19/12/01(日)09:10:15 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)09:10:15 No.642991561
作り話するんぬ 1月引渡しのでかい新築ビル工事に昨日いったんぬ 躯体終わってねえんぬ
1 19/12/01(日)09:12:16 No.642992023
作り話で良かった
2 19/12/01(日)09:12:18 No.642992030
買う方か作る方かどっちだ
3 19/12/01(日)09:12:22 No.642992047
怖い話の間違いじゃないんぬ?
4 19/12/01(日)09:14:19 No.642992543
作り話で本当に良かったんぬ 無能な施工管理者はいなかったんぬ
5 19/12/01(日)09:14:31 No.642992593
ザラじゃない?
6 19/12/01(日)09:15:01 No.642992707
これから頑張るんだよ
7 19/12/01(日)09:17:20 No.642993307
ビルなんてビルの素撒いてほっとけば生えてくるんぬ
8 19/12/01(日)09:17:55 No.642993447
どうヤバイのかガンダムに例えて教えてくれ
9 19/12/01(日)09:19:42 No.642993970
>どうヤバイのかガンダムに例えて教えてくれ サイド7にシャーが来たけどガンダムの設計図すらなかったくらいなんぬ
10 19/12/01(日)09:20:11 No.642994072
>どうヤバイのかガンダムに例えて教えてくれ 第一話で設計までしかガンダム出来てない ガンダム大地に立つ以前
11 19/12/01(日)09:20:26 No.642994163
内装これからやるの?
12 19/12/01(日)09:21:09 No.642994306
>どうヤバイのかガンダムに例えて教えてくれ ジオングが首すら完成してない
13 19/12/01(日)09:21:26 No.642994360
第1話がテム・レイたちの設計や仕様固める会議から始まる
14 19/12/01(日)09:21:56 No.642994454
正月休み全部飛ぶのか大変だな
15 19/12/01(日)09:22:08 No.642994484
>サイド7にシャーが来たけどガンダムの設計図すらなかったくらいなんぬ オオオ イイイ
16 19/12/01(日)09:22:18 No.642994508
国立競技場作るのに建築業者軒並み動員してたからなんぬ
17 19/12/01(日)09:22:33 No.642994550
内外コンクリ剥き出し物件にするしか無いな
18 19/12/01(日)09:22:51 No.642994595
作り話でよかった.じゃあぼく9連休なんで…
19 19/12/01(日)09:23:08 No.642994653
でかいビルでも基礎工事終わったらあっという間に完成するよね
20 19/12/01(日)09:23:14 No.642994677
電気屋設備屋内装屋あとは任せたぞ…
21 19/12/01(日)09:23:14 No.642994678
正月休み潰しても…
22 19/12/01(日)09:23:18 No.642994695
短いとキレ味が凄いな
23 19/12/01(日)09:23:22 No.642994706
作り話だよジーン V作戦が頓挫しているわけがないだろう さあ行くぞ
24 19/12/01(日)09:23:46 No.642994783
>でかいビルでも基礎工事終わったらあっという間に完成するよね だから俺は休むね…
25 19/12/01(日)09:23:46 No.642994784
そんなヤバいのか…
26 19/12/01(日)09:24:37 No.642994962
躯体というのはガンダムで例えるとフレームだけが組み上がってる状態だ 躯体以前という事は何もないトレーラーをジーンとデニムが襲う
27 19/12/01(日)09:24:42 No.642994980
>でかいビルでも基礎工事終わったらあっという間に完成するよね 電設と内装に死ねと
28 19/12/01(日)09:24:53 No.642995037
師走は忙しくなるからね
29 19/12/01(日)09:25:02 No.642995074
つまりスレぬがアムロだったらザクにプチッてされて終わりってこと…?
30 19/12/01(日)09:25:10 No.642995113
そういう業界全くわからんのだけどぬはどういう立場なの?
31 19/12/01(日)09:25:45 No.642995314
>躯体以前という事は何もないトレーラーをジーンとデニムが襲う 平和なコロニーを荒らしただけである
32 19/12/01(日)09:25:46 No.642995317
作り話でよかった…
33 19/12/01(日)09:26:10 No.642995427
>電設と内装に死ねと 建築と違って夜中でも雨でも作業できるだしょー?
