19/12/01(日)12:24:31 今のと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)12:24:31 No.643031047
今のところ修正なくて原作そのままの展開だけど堀越チェックでも入ったんかな
1 19/12/01(日)12:25:46 No.643031295
そのままが一番面白いじゃん!
2 19/12/01(日)12:27:22 No.643031651
原作だと劇的に描かれてるデクの心情描写がさらっとしてるのは気になる
3 19/12/01(日)12:27:47 No.643031737
原作有りでそのまま作るのって当たり前じゃないの?
4 19/12/01(日)12:28:53 No.643031971
相撲とか謎改変で叩かれたからな そのままが一番いいんだ
5 19/12/01(日)12:30:05 No.643032224
原作者のごり押しでそのままなんですけお!僕の気に食わない部分はアニメでは修正して欲しいんですけお!!!1 って事か 病気かよ
6 19/12/01(日)12:31:38 No.643032591
病気だよ
7 19/12/01(日)12:32:29 No.643032792
気にくわないじゃなくて悪い事は言わんから修正した方がいいと思うって案件では
8 19/12/01(日)12:33:41 No.643033076
>気にくわないじゃなくて悪い事は言わんから修正した方がいいと思うって案件では 病気かよ
9 19/12/01(日)12:35:01 No.643033385
病気だよ
10 19/12/01(日)12:35:53 No.643033577
こんなとこでお医者さんごっこすんなよ
11 19/12/01(日)12:37:23 No.643033937
もともと修正はあんまなくないか? 一方その頃…とかちょっと補足説明とかはあったと思うけど というかインターンの修正やってたらほぼオリジナルアニメになるだろ!
12 19/12/01(日)12:38:20 No.643034112
そのままお出しするのが一番だってわかってるだろ
13 19/12/01(日)12:38:55 No.643034226
サーの能力説明とか修正されなかったの?
14 19/12/01(日)12:39:10 No.643034286
病人が集まってきた
15 19/12/01(日)12:40:43 No.643034616
急に予知使うサーとか意味不明だけど修正してもしょうがないしな!
16 19/12/01(日)12:40:55 No.643034670
改変はしないけどアクションは派手派手にするからロリータバックパックがどんな凄い動きになるのか楽しみにしてる
17 19/12/01(日)12:43:48 No.643035303
あるでしょ!とかイメージよりあっさり気味だったな
18 19/12/01(日)12:44:28 No.643035471
>急に予知使うサーとか意味不明だけど修正してもしょうがないしな! デクがオバホに殺されるところまでは見た筈だよね…
19 19/12/01(日)12:45:34 No.643035700
ミリオの二分だかのバトルアニメでその時間分やってくれるかな
20 19/12/01(日)12:46:03 No.643035814
どう修正しようと矛盾が生じるしそのままアニメ化する他ないだろ頭ヒロアカファンかよ
21 19/12/01(日)12:46:51 No.643035997
修正したら面白くなくなるじゃない(正論)
22 19/12/01(日)12:47:54 No.643036233
整合性取れるように改変したらインターン編丸々改変する必要あるしなんならその後の原作の展開によってはそれ以降も改変する必要あるんだぞ そんな苦労をアニメスタッフにさせたいのか
23 19/12/01(日)12:48:06 No.643036279
ヒーロー飯の顔は原作より気持ち悪さ2割くらい減ってたと思う
24 19/12/01(日)12:49:31 No.643036608
今アニメみてたんだけど 見捨てって言われてるところそんなおかしくない流れだったじゃん デクはなんかおかしいと思ったけどミリオに止められたわけだし ミリオがやりすごそうとした理由もわかるし 見捨てたというよりエリちゃんから親のもとに戻られたらデクがあそこで深追いするのおかしいし なんで変なシーンみたいに言われてんのかわからん
25 19/12/01(日)12:50:20 No.643036793
ファン来たな…
26 19/12/01(日)12:50:51 No.643036928
アニオリ入れるなら文化祭でやると思うというかステージは完全にアニオリにせざるを得ないし インターンまで弄くる余裕ないだろう
27 19/12/01(日)12:51:59 No.643037162
「」大人気だと思ってたのに実況思ってたより伸びない
28 19/12/01(日)12:52:02 No.643037173
見捨て見捨てって言うけど見捨てじゃないよね もっとデカイ手柄が欲しくて一回助けた子供をアドリブで囮にしただけだもんね
29 19/12/01(日)12:52:03 No.643037175
昨日の放送でプリユアヤクザを予知したらレトロフィルム風な予知になってたけど初日にデクを予知した時とエフェクトが違うとか考えるだけ無駄だぜ
30 19/12/01(日)12:52:11 No.643037209
アニメはホリーのチェック入ってないよ
31 19/12/01(日)12:52:15 No.643037227
ジェントル編楽しみ
32 19/12/01(日)12:52:38 No.643037297
>デクはなんかおかしいと思ったけど これがどっちの意味か分からないから…!
33 19/12/01(日)12:52:41 No.643037312
あの後調べた可能性もあるけど 娘がいないと知ってるのに娘という自己申告を信じる意味不明さよ
34 19/12/01(日)12:52:42 No.643037314
隠蔽だ-!
35 19/12/01(日)12:52:50 No.643037340
>見捨てたというよりエリちゃんから親のもとに戻られたらデクがあそこで深追いするのおかしいし 余計なお節介はヒーローの本質!
36 19/12/01(日)12:52:51 No.643037346
映画もそろそろだろ 凄い力作みたいだ
37 19/12/01(日)12:52:53 No.643037359
まだ見捨てじゃないとかいう人いたんだ…
38 19/12/01(日)12:53:05 No.643037401
>「」大人気だと思ってたのに実況思ってたより伸びない ここ最近漫画の方の展開で作品そのものにほとほと愛想がつきてる人が多いんだと思う
39 19/12/01(日)12:53:34 No.643037481
>昨日の放送でプリユアヤクザを予知したらレトロフィルム風な予知になってたけど初日にデクを予知した時とエフェクトが違うとか考えるだけ無駄だぜ アニメスタッフもアドリブで作ってるのか デクのは予知ではなく謎の予測スキルの方なのか
40 19/12/01(日)12:53:43 No.643037509
病人対病人
41 19/12/01(日)12:53:56 No.643037543
純粋に聞きたいんだけどどういう倫理観持ってたらカングリーロードの茶番をみすてじゃないっていえるの
42 19/12/01(日)12:54:01 No.643037558
しょっちゅう休載しながらいつも19P描けてないのにアニメのチェックなんかする暇あるわけねぇだろ ファンブックで何故か全然関係ない漫画の作者と対談したりなんてあるわけがない
43 19/12/01(日)12:54:28 No.643037656
>映画もそろそろだろ >凄い力作みたいだ 楽しみですよね 水増し
44 19/12/01(日)12:54:29 No.643037658
>「」大人気だと思ってたのに実況思ってたより伸びない 同じ時間に入間君がいるからね…
45 19/12/01(日)12:55:00 No.643037760
野郎どもぉ~! 隠蔽だぁ~~~!!
