虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/12/01(日)10:03:01 ヘルメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/12/01(日)10:03:01 No.643003595

ヘルメットって大抵樹脂製で昔のミリタリ用が鉄だったりするぐらいなイメージだけど ジュラルミンとかでフルフェイスのヘルメット作ったら格好良いと思うんだ

1 19/12/01(日)10:03:23 No.643003678

あっそ

2 19/12/01(日)10:04:00 No.643003818

軍用ヘルメットである

3 19/12/01(日)10:04:47 No.643004016

タチャンカみたいな感じか

4 19/12/01(日)10:05:18 No.643004127

ステンレスのヘアライン仕上げもいいぞ!

5 19/12/01(日)10:05:37 No.643004191

凄い邪魔なだけ

6 19/12/01(日)10:05:50 No.643004243

イーロンマスクのステンレスでつくりたい

7 19/12/01(日)10:08:39 No.643004932

頭に何キロの重り乗せるつもりだよ

8 19/12/01(日)10:09:27 No.643005083

変形したら脱げなくなるぞ

9 19/12/01(日)10:10:50 No.643005388

重さとか考えないのか

10 19/12/01(日)10:11:28 No.643005535

どうせバイクとか乗ったことねえだろスレ「」 フルフェイスただでさえ重苦しいのにジュラルミン製とかやってられねえよ

11 19/12/01(日)10:15:49 No.643006542

重量に関してはこの際度外視するとして変形って問題があるのか 難しいもんだね

12 19/12/01(日)10:16:32 No.643006692

いやそこ一番度外視しちゃいけねぇ部分だろ 重すぎると首折れんだよ

13 19/12/01(日)10:17:27 No.643006901

ジュラルミンについてポジティブな文献でも読んだんだろうけど ジュラルミンは耐食性が低いから ただでさえ数年で交換しないといけないヘルメットの寿命を更に縮めると思うよ 特にフルフェイスは熱気籠もるし

14 19/12/01(日)10:18:59 No.643007255

ライダーなら真っ先に考えるとこを 度外視するとしてなんて言葉が出てくるあたり こりゃ単車にケツ乗せたことすらないな フルヘルなんてバイク以外の何で使うんだ?

15 19/12/01(日)10:19:51 No.643007423

本当にそういうのがカッコいいって思ってるんなら 塗装で質感出せば良いんじゃね? 金だしゃやってくれるところあるよ

16 19/12/01(日)10:20:15 No.643007503

スレ「」より頭がいい人なんて世の中には山程居て その人達がやらないってことはもう既にダメだなってわかってることなのよ

17 19/12/01(日)10:20:21 No.643007524

四輪用でもフルフェはあるけど それでもわざわざガワに金属使う利点は無いんだよな…

18 19/12/01(日)10:20:45 No.643007615

ジュラルミンはけっして軽くもないし丈夫なわけでもないからなあ

19 19/12/01(日)10:20:49 No.643007623

特にメリット無いんじゃないかな…

20 19/12/01(日)10:20:53 No.643007629

自分で被るつもりもないならジュラルミンでヘルメット型の置物でも作ってもらったら?

21 19/12/01(日)10:20:57 No.643007640

そもそもバイクの話はしてなくないかこいつ …いや何に使うのかはわからんけども

22 19/12/01(日)10:22:12 No.643007894

おそらく零戦の超々ジュラルミンについての記事を読んで ジュラルミンを魔法の素材だと勘違いしていると考えられる

23 19/12/01(日)10:23:49 No.643008251

リブも何も無い薄いジュラルミン板なんてちょっと頑丈なトタン板みたいな強度だぞ

24 19/12/01(日)10:24:16 No.643008357

モタスポ用でも現在のフルフェの重さは問題で 事故った時に首に掛かる負担がかなりヤバいんだ ヤバいからF1はシートとメットを繋いで固定するハーネスが使われるぐらいに

25 19/12/01(日)10:25:41 No.643008613

ジュラルミン製ならかっこいいかもというだけで別に安全だとか頑丈だとか言ってないのに 安全性や快適性について考慮が足りないと腹を立てる不思議な「」たち

26 19/12/01(日)10:26:15 No.643008720

ヘルメットは耐えてもそのレベルの衝撃だと中身がもたないからでしょ あとFRPやカーボンはぐしゃっと潰れて衝撃を逃がしてくれる

27 19/12/01(日)10:27:07 No.643008939

グラフィック塗装するからジュラルミンだろうと見た目同じ

28 19/12/01(日)10:27:55 No.643009121

ぶっちゃけわざわざ金属使う必要ないよ現状… 高強度樹脂で間に合ってるよマジで軍用も民間用も

29 19/12/01(日)10:28:34 No.643009250

見た目がかっこいいならそれっぽく塗装するなり外皮を貼るなりすればいい

30 19/12/01(日)10:28:52 No.643009311

格好良くなっても本来の機能を損なったらだめだと思う… コスプレしたいだけならともかく

31 19/12/01(日)10:29:22 No.643009406

アルミホイルで帽子作る人には売れるかも

32 19/12/01(日)10:29:43 No.643009474

ジュラルミンは熱伝導率高いから熱はこもらないと思うぞ つまるところ冬は死ぬ

33 19/12/01(日)10:30:39 No.643009622

そもヘルメットとは頭部装甲だから防御安全性第一論になるのは当然の帰結である

34 19/12/01(日)10:31:18 No.643009736

樹脂使ってる理由については考えないの?