34 19/12/01(日)09:26:13 No.642995441
年末に急ピッチで進むは進むけど手抜きがやばくなるよ
35 19/12/01(日)09:26:16 No.642995452
>つまりスレぬがアムロだったらザクにプチッてされて終わりってこと…? テムともどもまだ地球で暮らしてるんぬ
36 19/12/01(日)09:26:22 No.642995467
設計図はあるだろ!
37 19/12/01(日)09:26:22 No.642995468
>平和なコロニーを荒らしただけである 最低だなシャア
38 19/12/01(日)09:26:35 No.642995513
内葬が死ぬのはわかる
39 19/12/01(日)09:26:53 No.642995613
まだそんな焦るような時間帯じゃない 養生ヨシ!もう内装入ってもらいましょう
40 19/12/01(日)09:26:53 No.642995616
そんなお話にならない状態の失敗って何が原因で起きるんだ…
41 19/12/01(日)09:26:56 No.642995636
>内葬が死ぬのはわかる し、死んでる…
42 19/12/01(日)09:26:59 No.642995646
素人なんですけど外構部分はどうやっても間に合わないんですか?
43 19/12/01(日)09:27:04 No.642995662
電装とか内装は武器装備みたいなもんか
44 19/12/01(日)09:27:34 No.642995766
中でfmとか流してる現場見ると楽しそうだなって
45 19/12/01(日)09:27:47 No.642995811
>1月引渡しのでかい新築ビル工事に昨日いったんぬ >工事 がんばれがんばれ
46 19/12/01(日)09:28:00 No.642995891
>素人なんですけど外構部分はどうやっても間に合わないんですか? 無理というか最初から工程から外れるのが一般的
47 19/12/01(日)09:28:11 No.642995935
>電装とか内装は武器装備みたいなもんか 電気なかったらただの箱だよ!
48 19/12/01(日)09:28:21 No.642995973
年末にその状態って普通にやばくない?
49 19/12/01(日)09:28:25 No.642995983
何が原因かも何も とりあえずできます!と言えば簡単に
50 19/12/01(日)09:28:29 No.642995999
責任者はスケジュールを甘く見なければならない伝統でもあるのかってくらい甘く見る
51 19/12/01(日)09:28:30 No.642996007
業界違うからガンダムに例えて貰うと分かりやすい
52 19/12/01(日)09:28:34 No.642996017
電気と空調と内装は設備管理のこと考えて施工してくれ!
53 19/12/01(日)09:28:44 No.642996041
よく分からんけどもう諦めて期限伸ばそうよ 作り話だけど
54 19/12/01(日)09:28:52 No.642996070
現場でヨシ!案件が起これば工期延長できるかもしれないぞ 現場も一緒に止まるけどな
55 19/12/01(日)09:29:03 No.642996103
>>電装とか内装は武器装備みたいなもんか >電気なかったらただの箱だよ! じゃあガンダムに電源入れるのが電設の人なのか
56 19/12/01(日)09:29:03 No.642996104
>電装とか内装は武器装備みたいなもんか MGとかPGのキットでいう内側のフレーム以外だいたい全部かな…
57 19/12/01(日)09:29:41 No.642996207
スレぬはガンダムでいうと誰に当たるんぬ?ブライトさん?
58 19/12/01(日)09:29:54 No.642996243
千葉の方で総動員駆られてるから人手が足りてないのかな
59 19/12/01(日)09:30:06 No.642996270
>じゃあガンダムに電源入れるのが電設の人なのか エバーのケーブル引っ張ってきて配線する人でもある
60 19/12/01(日)09:30:07 No.642996280
施主が途中でゴネたとかなのかな
61 19/12/01(日)09:30:09 No.642996285
表示さえ…表示登記さえとおれば…
62 19/12/01(日)09:30:12 No.642996294
そのフレームだけの部分すら終わってない…? それ完成まで普通にあと半年くらいかかるのでは?
63 19/12/01(日)09:30:22 No.642996320
>>1月引渡しのでかい新築ビル工事に昨日いったんぬ >>工事 >がんばれがんばれ これやれることがねえんじゃね!?リレーのバトンが到着してないんじゃね!!?
64 19/12/01(日)09:30:33 No.642996349
1月っていっても今年じゃなくて来年なんでしょ?
65 19/12/01(日)09:30:41 No.642996369
1月は来月だからな…
66 19/12/01(日)09:31:00 No.642996409
場所が関東じゃなければ台風の所為にもできないだろう まぁ作り話だから大丈夫だ
67 19/12/01(日)09:31:09 No.642996420
>1月っていっても今年じゃなくて来年なんでしょ? 今年だったらもうアウトだよ!
