虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/12/01(日)11:40:06 泣いた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/12/01(日)11:40:06 No.643022197

泣いたか「」

1 19/12/01(日)11:42:09 No.643022553

とっとと死んでくれ

2 19/12/01(日)11:43:04 No.643022725

別に…

3 19/12/01(日)11:45:42 No.643023217

人間代表さん

4 19/12/01(日)11:46:08 No.643023294

なんだついに死んでくれるのかこいつ

5 19/12/01(日)11:46:33 No.643023354

つまり…どういうこと?

6 19/12/01(日)11:47:26 No.643023519

過去編でも始まったの?

7 19/12/01(日)11:48:30 No.643023743

ふわっとした感じの話だ…

8 19/12/01(日)11:48:58 No.643023838

リーボックさんはいきなり何を言いだしてるの…

9 19/12/01(日)11:50:23 No.643024083

何というか今週号は最初から最後まで(作者の)言い訳臭しかしねぇ

10 19/12/01(日)11:50:47 No.643024144

信が斬ってウワァー王騎の仇とったーみたいな展開はやめて欲しい こんなやつ山で足くじいて餓死したとかでいいよ

11 19/12/01(日)11:51:58 No.643024357

なんかお前が王騎の意思を継げみたいな感じで なんか感動風にして死にそう

12 19/12/01(日)11:53:15 No.643024609

何勝手に代表ヅラしてんだ

13 19/12/01(日)11:54:11 No.643024777

こいつが何をしたいかってのは一応分かったけど やってることはワープ奇襲と死にそうになったら帰るチキン戦法ですよね? そんなんで高みにたどり着けるの?

14 19/12/01(日)11:54:47 No.643024904

片目だけ涙出たのはなんなんだ

15 19/12/01(日)11:55:20 No.643025000

大体味方が劣勢の時に出てきて都合が悪くなると逃げるカス 作者は描いてて違和感ないんだろうか

16 19/12/01(日)11:56:49 No.643025281

違う漫画だけども無惨の話を聞いた時の炭治郎に近い気持ちになった

17 19/12/01(日)11:56:50 No.643025289

>こいつが何をしたいかってのは一応分かったけど >やってることはワープ奇襲と死にそうになったら帰るチキン戦法ですよね? >そんなんで高みにたどり着けるの? 戦なんてやってたらワープで武神がやってきて切り殺される これはこれで最高の抑止力になるかもしれないな…

18 19/12/01(日)11:56:52 No.643025299

信が何言ってんだボゲェと叩っ斬ってくれる前振りだと信じてるよ

19 19/12/01(日)11:57:12 No.643025359

奇襲して暴虐の限りを尽くした相手に最期の力で反撃食らってキレるカス

20 19/12/01(日)11:57:50 No.643025475

ほんとさっさと死ねよと言われても仕方がないヤツ

21 19/12/01(日)11:58:26 No.643025595

李牧もだが長々と引っ張るキャラじゃないんだよ本来 項燕のがやばいんだし

22 19/12/01(日)11:58:56 No.643025696

後方で睨み合ってる最中に話すならともかく 矢どころか敵兵が突撃してきてもおかしくない距離で何悠長に話してるの

23 19/12/01(日)11:59:37 No.643025831

リーボックが自分語りを始めたところは流石に真顔になったよ

24 19/12/01(日)12:00:08 No.643025935

過去語られたしこれでようやく死んでくれるなこのポケモン

25 19/12/01(日)12:01:01 No.643026116

食うものなくなってからどんだけ戦ってるんだこいつら…

26 19/12/01(日)12:01:19 No.643026167

人知を超えた存在ならこっちにもビームライフルがいるぜ!

27 19/12/01(日)12:01:24 No.643026187

>後方で睨み合ってる最中に話すならともかく >矢どころか敵兵が突撃してきてもおかしくない距離で何悠長に話してるの バリア張ってるから余裕なんだろ

28 19/12/01(日)12:01:29 No.643026216

流石に李牧は引っ張るキャラだと思うぞ本当に凄い人物 まぁキングダムの李牧はワープとポケモンを駆使して思想もアレな奴で嫌いだけど

29 19/12/01(日)12:02:01 No.643026302

>人知を超えた存在ならこっちにもビームライフルがいるぜ! やりすぎでしょ?!