46 19/12/01(日)12:55:14 No.643037812
いやだってあそこで何かこの子供おかしいなって思っても 勝手な行動するわけにいかないじゃん
47 19/12/01(日)12:55:23 No.643037842
インターン編は放送前から再編するの面倒だから色々言われると思うけど漫画そのままアニメにするって監督言ってたし
48 19/12/01(日)12:55:51 No.643037941
原作は手マン編終わってからまた面白くなってきたよ
49 19/12/01(日)12:55:58 No.643037965
2016年からTVアニメがスタート、現在までに計3シーズンが放送され、今年10月12日(土)より第4期 が放送となる。 2018年には初となる劇場版が公開、観客動員130万人超の大ヒットを記録した。 さらに“ヒロアカ”の人気は日本に留まらず、北米、ヨーロッパ、アジアと今や世界中へと大きな広がりを見せている。 そんな大きな波とうねりを受けて、世界中のファン待望の劇場版最新作が2019年12月20日(金)公開となる。 本作では、デク・爆豪・お茶子・轟ら、雄英高校ヒーロー科1年A組の生徒たちが全員集結。 全世界の人々がその存在に憧れるも、惜しまれつつヒーロー活動を引退した“平和の象徴”オールマイトに代わり、 ある事件で暗躍し、圧倒的な強さを誇る、シリーズ史上最凶の敵<ヴィラン>・ナインに立ち向かう。 そのストーリーは、本作の総監修・キャラクター原案も手掛ける原作者・堀越耕平が 「原作の最終決戦でやりたかった展開のひとつ!」 と語る、ファンならずとも必見の、想像をはるかに超える興奮と感動の一大巨編だ。
50 19/12/01(日)12:56:07 No.643037998
>勝手な行動するわけにいかないじゃん こいつらが保護してりゃ一発だったんじゃねーの!?
51 19/12/01(日)12:56:13 No.643038022
15巻の俗に言う欲張りセット終わっちゃったからなあ 後の楽しみって何だろう
52 19/12/01(日)12:56:38 No.643038112
>いやだってあそこで何かこの子供おかしいなって思っても >勝手な行動するわけにいかないじゃん まああの時点ではそういう意見も結構あったよ こくじんのあの時点で保護しときゃ解決だったんじゃねぇの?の一言で皆死んだ
53 19/12/01(日)12:56:39 No.643038116
>なんで変なシーンみたいに言われてんのかわからん 精神を見込まれたヒーロー漫画の主人公が見捨てるのはどうなのっていうのがよくある批判かな 個人的には理由があって失敗を反省したりできたのならありだったかな そこから先の展開に影響してるから大元の見捨てがやり玉にあがってる気がする
54 19/12/01(日)12:56:59 No.643038193
見捨てはそんな言われる程じゃないと思うけどなぁ サーが会議で未来見れば?って言われてダメだとしてるとこのほうが余程変だった
55 19/12/01(日)12:57:02 No.643038203
予知が改変できないなら一部を観ただけでもそれに続く結果は固定される気がするんだが ここら辺ホリーの時間の流れとか過程と結果に対する認識を説明して頂きたい
56 19/12/01(日)12:57:03 No.643038204
>ファンブックで何故か全然関係ない漫画の作者と対談したりなんてあるわけがない 最新号で大コマ必殺技×3だけで一話終わったのはちょっと鰤思い出した
57 19/12/01(日)12:57:04 No.643038209
>「」大人気だと思ってたのに実況思ってたより伸びない 色声動きつくと予想以上にきっついんだよ あとあるでしょ!がちょっと肩透かしだった
58 19/12/01(日)12:57:17 No.643038251
ヒロアカは読者の倫理観じゃなくて読解力を試すシーンが多いからアニメで一発流し見だとおかしくなく見えても不思議じゃない カングリーロードが本当は助けたかったのに力及ばずという苦しいシーンに見えてもそれは倫理観の問題ではない
59 19/12/01(日)12:57:25 No.643038275
別にデクが普通の学生なら見捨ててもしょうがない でもOFAを継いでるから問題なんだよね
60 19/12/01(日)12:57:32 No.643038298
見捨てはあそこのシーンだけならまだ脳がまともなシーンと補完してくれる あの後のサー会議とかあるでしょの森で死ぬんだ
61 19/12/01(日)12:57:44 No.643038337
サーも追ってるオバホが見せた尻尾なんだから全然勝手じゃないぞ 何としてでも連れ帰るべきだ
62 19/12/01(日)12:57:57 No.643038375
>映画もそろそろだろ >凄い力作みたいだ ホークスまで出しているからな
63 19/12/01(日)12:58:27 No.643038475
>精神を見込まれたヒーロー漫画の主人公が見捨てるのはどうなのっていうのがよくある批判かな だから飛び出そうとしてエリちゃんに逆に助けられちゃったシーンだから別にそんなおかしくもない筈なんだけどな
64 19/12/01(日)12:58:29 No.643038483
まだ未熟でこういう場合の対応分からず迷ってたみたいに見えなくもないけど その直後聞くのが後継者問題って言うか自分の保身なのが声荒げて聞くのそれ!?感はある
65 19/12/01(日)12:58:33 No.643038501
映画のボスが個性9個持ってると聞いてワクワクが止まらない
66 19/12/01(日)12:58:40 No.643038516
>別にデクが普通の学生なら見捨ててもしょうがない >でもOFAを継いでるから問題なんだよね OFA継いでるからってあそこで独断で行動していいわけじゃないだろ
67 19/12/01(日)12:58:55 No.643038559
>だから飛び出そうとしてエリちゃんに逆に助けられちゃったシーンだから別にそんなおかしくもない筈なんだけどな いや幼女に助けられるなよ
68 19/12/01(日)12:58:56 No.643038564
>いやだってあそこで何かこの子供おかしいなって思っても >勝手な行動するわけにいかないじゃん ロックロックにも突っ込まれて誰も否定しなかったし 子供なんて知るか マイトが僕にどうでも良いことを知らせてなかったのが気に食わない との合わせ技でもあるので
69 19/12/01(日)12:59:04 No.643038590
>>別にデクが普通の学生なら見捨ててもしょうがない >>でもOFAを継いでるから問題なんだよね >OFA継いでるからってあそこで独断で行動していいわけじゃないだろ これがファンか…
70 19/12/01(日)12:59:14 No.643038630
漫画だとちょっと分かりにくかったけどアニメの見捨てはデクがエリちゃんのことクソどうでもよかったのすげー分かりやすくなってたよ
71 19/12/01(日)12:59:19 No.643038652
サー周りが変なのは別に良いんだよ 元々主人公に冷たく接するけど話の最後には主人公に見返されるっていう実質敵役のポジションだろうキャラだったんだからな
72 19/12/01(日)12:59:33 No.643038692
>OFA継いでるからってあそこで独断で行動していいわけじゃないだろ 戦闘力も志も駄目で何でOFA持ってんの?
