朝は名作 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)09:57:50 No.643002551
朝は名作
1 19/12/01(日)09:58:37 No.643002710
ウェルカムトゥシャンバーラ
2 19/12/01(日)10:00:05 No.643002984
バイオのアンブレラ並みにノリと勢いだけで行動するポンコツ敵組織
3 19/12/01(日)10:01:55 No.643003356
FFなんかよりこっちをリメイクしてほしいわ
4 19/12/01(日)10:02:18 No.643003431
3作目なんてものはない
5 19/12/01(日)10:02:36 No.643003483
移動が難しかった
6 19/12/01(日)10:03:26 No.643003695
>バイオのアンブレラ並みにノリと勢いだけで行動するポンコツ敵組織 まあでもゴーレム反乱に備えてクソ武器しか持たせない程度の危機意識はあるよ
7 19/12/01(日)10:03:52 No.643003787
リマスターでもいいから出してくだち… まあでもいまやると結構ダルいんだろうなぁ おばちゃん足おっせ!
8 19/12/01(日)10:04:10 No.643003857
ア~ア~ア~ パエリアッ あと2つ石畳を踏んだ時の音が思い出せない
9 19/12/01(日)10:04:48 No.643004020
真昼間なのに超絶不気味なドライフィールドの雰囲気が好き
10 19/12/01(日)10:05:53 No.643004258
快楽発生装置にブチギレ案件って2だっけ
11 19/12/01(日)10:07:55 No.643004766
軍隊が強い珍しいゲーム
12 19/12/01(日)10:08:36 No.643004922
武器ボタン2つでセミフルやメインとサブを撃ち分けられるのが画期的だった
13 19/12/01(日)10:09:51 No.643005177
通常モードと高難易度モードで武器の評価がまるで変わるゲーム
14 19/12/01(日)10:11:08 No.643005461
>まあでもゴーレム反乱に備えてクソ武器しか持たせない程度の危機意識はあるよ 備えてって言うか一度反乱されたから武器取り上げて冷凍睡眠させて計画凍結しててんだよ…
15 19/12/01(日)10:11:31 No.643005554
不気味さが怖かった…でも銃の射撃感とアヤがかっこいいから楽しかった…
16 19/12/01(日)10:12:01 No.643005656
当時のコレっぽいゲームとしては弾薬が補給し放題ってのが嬉しかった
17 19/12/01(日)10:13:42 No.643006017
クリーチャーが実は永遠の命を求めた金持ちの被験者たちだった!ってのはなかなか衝撃的だけど サックラーを希望した人はなんなんですかね…あれ9割死ぬじゃん…
18 19/12/01(日)10:15:31 No.643006461
クソ足遅いアヤ除けば1のシステム好きだった分 苦手なラジコン操作が採用された2は馴染めんかった バイオに比べると視点も微妙だった気がするし
19 19/12/01(日)10:16:13 No.643006621
1周目はひたすら100連発ガンだった 楽なんだもんあれ
20 19/12/01(日)10:17:25 No.643006895
サブのスタンガンで気絶させて!死ぬまで弾を連打! アヤなんてそれでいいんだよ…
21 19/12/01(日)10:17:39 No.643006945
>1周目はひたすら100連発ガンだった あのハンドガン実際にある銃だって知って当時ちょっと驚いた
22 19/12/01(日)10:18:06 No.643007047
>サックラーを希望した人はなんなんですかね…あれ9割死ぬじゃん… 赤ん坊になればずっと愛される ブシャア
23 19/12/01(日)10:18:54 No.643007236
当時原作の映画が微妙でゲームで出てきた1の話が面白くてビックリしてたわ
24 19/12/01(日)10:19:06 No.643007280
どれ選んでも大概だけどサックラーは狩りの方法が個体の自爆前提なのがあるせいで死ぬ確率かなり高いからな…
25 19/12/01(日)10:19:32 No.643007364
でもストーカーとか楽しそうだし…
26 19/12/01(日)10:20:33 No.643007568
プキョォン!みたいな声出して自爆する赤ちゃん不気味すぎる
27 19/12/01(日)10:21:09 No.643007678
サックラーは栄養いっぱい摂れたら成虫になって卵産み付けるようになるから 転向者だけじゃなく繁殖で増えたのもいるんじゃないかなぁ の割にはどれも外付けのインプラントばっちりしてて不思議だけど
28 19/12/01(日)10:22:02 No.643007859
こっちのイヴってアヤのクローンだっけ?