68 19/12/01(日)09:31:14 No.642996443
打設は流石に終わってるよね…?
69 19/12/01(日)09:31:22 No.642996460
>1月っていっても今年じゃなくて来年なんでしょ? 今年だったら逆に凄い
70 19/12/01(日)09:31:38 No.642996505
>>1月っていっても今年じゃなくて来年なんでしょ? >今年だったらもうアウトだよ! 来年でもアウト確実じゃねぇか!
71 19/12/01(日)09:31:49 No.642996533
コンクリートが固まる時間は早められねえんだ
72 19/12/01(日)09:31:52 No.642996542
終わらんとどうなる?
73 19/12/01(日)09:32:21 No.642996659
内装は二度死ぬ
74 19/12/01(日)09:32:26 No.642996688
>終わらんとどうなる? 知らんのか
75 19/12/01(日)09:32:26 No.642996694
>買う方か作る方かどっちだ 作り話なんぬ
76 19/12/01(日)09:32:30 No.642996729
1月引渡しで躯体終わってないのか おあしす
77 19/12/01(日)09:32:30 No.642996732
>終わらんとどうなる? 知らんのか 俺も知らん
78 19/12/01(日)09:32:37 No.642996776
なんかめまいがしてきた… これ渡される側としても悪夢だぞ
79 19/12/01(日)09:33:03 No.642996919
1月は31日まであるから余裕余裕
80 19/12/01(日)09:33:04 No.642996922
作り話でも基礎や土台くらいは出来てるだろうから大丈夫だろう
81 19/12/01(日)09:33:07 No.642996934
近隣住人と戦いつつ24時間作業続けようぜ!!
82 19/12/01(日)09:33:24 No.642996994
ガンダムのフレームもないなら更地みたいなもんなのかな
83 19/12/01(日)09:33:24 No.642996996
>>買う方か作る方かどっちだ >作り話なんぬ 割と感心してしまった
84 19/12/01(日)09:34:42 No.642997254
「躯体終わってない」ってまだ枠組みくらいの印象 いや作り話だからしらんけど
85 19/12/01(日)09:34:43 No.642997266
ビルといっても2階建てかもしれんし
86 19/12/01(日)09:34:54 No.642997298
ガンダムよくわかんないけど進捗ダメですってこと?
87 19/12/01(日)09:35:14 No.642997387
うるさい工事終わったと思ったら建つの一瞬だった…みたいな事はよくあるからな…
88 19/12/01(日)09:35:23 No.642997425
オイオイオイにはまだ早いんぬ
89 19/12/01(日)09:35:26 No.642997435
防災センターぐらいしか完成してないで引き渡されてるビルは見たことあるけど躯体工事終わってないってのは初めて聞いた 作り話だから当然か!
90 19/12/01(日)09:35:58 No.642997576
これ、怒られるのは終わってない内装なの?
91 19/12/01(日)09:36:02 No.642997594
本文でもガンダム例えでもわからんのに なんで話に入ってこようとするのか 作り話だからいいけど
92 19/12/01(日)09:36:32 No.642997673
シャアとデニムとジーンにも手伝わせるんぬ
93 19/12/01(日)09:36:39 No.642997698
顔赤くするチームと顔青くするチームに分かれるけど どちらも最終的にしぬ
94 19/12/01(日)09:36:45 No.642997712
ビルもそろそろ住宅みたいにどっかのドームで作って 丸ごと移送してドン!が確立されるべき
95 19/12/01(日)09:36:53 No.642997746
電気屋のこっちからすると胃が痛くなる思いだ もう深夜にキュービクル置いて配線するのは嫌だ…
96 19/12/01(日)09:36:54 No.642997749
間に合わなかったらどのくらい違約金取られるんぬ?
97 19/12/01(日)09:37:12 No.642997806
戸建てやマンションくらいしか関わらないからビルは知らんけど 2月のカレンダーに1月って書いた方がよさそう
98 19/12/01(日)09:37:14 No.642997819
>近隣住人と戦いつつ24時間作業続けようぜ!! 年末年始にそれやったらぶち殺されても文句は言えねえぞ!
99 19/12/01(日)09:37:16 No.642997826
>防災センターぐらいしか完成してないで引き渡されてるビルは見たことあるけど躯体工事終わってないってのは初めて聞いた >作り話だから当然か! 防災センターだけも差がないように見えるけど違うの?