73 19/12/01(日)12:59:36 No.643038705
>その直後聞くのが後継者問題って言うか自分の保身なのが声荒げて聞くのそれ!?感はある 解決したら思い出したように見捨てたこと後悔し始めるのがまたひどい
74 19/12/01(日)12:59:39 No.643038716
ファンとしては修正して欲しかったんだろう 俺はインターン編好きだから修正無しで嬉しいけど
75 19/12/01(日)12:59:44 No.643038725
>映画のボスが個性9個持ってると聞いてワクワクが止まらない 絶対トンチキな展開になるやつじゃん…
76 19/12/01(日)12:59:48 No.643038746
保護しときゃ一発っていわれてサー誤ってたじゃん!!
77 19/12/01(日)13:00:04 No.643038799
>だから飛び出そうとしてエリちゃんに逆に助けられちゃったシーンだから別にそんなおかしくもない筈なんだけどな 助けられてそのまま無様に見逃して 後継者問題>>エリちゃんを見捨てたってなってるから色々いわれてるんだよ シーン単品ではなくその前後の流れ含めて批判されてるんだし
78 19/12/01(日)13:00:17 No.643038843
>保護しときゃ一発っていわれてサー誤ってたじゃん!! 謝ってたのは見ていればってところじゃないの
79 19/12/01(日)13:00:39 No.643038915
いやこれは私の失態 事前にお前たち2人を見ていれば防げた
80 19/12/01(日)13:00:45 No.643038936
警察呼べば済んだ話
81 19/12/01(日)13:00:46 No.643038941
これのアニメをわざわざ見る情熱が逆にすごいわ 確かにサーあたりはすごい展開だけど打ち切りクソ漫画の単行本を買うみたいなノリだな
82 19/12/01(日)13:00:46 No.643038942
当時はデクミリオがオバホに勝てるか分からないって言われてたけどミリオなら楽勝って後から分かるんだよな…
83 19/12/01(日)13:00:46 No.643038944
>15巻の俗に言う欲張りセット終わっちゃったからなあ >後の楽しみって何だろう A組の意識高い系アピールとやることがどんどん変わっていくバンド アニメだと歌もちゃんと付くはずだぞ
84 19/12/01(日)13:00:55 No.643038981
デクを批判する時だけまともになるサー っていうかこの漫画他者を批判する時だけ言動がまともになるキャラ多いよね 一番でかい例がかっちゃん
85 19/12/01(日)13:01:02 No.643038997
ワンフォー持ってても学生だし 学生がインターンで勝手なことしたらプロ困るから学生としてただしい行動だし
86 19/12/01(日)13:01:02 No.643038998
構図とか台詞の声色の強弱で違和感減らそうって努力は見える 確定した敗戦処理なのにスタッフもよく頑張るよ
87 19/12/01(日)13:01:07 No.643039026
見捨て云々は本人たちが一番後悔してるところだし疑いようがないだろう
88 19/12/01(日)13:01:08 No.643039027
>>精神を見込まれたヒーロー漫画の主人公が見捨てるのはどうなのっていうのがよくある批判かな >だから飛び出そうとしてエリちゃんに逆に助けられちゃったシーンだから別にそんなおかしくもない筈なんだけどな エリちゃんに助けられたことに気付いてないのかミリオにマウント取りたかっただけなのか分からんけど「そんなに怖い人にはみえませんでしたぁ~」とか抜かしてたりあるでしょってやってるのが問題なんだよ
89 19/12/01(日)13:01:31 No.643039085
仮にあそこで動いてれば助けられたってのもたらればだしな
90 19/12/01(日)13:01:36 No.643039108
>デクを批判する時だけまともになるサー >っていうかこの漫画他者を批判する時だけ言動がまともになるキャラ多いよね マイナス掛けるマイナスがプラス理論なのかな…
91 19/12/01(日)13:01:47 No.643039138
>OFA継いでるからってあそこで独断で行動していいわけじゃないだろ 1話で単独で行動出来たから見込まれたのに…
92 19/12/01(日)13:01:55 No.643039168
見捨てはあの場面だけならまだ無理に擁護はできなくもないけどその後でこくじんが後ろから刺してくるからどうしようもない
93 19/12/01(日)13:02:07 No.643039208
助けを求める顔をしたら飛び出してたのがデクでその姿を見てマイトがOFA継承したのに カツキ以外が助けを求める顔をしても見逃すって判明した大事なシーン
94 19/12/01(日)13:02:09 No.643039221
結局ダメダメなガキにOFA渡したオールマイトとここまできても返上しないデクが悪いに行きつく…
95 19/12/01(日)13:02:13 No.643039234
ヒーローとしてまだ未熟だからどうすれば良いかわからなかったっていうのは他のキャラならともかくデクにだけは使えないんだよな…
96 19/12/01(日)13:02:21 No.643039260
フォローするのはいいけどもうちょい無理のないフォローできないもんかね
97 19/12/01(日)13:02:29 No.643039290
あの場で賢しい選択するようなデクならOFA継承したこと自体が間違いなんだよ
98 19/12/01(日)13:02:44 No.643039339
>映画のボスが個性9個持ってると聞いてワクワクが止まらない 個性数ならヴィジランテのナンバーズ絡みではないのだろうか
99 19/12/01(日)13:02:47 No.643039348
>>OFA継いでるからってあそこで独断で行動していいわけじゃないだろ >1話で単独で行動出来たから見込まれたのに… まあそれもマイトの勘違いであってデクはかっちゃんだから助けただけなんやけどなブヘヘヘ
100 19/12/01(日)13:02:48 No.643039352
>見捨てはあの場面だけならまだ無理に擁護はできなくもないけどその後でこくじんが後ろから刺してくるからどうしようもない こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな
101 19/12/01(日)13:02:48 No.643039360
いかないで…って言われて見過ごすのもやばいし 色々言い訳重ねてるのもやばいと思います
102 19/12/01(日)13:02:50 No.643039365
後継者問題の話丸々要らないよね…
103 19/12/01(日)13:03:02 No.643039404
まあデクが自分本位でホモなのは確かに一話から一貫してる それを見抜けなかったお前らが悪いといわれればしょうがない
104 19/12/01(日)13:03:10 No.643039430
デクは考えるより先に身体が動くわけじゃないってだけだろ…わかれよな…
105 19/12/01(日)13:03:30 No.643039503
えりちゃんがカッチャンに似ていればよかっただけの話だろ
106 19/12/01(日)13:03:49 No.643039572
>いかないで…って言われて見過ごすのもやばいし >色々言い訳重ねてるのもやばいと思います 救われる覚悟足りてませんね 見捨てます
107 19/12/01(日)13:03:50 No.643039574
>こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな そりゃ自分の解釈に都合の良いとこだけいいように取り上げてるだけだもの
108 19/12/01(日)13:03:51 No.643039580
>こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな なんで分からないの…?