29 19/12/01(日)10:23:03 No.643008063
ひたすらグチョグチョヌルヌルだった1のホラー要素に比べると 2は人間っぽい何かに対する理解できない恐怖があっていいよね
30 19/12/01(日)10:23:28 No.643008186
>こっちのイヴってアヤのクローンだっけ? 左様
31 19/12/01(日)10:24:24 No.643008380
2は敵やクリーチャーの背景がサイコ感マシマシでまた違う方向性で恐怖感嫌悪感を煽ってるからね
32 19/12/01(日)10:25:29 No.643008575
どんどんダメージが重なっていくマシンガン系は楽しいけど ハンドガン系のクリティカルの気持ち良さもなかなか
33 19/12/01(日)10:26:16 No.643008722
そりゃあ拳銃でなんとかなる相手にフル装備の精鋭部隊送ったら勝てるよね…
34 19/12/01(日)10:26:18 No.643008734
物を調べるとアヤのコメントつきだから探索が楽しかったな
35 19/12/01(日)10:26:25 No.643008769
あの…ショットガン…
36 19/12/01(日)10:26:41 No.643008826
永遠の命はいいとして人外になってどうするの?感がひどい 金持ちが求める不老不死ってもっと見た目も美男美女になったり見た目はもっと醜くなっても裏から社会を支配してたりじゃん あれじゃただの実験生物じゃないですかー!
37 19/12/01(日)10:26:43 No.643008833
>バイオに比べると視点も微妙だった気がするし その分びっくりさせられることが多かった記憶 馬のどアップとかやめーや
38 19/12/01(日)10:27:10 No.643008958
サックラーは愛くるしい外見で人気ですよみたいにガイドされてたけど 正直気持ち悪過ぎてそれは無理があるだろう!ってなった
39 19/12/01(日)10:27:22 No.643009022
もう20年位前のゲームなんだよなコレ… 一度クリアしたら大抵2周目とかやらないけどコレは妙なリプレイ性があって何周もしたな
40 19/12/01(日)10:27:36 No.643009078
結局正規軍相手じゃあのザマなんだからゴーレムも失敗作だよね…
41 19/12/01(日)10:27:45 No.643009103
金持ちアホだけど騙した科学者も邪悪すぎる
42 19/12/01(日)10:28:10 No.643009172
コンタクトレンズに自動で倒したバウンティの登録機能があるってのは今考えてもムチャだった
43 19/12/01(日)10:28:28 No.643009229
>あの…ショットガン… 最初に売ってるのがゴミオブゴミなだけで普通に強いし… あれバイオ経験者への罠過ぎるよね
44 19/12/01(日)10:28:35 No.643009257
>そりゃあ拳銃でなんとかなる相手にフル装備の精鋭部隊送ったら勝てるよね… それと予め情報を持たされてるのと武装の差や戦った場所が相性良かったのが大きい 序盤のSWATは突然人間がクリーチャーになるサプライズ付きで狭くて暗い所で射ポウ的にやられたし
45 19/12/01(日)10:28:49 No.643009304
ゴーレムの特性って何だっけ? 不老不死とか疲れないとか? 普通に正規軍を大量投入して片付けた方が強いな
46 19/12/01(日)10:28:57 No.643009336
>また高すぎる知能は生存に不要なうえ 負の思考をもたらす危険性もありますので 低めにおさえております >将来的には一部の選ばれた者をのぞき 知能を恒久的に退化させることでより集団としての社会性を高めるべく研究中です >なお 永遠の若さと強健な肉体を得た被験者の方々からは ご満足の声をいただいております 知能の退化した被験者からどうやってアンケートを…?
47 19/12/01(日)10:29:27 No.643009420
No9とか…
48 19/12/01(日)10:29:34 No.643009439
>結局正規軍相手じゃあのザマなんだからゴーレムも失敗作だよね… ゴーレムさんは以前組織に対して反乱したせいでまともな武器没収されて冷凍刑に処されてたのを突然起こされたんだぞ 無茶を言わないでやってくれ
49 19/12/01(日)10:30:42 No.643009626
SP12はタダで手に入って強いしAS12はRスラッグと組み合わせてゴーレム虐殺できる最強クラスの武器だし PA3がゴミすぎるだけだな!
