)13:07:00 No.643040227

この爺ちゃんが子供のころ好きだったもの、もしくは食べたかったものなんだろうな

33 19/12/01(日)13:07:03 No.643040239

古い職人だから教え方も子供の好物も脳がアップデートできないんだ…

34 19/12/01(日)13:07:31 No.643040348

よしリサーチしたぜ!タピオカを入れるぜ!!

35 19/12/01(日)13:07:31 No.643040350

きのこ系はまず食感がダメというお子様も多い

36 19/12/01(日)13:07:32 No.643040351

子供が喜ぶのは厚焼き玉子くらいじゃねえかな…

37 19/12/01(日)13:08:07 No.643040480

エビのおぼろの出番多すぎ

38 19/12/01(日)13:08:11 No.643040501

おじいちゃんおばあちゃんの家に行くと 子供らの大好きなお菓子ばかりだぜ…!ってのが戸棚にあったりするよね 一番マシなのがみすず飴

39 19/12/01(日)13:08:22 No.643040551

子供の頃好きだった寿司のネタはエビ玉子イクラだったから割と合ってる

40 19/12/01(日)13:08:25 No.643040563

シーチキンマヨたっぷりのサラダ巻の方が喜ばれると考えられる

41 19/12/01(日)13:08:25 No.643040565

負けるヴィジョンしか浮かばないけどどうなるの

42 19/12/01(日)13:08:25 No.643040566

アナゴはまあ割と好きだとは思う それ以外は無理だろ!

43 19/12/01(日)13:08:26 No.643040571

舌がまだ敏感な子供からしたら三つ葉もパセリみたいなもんじゃないの

44 19/12/01(日)13:08:47 No.643040646

陳列棚に意味もなくアンパンマンの人形を置いておく… 本当の職人の技術ってやつを教えてやるぜ!!

45 19/12/01(日)13:09:07 No.643040712

巻き寿司が食べられるという前提の子供なら大丈夫なんじゃねえかな…

46 19/12/01(日)13:09:07 No.643040714

>おじいちゃんおばあちゃんの家に行くと >子供らの大好きなお菓子ばかりだぜ…!ってのが戸棚にあったりするよね うちはホワイトロリータだったな…

47 19/12/01(日)13:09:08 No.643040718

>エビのおぼろの出番多すぎ スキマやツナギにはとりあえずおぼろだからな…

48 19/12/01(日)13:09:34 No.643040802

巨人・大鵬・卵焼きで認知止まってるんじゃねえかこのお爺ちゃん

49 19/12/01(日)13:09:46 No.643040839

エビですらそこまでテンション上がらなそう

50 19/12/01(日)13:10:05 No.643040900

>>おじいちゃんおばあちゃんの家に行くと >>子供らの大好きなお菓子ばかりだぜ…!ってのが戸棚にあったりするよね >うちはホワイトロリータだったな… それはそれなりにアップデートされてるな

51 19/12/01(日)13:10:20 No.643040955

>おじいちゃんおばあちゃんの家に行くと >子供らの大好きなお菓子ばかりだぜ…!ってのが戸棚にあったりするよね 金紙銀紙に包まれた四角くてしょっぱいいツナ

52 19/12/01(日)13:10:31 No.643040988

>負けるヴィジョンしか浮かばないけどどうなるの でっかいのの字巻で具材も零れず 将太くんチョイスの具材も子供にウケて勝利

53 19/12/01(日)13:10:49 No.643041059

来年はもっと子供の好きなものをいれたサンドイッチとかになってそう

54 19/12/01(日)13:10:49 No.643041060

シイタケみたいなダメな人にはとことんダメな食材をみんなが食べるものに混ぜるのほんとにやめて… お前は好きかもしれないけど100人いたら10人くらいはシイタケ絶対にダメな人間もいるんだよ

55 19/12/01(日)13:11:23 No.643041191

誰かがリアルで砥石チャリンコやったら 四隅の角がとれる結果だったらしい

56 19/12/01(日)13:11:30 No.643041226

三つ葉はやっと最近うまさがわかるようになってきた 子供の頃は嫌いだった

57 19/12/01(日)13:12:17 No.643041396

>金紙銀紙に包まれた四角くてしょっぱいいツナ おじいちゃんの酒のつまみじゃねーか!