109 19/12/01(日)13:04:24 No.643039692
これだけ推されて初版100マンいかないって(笑)
110 19/12/01(日)13:04:30 No.643039701
無個性のクソナードが何を見込まれてOFA継げたのか忘れたのか
111 19/12/01(日)13:04:37 No.643039722
見捨てが一話を全否定してることはまぎれもない事実だから デクにオールマイトの後継者の資格がないということを認めた上でなら あの場で見捨てるのは行動としては妥当だし仕方ないって言うのもアリだと思う まあ作中では後継者は他にいないって扱いなんだけど
112 19/12/01(日)13:04:38 No.643039729
ヒリッ
113 19/12/01(日)13:04:39 No.643039731
カツキの時もカツキの顔見るまでうだうだ考えてたし デクが「考えるより先に体が動いてた」ことなんて一度もない
114 19/12/01(日)13:04:43 No.643039740
>謝ってたのは見ていればってところじゃないの ロックロックに指摘された後のことでない 指示出してた自分は関係ないアピールしつつ こいつらなりに良くやったんですって弁解してたことだろう
115 19/12/01(日)13:04:43 No.643039741
デクは誰かを助けたくてヒーロー目指してるんじゃなくて ヒーローになりたいが根源だからあれでいいんだよ
116 19/12/01(日)13:04:52 No.643039772
【ナイン】CV.井上芳雄(俳優) 劇場版のボスヴィラン。9つの個性を持つ!? 声優には井上芳雄さんを起用ッ! 【スライス】CV.今田美桜(女優) ナインの側近、人間に裏切られ続けてきた美女。髪の毛を刃に変える。声優はあの今田美桜さんだ! 【キメラ】CV.武内駿輔 異形系に対する差別に苦しんできた過去を持つ、様々な動物の個性を併せ持ったヴィラン。力が強い。 【マミー】CV.鳥海浩輔 全身に巻かれている包帯を使って捕縛してくる。包帯を巻きつけたものは自在に操れるぞ。 【死柄木弔】CV.内山昂輝 ナインたちを追う『連合』のトップ。全てが謎に包まれていて、その力は未知数だ。
117 19/12/01(日)13:05:09 No.643039842
>こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな 保護出来たんだから助けられるだろ…
118 19/12/01(日)13:05:27 No.643039904
>ナインたちを追う『連合』のトップ。全てが謎に包まれていて、その力は未知数だ。 あっハイ
119 19/12/01(日)13:05:29 No.643039916
>こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな こくじんがヒーロー関係の法律に詳しくない可能性を考慮に入れるとはやるな…
120 19/12/01(日)13:05:30 No.643039921
>こくじんの発言で助けられたってなるのもよくわからないんだよな プロヒーローが助ければよかったんじゃないの?って言ってる時点であの時の二人の権限では助けを求める子供を助ける事が出来たって事じゃん
121 19/12/01(日)13:05:31 No.643039923
てかあそこでエリちゃん助けようとしてオバホが妨害したら困るのオバホなんだよな…指定敵団体だからそれ理由に捜査出来るし本当に虐待されてたかなんて調べればわかるしで
122 19/12/01(日)13:05:49 No.643039991
まあこんな漫画未満の何かでも馬鹿なキッズは喜んでるから… 「」程賢くないから…
123 19/12/01(日)13:05:56 No.643040008
インターン編辛かったら書くのやめていいですよって言ってくれるファン…優しかった
124 19/12/01(日)13:05:56 No.643040009
勝手に行動するのは作中の職業ヒーローとしては間違いかもしれないけど平和の象徴であるオールマイトに見込まれた真のヒーローであるデクはむしろドンドン勝手な行動をしないといけないんだよ
125 19/12/01(日)13:06:12 No.643040062
でもアニオリのカメラマンもあのクラスで一番後継者っぽいのはデクって直感してたレベルなんだぞ
126 19/12/01(日)13:06:13 No.643040066
いや…そんな危ない人には…
127 19/12/01(日)13:06:14 No.643040070
見捨ては見捨てたことそれ自体よりも目の前で怯えてる女児ガンスルーしてデクがミリオにゴミみたいなマウント取りに行ったことの方が遥かにやべーと思う
128 19/12/01(日)13:06:23 No.643040103
>まあこんな漫画未満の何かでも馬鹿なキッズは喜んでるから… >「」程賢くないから… お前いつから「」面してんだよ
129 19/12/01(日)13:06:26 No.643040110
>全身に巻かれている包帯を使って捕縛してくる。 イレイザー!?
130 19/12/01(日)13:06:29 No.643040120
>いや…そんな危ない人には… これ本当に最低
131 19/12/01(日)13:06:32 No.643040135
>まあこんな漫画未満の何かでも馬鹿なキッズは喜んでるから… >「」程賢くないから… 「」と比べるとか子供に謝れ
132 19/12/01(日)13:06:33 No.643040140
有名声優の仕事歴に汚点刻み続けてどう思ってんだろうな
133 19/12/01(日)13:06:45 No.643040174
今は鬼滅のほうが勢いあるけど鬼滅終わったらまたヒロアカがジャンプの2番手になるぞ
134 19/12/01(日)13:06:50 No.643040191
オバホはミリオで余裕だったからな あの場でエリちゃん助けてれば一発解決よ
135 19/12/01(日)13:07:03 No.643040234
>まあこんな漫画未満の何かでも馬鹿なキッズは喜んでるから… >「」程賢くないから… 馬鹿なキッズすら見てないって電波教師並みの視聴率で証明されてるでしょ
136 19/12/01(日)13:07:07 No.643040254
>でもアニオリのカメラマンもあのクラスで一番後継者っぽいのはデクって直感してたレベルなんだぞ じゃあオバホ倒した後は注目されたりするのかね 原作じゃインタビューもされずスルーだけど
137 19/12/01(日)13:07:15 No.643040276
>「」と比べるとか子供に謝れ 「」に比べられる程子供のレベルが低下してるのは問題だと思うよ
138 19/12/01(日)13:07:15 No.643040277
>【ナイン】CV.井上芳雄(俳優) >劇場版のボスヴィラン。9つの個性を持つ!? まあ8%時代のデクと仮免持ってないカツキに倒されるんだがな…
139 19/12/01(日)13:07:16 No.643040281
いいですよね 見捨て直前の怯えた子供を見過ごすはずがないって決め台詞
140 19/12/01(日)13:07:19 No.643040296
>>いや…そんな危ない人には… >これ本当に最低 じゃあなんで助けようとしたんだよ…ってなる マウントの為としか理由がつかない
141 19/12/01(日)13:07:31 No.643040346
>勝手に行動するのは作中の職業ヒーローとしては間違いかもしれないけど 職業ヒーローであるこくじんが 勝手に行動して助けとけば良かったねって言っちゃった
142 19/12/01(日)13:07:32 No.643040353
考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね
143 19/12/01(日)13:07:37 No.643040367
>今は鬼滅のほうが勢いあるけど鬼滅終わったらまたヒロアカがジャンプの2番手になるぞ やっぱり暗黒期だわ今のジャンプ
144 19/12/01(日)13:07:40 No.643040376
ヒーロー飯も相当気持ち悪かった かまってちゃんの女かお前は
145 19/12/01(日)13:07:52 No.643040421
>今は鬼滅のほうが勢いあるけど鬼滅終わったらまたヒロアカがジャンプの2番手になるぞ ネバランとハイキューも終わらないとな!