100 19/12/01(日)09:37:35 No.642997912
>これ、怒られるのは終わってない内装なの? 作り話だからいいけどここから内装が中途半端みたいな状況まで行くのかな…
101 19/12/01(日)09:37:56 No.642997981
ここまで出来てないとシャアに奪われでもした方が幸せなのでは
102 19/12/01(日)09:37:58 No.642997991
2ヶ月でビル一棟を立てろと!?
103 19/12/01(日)09:38:24 No.642998048
戸建なら死ぬ気でやれば少し遅れるくらいでいけるさ
104 19/12/01(日)09:38:25 No.642998051
内装は無いそうです!って報告できるチャンスでもある
105 19/12/01(日)09:38:26 No.642998053
誰が怒られるっていうか誰が首吊るかの話になってきてない? 大丈夫?
106 19/12/01(日)09:38:32 No.642998073
>これ、怒られるのは終わってない内装なの? この段階ではまだ内装は入れないから大丈夫なんぬ ただし現場に来た元請けにプレッシャーかけられるのは内装なんぬ
107 19/12/01(日)09:38:42 No.642998111
ここで発注ミスというナイスアシストをつけよう
108 19/12/01(日)09:39:18 No.642998228
躯体ってことはまだ骨格すらできてないってことじゃないの? どうすんのこれ…
109 19/12/01(日)09:39:20 No.642998231
防災センターに入ってる方の猫だけど新築ビルってとりあえず防災センター出来たら引き渡死という事にしちゃってそれからモデルルーム的な階を用意したら後はテナントが契約した順にやっつけていくもんだと思ってたよ
110 19/12/01(日)09:39:27 No.642998263
躯体終わってない原因何だったの?
111 19/12/01(日)09:40:25 No.642998529
>躯体終わってない原因何だったの? 作り話なん…こわいからやめよこの話
112 19/12/01(日)09:40:27 No.642998534
>ただし現場に来た元請けにプレッシャーかけられるのは内装なんぬ 元請けのミスなのに…?
113 19/12/01(日)09:40:32 No.642998563
>引き渡死 し、死んでる…
114 19/12/01(日)09:40:37 No.642998588
建設は人手不足がマジでヤバい しかも体力勝負だから氷河期世代とかの中年素人も入れられないからマジで人がいない
115 19/12/01(日)09:40:58 No.642998661
基礎屋が逃げたんじゃないかな
116 19/12/01(日)09:41:00 No.642998668
どの程度のビルかによる
117 19/12/01(日)09:41:04 No.642998685
中からっぽ状態でもサッシとガラスがはまってるだけで「おおだいぶ出来てるな」と素人さんは思ってくれるとカタツムリが言ってた
118 19/12/01(日)09:41:09 No.642998708
>躯体ってことはまだ骨格すらできてないってことじゃないの? >どうすんのこれ… にゃーん
119 19/12/01(日)09:41:14 No.642998733
施主が個人ならともかく会社だったりするとテナントとかも契約終わってたりするから なんとかしろと無茶を言い始めたりする
120 19/12/01(日)09:41:15 No.642998734
>元請けのミスなのに…? そんなもんよ
121 19/12/01(日)09:41:22 No.642998758
>建設は人手不足がマジでヤバい >しかも体力勝負だから氷河期世代とかの中年素人も入れられないからマジで人がいない なぜそうなる前に人を育てなかったのですか?
122 19/12/01(日)09:41:54 No.642998864
労災起こすのとどっちがやべぇんぬ?
123 19/12/01(日)09:42:12 No.642998939
>内装は無いそうです!って報告できるチャンスでもある ガハハ
124 19/12/01(日)09:42:24 No.642998984
>なぜそうなる前に人を育てなかったのですか? まさはる案件で仕事が減ったから…
125 19/12/01(日)09:42:32 No.642999021
人手不足もあるけど今は材料が不足してるのもあってさらにヤバい
126 19/12/01(日)09:42:40 No.642999055
>なぜそうなる前に人を育てなかったのですか? 正直企業単位ではどうしようもないんぬ中小が多すぎるんぬ
127 19/12/01(日)09:42:40 No.642999057
>なぜそうなる前に人を育てなかったのですか? 人がこないからですかね…
128 19/12/01(日)09:42:52 No.642999118
オリンピック需要で元気な業界じゃなかったんぬ?