58 19/12/01(日)13:12:21 No.643041412

太巻き嫌いだったな…

59 19/12/01(日)13:12:28 No.643041439

>>負けるヴィジョンしか浮かばないけどどうなるの >でっかいのの字巻で具材も零れず >将太くんチョイスの具材も子供にウケて勝利 よかった…

60 19/12/01(日)13:12:33 No.643041456

ハムやツナ缶や鳥からあげいれて子供受けしたから 他の超展開よりかなりまともな勝利内容よ

61 19/12/01(日)13:12:35 No.643041461

そもそも子供は 昔ながらの巻き寿司自体が 好きじゃない 海鮮巻きとかサラダ巻きならともかく

62 19/12/01(日)13:12:37 No.643041473

納豆づくし海苔巻さ!

63 19/12/01(日)13:12:45 No.643041500

かんぴょうは今でも好んで食べないな…

64 19/12/01(日)13:12:51 No.643041528

子供の頃はうにも食えなかった

65 19/12/01(日)13:12:57 No.643041552

昭和 1.カレーライス 2.からあげ 3.ハンバーグ 4.オムライス 5.ラーメン 平成 1.カレーライス 2.寿司 3.からあげ 4.ハンバーグ 5.ポテトフライ (6~12歳対象調べ)らしい ポテトフライは料理なの?というのはさておき、まず脂をうま味と感じるみたいだ だからダシ系は多分こども舌には効かない

66 19/12/01(日)13:13:03 No.643041576

>シイタケみたいなダメな人にはとことんダメな食材をみんなが食べるものに混ぜるのほんとにやめて… >お前は好きかもしれないけど100人いたら10人くらいはシイタケ絶対にダメな人間もいるんだよ 10人は盛りすぎじゃ 絶対ダメレベルなのは1人2人ぐらいだと思うよ

67 19/12/01(日)13:13:15 No.643041618

>誰かがリアルで砥石チャリンコやったら >四隅の角がとれる結果だったらしい 味兵もやってたけど何か元ネタあるんだろうか

68 19/12/01(日)13:13:15 No.643041623

>来年はもっと子供の好きなものをいれたサンドイッチとかになってそう 味っ子で見た!

69 19/12/01(日)13:13:17 No.643041628

子どもなんて桜でんぶでも食わせとけ

70 19/12/01(日)13:13:40 No.643041693

しいたけの肉詰めとかごちそうだったけどなあ

71 19/12/01(日)13:13:54 No.643041746

シーチキンマヨ・鳥そぼろ・唐揚げ・玉子焼き・ハンバーグ・チーズ・フライドポテト・ソーセージ これで八種類か…

72 19/12/01(日)13:14:18 No.643041838

子供はなんだかんだ空気読むから大丈夫だよ

73 19/12/01(日)13:14:27 No.643041864

具自体は言うほど嫌いじゃないがまず巻き物ってのがな…

74 19/12/01(日)13:14:29 No.643041868

>しいたけの肉詰めとかごちそうだったけどなあ しいたけ養殖前と後の世代で印象が違う気がする

75 19/12/01(日)13:14:40 No.643041912

魔女の宅急便みたいに 私これ嫌い!っていう子もいるかもしれない

76 19/12/01(日)13:14:52 No.643041954

ホワイトロリータなら喜んで食べるわ うまい

77 19/12/01(日)13:14:54 No.643041961

>昭和 1.カレーライス 2.からあげ 3.ハンバーグ 4.オムライス 5.ラーメン >平成 1.カレーライス 2.寿司 3.からあげ 4.ハンバーグ 5.ポテトフライ 子供の味覚って案外変わんないんだな…

78 19/12/01(日)13:15:09 No.643042002

子供はまず脂肪と糖分とタンパク質を優先する未熟な味覚というか身体なので 唐揚げフラポテハンバーグはよくわかる 寿司が入るのは時代が回帰したな

79 19/12/01(日)13:15:27 No.643042054

この世界の子供は舌が肥えてて好き嫌いするのも少ないからいけるいける

80 19/12/01(日)13:15:30 No.643042067

>シイタケみたいなダメな人にはとことんダメな食材をみんなが食べるものに混ぜるのほんとにやめて… >お前は好きかもしれないけど100人いたら10人くらいはシイタケ絶対にダメな人間もいるんだよ 椎茸は焼いたのとかは好きだけど甘辛い味付けのや干し椎茸は今でも苦手だなあ