146 19/12/01(日)13:07:52 No.643040422
というかそもそも仮免だとヒーローの監督がないとヒーロー活動しちゃダメだからインターン生二人だけでパトロールさせるのがおかしいんだよね
147 19/12/01(日)13:08:01 No.643040461
良い声優を揃えてるじゃないか いや俳優と女優がメインポジションっぽいのは気になるが
148 19/12/01(日)13:08:13 No.643040511
>いいですよね >見捨て直前の怯えた子供を見過ごすはずがないって決め台詞 あのコマだけだと弱きを助けるヒーローの姿に見えるのも邪悪
149 19/12/01(日)13:08:19 No.643040537
それでもアンチヘイト系二次創作でデク叩くやつ無いのが不思議
150 19/12/01(日)13:08:24 No.643040555
意図的に混同してるのか知らんが デクとミリオの能力で助けられたかどうかではなく デクとミリオの権限でもプロから見れば助けることが出来る状況だった それさえせずに終わらせたのがまずいって話でしょ
151 19/12/01(日)13:08:27 No.643040577
法律だとエリちゃん助けれなかった~とか謎のフォローしてたファンを撃ち殺すこくじん
152 19/12/01(日)13:08:28 No.643040581
見ていれば防げた に対するファンの解釈を知りたい
153 19/12/01(日)13:08:35 No.643040610
>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね 学生にそれ求めんなよ
154 19/12/01(日)13:08:36 No.643040611
仮免の権限の範囲ついに判明したのか!?
155 19/12/01(日)13:08:48 No.643040651
>というかそもそも仮免だとヒーローの監督がないとヒーロー活動しちゃダメだからインターン生二人だけでパトロールさせるのがおかしいんだよね ミリオは既にNO1に一番近い男だからな…
156 19/12/01(日)13:08:48 No.643040654
別に見捨てたことによって デクにはオールマイトの後継者の資格がないんじゃないか?って一度疑問を呈して 改めて一話の何も考えず飛び出したときの初心に戻ってそれがデクの成長に繋がるエピソードになってるなら別にいいんだけど デクのヒーローとしての資質を全否定するだけしておいて 他の後継者候補がオールマイトの後継者になるの拒否したからデクが後継者なのは継続ですってオチにしたのが悪い 単にデクの株を下げるだけのエピソードだもんインターン編
157 19/12/01(日)13:08:49 No.643040659
ネバランも最終章だしハイキューも終わりそうだしマジで今後どうするんだろ
158 19/12/01(日)13:08:51 No.643040665
>仮免の権限の範囲ついに判明したのか!? いや…
159 19/12/01(日)13:09:05 No.643040701
>学生にそれ求めんなよ プロとして扱われるって言われてるからそれは通じないよ…
160 19/12/01(日)13:09:12 No.643040732
>それでもアンチヘイト系二次創作でデク叩くやつ無いのが不思議 そういう二次創作される程人がいねえ…
161 19/12/01(日)13:09:20 No.643040755
>>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね >学生にそれ求めんなよ 何しにインターンしに来てたんだよ
162 19/12/01(日)13:09:23 No.643040768
>>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね >学生にそれ求めんなよ こくじんアンチ来たな…
163 19/12/01(日)13:09:31 No.643040791
エンデヴァーのインターンを見てるといかにサーがいい加減な仕事してたかよくわかる 業界で一番忙しいのにちゃんと見ててくれるし
164 19/12/01(日)13:09:32 No.643040793
結局異形系に対する差別はあったのか
165 19/12/01(日)13:09:33 No.643040798
>>いや…そんな危ない人には… >これ本当に最低 サーにヤクザだと知らされて 虐待やってる疑惑も抱いて その上でこれ言ってるのがなぁ ただミリオやサーの認識に逆張りしたいだけだろ
166 19/12/01(日)13:09:34 No.643040799
>学生にそれ求めんなよ 学生だけでパトロールさせんなよ
167 19/12/01(日)13:09:35 No.643040804
>見ていれば防げた >に対するファンの解釈を知りたい 1日一回一時間っていってなかったっけ? 仲間みんな見るのは無理だろ
168 19/12/01(日)13:09:39 No.643040822
>学生にそれ求めんなよ インターンはプロ扱いです…
169 19/12/01(日)13:09:46 No.643040837
>学生にそれ求めんなよ ただの学生じゃなくて平和の象徴の後継者とNo. 1に最も近いヒーローなんですけど
170 19/12/01(日)13:09:56 No.643040871
ミリオの判断が打倒だと仮定したとしてもトラブルがあっても見過ごすしかない二人をなんでパトロールに出したのかっていう根本的な疑問が浮かんでくるんだよね
171 19/12/01(日)13:09:58 No.643040879
>学生にそれ求めんなよ 学生には求めてない ヒーローを目指す人間や特にOFAを受け継いだ人間には当然求める
172 19/12/01(日)13:10:00 No.643040887
>>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね >学生にそれ求めんなよ スーツを着て町に出れば学生だ!だから全力で見過ごすぞ!
173 19/12/01(日)13:10:06 No.643040908
>>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね >学生にそれ求めんなよ じゃあ尚更仮免は何の効果を持つ資格なんだ…
174 19/12/01(日)13:10:07 No.643040912
>>考えれば考えるほどあそこでエリちゃん保護するのが最善になるの酷いよね >学生にそれ求めんなよ プロとして扱ってほしくないなら学校に帰って…
175 19/12/01(日)13:10:10 No.643040926
>学生にそれ求めんなよ こくじんが助けとけって
176 19/12/01(日)13:10:23 No.643040957
ジェントルの時に問答無用に殴りかかっても問題無かったからな
177 19/12/01(日)13:10:41 No.643041032
面白かったねインターン編の必死に擁護するファンを後ろから撃ち殺す本編の描写とファンを慰めはじめるアンチの地獄絵図
178 19/12/01(日)13:10:45 No.643041046
てかそもそもサーは何を思って学生通しでパトロールさせたの…?
179 19/12/01(日)13:10:48 No.643041056
エンデヴァーの凄いところは後ろついてこ来させただけで黒鞭を使えるようにしたこと
180 19/12/01(日)13:10:59 No.643041101
>ジェントルの時に問答無用に殴りかかっても問題無かったからな あれは証拠のカメラ隠蔽したから
181 19/12/01(日)13:11:08 No.643041131
>ジェントルの時に問答無用に殴りかかっても問題無かったからな 動画で聞いた声!こいつ敵だ!!!!!