50 19/12/01(日)10:30:51 No.643009657
SWATは銃弾タダでくれるいい奴らだから好きだよ
51 19/12/01(日)10:30:55 No.643009672
>知能の退化した被験者からどうやってアンケートを…? 何か笑い声あげてるからOK!!大好評!!
52 19/12/01(日)10:31:36 No.643009778
ゴーレムは死体を動かしてるから兵士として最適みたいなよくある話じゃなかったっけ グレラン装備してるゴーレムみたいなのが大量にいたらまた変わったかもね
53 19/12/01(日)10:31:48 No.643009814
食料不足の時代が来るから人類総クリーチャー化して生態系作ろうぜってちょっと頭おかしいな
54 19/12/01(日)10:32:26 No.643009921
ゴーレムは遺伝子操作で造られた人造人間だよ 超人的な身体力で軍事転用が計画されてたけど情緒不安定なせいで反乱起こしちゃったんで 計画ストップして冷凍保存されたよ…
55 19/12/01(日)10:33:31 No.643010096
高難易度は装備が弱い序盤がキツいけど揃って来る後半は敵があんまり変わらないから虐殺になるよね
56 19/12/01(日)10:33:37 No.643010114
何が死体の兵士だ!統率された軍隊に勝てる訳ねえだろ! 数の暴力をくらえオラッ
57 19/12/01(日)10:33:59 No.643010168
3がコケたのが本当に残念でならない せっかくのチャンスが…
58 19/12/01(日)10:34:42 No.643010295
生体バッテリーみたいなクリーチャーにやたら辛辣だったのはよく覚えてます
59 19/12/01(日)10:35:05 No.643010364
>金持ちアホだけど騙した科学者も邪悪すぎる 騙してはいません 予めすべて伝えた上で現物を見せてどれになりたいかご自分で選んでもらってます ってやってるのがあいつらのやべーところだ
60 19/12/01(日)10:35:46 No.643010474
俺は馬になりたい
61 19/12/01(日)10:36:35 No.643010626
>3がコケたのが本当に残念でならない まぁもう会社自体が… それに原作者とモメたのかミトコンドリア設定一切無しだったし
62 19/12/01(日)10:36:35 No.643010627
後半になったやつらはそれで納得してるとして 最初になったやつらはなんでアレに…
63 19/12/01(日)10:36:42 No.643010653
希望した姿にネオテニー化したって言ってるけど希望がそのまま通ったとは誰も一言も言わないのが怖い まあどうせ知能も記憶も無くなるだろうから金持ちを担ぐのは資金と実験材料を同時に手に入れられて美味しかったんだろうね
64 19/12/01(日)10:36:53 No.643010681
変なところで誠実?なのがこいつ狂って…感に拍車をかける敵組織
65 19/12/01(日)10:37:34 No.643010802
>俺は馬になりたい 生理的な嫌悪感比較的低めなうえに強いもんな
66 19/12/01(日)10:37:50 No.643010858
義体能力あるストレンジャーが一番マシかな? でもあれも知能相当落ちてるんだろうな…
67 19/12/01(日)10:38:08 No.643010923
>希望した姿にネオテニー化したって言ってるけど希望がそのまま通ったとは誰も一言も言わないのが怖い >まあどうせ知能も記憶も無くなるだろうから金持ちを担ぐのは資金と実験材料を同時に手に入れられて美味しかったんだろうね エラー個体がたまに生まれるけどそれらもフォローしてなんとか生存出来るように頑張るんだぜあいつら
68 19/12/01(日)10:39:03 No.643011098
ストレンジャーの擬態は肉体への負担めっちゃでかいみたいで そんな気楽にやれるようなもんじゃないぽいからなあ…
69 19/12/01(日)10:39:31 No.643011169
首だけになって脳内麻薬で笑ってるだけのやつが酷い
70 19/12/01(日)10:42:00 No.643011612
2が終わったあとのシェルターで暮らしてた奴らはどうなっちゃうんだろうか 後発隊の州軍が徹底的に殲滅するんだろうか
71 19/12/01(日)10:42:17 No.643011658
赤ちゃんとかにされるくらいなら脳みそスカスカでもいいから序盤に出てくるカブトムシの方がまだましだ
72 19/12/01(日)10:43:29 No.643011854
1人でヘトヘトになりながら進んできた施設内を人海戦術であっという間に制圧したうえに 支援物資大量に持ってきてくれる米軍が心強すぎる
73 19/12/01(日)10:43:41 No.643011898