81 19/12/01(日)13:15:31 No.643042071

>ハムやツナ缶や鳥からあげいれて子供受けしたから >他の超展開よりかなりまともな勝利内容よ 結構うまそう…

82 19/12/01(日)13:15:33 No.643042074

カレーと唐揚げとハンバーグは正義だからな

83 19/12/01(日)13:15:39 No.643042094

>子供の頃好きだった寿司のネタはエビ玉子イクラだったから割と合ってる ちなみにこのエビはえびそのまんまじゃなくてミンチみたいにしてあって味付けもエビじゃなくしてる

84 19/12/01(日)13:15:44 No.643042108

子供は言うほど寿司好きじゃないイメージだったけど高いね

85 19/12/01(日)13:15:55 No.643042149

>子供の味覚って案外変わんないんだな… シースーだと生意気な!と思ったが今は回るすしなら100円で食えるから身近なんだな… ファミリーめっちゃ多いし

86 19/12/01(日)13:15:58 No.643042159

ラーメンがベスト5から転落してるとか 知らなかったそんなの…

87 19/12/01(日)13:16:05 No.643042184

高野豆腐が入ってないだけ温情

88 19/12/01(日)13:16:34 No.643042279

つまり将太くんが作るべきはカレーだったのか

89 19/12/01(日)13:16:48 No.643042330

>1.カレーライス 2.寿司 3.からあげ 4.ハンバーグ 5.ポテトフライ カレー以外そこらの回転寿司で食えるから納得のいくランキング

90 19/12/01(日)13:16:52 No.643042345

テラノサウルスが火山登って口からフライドポテト吐いたら子供は大喜びさ 俺は詳しいんだ

91 19/12/01(日)13:16:58 No.643042377

家族でラーメンてそんなに行かないだろうしそもそも行く機会が少ないのかもな

92 19/12/01(日)13:17:09 No.643042413

>子供は言うほど寿司好きじゃないイメージだったけど高いね 子供が好きそうなサイドメニューとか変わり種寿司増やした結果かも知れない 甥っ子連れてくと半分くらいはそういうの食べてるし

93 19/12/01(日)13:17:30 No.643042488

寿司いうけど子供の寿司のイメージってチェーンの回転寿司だから正当な寿司が好きかってなるとわりと微妙なところもある チーズや炙りとかも食うから

94 19/12/01(日)13:17:38 No.643042521

うなぎ巻けばOKだぜ!!

95 19/12/01(日)13:17:40 No.643042531

>ラーメンがベスト5から転落してるとか 今流行りのこってりしてるラーメンは子供にはしょっぱ過ぎる気がする 運動量が確保されてれば別だったんだろうが

96 19/12/01(日)13:17:46 No.643042554

エスパー寿司界隈じゃ嫌われてるけど子供サーモン好きよな

97 19/12/01(日)13:17:48 No.643042567

カレーだ カレーを入れろ キーマカレー寿司だ

98 19/12/01(日)13:17:56 No.643042601

>子供は言うほど寿司好きじゃないイメージだったけど高いね 回転寿司のおかげじゃないだろうか だとするとウインナーとか天ぷらとかも寿司の範疇

99 19/12/01(日)13:18:04 No.643042638

>シースーだと生意気な!と思ったが今は回るすしなら100円で食えるから身近なんだな… これは回転寿司の普及が本当に大きいと思う つまり小僧寿しは時代の敗北者じゃけえ

100 19/12/01(日)13:18:09 No.643042651

今のラーメンは子供には辛いだろ

101 19/12/01(日)13:18:15 No.643042669

>テラノサウルスが火山登って口からフライドポテト吐いたら子供は大喜びさ >俺は詳しいんだ グルマンくんはさぁ…

102 19/12/01(日)13:18:23 No.643042690

寿司の順位の高さは回転寿司の楽しさで相当プラスされてると思う びっくらポンとか

103 19/12/01(日)13:18:33 No.643042732

回転寿司はどこまで寿司と言っていいんだろうか

104 19/12/01(日)13:18:42 No.643042755

シイタケは毒キノコなので本能で反応しちゃう人は本当にダメ

105 19/12/01(日)13:18:55 No.643042802

>寿司いうけど子供の寿司のイメージってチェーンの回転寿司だから正当な寿司が好きかってなるとわりと微妙なところもある まず子供連れて行けるところかって言うのが微妙すぎる

106 19/12/01(日)13:19:39 No.643042960

お寿司大好きって子供がくるけどいつもの回るお寿司の方が美味しいよってなるのは2だっけ?