35 19/12/01(日)10:31:22 No.643009742

そもそもヘルメットってガードするのが目的じゃなくて 衝撃を受けた時に頭の変わりに割れるものなのでジュラルミンとかで作ったらダメージが中身に行っちゃうよ

36 19/12/01(日)10:31:38 No.643009792

カッコイイからって理由ならヘルメットじゃなくてええやろ ヘルメットは頭守るもんやぞ

37 19/12/01(日)10:32:34 No.643009945

免許取立ての大学生とバイク乗りの大学生しかいなさそうなスレ

38 19/12/01(日)10:33:08 No.643010029

まずヘルメットをジュラルミンにしたらかっこいいの時点で不思議だからこんなことになってるのでは

39 19/12/01(日)10:33:16 No.643010057

ジュラルミンは筋があるから衝撃で簡単に割れて加工にも困るくらいだぞ

40 19/12/01(日)10:34:20 No.643010231

そもそもヘルメットの素材なんて見ただけでわからんし カッコイイもクソもないと思うが

41 19/12/01(日)10:36:11 No.643010546

ヘルメットは新品でも買ってから5年くらいで劣化しちゃうんだっけ

42 19/12/01(日)10:36:42 No.643010651

店に置いてた期間は劣化しないのか

43 19/12/01(日)10:37:19 No.643010758

多分スレ「」は普通のヘルメット金属風塗装するだけで充分だね

44 19/12/01(日)10:38:23 No.643010967

>店に置いてた期間は劣化しないのか すると思うけどまあ日差しに晒さなければ7年くらいは…

45 19/12/01(日)10:38:44 No.643011032

>>ジュラルミン製ならかっこいいかもというだけで別に安全だとか頑丈だとか言ってないのに >>安全性や快適性について考慮が足りないと腹を立てる不思議な「」たち >自分で被るつもりもないならジュラルミンでヘルメット型の置物でも作ってもらったら?

46 19/12/01(日)10:40:05 No.643011270

フルヘル買って塗装屋行って「ジュラルミンっぽい色でお願いします」って言えばいいんじゃね

47 19/12/01(日)10:41:03 No.643011421

まぁ被るわけでもないならただの文鎮になるわな…

48 19/12/01(日)10:41:36 No.643011526

ジュラルミンはなろうシールドで死ぬほどわらったから許すよ

49 19/12/01(日)10:43:03 No.643011779

俺もチタン合金について浪漫感じてたからわかるよ でも現実だと「これなら絶対すごいのが作れるぞ」って素材そうそうないんだよな 使われないだけの理由がしっかりあったりする

50 19/12/01(日)10:43:03 No.643011780

しかしそう考えると昔の騎士って大変だったんだな

51 19/12/01(日)10:43:48 No.643011917

>しかしそう考えると昔の騎士って大変だったんだな 大変なことには違いないけど全身甲冑なんて基本着けないよ

52 19/12/01(日)10:44:25 No.643012030

>ぶっちゃけわざわざ金属使う必要ないよ現状… >高強度樹脂で間に合ってるよマジで軍用も民間用も ヘルメットが無事でも衝撃吸収できなかったら着けてる人間が死ぬわけだからな…

53 19/12/01(日)10:49:03 No.643012879

ヘルメットが丈夫なのと中の人を守れるかは完全に一致しない的な

54 19/12/01(日)10:49:39 No.643012991

俺が中世の騎士だったら綿の内装革の外皮にするかな

55 19/12/01(日)10:52:42 No.643013589

スレ「」フルボッコでワロタ

56 19/12/01(日)10:53:27 No.643013751

そもそも素材を何で作ってもかっこいいかどうかは形状と塗装によるわけでジュラルミンのフルフェイスならかっこいいってどういうことだ 側頭部にジュラルミンって書いてあるのか

57 19/12/01(日)10:53:45 No.643013822

ジュラルミンて言うてアルミでしょ?

58 19/12/01(日)10:53:51 No.643013841

いつの時代の人だよ…

59 19/12/01(日)10:55:15 No.643014121

>そもそも素材を何で作ってもかっこいいかどうかは形状と塗装によるわけでジュラルミンのフルフェイスならかっこいいってどういうことだ >側頭部にジュラルミンって書いてあるのか 無塗装っしょ

60 19/12/01(日)10:55:47 No.643014220

>しかしそう考えると昔の騎士って大変だったんだな 刃引きした武器もって本物の甲冑着てどつき合う競技とかみてたら 鉄兜被って厚手の布のインナー付けてても両手斧で頭叩かれたらぶっ倒れてたりして怖い

61 19/12/01(日)10:56:13 No.643014301

多分スレ「」の理想に一番近いやつあったぞ https://www.ttandco.com/fs/ttandco/zono1001 クソだせぇ!

62 19/12/01(日)10:56:25 No.643014334

昔も綿鎧とかが結構メジャーだったよ

63 19/12/01(日)10:57:24 No.643014484

>クソだせぇ! ボンバーマンだこれ

64 19/12/01(日)10:57:56 No.643014588

>https://www.ttandco.com/fs/ttandco/zono1001 いい…

65 19/12/01(日)10:57:57 No.643014589

ほんでなんでジュラルミンでヘルメット作ったらかっこいいと思ったの?

66 19/12/01(日)10:58:48 No.643014734

>ほんでなんでジュラルミンでヘルメット作ったらかっこいいと思ったの? 素材感がすきなの

67 19/12/01(日)11:00:05 No.643014964

仮面ライダーでも変身前のひとがスーツ着てみたいって言ったら 首折れるからやめとけって止められるくらい重量の問題は厳しいのだ

↑Top