裏切者とかも摘発されて上の方以外は尻尾切りされてるんで 恐らく臭いものには蓋感覚で証拠隠滅されるだろう
74 19/12/01(日)10:43:45 No.643011906
CMのシャワーシーンでシコりました
75 19/12/01(日)10:44:00 No.643011945
研究員がすぐ逃げたのはアンブレラに見習わせたい優秀な部分
76 19/12/01(日)10:44:02 No.643011954
攻略本が敵や武器の解説が載ってて楽しかった
77 19/12/01(日)10:44:50 No.643012113
ラストの追いかけっこはクソ
78 19/12/01(日)10:45:05 No.643012157
>赤ちゃんとかにされるくらいなら脳みそスカスカでもいいから序盤に出てくるカブトムシの方がまだましだ あいつらはANMCの体液吸って異常変化しただけの虫や小動物だよ あとあれカブトムシじゃなくてゴキブリだよ…
79 19/12/01(日)10:45:12 No.643012175
1と合わせてリマスター版出ないかな…
80 19/12/01(日)10:45:23 No.643012216
>2が終わったあとのシェルターで暮らしてた奴らはどうなっちゃうんだろうか >後発隊の州軍が徹底的に殲滅するんだろうか 生かしててもしょうがないし殲滅令は出されるだろうけど この手の話のお約束としてコッソリ資料やサンプル持ち出す輩がいて…パターンも考えられる
81 19/12/01(日)10:46:03 No.643012343
No.9の呼吸音とかアヤの足音とかSEがとても良かった
82 19/12/01(日)10:46:07 No.643012351
大統領が関係者だったし別の場所で続けるんじゃないかな
83 19/12/01(日)10:46:18 No.643012389
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84 19/12/01(日)10:46:58 No.643012512
PE以上にイカしたエンカウント演出を他に知らない
85 19/12/01(日)10:47:37 No.643012627
>ラストの追いかけっこはクソ それは1や
86 19/12/01(日)10:48:11 No.643012734
ピラミッド周辺にいる黒い虫の集団に殺された記憶がある
87 19/12/01(日)10:49:09 No.643012894
敵から逃げると罰金取られて吹いた記憶がある
88 19/12/01(日)10:49:09 No.643012896
イヴ産のNMCはケルベロスとか電撃ワニとか大ムカデとかT-REXとかカッコイイの多いのに ANMCは不気味なバケモノばっかりなのは人工の限界を感じる
89 19/12/01(日)10:49:12 No.643012901
狭い通路に馬を設置するのはやめてくだちい…
90 19/12/01(日)10:49:33 No.643012968
大統領まで真っ黒だったしズブズブだよあの世界
91 19/12/01(日)10:50:54 No.643013236
この頃がスクウェアのピークだったっけ PS3ぐらいになると新規IPで何があったか思い出せない…
92 19/12/01(日)10:51:39 No.643013389
>大統領まで真っ黒だったしズブズブだよあの世界 警察や軍隊は必死に市民の安全のために命張ってるのに 肝心の上が真っ黒なのは警官主役ものらしい
93 19/12/01(日)10:51:58 No.643013447
ゴキの群れはまとめてバックショットが一番楽だと思う スパスが無い?ご愁傷様です
94 19/12/01(日)10:52:23 No.643013533
>義体能力あるストレンジャーが一番マシかな? >でもあれも知能相当落ちてるんだろうな… 他のやつの姿にめちゃめちゃ抵抗ある人はこれが人気です!ってアナウンスするあたり きっちりこうなりますよって見せてるのがすごいよね
95 19/12/01(日)10:52:52 No.643013631
アヤさんの上司どころかもっと上までだからね…
96 19/12/01(日)10:53:33 No.643013774
あの組織の奴らは顧客に対して変にフェアー精神見せるからマッド感が凄い
97 19/12/01(日)10:53:58 No.643013872
ドライフィールドの地下に出てくるピンクのストーカーがめちゃくちゃ強い
98 19/12/01(日)10:54:53 No.643014045
ストーカーくんはピカッてやるとぐえーってなってくれるから楽で好き
99 19/12/01(日)10:55:48 No.643014226
チェイサーの群れやサックラーとかがシェルターの外出て自由にしてたけどモーテル以外の近隣の集落にも被害が出てそう