129 19/12/01(日)09:43:00 No.642999152
吐き気を催す悪質な作り話だな
130 19/12/01(日)09:43:04 No.642999166
>そういう業界全くわからんのだけどぬはどういう立場なの? 電気屋なんぬ 2週間後に受電ってきいてるんぬ 昨日の時点で雨が降るとビル内水浸しになる状態だったんぬ
131 19/12/01(日)09:43:30 No.642999291
>>元請けのミスなのに…? >そんなもんよ メーカーやサービス提供元起因の不具合でクレームつけられてるキャリアショップとかね…
132 19/12/01(日)09:43:30 No.642999294
>昨日の時点で雨が降るとビル内水浸しになる状態だったんぬ オオオ イイイ
133 19/12/01(日)09:43:42 No.642999341
現場仕事は昔はほっといても中卒ヤンキーみたいなのがいくらでも 上下の繋がりや誘いでやってきてたけどそういうのが減ってマジで人居ない 3,40代の若手歓迎みたいな状況になってる工務店めっちゃ多い
134 19/12/01(日)09:43:54 No.642999380
>電気屋なんぬ >2週間後に受電ってきいてるんぬ >昨日の時点で雨が降るとビル内水浸しになる状態だったんぬ 水と電気…何も起こらないはずがなく…
135 19/12/01(日)09:43:58 No.642999399
>2週間後に受電ってきいてるんぬ >昨日の時点で雨が降るとビル内水浸しになる状態だったんぬ よいお年を
136 19/12/01(日)09:44:05 No.642999439
>労災起こすのとどっちがやべぇんぬ? こんな事スケジュールになる所は労災もついてくるんぬ スレぬとは関係ないけどぬの知ってる範囲でジュラシックパークのティムくんみたいになった猫がいるんぬ
137 19/12/01(日)09:44:11 No.642999475
ぬはかつて新築マンション入居予定だったんぬ 入居予定日が4ヶ月伸びるとの事だったんぬ 別途用意されたアパートに荷物全部ぶち込んで暮らしたんぬ なんか盤外で地主と建設株式会社が大揉めして結果として建つことは無かったんぬ 今もぬは荷物全部ぶち込んだアパートに住んでるんぬ さっさと作れ話なんぬ
138 19/12/01(日)09:44:33 No.642999566
30代の監督はいつでも大募集してるんだ一緒に死んで欲しいんだ
139 19/12/01(日)09:44:50 No.642999622
>オリンピック需要で元気な業界じゃなかったんぬ? なんと大阪万博も控えてるんだ 向こう10年安泰だぜ!
140 19/12/01(日)09:45:06 No.642999709
>なぜそうなる前に人を育てなかったのですか? なる前は団塊とかそのjrのベテランで技術あるのがいっぱいいたからですかね…
141 19/12/01(日)09:45:12 No.642999727
興奮してきたな
142 19/12/01(日)09:45:12 No.642999728
>なぜそうなる前に人を育てなかったのですか? 不景気時に首を切るだけきっちゃったので教える人がいなくなったのです
143 19/12/01(日)09:45:21 No.642999750
仮の電柱みたいな鉄の棒までは電気きてる感じなのか
144 19/12/01(日)09:46:23 No.642999976
>オリンピック需要で元気な業界じゃなかったんぬ? 人を育てるにはその前からじゃないとダメでは 東日本大震災復興やオリンピック特需前の不況で体力のないところは死んでるし
145 19/12/01(日)09:46:37 No.643000040
>さっさと作れ話なんぬ ダメだった
146 19/12/01(日)09:46:40 No.643000053
建設業でも色々あるけどクソ環境だからしょうがないね
147 19/12/01(日)09:46:59 No.643000150
就くならなるべく工程の上流のほうだな…って電気系の仕事やってて思う
148 19/12/01(日)09:47:08 No.643000186
受電してもキュービクルから送れる盤はいつ付けれるんぬ?