182 19/12/01(日)13:11:18 No.643041164
やっぱりこの次々どうなんだこれってなるインターンは最高やな
183 19/12/01(日)13:11:21 No.643041177
>異形系に対する差別に苦しんできた過去を持つ、様々な動物の個性を併せ持ったヴィラン。力が強い。 いつになったら異形系の公な場での呼び方が出てくるんですかね…
184 19/12/01(日)13:11:23 No.643041188
>そういう二次創作される程人がいねえ… ハーメルンや渋にはそこそこあるよ 何故か青山君がよく消されるけど
185 19/12/01(日)13:11:23 No.643041192
カメラ回収!ジェントル編完
186 19/12/01(日)13:11:27 No.643041206
>ジェントルの時に問答無用に殴りかかっても問題無かったからな ダブルスタンダードは基本だからなこのマンガ
187 19/12/01(日)13:11:27 No.643041210
>No.643040799 に集中放火しすぎだろ
188 19/12/01(日)13:11:40 No.643041260
ロックロックの台詞のあとに誰かがそれは難しいとかフォローすればまた違うんだろうけれどそこで切ってるんだよね…
189 19/12/01(日)13:11:41 No.643041262
インターンがどういう存在なのかは病院一度でも行けば馬鹿でも分かると思うが
190 19/12/01(日)13:11:50 No.643041292
今本誌でやってるインターン編は多少ツッコミどころはあるが少年漫画なら普通レベルだから マジでこのころはぶっちぎりで狂ってたと思う
191 19/12/01(日)13:11:58 No.643041318
>>ジェントルの時に問答無用に殴りかかっても問題無かったからな >動画で聞いた声!こいつ敵だ!!!!! 江戸時代の辻斬りだよこんなん
192 19/12/01(日)13:12:05 No.643041347
ワンピース無かったらどんな雑誌になってたんだろうと時々考える
193 19/12/01(日)13:12:06 No.643041351
>エンデヴァーの凄いところは後ろついてこ来させただけで黒鞭を使えるようにしたこと すぐじゃないし… 1週間みっちり鍛えたし…
194 19/12/01(日)13:12:08 No.643041358
能力的にはミリオとデクなら確実にエリちゃん抱えて逃げ切れるんだよな
195 19/12/01(日)13:12:10 No.643041367
>見捨ては見捨てたことそれ自体よりも目の前で怯えてる女児ガンスルーしてデクがミリオにゴミみたいなマウント取りに行ったことの方が遥かにやべーと思う デクのモノローグでエリを気遣う内容は一切無かった気がする
196 19/12/01(日)13:12:21 No.643041408
>No.643040610 だったわ
197 19/12/01(日)13:12:26 No.643041427
ドンだけ頑張ってフォローしようとしても本編の描写と設定が邪魔してくるってのも酷いな 味方に足引っ張られてるじゃん
198 19/12/01(日)13:12:30 No.643041447
デクとミリオのクソボケコンビが仲良く学校追い出されてから心を入れ換えて人知れず活躍する二人きりの違法ヒーローになる展開を期待してたよ
199 19/12/01(日)13:12:40 No.643041488
雄英でインタビューの答え方とかクソどうでもいい授業受けた直後にエンデヴァーが実用的なこと教えてくれるのはギャグなんだろうか…
200 19/12/01(日)13:12:52 No.643041534
本当になんでこんなに売れちゃったんだろう この作品のせいでジャンプが暗黒期から抜け出せない
201 19/12/01(日)13:13:02 No.643041570
>>そういう二次創作される程人がいねえ… >ハーメルンや渋にはそこそこあるよ >何故か青山君がよく消されるけど なんで…?
202 19/12/01(日)13:13:04 No.643041582
>今本誌でやってるインターン編は多少ツッコミどころはあるが少年漫画なら普通レベルだから いい加減何回轟問題やるんだよ普通レベル低すぎだろ
203 19/12/01(日)13:13:14 No.643041616
こいつらが助ければよかっただろ発言に作中で誰かプロヒーローにいやそれは荷が重過ぎるとか言わせりゃよかったのにそういうフォローとかは特に無い
204 19/12/01(日)13:13:26 No.643041661
>なんで…? わからん…わからんが何故かタグに青山不在っていうのがあるんだ…
205 19/12/01(日)13:13:33 No.643041674
黒鞭!痛い!OFA使いこなせるまで封印! エンデヴァーのところでインターン!黒鞭使えた! いらないだろ アカデミア
206 19/12/01(日)13:13:38 No.643041684
>本当になんでこんなに売れちゃったんだろう >この作品のせいでジャンプが暗黒期から抜け出せない 鬼滅の刃の方が売れてるし別に暗黒期てわけでもない
207 19/12/01(日)13:13:39 No.643041688
>今本誌でやってるインターン編は多少ツッコミどころはあるが少年漫画なら普通レベルだから >マジでこのころはぶっちぎりで狂ってたと思う いや…クズの夏雄が凄い…不快…
208 19/12/01(日)13:13:42 No.643041697
>本当になんでこんなに売れちゃったんだろう >この作品のせいでジャンプが暗黒期から抜け出せない カツキ浮いてんぞ
209 19/12/01(日)13:13:44 No.643041704
>デクのモノローグでエリを気遣う内容は一切無かった気がする インターン編の間のデクはエリちゃんにはマジで全然興味ないからな
210 19/12/01(日)13:13:50 No.643041722
うるさい!!!! あああああああ!!!!!!!!
211 19/12/01(日)13:13:51 No.643041730
そもそも擁護が極めて困難だからインターンは伝説になったんだし…
212 19/12/01(日)13:14:00 No.643041771
轟くんも結構好きな感じのキャラだったのにいつの間にか家庭問題しか引き出しのない痴呆になってて悲しい
213 19/12/01(日)13:14:04 No.643041790
>それでもアンチヘイト系二次創作でデク叩くやつ無いのが不思議 いわゆる断罪系やるならデクより先にマイトを正すべきのような気もする デクはもうどうしようもない
214 19/12/01(日)13:14:07 No.643041806
よっしゃァァァァァァ!!!!!隠蔽だァァァァァァ!!!!!
215 19/12/01(日)13:14:19 No.643041845
>鬼滅の刃の方が売れてるし別に暗黒期てわけでもない その鬼滅も最終章入っちゃったぞ
216 19/12/01(日)13:14:24 No.643041857
>いい加減何回轟問題やるんだよ普通レベル低すぎだろ 何度目だは別に矛盾とかではないから… 話の面白いつまんないと破綻は別だから… インターン編だって破綻がとんでもないけど毎週設定が変わるライブ感の面白さだけで言うならヒロアカのピークだし…
217 19/12/01(日)13:14:31 No.643041875
鬼滅ハイキューネバランは終わり見えてるのに ヒロアカだけは全く終わりが見えない…
218 19/12/01(日)13:14:33 No.643041887
>いや…クズの夏雄が凄い…不快… 許す準備って何だよナイトアイ!