107 19/12/01(日)13:19:42 No.643042967

スーパーの安い甘しょっぱい太巻き好きなんだけど あんなもんイベント以外で食うのは拷問と聞いてそういうもんかーって思った 助六も好き

108 19/12/01(日)13:19:43 No.643042974

中学あたりで部活動でかなり運動するようになったらラーメン好きになったよ

109 19/12/01(日)13:19:48 No.643042996

>エスパー寿司界隈じゃ嫌われてるけど子供サーモン好きよな 大人も好きだぞ 別種だけど鱒の寿司めっちゃ好き

110 19/12/01(日)13:20:03 No.643043041

カレー寿司はカレー寿司で別の話でやってたりする

111 19/12/01(日)13:20:24 No.643043107

椎茸大好きだけど「ザ・キノコでございます」みたいな顔しといて悪く言うとメチャクチャ癖が強いから 嫌いな人が多いのはよくわかるよ…俺はその癖というか匂いと風味が好きなんだけども

112 19/12/01(日)13:20:32 No.643043131

今はしいたけ食えるけど子供の頃は口に入れただけでオエッてなってたわ

113 19/12/01(日)13:21:01 No.643043226

>>三つ葉好きな子供って普段なに食ってるんだろう >雑草とか 酷いよ翔太君…っ雑草を巻いた太巻きを誕生日に出すなんて…

114 19/12/01(日)13:21:09 No.643043256

>俺大好きだよ >甘辛く煮たのとかもう最高 初老じゃん

115 19/12/01(日)13:21:14 No.643043276

>子供の頃好きだった寿司のネタはエビ玉子イクラだったから割と合ってる つまり茶巾寿司を作ればいいんだな

116 19/12/01(日)13:21:25 No.643043314

>寿司の順位の高さは回転寿司の楽しさで相当プラスされてると思う そういうの抜きにしても海老とかマグロとかサーモンとか鯛とかイクラとか普通に好物だよ むしろ嫌いで残すネタの方が珍しい

117 19/12/01(日)13:21:34 No.643043344

しいたけは子供の頃から大好きだったな… 家に原木あったからよく焼いて食べてた

118 19/12/01(日)13:21:53 No.643043410

サーモンは甘みと脂と安定感で大人も大好きだからな… 一番えらい魚

119 19/12/01(日)13:22:00 No.643043427

原木食うなよ

120 19/12/01(日)13:22:06 No.643043442

子供の頃好きだった寿司のネタはなぜかとびっこ 今ぜんぜんわからん なんでだあれは

121 19/12/01(日)13:22:41 No.643043554

椎茸そのまんまだと茶色くてカサぶよぶよで裏のヒダヒダも気持ち悪くて子供の頃はマジ無理だった

122 19/12/01(日)13:22:45 No.643043570

っていうか太巻き嫌い 何の味を楽しめばいいか全くわからない 穴子入れるんなら穴子だけ巻いてくれ

123 19/12/01(日)13:22:55 No.643043602

将太の寿司見て食いたいってなったのは芽ネギだった 今は割と食えるところあるけどしょぼいとこはパサパサしてて残念

124 19/12/01(日)13:23:09 No.643043647

>家に原木あったからよく焼いて食べてた 原木食うとかシロアリかよ

125 19/12/01(日)13:23:13 No.643043664

>椎茸大好きだけど「ザ・キノコでございます」みたいな顔しといて悪く言うとメチャクチャ癖が強いから >嫌いな人が多いのはよくわかるよ…俺はその癖というか匂いと風味が好きなんだけども 子供の頃嫌いだったのに今はシイタケで出汁をとる!身も美味しくだ!って程度に裏返るぐらいだから本当に癖の強い食材なんだとは思う