30 19/12/01(日)12:02:13 No.643026351

本来の出番でいくらでも引っ張れるのに 前倒しして出して無能晒すだけなのは何なんだ

31 19/12/01(日)12:02:30 No.643026396

弱ってる奴と女狙うのが実に人間らしい…

32 19/12/01(日)12:02:42 No.643026422

李牧は引っ張るというか 本番はこっからだから引っ張らざるを得ない

33 19/12/01(日)12:02:52 No.643026452

ここで褒める声を聞いたことがないなこの人 そこそこ名の知れたクソキャラでも俺は好きだよって言ってくれる奇特な人がいたりするのに…

34 19/12/01(日)12:03:29 No.643026568

我武神と李牧が活躍して喜ぶキングダムファンいるのかな… 少なくともここじゃ見たことないよ

35 19/12/01(日)12:03:45 No.643026621

>ここで褒める声を聞いたことがないなこの人 >そこそこ名の知れたクソキャラでも俺は好きだよって言ってくれる奇特な人がいたりするのに… 個人的には李牧よりはマシ

36 19/12/01(日)12:03:47 No.643026632

世間の評判は一切知らないけどどうなんだろう 李牧は意外と人気ありそうだけど こいつはどうなんだろ

37 19/12/01(日)12:03:50 No.643026639

やろうとしてる事はわかった 求道者とやらの理想も(一応)尊いとは思う でも後の歴史を知ってると何とも言えない気分になる お前らの事だよ胡亥と項羽と劉邦

38 19/12/01(日)12:04:08 No.643026701

絶対的に強いわけじゃなくて逃げ出したりするからなこいつ

39 19/12/01(日)12:04:11 No.643026709

今回の無茶苦茶さはキャラクターの問題じゃねえよ!

40 19/12/01(日)12:04:22 No.643026745

>ここで褒める声を聞いたことがないなこの人 >そこそこ名の知れたクソキャラでも俺は好きだよって言ってくれる奇特な人がいたりするのに… 突っ込んで面白いタイプのクソキャラでもないし 作中で無駄に持ち上げられるからヘイト貯まるんだもの

41 19/12/01(日)12:04:28 No.643026764

性格小物過ぎて

42 19/12/01(日)12:04:40 No.643026809

でもやってることがダサいからなぁ まぁもう死ぬだろうし早く死んでくれとしか言えない

43 19/12/01(日)12:05:48 No.643027047

ワープで戦場ど真ん中にこいつを召喚する李牧のが嫌いかな…

44 19/12/01(日)12:05:58 No.643027082

とっくのとうに負けてんのに最強みたいな面してるのがな

45 19/12/01(日)12:06:14 No.643027160

一通さんが実はいいやつだったぐらいの無茶をやってる…

46 19/12/01(日)12:06:16 No.643027164

蒼天呂布になりそこねた武神

47 19/12/01(日)12:06:33 No.643027230

李牧戦法が頭がいいとかじゃなくてチートキャラ前提なのがだめ

48 19/12/01(日)12:06:36 No.643027242

>お前らの事だよ胡亥と項羽と劉邦 この漫画だと項羽は体長5Mくらいになりそう

49 19/12/01(日)12:07:02 No.643027343

こいつの事を武神だと思えたことがないからただ虚しい設定だ

50 19/12/01(日)12:07:09 No.643027360

>本番はこっからだから引っ張らざるを得ない お頭殺す役回りがあるからな…

51 19/12/01(日)12:07:36 No.643027473

>とっくのとうに負けてんのに最強みたいな面してるのがな それこそ王騎ひょーこーに負けて信にいい勝負されてとろくな活躍してないからな

52 19/12/01(日)12:07:38 No.643027485

>李牧戦法が頭がいいとかじゃなくてチートキャラ前提なのがだめ てか策を弄したらほぼ全て破られてて勝てるのはワレブ召喚ありきだからな なんだこいつ

53 19/12/01(日)12:07:48 No.643027519

驚きの展開にしたくて後から読んでいましたやってるんだろうけど おかげで李牧が馬鹿みたいに

54 19/12/01(日)12:08:45 No.643027725

史実ではっきり結末が決まってるのって作者としては扱いにくいのかな?