149 19/12/01(日)09:47:15 No.643000215
2週間…?屋根なしで
150 19/12/01(日)09:47:28 No.643000263
>30代の監督はいつでも大募集してるんだ一緒に死んで欲しいんだ ハロワ行くと現場責任者とか店長とか募集してるけど あれこういう時に死んでくれる人を募集してるだけだよね
151 19/12/01(日)09:47:30 No.643000275
改修はまだマシなんで行くならそっち
152 19/12/01(日)09:47:34 No.643000295
年末は工事のおじさん達もなんだか元気になるみたいだし大丈夫だろうきっと
153 19/12/01(日)09:48:08 No.643000421
現場が持たん時が来ているのか…
154 19/12/01(日)09:48:14 No.643000441
そして設計と違うところに柱があったり穴の位置が違ったりして 電気屋のせいじゃないのに電気屋が遅いとキレられる
155 19/12/01(日)09:48:25 No.643000488
しんどい危ない親方煩い給料安いのまま来たから人手不足はもうどうしようもないんぬ
156 19/12/01(日)09:48:28 No.643000497
建築は人が多くて既にある程度の役職になってた今の60~80くらいの人が現役の頃 ちょうど不景気になったので再就職できるやろ?と30代とか40代とかバンバン切り捨てたんぬ その上の世代が定年や寿命でどんどんくたばったんぬ 教える立場の40代から50代くらいのベテランがまったくいなくて 今の10代~30代も建築業界なんてあんまりこないんぬ 詰みなんぬ
157 19/12/01(日)09:48:30 No.643000508
建築作業員はクソ高いクルマをとっかえひっかえしてるから景気良いはず
158 19/12/01(日)09:48:55 No.643000606
新築の戸建のトイレにジェットで下水逆噴射させた時に なぜかめっちゃ怒ってたのは建築現場に余裕が無くなってたからだったんだな…
159 19/12/01(日)09:49:13 No.643000674
>30代の監督はいつでも大募集してるんだ一緒に死んで欲しいんだ 現場作業員が足りないのに現場監督ばっか増やして仕事が回るんぬ?
160 19/12/01(日)09:49:34 No.643000733
海外みたいに猫を輸入して労働力を賄う日も近いんぬ?
161 19/12/01(日)09:49:36 No.643000738
正直限界がもう見えてる業界なんぬ
162 19/12/01(日)09:50:02 No.643000817
現場仕事もわからない監督ばかり増やしてどうするって言うんです
163 19/12/01(日)09:50:12 No.643000848
仕事がわかってるベテランほど逃げ出すのも早いから入れてもすぐいなくなる 入社一日で退社したベテランもいた まあ業界がもう駄目なんだなガハハ!
164 19/12/01(日)09:50:25 No.643000894
>>30代の監督はいつでも大募集してるんだ一緒に死んで欲しいんだ >現場作業員が足りないのに現場監督ばっか増やして仕事が回るんぬ? もちろん監督もすぐに来なく…足りなくなるから安心してほしい
165 19/12/01(日)09:50:32 No.643000929
マンションバブルが終わればどうせまた人手あまるんでしょ?
166 19/12/01(日)09:50:47 No.643000976
>海外みたいに猫を輸入して労働力を賄う日も近いんぬ? もう既にいっぱい来てて蒸発してるんぬ
167 19/12/01(日)09:50:49 No.643000985
>現場作業員が足りないのに現場監督ばっか増やして仕事が回るんぬ? 現場監督が仕事すればいいんだ一緒に頑張ろう
168 19/12/01(日)09:51:06 No.643001061
>現場仕事もわからない監督ばかり増やしてどうするって言うんです 責任を押し付ける まぁそんな漫画みたいなことにはならないんぬ冗談なんぬ
169 19/12/01(日)09:51:17 No.643001096
>仕事がわかってるベテランほど逃げ出すのも早いから入れてもすぐいなくなる そしてベテランは貴重なのでいい条件の職場はわりと選び放題なんぬ 一週間どころか1日3日いればそこがダメかわかるのでさっと切り替えて辞めていくんぬ
170 19/12/01(日)09:51:20 No.643001109
オリンピックの現場も新人で監督をやらされた社員が 現場作業員に残土を次の予定地に嫌がらせで積まれて自殺したしな
171 19/12/01(日)09:51:31 No.643001141
9時半からダーウィンやってたの何で教えてくれなかったんぬ? ユキヒョウ可愛いんぬ
172 19/12/01(日)09:51:34 No.643001146
土方と建築は仕事云々よりも人手不足で死にそうな感じある
173 19/12/01(日)09:51:38 No.643001159