126 19/12/01(日)13:23:18 No.643043682

>子供の頃好きだった寿司のネタはなぜかとびっこ >今ぜんぜんわからん >なんでだあれは 子供は口の中で弾ける食感大好きだからな ドンパッチとか

127 19/12/01(日)13:23:25 No.643043696

侑斗へ 椎茸 ちゃんと食べて

128 19/12/01(日)13:23:29 No.643043704

干し椎茸のせいで椎茸嫌いになった人も多いと思う

129 19/12/01(日)13:23:42 No.643043729

>>子供の味覚って案外変わんないんだな… >シースーだと生意気な!と思ったが今は回るすしなら100円で食えるから身近なんだな… 昭和40年代以前は屋台メシだったからその時代以前もわりと身近 寿司がクソ高かったのって結局昭和末期のバブル期だけかも知れん

130 19/12/01(日)13:24:00 No.643043787

可哀想に 本当のしいたけを食べたことがないんだな 一週間後ホクトに来てください 本物のしいたけをごちそうしますよ

131 19/12/01(日)13:24:10 No.643043811

「」はファミリー回転寿司好きな人多いから子供が好きなネタのエキスパートは多そう

132 19/12/01(日)13:24:34 No.643043890

回転寿司なんてハンバーグと唐揚げとエビフライとラーメン食べればいいんだよ

133 19/12/01(日)13:24:48 No.643043924

>子供は口の中で弾ける食感大好きだからな >ドンパッチとか 嫌だよ小学生のハジケリストなんて

134 19/12/01(日)13:24:56 No.643043944

滅多に寿司食わないから久しぶりにスシロー行ったら思いのほか美味くて驚いたな もっと安かろう悪かろうだと思ってた

135 19/12/01(日)13:25:04 No.643043964

>一週間後ホクトに来てください >本物のしいたけをごちそうしますよ (水没してるホクト)

136 19/12/01(日)13:25:19 No.643044010

>子供の頃好きだった寿司のネタはなぜかとびっこ >今ぜんぜんわからん >なんでだあれは 多分食感 いくらが意外と子供人気高い理由もそれかなと

137 19/12/01(日)13:25:28 No.643044038

>回転寿司なんてハンバーグと唐揚げとエビフライとラーメン食べればいいんだよ パフェも食べるー!!

138 19/12/01(日)13:25:58 No.643044135

くら寿司は今ハンバーガーが美味しいぞ フィッシュの方はイマイチだけどビーフの方は本当に美味しい

139 19/12/01(日)13:26:11 No.643044167

いくらは子供人気高いよね

140 19/12/01(日)13:26:15 No.643044180

回転寿司のラーメンって美味いよな…俺も頼んじゃう

141 19/12/01(日)13:26:25 No.643044214

シイタケきらい

142 19/12/01(日)13:26:26 No.643044216

米村そんなひどいことしてなかったよね

143 19/12/01(日)13:26:30 No.643044230

ケーキまで回ってるから一体何屋なんだ…ってなる 寿司屋って形態に拘らなければ何だって流せるからつよい

144 19/12/01(日)13:26:53 No.643044298

シャリ…コーラ??

145 19/12/01(日)13:26:56 No.643044303

クラ=スシは実際ウドン屋

146 19/12/01(日)13:27:02 No.643044332

ウニは子供には本当に無理なの何でだろう 最悪吐くレベルで無理だったりするし

147 19/12/01(日)13:27:08 No.643044351

>滅多に寿司食わないから久しぶりにスシロー行ったら思いのほか美味くて驚いたな >もっと安かろう悪かろうだと思ってた 昔は味がしないマグロとか出てきてどうしたもんかと思ったわ 今は普通のトロが出てきて凄いね…

148 19/12/01(日)13:27:14 No.643044373

プルプルサクサクザクザクシュワシュワプチプチモチモチは子供の大好物だからな よほど変な味でなければ

149 19/12/01(日)13:27:40 No.643044453

>米村そんなひどいことしてなかったよね 手抜きを叱られて鬱憤が爆発しての逆恨みだったけど 事業はまともだったし寿司もいいもの出してたよね

150 19/12/01(日)13:27:46 No.643044465

>米村そんなひどいことしてなかったよね 正直米村は米村で称賛に値する結果出してると思うよ…

151 19/12/01(日)13:27:53 No.643044495

>ケーキまで回ってるから一体何屋なんだ…ってなる >寿司屋って形態に拘らなければ何だって流せるからつよい でもくら寿司の新商品開発ドキュメンタリーとか見てると「これシャリに合うの?これ寿司と食って美味い?」とか真面目に議論してるから相当な企業努力だと思うよ