55 19/12/01(日)12:08:45 No.643027728

>おかげで李牧が馬鹿みたいに みたいというかそのもの…

56 19/12/01(日)12:09:04 No.643027785

李牧もこいつも嫌いだけど どうでもいい戦いを延々続けるのがきつい 今のどうでもいいバトルを何年やってるんだ

57 19/12/01(日)12:09:24 No.643027858

>史実ではっきり結末が決まってるのって作者としては扱いにくいのかな? 史実とは変えるみたいな事言ってるし李牧は生き残ると思う

58 19/12/01(日)12:09:42 No.643027918

>史実ではっきり結末が決まってるのって作者としては扱いにくいのかな? その理屈だと信も政も主人公に出来ないぞ!

59 19/12/01(日)12:09:57 No.643027977

>史実とは変えるみたいな事言ってるし李牧は生き残ると思う そんなこと言ってたのか

60 19/12/01(日)12:10:17 No.643028051

作者の李牧愛だけは伝わってくるけどね… こっちの感想は反比例してるけど

61 19/12/01(日)12:10:32 No.643028097

リーボックは割とよくしてやられてるよね…

62 19/12/01(日)12:10:35 No.643028111

>李牧もこいつも嫌いだけど >どうでもいい戦いを延々続けるのがきつい >今のどうでもいいバトルを何年やってるんだ この戦いが終わったら李牧無双が10年単位で始まると思うよ

63 19/12/01(日)12:10:37 No.643028122

王騎に負けて?公に腕折られてボロボロの信に負けるクソザコほんと嫌い

64 19/12/01(日)12:10:51 No.643028179

リーボック無双はまだこれからだからな 何でわざわざ出張ってきて負け戦増やしてんだ

65 19/12/01(日)12:11:14 No.643028256

そんな理想持ってる割には負けそうになるとマジギレしませんこの人

66 19/12/01(日)12:11:28 No.643028302

李牧と信で李信になるんだ

67 19/12/01(日)12:11:28 No.643028304

>>史実とは変えるみたいな事言ってるし李牧は生き残ると思う >そんなこと言ってたのか そもそも今までの戦いに李牧出張ってる時点で史実と違うし…

68 19/12/01(日)12:11:30 No.643028311

李牧さんは困ったらワープしたりポケモン出すのやめて そういうとこだぞ

69 19/12/01(日)12:11:48 No.643028394

今回のギョウ戦ってもうちょいサクッと終わるべきなのでは 本番この後でしょ?

70 19/12/01(日)12:11:55 No.643028425

策全部破られてえ?いやチートキャラいるから大丈夫大丈夫するのがダサすぎる

71 19/12/01(日)12:12:01 No.643028449

史実かえる発言は見たことがないから本当か知らないけど 信が下民スタートとかキャラが女体化してたりだの史実通りのことのが少なさそう

72 19/12/01(日)12:12:08 No.643028468

>そもそも今までの戦いに李牧出張ってる時点で史実と違うし… まあこれは確かに

73 19/12/01(日)12:12:31 No.643028573

藺相如の薄味な部下と戦ってた時よりは面白いと思う今

74 19/12/01(日)12:12:37 No.643028594

嫌いじゃないけどこのままいくとこんな漫画が200巻超えそうでなんかなって…

75 19/12/01(日)12:12:40 No.643028608

前回太腿刺されただけですごすご帰った癖に今指が落とされても帰らないのは すっげえ脚本の都合を感じる

76 19/12/01(日)12:12:57 No.643028675

>李牧さんは困ったらワープしたりポケモン出すのやめて >そういうとこだぞ 李牧は武にも優れてるって作中で言われてるしワレブ死んでも李牧が同じこと始めるだけだと思う

77 19/12/01(日)12:13:09 No.643028715

ブシン過去編で半年は延ばすと思ってたから評価するよ…

78 19/12/01(日)12:13:35 No.643028791

>今回のギョウ戦ってもうちょいサクッと終わるべきなのでは >本番この後でしょ? そういえばこの戦いでギョウを落として ギョウを落として…何をしたいんだっけ…?