219 19/12/01(日)13:14:38 No.643041904
>こいつらが助ければよかっただろ発言に作中で誰かプロヒーローにいやそれは荷が重過ぎるとか言わせりゃよかったのにそういうフォローとかは特に無い 後の描写でもミリオはオバホと充分戦えたし僕がフルカウルで保護して逃げりゃ問題無いのひでえよ
220 19/12/01(日)13:14:42 No.643041919
俺も猿に巻き戻すなんかはめっちゃフォローしてたというか叩いてる奴が馬鹿まで思ってたんだけどな… 見ろよこの背中の銃創を!
221 19/12/01(日)13:14:44 No.643041928
>なんで…? 1クラスは20人だけどそこにオリキャラを投入すると グループ分けとかの都合で一人減らしたい 影の薄い青山君が犠牲に
222 19/12/01(日)13:14:54 No.643041958
>そもそも擁護が極めて困難だからインターンは伝説になったんだし… 一見簡単そうで誰もできないレベルで困難 フェルマーの定理みたいなんやなw
223 19/12/01(日)13:14:55 No.643041965
今のところ学校要素が無駄でしかなかったのが酷い まあ第1次インターンがぶっちぎりで狂ってたけどな!
224 19/12/01(日)13:14:56 No.643041970
>鬼滅ハイキューネバランは終わり見えてるのに >ヒロアカだけは全く終わりが見えない… 一番終わってほしい作品が終わらないとか絶望すぎる…
225 19/12/01(日)13:15:14 No.643042014
見捨てがせめて真相解明には最適な選択だったならよかったんだけど 普通に保護してた方が結果的にも早く解決できたからホントに見捨ての意味なかった
226 19/12/01(日)13:15:17 No.643042033
夏雄は場を炎上させる個性だからしょうがないし…
227 19/12/01(日)13:15:27 No.643042057
>>なんで…? >1クラスは20人だけどそこにオリキャラを投入すると >グループ分けとかの都合で一人減らしたい >影の薄い青山君が犠牲に ひどい…
228 19/12/01(日)13:15:35 No.643042082
>ヒロアカだけは全く終わりが見えない… やってる事堂々巡りで進んでないのである意味ずっと続けれるぞ
229 19/12/01(日)13:15:39 No.643042093
ヴィジランテが真の本編なのは「」みんなが分かりきってることだけど あれもいつ堀越の個性に撃たれるか
230 19/12/01(日)13:15:57 No.643042156
>一見簡単そうで誰もできないレベルで困難 >フェルマーの定理みたいなんやなw 今までデクって主人公が評価されてきた要素全否定してただのホモに過去を書き換えたからな
231 19/12/01(日)13:16:11 No.643042206
インタビューは轟の痴呆とかっちゃんの頭の病気が1話で把握できる欲張りセット
232 19/12/01(日)13:16:14 No.643042213
いやA組21人になってもいいだろ別に!?
233 19/12/01(日)13:16:19 No.643042231
>ヒロアカだけは全く終わりが見えない… 4カ月後の対決で手マン倒せば終わりでしょ!
234 19/12/01(日)13:16:21 No.643042235
>>デクのモノローグでエリを気遣う内容は一切無かった気がする >インターン編の間のデクはエリちゃんにはマジで全然興味ないからな 便利な包丁と知ってからご機嫌取り 合理的すぎる
235 19/12/01(日)13:16:21 No.643042239
>ヴィジランテが真の本編なのは「」みんなが分かりきってることだけど お前気持ち悪いな…
236 19/12/01(日)13:16:39 No.643042298
ヒロアカも手マンとの最終決戦があるから終わり見えてるよ
237 19/12/01(日)13:16:43 No.643042314
面白い面白くないは置いといて何も進んでない感が異常だと思う
238 19/12/01(日)13:16:46 No.643042321
影が薄いだけなら青山君より上がいるんだ 単にかわりに消したい奴誰ってなったら選ばれちゃうだけなんだ
239 19/12/01(日)13:16:52 No.643042349
ヒロアカのゴールどこなんだろ? 今んとこ手マンがラスボスっぽいけどそれですんなり終わるかな?まだ続きそうな気もする
240 19/12/01(日)13:16:55 No.643042360
>>なんで…? >1クラスは20人だけどそこにオリキャラを投入すると >グループ分けとかの都合で一人減らしたい >影の薄い青山君が犠牲に 砂糖とか口田の方が影薄いだろ…
241 19/12/01(日)13:16:58 No.643042372
それと見捨てをとしのりにずっと黙ってるのも性根腐ってると思う いやほんと都合の悪い事全部黙るなこの後継者!?
242 19/12/01(日)13:16:58 No.643042375
後付で救われる覚悟がないガキが悪かったことになったのも相当だと思う
243 19/12/01(日)13:16:58 No.643042376
透過あり救助対象なしミリオなら二分でオバホ倒せそうなのが酷い オバホは再生するけど気絶はさせられるし
244 19/12/01(日)13:16:58 No.643042378
平和の象徴がいなくなったら困るだろ?とか言いながら無個性の中学生を後継者に選ぶとか色々酷いよねあの辺
245 19/12/01(日)13:17:07 No.643042405
誰かが「青山不在」をタグにしたときから青山は不在になるものとして通例になったんだ
246 19/12/01(日)13:17:13 No.643042423
最高のヒーローになるまでの物語だから最高のヒーローになったら終わり
247 19/12/01(日)13:17:19 No.643042450
>ヒロアカだけは全く終わりが見えない… >4カ月後の対決で手マン倒せば終わりでしょ! 一年のうちに戦いが終わるんじゃなくて二年生にまで入り込んでいるのがまた微妙な尺あまりに感じる
248 19/12/01(日)13:17:24 No.643042464
20人もいたっけ…半分くらい存在価値も出番もないような
249 19/12/01(日)13:17:30 No.643042491
>面白い面白くないは置いといて何も進んでない感が異常だと思う 何なら使いこなせない個性が1つから7つに増えたから後退した
250 19/12/01(日)13:17:32 No.643042498
その手は人を助ける為ではなくカツキと手を繋ぐため
251 19/12/01(日)13:17:39 No.643042528
>ヴィジランテが真の本編なのは「」みんなが分かりきってることだけど >あれもいつ堀越の個性に撃たれるか 苦労マンが就職しそうだしマイトパーカーもラスト1枚だし 今回のエピソードでポップちゃんがあのパーカー返して終わりそうなんですが
252 19/12/01(日)13:17:42 No.643042535
救われる覚悟ってなんだよ…
253 19/12/01(日)13:17:47 No.643042558
二次創作で真っ先に消される青山に人気投票で負ける一部のクラスメイトに悲しい過去…
254 19/12/01(日)13:17:48 No.643042565
一応堀越先生的には4月の一年の終わりでいったん締めようと考えてるっぽいけどね 足し算間違って5月になっちゃったけど…
255 19/12/01(日)13:17:49 No.643042571
>20人もいたっけ…半分くらい存在価値も出番もないような そんな事いったらそもそもこの漫画の存在価値が
256 19/12/01(日)13:17:54 No.643042587
> いやA組21人になってもいいだろ別に!? ハンタにも居ただろ数がずれると気持ち悪いって言ってたヤクザ
257 19/12/01(日)13:17:54 No.643042588
>面白い面白くないは置いといて何も進んでない感が異常だと思う 貴様!底の抜けた引き出しを頑張って開け閉めしてる堀越先生を愚弄するか!