152 19/12/01(日)13:27:55 No.643044501

美味しくないウニは本当に生臭い 美味しいウニは本当に甘さしかない けど高い 高すぎる

153 19/12/01(日)13:27:58 No.643044511

>クラ=スシは実際ブタドン屋

154 19/12/01(日)13:28:04 No.643044525

かずのこいくらが子供の時大好きだったな ウニは海で採れたての奴食うまで食えなかった

155 19/12/01(日)13:28:19 No.643044573

>ウニは子供には本当に無理なの何でだろう >最悪吐くレベルで無理だったりするし 安いのは苦い臭いと揃ってるんだからそりゃ無理だ うに苦手は大人でも多いし

156 19/12/01(日)13:28:25 No.643044595

>ウニは子供には本当に無理なの何でだろう >最悪吐くレベルで無理だったりするし ミョウバン臭い あの臭いは慣れない人にはマジ無理

157 19/12/01(日)13:28:34 No.643044631

くら寿司は牛丼で豚丼やってないよ

158 19/12/01(日)13:29:13 No.643044759

塩水ウニは安いとこじゃ食えるもんじゃないしな…

159 19/12/01(日)13:30:01 No.643044927

>ウニは子供には本当に無理なの何でだろう >最悪吐くレベルで無理だったりするし ミョウバンの味と生臭みの問題じゃね 子供は味覚的にはダシのうま味とかも大人より遥かに感じやすいけど 逆に苦味えぐ味臭みも強く感じちゃうから白子とかの臭みもキツい

160 19/12/01(日)13:30:02 No.643044929

>ウニは子供には本当に無理なの何でだろう >最悪吐くレベルで無理だったりするし ほぼ確実に鮮度低下が原因の臭いとえぐみと食感

161 19/12/01(日)13:31:03 No.643045114

塩ウニの瓶詰めけっこう日持ちしてまあまあ旨い

162 19/12/01(日)13:31:18 No.643045157

子供のやることだし気にするものじゃないけど 食べかけのいらなーいって返却するのが気になってしまう

163 19/12/01(日)13:31:41 No.643045220

ウニは悪い奴に最初当たるとな…

164 19/12/01(日)13:31:57 No.643045286

はま寿司で一時期あった特選ウニがミョウバンの味全然しなくてアホみたいに美味かった いつの間にかミョウバンがっつり効いてる奴になっててうん…ってなった

165 19/12/01(日)13:32:03 No.643045306

寿司屋よりも寿司ファミレスの方が子供を安心して連れていけるよ 何でもあるし

166 19/12/01(日)13:32:38 No.643045407

>安いのは苦い臭いと揃ってるんだからそりゃ無理だ >うに苦手は大人でも多いし だから本物のウニを食べさせてあげたいけど これは本当に美味いから騙されたと思って食べてみて って言うとほぼ確実に拒否される…

167 19/12/01(日)13:33:54 No.643045639

>これは本当に美味いから騙されたと思って食べてみて >って言うとほぼ確実に拒否される… 嫌いなものをこれは美味しいから!って言われても俺の感性とお前の感性は違うだろ大きなお世話だってなる

168 19/12/01(日)13:34:06 No.643045674

ウニとかはそもそもみんなが好きになるようなもんじゃないだろ 毎度鮮度がどうこうで無理に勧める奴もいるけど

169 19/12/01(日)13:34:38 No.643045791

ドリアン嫌いだけど絶対このドリアン美味しいからって言われても絶対食わねえと思う

170 19/12/01(日)13:34:44 No.643045813

>>これは本当に美味いから騙されたと思って食べてみて >>って言うとほぼ確実に拒否される… >嫌いなものをこれは美味しいから!って言われても俺の感性とお前の感性は違うだろ大きなお世話だってなる でもウニはマジで違う食べ物になるレベルだから困る 自分がそうだったし

171 19/12/01(日)13:34:53 No.643045843

嫌いなものをこれは他と違うから!って言って食べさせてもたいていはやっぱり好きじゃないってなるよ 好きになった人だけが声あげるから目立つだけで

172 19/12/01(日)13:35:22 No.643045938

自分で採ってその場で食べるウニが一番美味いんだけどな…オット

173 19/12/01(日)13:36:22 No.643046141

だから根本的にお寿司嫌い!ってならない限り選択の幅がクソ広い回転寿司は人気出るよね

174 19/12/01(日)13:36:38 No.643046212

>嫌いなものをこれは美味しいから!って言われても俺の感性とお前の感性は違うだろ大きなお世話だってなる でも本当に美味いウニと不味いウニは違うから 安いの食べて不味いと思ってるなら一生の損だぞ

175 19/12/01(日)13:37:19 No.643046348

>でも本当に美味いウニと不味いウニは違うから >安いの食べて不味いと思ってるなら一生の損だぞ 高いの食わされて無理だったから言ってるんだよ!