79 19/12/01(日)12:13:49 No.643028839

李牧無双ってこの好感度のままじゃかなり苦痛になりそう

80 19/12/01(日)12:14:17 No.643028925

負け戦のせいでいよいよ李朴を自称する趙括説が出て来ててダメだった

81 19/12/01(日)12:14:53 No.643029060

>一通さんが実はいいやつだったぐらいの無茶をやってる… つまり大人気キャラになれるってことじゃん!

82 19/12/01(日)12:15:14 No.643029130

野生の六将軍多すぎ問題

83 19/12/01(日)12:15:28 No.643029171

>蒼天呂布になりそこねた武神 あいつは可愛げがあるもんな…

84 19/12/01(日)12:16:22 No.643029373

合唱軍以降の戦いの目的がいまいち思い出せない… 六将級の隠れた将軍がわらわら出てくるなぁくらいのイメージ

85 19/12/01(日)12:16:23 No.643029380

前回は民間人が守る城落とせなかったし 今回は兵数で勝るうえホームグラウンドなのに領地取られるんだし どこが天才軍師なんですか

86 19/12/01(日)12:17:03 No.643029503

>前回太腿刺されただけですごすご帰った癖に今指が落とされても帰らないのは >すっげえ脚本の都合を感じる トルケル見てカッコいい!うちもやろ!ってなったわけじゃないよね?

87 19/12/01(日)12:17:29 No.643029588

本当なら李牧が活躍してない時代でさえこれだよ これから歴史上李牧が活躍しだすんだ 想像するとうんざりしてくるから読まなくなるかも

88 19/12/01(日)12:17:40 No.643029630

雑魚狙いの奇襲野郎としか言えないので…

89 19/12/01(日)12:18:08 No.643029738

ここでキャラ変やるあたりワレブは失敗だったと思ってるんだろうけど それならもっと早くから出来なかったんだろうか

90 19/12/01(日)12:18:09 No.643029743

>野生の六将軍に匹敵多すぎ問題

91 19/12/01(日)12:18:44 No.643029847

軍師キャラが実は超強いは昌平君でもうやっちゃったしなー

92 19/12/01(日)12:19:30 No.643030008

今思えばキャラ的には王騎さんと相打ちが理想だったと思う

93 19/12/01(日)12:19:43 No.643030047

なぜこんな…つまんねぇものが売れてんだよーっ! こんなクソつまんねぇマンガがーっ!!

94 19/12/01(日)12:19:51 No.643030073

リーボックもワレブも大物顔して無能晒す引き延ばし要員なだけで 大局に全く影響してないのがダメ過ぎる

95 19/12/01(日)12:20:16 No.643030166

歴史的にすげえ興味深い部分だけど先の事考えないとさっさとやらないといけないのに面白いからやっちゃう!ならまだわかるんだけど 歴史的に特に面白くもない前哨戦にめちゃくちゃ時間かけてやっぱり面白くない話を延々やってるの意味わかんない

96 19/12/01(日)12:20:25 No.643030194

この戦い終わったら売上ガタ落ちじゃねえかな

97 19/12/01(日)12:20:32 No.643030221

今回のでリーボックさんがシャブやってそうなキャラに見えてきた

98 19/12/01(日)12:21:15 No.643030355

史実より先行登場と本来なら死んでる将軍復刻パターン多いけど我武ってどづち? 李牧は先行だからこれから史実の無双タイムだよね

99 19/12/01(日)12:21:27 No.643030403

李牧は味方の良いキャラまで引っ張られて無能っぽくなるから嫌い

100 19/12/01(日)12:22:11 No.643030556

>史実より先行登場と本来なら死んでる将軍復刻パターン多いけど我武ってどづち? >李牧は先行だからこれから史実の無双タイムだよね ワレブさんはこの時代辺りから記述が消える