新潟の土建屋のおっさんみたいなのが現役ならもっとましだったんじゃ…
174 19/12/01(日)09:51:43 No.643001170
>就くならなるべく工程の上流のほうだな…って電気系の仕事やってて思う つまり発電所だな…
175 19/12/01(日)09:51:57 No.643001212
>現場仕事もわからない監督ばかり増やしてどうするって言うんです 一人親方状態はここ何年も問題なんぬ 現場数か所掛け持ちはざらなんぬ こんな状態でまともな監督なんてできるはずないんぬな
176 19/12/01(日)09:51:58 No.643001216
需要が無くならない仕事なのに人手不足って凄いね
177 19/12/01(日)09:52:06 No.643001261
台風被害の屋根修理とか2年待ちとからしいし仕事増えてるけど人少ないんだろう
178 19/12/01(日)09:52:11 No.643001279
>マンションバブルが終わればどうせまた人手あまるんでしょ? 今は人足りないけど今30代とかで入るとほぼ40か50くらいにはリストラされるんぬ
179 19/12/01(日)09:52:30 No.643001338
>海外みたいに猫を輸入して労働力を賄う日も近いんぬ? 一度海外のぬを使ったけど「」以上にトイレができないやつだったんぬ なんで仮設トイレでうんこを外してそのままにしたりトイレットペーパーをトイレ内にばらまいたりで散々だったんぬ トイレもまともにできない奴らだから仕事もまともにしなかったんぬ
180 19/12/01(日)09:53:00 No.643001434
職人はお前のおもちゃじゃねーんだぞ
181 19/12/01(日)09:53:02 No.643001438
>需要が無くならない仕事なのに人手不足って凄いね 需要の上下が激しいから需要ないときは容赦なくクビきるんぬ そして仕事できる人もそのまま戻ってこないんぬ…
182 19/12/01(日)09:53:13 No.643001469
>今は人足りないけど今30代とかで入るとほぼ40か50くらいにはリストラされるんぬ 誰がそんな将来性のない仕事に就くって言うんですか
183 19/12/01(日)09:53:23 No.643001503
ニャーン?
184 19/12/01(日)09:53:24 No.643001504
>今は人足りないけど今30代とかで入るとほぼ40か50くらいにはリストラされるんぬ 誰がそんな業界に入るんだ…
185 19/12/01(日)09:53:27 No.643001515
>需要が無くならない仕事なのに人手不足って凄いね 不景気の首切りに若い子のこういう系の仕事はちょっとって空気が重なって 人手不足だってなった時には即戦力が全く居ない状況に…
186 19/12/01(日)09:53:28 No.643001523
>今は人足りないけど今30代とかで入るとほぼ40か50くらいにはリストラされるんぬ 足りないのに…?
187 19/12/01(日)09:53:41 No.643001567
>>海外みたいに猫を輸入して労働力を賄う日も近いんぬ? >もう既にいっぱい来てて蒸発してるんぬ ぬは液体だからな…
188 19/12/01(日)09:54:16 No.643001684
高級車乗り回してる上の方の役員が働けばいーじゃん 働け!
189 19/12/01(日)09:54:19 No.643001693
>誰がそんな業界に入るんだ… だから足りないんぬ わりと入ってきた人もすぐそれに気づくのですぐやめていくんぬ
190 19/12/01(日)09:54:26 No.643001716
給料安いけど楽な設備管理とかあるのに 死にそうになる建設とか人行かんわな
191 19/12/01(日)09:54:48 No.643001785
建設とITと介護は人材の墓場というか...
192 19/12/01(日)09:54:57 No.643001827
国主導で動かなくちゃいけない段階なんだけど… 働き方改革の視察でIT会社に行ってる場合かオリンピックの宿舎とかプールとか見にいけ地獄だぞ
193 19/12/01(日)09:54:59 No.643001836
きつい汚い給料安い危険
194 19/12/01(日)09:55:07 No.643001887
そうだ仕事の中でトラックの運転できるようになれ 楽そうなトラックドライバーになれるのでは!
195 19/12/01(日)09:55:07 No.643001891
どっかで痛い目を見る時が来ると言われ続けてたんぬ それが近くなってみんなの視界に入ってきただけなんぬ
196 19/12/01(日)09:55:13 No.643001934
>つまり発電所だな… 間違ってはないのがなんとも
197 19/12/01(日)09:55:15 No.643001946
学なくても人当たり良ければパチ屋のバイトの方がよっぽど稼げるからな…
198 19/12/01(日)09:56:02 No.643002130
現場で働いてる人の年齢層がどんどん上がってて… 高齢化社会ですね! 違うよバカ!