258 19/12/01(日)13:17:55 No.643042592
青山はむしろ良い奴なのに… セロテープとか消せよ…
259 19/12/01(日)13:17:56 No.643042599
ほんとかー?ほんとうにけっせんなんてやれるのかー?
260 19/12/01(日)13:18:05 No.643042642
>20人もいたっけ…半分くらい存在価値も出番もないような クラスのみんなに美味いけど学食以下だなって見下されてる佐藤くんとか…
261 19/12/01(日)13:18:13 No.643042660
救われる覚悟で検索すると普通のファンですら感想ブログで困惑してるのが悲しい
262 19/12/01(日)13:18:14 No.643042664
>平和の象徴がいなくなったら困るだろ?とか言いながら無個性の中学生を後継者に選ぶとか色々酷いよねあの辺 いやまあそこはデクが相応しかったらいいんだよ 相応しくないのが問題なんだ
263 19/12/01(日)13:18:24 No.643042692
>貴様!底の抜けた引き出しを頑張って開け閉めしてる堀越先生を愚弄するか! 底が抜けた引き出しから見えるヒにお返事するだけで話回すのいいよね
264 19/12/01(日)13:18:24 No.643042693
かっちゃんがデクに本当に屈したら物語終わりかな...
265 19/12/01(日)13:18:44 No.643042765
>4カ月後の対決で手マン倒せば終わりでしょ! インターン2期も課題だったエンデヴァーより早く敵を退治するをクリアしちゃってもう終わりそうなんだけど…
266 19/12/01(日)13:18:48 No.643042778
>青山はむしろ良い奴なのに… >セロテープとか消せよ… 僕カツの次くらいにはクズだよねセロ
267 19/12/01(日)13:18:49 No.643042781
>いやA組21人になってもいいだろ別に!? 青山の行動を思いだして欲しい コミュニケーションも取らずツッコミの存在なしに1人で滑り芸やってるだけなんだ SSというかテキストのみでは異物にしかならない キャラクターポジションとして存在させられないのよ
268 19/12/01(日)13:18:52 No.643042791
助けようとして絨毯になった方がまだ筋は通ったよ あの時助けられなくてごめん位言わせてもよかった
269 19/12/01(日)13:18:56 No.643042806
>砂糖とか口田の方が影薄いだろ… お菓子作りと動物会話に比べると へそビームはネタを作りにくい
270 19/12/01(日)13:19:12 No.643042862
>救われる覚悟で検索すると普通のファンですら感想ブログで困惑してるのが悲しい いいよね優しい手…?何言ってんだ…?ってマジ困惑してるファン よくない
271 19/12/01(日)13:19:15 No.643042873
サーは本人がどうというよりぶっちぎりで個性が矛盾のかたまりすぎて楽しい
272 19/12/01(日)13:19:19 No.643042890
ヒ取り上げたら何も描けなくなりそう
273 19/12/01(日)13:19:35 No.643042944
としのり5年間後継者探しサボってたのに数十分前に話しただけのガキにすぐ渡すんじゃねえよ!
274 19/12/01(日)13:19:42 No.643042968
青山下痢回とかアニメでやるのかな…カットでよくない?
275 19/12/01(日)13:19:44 No.643042978
>助けようとして絨毯になった方がまだ筋は通ったよ >あの時助けられなくてごめん位言わせてもよかった (謝罪は一度もしない)
276 19/12/01(日)13:19:45 No.643042985
手マン倒しても僕が最高のヒーローになるまで物語は続くぞ
277 19/12/01(日)13:19:49 No.643042998
青山が特別に嫌われてるのかオリキャラ投入というコンセプトに何か致命的な食い合わせの悪さを青山が持ってるから仕方なく消されてるかは気になる
278 19/12/01(日)13:19:56 No.643043022
>青山の行動を思いだして欲しい >コミュニケーションも取らずツッコミの存在なしに1人で滑り芸やってるだけなんだ >SSというかテキストのみでは異物にしかならない >キャラクターポジションとして存在させられないのよ まって他のA組の生徒も殆どこれじゃない?
279 19/12/01(日)13:20:14 No.643043077
前後の流れで見ても最悪だけど単独で見ても余計なお節介で人を助けたいから飛び出しちゃうで選ばれたはずなのにそこ否定するシーンだから結果全方位隙のないクソ野郎ムーブになってるのある意味芸術だよ
280 19/12/01(日)13:20:22 No.643043103
>サーは本人がどうというよりぶっちぎりで個性が矛盾のかたまりすぎて楽しい 判子のせいで筋肉が一番ってなっちゃったのやべえ
281 19/12/01(日)13:20:22 No.643043105
>手マン倒しても僕が最高のヒーローになるまで物語は続くぞ もうヒーローですらないし無理だよその目標!
282 19/12/01(日)13:20:35 No.643043139
いや…青山はフォルゴレよりバカじゃない…凄い いや…ガッシュ読んでフォルゴレ=バカってなる…凄い
283 19/12/01(日)13:20:39 No.643043149
>青山が特別に嫌われてるのかオリキャラ投入というコンセプトに何か致命的な食い合わせの悪さを青山が持ってるから仕方なく消されてるかは気になる 影が薄くて個性が使いにくくて モブとしても言動を再現するのがめんどくさい
284 19/12/01(日)13:20:39 No.643043150
会話出来るキャラほんと少ないからな
285 19/12/01(日)13:20:41 No.643043160
エリちゃんに関しては最終的に救われる覚悟がなかったから助けられなかったことになったからな 最悪すぎる
286 19/12/01(日)13:20:44 No.643043169
デクはエリちゃんが迷惑なこと否定しないからな...
287 19/12/01(日)13:20:47 No.643043178
そろそろ集英社もハシゴ外してあげればいいのに
288 19/12/01(日)13:21:06 No.643043247
>そろそろ集英社もハシゴ外してあげればいいのに 東宝がね…
289 19/12/01(日)13:21:28 No.643043326
いつからジャンプは「」未満の馬鹿で溢れてしまったんだろう
290 19/12/01(日)13:21:34 No.643043346
とっても優しい個性だね❤️ 何暴走してんだ隔離されろ
291 19/12/01(日)13:21:45 No.643043391
>そろそろ集英社もハシゴ外してあげればいいのに パラリンピックの後方に使ってるからそれ終わらないと
292 19/12/01(日)13:21:57 No.643043420
時間飛ばして成長させた後ナレで最高のヒーローになったとか書けばいいからいつでも終わらせられるんだよな…