101 19/12/01(日)12:22:12 No.643030562

とっとと徐福出して蓬莱編でもやる方が原先生に向いてると思う

102 19/12/01(日)12:22:33 No.643030626

>史実より先行登場と本来なら死んでる将軍復刻パターン多いけど我武ってどづち? >李牧は先行だからこれから史実の無双タイムだよね ワレブーは史実でこれ以降名前が出てこないと聞いたよ

103 19/12/01(日)12:22:38 No.643030644

李牧は部下も揃って魅力ないのがな… 魅力がないのが李牧に心酔して持ち上げてるせいかもしれないけど…

104 19/12/01(日)12:23:15 No.643030765

今回の涙ツツーで本当に作者の感性とズレてきたなって 作者の中ではワレブは信念に生きるかっこいい猛者キャラなんだろうな

105 19/12/01(日)12:24:02 No.643030930

>魅力がないのが李牧に心酔して持ち上げてるせいかもしれないけど… 他の勢力もそうだけど若手キャラがやばい ようは信みたいなキャラだけど あのキャラは主人公以外だとうざいとしか言いようがない…

106 19/12/01(日)12:24:05 No.643030947

>李牧は部下も揃って魅力ないのがな… >魅力がないのが李牧に心酔して持ち上げてるせいかもしれないけど… 魅力というか実力を発揮する場面がないのにずっと偉そうだもの いやそりゃ李牧の側近やってるなら実際に偉いんだろうけども

107 19/12/01(日)12:25:50 No.643031304

李牧の部下の覆面野郎とか楚の何も思い出せないけど信みたいな奴とか 出るだけでイラっとするな

108 19/12/01(日)12:26:17 No.643031409

流石に割れ部は今回で死ぬと思う 李牧の過去回想と解説のせいでキャラクターの底というか限界値が見えた

109 19/12/01(日)12:26:25 No.643031446

李牧は敗走中に雷に打たれて人格が変わった事にして史実並の有能キャラにリセットしていいよ

110 19/12/01(日)12:26:44 No.643031511

楚の項羽に関係有りそうなライバルっぽいキャラと弓キャラは信の大敗北で暴れるのかな

111 19/12/01(日)12:27:55 No.643031766

>李牧は敗走中に雷に打たれて人格が変わった事にして史実並の有能キャラにリセットしていいよ 今まで負けてるのは暗い王さまのせいになってるからなぁ…

112 19/12/01(日)12:29:53 No.643032182

作中最強キャラなのに…

113 19/12/01(日)12:31:08 No.643032489

李牧はこの後にお頭倒すのも控えてるからな…

114 19/12/01(日)12:31:15 No.643032517

空飛ぼうとして谷に飛び込んだ求道者と大差ないやつ

115 19/12/01(日)12:32:06 No.643032700

これからずっと李牧は大活躍だぞ 秦にまともに勝ったのは李牧くらいだからな あとはまぁ信のやらかし

116 19/12/01(日)12:33:01 No.643032918

リーボックが時空召喚士だからワープしたり召喚するのは当たり前

117 19/12/01(日)12:34:33 No.643033279

ポケモン遠隔召喚とワープと樹海降誕が使えるキャラに知略があったら秦でも勝てないし…

118 19/12/01(日)12:35:41 No.643033536

武神目指したのは人類のためだったか…イイハナシダナー

119 19/12/01(日)12:35:45 No.643033552

100巻超え目指しているってどんだけ薄めたカルピスにする気だ

120 19/12/01(日)12:38:20 No.643034117

>作者の李牧愛だけは伝わってくるけどね… >こっちの感想は反比例してるけど 歪んだ愛なんやな

↑Top