19/12/01(日)11:48:27 レジェンド のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)11:48:27 No.643023729
レジェンド
1 19/12/01(日)11:50:10 No.643024044
カタ知らないおっさん
2 19/12/01(日)11:50:42 No.643024127
いないこともなさそうではある
3 19/12/01(日)11:52:19 No.643024421
みんなこういうのってわかってて乗ってあげてるんだと思ってた
4 19/12/01(日)11:53:40 No.643024688
流石嘘松って言葉生み出したジャンルだけはあるな
5 19/12/01(日)11:55:21 No.643025002
あなたには何が見えているの…?
6 19/12/01(日)11:55:37 No.643025056
>みんなこういうのってわかってて乗ってあげてるんだと思ってた この手の創作実話をマジに叩く連中のせいで 壺の古典コピペとか洒落怖みたいなジャンルが死滅したと思ってる
7 19/12/01(日)11:57:04 No.643025332
これ書いただけならまだよかったんだがその後が…
8 19/12/01(日)11:58:09 No.643025539
>壺の古典コピペとか洒落怖みたいなジャンルが死滅したと思ってる わからんでもないけどネットって今はマウントの取り合いみたいなところあるから遅かれ早かれって感じな気もする
9 19/12/01(日)11:58:46 No.643025646
嘘なんて昔から叩かれてるだろ
10 19/12/01(日)11:59:04 No.643025722
左手が不安になる
11 19/12/01(日)11:59:41 No.643025845
匿名でやってるなら面白いネタを提供するっていう体を保てたけど SNSでやっちゃうと自己顕示欲が鼻についちゃうから
12 19/12/01(日)12:01:18 No.643026165
叩かれるようなのは話を盛るにしてもただ下手くそってだけだと思う
13 19/12/01(日)12:02:14 No.643026352
騙されてやるかみたいな文化は昔より減ったな
14 19/12/01(日)12:02:14 No.643026356
これくらいなら普通に居るんじゃないの…?
15 19/12/01(日)12:03:08 No.643026504
アヒル口はねぇよなぁ
16 19/12/01(日)12:04:11 No.643026710
ここまでならまだいるかも……って思ったけどそのあとが
17 19/12/01(日)12:14:03 No.643028883
su3467181.jpg こういうのはみんな信じるのに
18 19/12/01(日)12:15:31 No.643029184
>こういうのはみんな信じるのに 本当に加速装置使ってるって信じてる人いないだろ!?
19 19/12/01(日)12:16:09 No.643029318
>su3467181.jpg これはありそう
20 19/12/01(日)12:16:38 No.643029424
>>こういうのはみんな信じるのに >本当に加速装置使ってるって信じてる人いないだろ!? そこじゃねぇだろ!?
21 19/12/01(日)12:16:54 No.643029473
たまにいやこのくらいの話嘘扱いされても…って人がいる
22 19/12/01(日)12:26:07 No.643031366
加速装置ついてる親は実際よく見るからな
23 19/12/01(日)12:28:03 No.643031797
「けもフレ見てたら祖父がアフリカ戦線で仲良くなったサーバルキャットを餓えのために食べざるを得なくなった事を思い出して泣き出した」 みたいなのに嘘松!嘘松!言ってた時はいやお前…ってなった
24 19/12/01(日)12:30:00 No.643032205
艦これ流行ったときは軍人のじいちゃんめっちゃ見かけた
25 19/12/01(日)12:31:42 No.643032610
子供のピンチの時の母親のフラッシュマン加減は凄いぞ
26 19/12/01(日)12:32:02 No.643032678
応仁の乱の擬人化ソシャゲが流行ったら細川与党だったおじいちゃんが生えてくるのかな
27 19/12/01(日)12:33:15 No.643032968
やーいお前のかーちゃんサイボーグ!
28 19/12/01(日)12:33:56 No.643033136
>艦これ流行ったときは軍人のじいちゃんめっちゃ見かけた 大和の乗組員多すぎ問題
29 19/12/01(日)12:34:40 No.643033308
杜さんに匹敵する逸話の持ち主
30 19/12/01(日)12:34:54 No.643033356
su3467219.jpg
31 19/12/01(日)12:35:12 No.643033421
昔は滅茶苦茶なウソのツイートしてフォロワー集めてた人が普通のツイートばかりするようになって少し悲しい
32 19/12/01(日)12:35:54 No.643033583
嘘は癖になるからそれで良かったんだと思うよ
33 19/12/01(日)12:36:50 No.643033804
俺もよく海賊が来るって言ってたら本当に海賊来た時に信じてもらえなかったから嘘はダメだと思う
34 19/12/01(日)12:37:14 No.643033892
>俺もよく海賊が来るって言ってたら本当に海賊来た時に信じてもらえなかったから嘘はダメだと思う 今は俺がその嘘言ってるよ
35 19/12/01(日)12:40:01 No.643034457
大前提としておそ松さんはイケメンじゃない
36 19/12/01(日)12:40:02 No.643034458
>艦これ流行ったときは軍人のじいちゃんめっちゃ見かけた 戦後何年経ってると思ってんだか知らんが 戦争に行ってる人ってもう90とかでその孫って普通40.50代なんだけどな特殊なご家庭が多い
37 19/12/01(日)12:41:35 No.643034807
今思うと嘘松臭いものってあるよね バスの中でブラックロータス落としちゃった!の子も あれ撮ろうと思ったらスマホをそのまま向けて 体もひねらないとダメなのにあの少年はまったく気にしてる感じがない
38 19/12/01(日)12:42:11 No.643034943
>今思うと嘘松臭いものってあるよね >バスの中でブラックロータス落としちゃった!の子も >あれ撮ろうと思ったらスマホをそのまま向けて >体もひねらないとダメなのにあの少年はまったく気にしてる感じがない 演技であんなに面白いならいいんじゃねえかな
39 19/12/01(日)12:43:21 No.643035203
>大和の乗組員多すぎ問題 イエスの十字架の破片が十字架数十本分あるのと一緒だな
40 19/12/01(日)12:43:47 No.643035301
この手のだと好き過ぎて幻覚見だしちゃったかわいそうな人感あって…
41 19/12/01(日)12:45:11 No.643035612
>su3467219.jpg こっちもレジェンドだな
42 19/12/01(日)12:45:41 No.643035728
最後に嘘だけどとか付け足す文化が発展しなかったのが悪い
43 19/12/01(日)12:45:58 No.643035795
XXハンターはネタだと思う 面白いけど
44 19/12/01(日)12:46:56 No.643036010
ゲーセンで出会った不思議な子の話とかか