176 19/12/01(日)13:37:46 No.643046443

「」に限らないけど好きじゃない言っている人にお前は本当に良いもの食ってないからだと言ってくるやつはうざいよ 料理漫画の住人かよ

177 19/12/01(日)13:37:57 No.643046480

海産物は質の上下激しすぎるから一概に言えんな

178 19/12/01(日)13:38:05 No.643046516

>>嫌いなものをこれは美味しいから!って言われても俺の感性とお前の感性は違うだろ大きなお世話だってなる >でも本当に美味いウニと不味いウニは違うから >安いの食べて不味いと思ってるなら一生の損だぞ >嫌いなものをこれは美味しいから!って言われても俺の感性とお前の感性は違うだろ大きなお世話だってなる

179 19/12/01(日)13:38:12 No.643046545

高くても結局精巣系のドロっとした味が嫌な人にはダメだからな

180 19/12/01(日)13:38:17 No.643046564

このウニは旨いから食べてみて!って言うやつは 当然巷に氾濫してるクソ不味い一般的なウニも知ってるからこそ 美味しいウニを勧めてくるので 食わず嫌いな人は本当に一度だけでもいいから食べてあげてほしい それはそれとして余計な御世話ではある

181 19/12/01(日)13:39:33 No.643046844

>このウニは旨いから食べてみて!って言うやつは >当然巷に氾濫してるクソ不味い一般的なウニも知ってるからこそ >美味しいウニを勧めてくるので >食わず嫌いな人は本当に一度だけでもいいから食べてあげてほしい >それはそれとして余計な御世話ではある 美味しいウニがスタンダードになってるならともかく まだ臭いウニを出す店の方が断然多いしね…

182 19/12/01(日)13:40:10 No.643047001

いや別に他人がうに食わなくてもいいじゃん…

183 19/12/01(日)13:40:52 No.643047139

>高くても結局精巣系のドロっとした味が嫌な人にはダメだからな 精子はお嫌いですか?

184 19/12/01(日)13:41:05 No.643047192

蕎麦のスレとか見ていても思うけど「」ってたまに料理漫画まんまのムーブしてくるよね

185 19/12/01(日)13:42:16 No.643047449

これは本当に美味いやつだから!とか食ってないとか人生損してるから!ってよく「」からも嫌われる糞野郎のセリフじゃん

186 19/12/01(日)13:45:07 No.643048100

>蕎麦のスレとか見ていても思うけど「」ってたまに料理漫画まんまのムーブしてくるよね 一口も食べずにため息をついて寿司屋から出ていったりしてるんだ…

187 19/12/01(日)13:45:16 No.643048135

>いや別に他人がうに食わなくてもいいじゃん… 感動は共有したいのが人情なんだ 「」だってシコった○○春ってスレを立てた覚えがあるだろう?

188 19/12/01(日)13:45:31 No.643048186

白子系は普段シコって出した精液飲み慣れてる人は平気だよね

189 19/12/01(日)13:46:19 No.643048361

極太ハンバーグ巻きでもお出しすればイチコロよ 冗談抜きで

190 19/12/01(日)13:47:17 No.643048578

>>米村そんなひどいことしてなかったよね >正直米村は米村で称賛に値する結果出してると思うよ… 実際あんたのやり方は古いんだよ!発言は正しいしな… 普通の十二単作ってたらどうなったかな…

191 19/12/01(日)13:47:53 No.643048716

>だから本物のウニを食べさせてあげたいけど >これは本当に美味いから騙されたと思って食べてみて >って言うとほぼ確実に拒否される… 推測で言うけど この「」は普段から 「ほーら騙されたー」とか言って爆笑してる人間だと思う

192 19/12/01(日)13:50:06 No.643049196

うちのとこはだいたいポテトチップスが売ってんのか?ってレベルで箱でいろんな種類置いてあった 甘いお菓子おいとけや!飽きるんだよ!

↑Top