199 19/12/01(日)09:56:06 No.643002140
運ちゃんもどうなのかね 需要は間違いなくあるけど
200 19/12/01(日)09:56:20 No.643002193
>蒸発してるんぬ 蒸発先はどこなんぬ?建築より払いの良い業界あるんぬ?
201 19/12/01(日)09:56:20 No.643002196
>さっさと作れ話なんぬ こういう時って近い条件の部屋くれたりしないの?
202 19/12/01(日)09:56:29 No.643002233
>楽そうなトラックドライバーになれるのでは! 楽ではないけど結局そうやってやめていった人はまだ給料がいい長距離運転手とか運送系になっていくんぬ どっちもクソだけど建築系よりはまだ需要的に自分が生きてる間はなんとかなるんぬ
203 19/12/01(日)09:56:34 No.643002248
新築は特にヤバイんぬ今の特需が終わったら総リストラ時代到来なんぬ
204 19/12/01(日)09:56:53 No.643002307
将来の事なんて考えられない今を生き抜くだけで精一杯だって人が多そうな業種だし
205 19/12/01(日)09:56:58 No.643002328
介護とITはテコ入れしてきたんぬ! 次は建築なんぬ!いつかやるんぬ!
206 19/12/01(日)09:57:09 No.643002376
>運ちゃんもどうなのかね >需要は間違いなくあるけど そっちも高齢化が問題なんぬ
207 19/12/01(日)09:57:11 No.643002389
>楽そうなトラックドライバーになれるのでは! そちらはそちらでまた別の地獄なんぬ
208 19/12/01(日)09:57:21 No.643002429
どこもこの秋の災害で人手足りなくて大変なんぬ 今の現場山奥の運搬モノレール撤去に入れるのは来月末から1月って言われたけど その頃には積雪で大型車は道通れないんぬ ぬは知らねぇんぬ
209 19/12/01(日)09:57:25 No.643002445
オリンピック終わったら仕事無くなるのが目に見えてるからな…
210 19/12/01(日)09:57:28 No.643002460
材料屋に行くのはアリなんぬ
211 19/12/01(日)09:57:31 No.643002473
ぬはビルセキュリティ系なんぬけどセキュリティ系ってビル工程の最後のほうに着けるんぬ つまり遅れに遅れて圧縮された工程でどうにかしてくれって言われるとこが非常に多いんぬ ちくしょうT建設 作り話なんぬ
212 19/12/01(日)09:57:36 No.643002504
建築系でドライバーといえばダンプも人手不足だから 大型持ってるからって俺にもたまに手伝わんかって連絡来るよ…
213 19/12/01(日)09:57:48 No.643002548
運送業は自動運転とかでそのうち機械化もできるかもしれない 建築は機械化できる日は来そう?
214 19/12/01(日)09:58:08 No.643002616
未完成で引渡しとか数年前のバブルの時の上海か今の最高尊厳に代替わりした際の平壌みたいだ
215 19/12/01(日)09:58:16 No.643002652
>給料安いけど楽な設備管理とかあるのに >死にそうになる建設とか人行かんわな 設備管理でまあまあでかい看板あるのに人足りてない…
216 19/12/01(日)09:58:35 No.643002706
>そっちも高齢化が問題なんぬ ぬの父親は40年長距離トラックをやって去年定年退職したんぬ 先週、社長がきて土下座しながらバイト扱い(前より給料払うから)戻ってきて欲しいてうちにきてたんぬ…
217 19/12/01(日)09:58:44 No.643002734
>介護とITはテコ入れしてきたんぬ! テコ入れして今の現状なんぬ…?
218 19/12/01(日)09:58:55 No.643002771
給料悪くなくて需要がなくなってもクビにならない保証があれば…
219 19/12/01(日)09:59:41 No.643002903
長距離トラックの方が楽しそうなんぬ
220 19/12/01(日)09:59:46 No.643002921
>つまり遅れに遅れて圧縮された工程でどうにかしてくれって言われるとこが非常に多いんぬ 結局これなんぬなあ 上の甘い見通しを現場に押し付けるから皆逃げるんぬ
221 19/12/01(日)09:59:56 No.643002954
人が居なくなってから有り難みがよくわかるのはよくある話だよね
222 19/12/01(日)09:59:58 No.643002961
お外の人材も日本の待遇が悪いのでシンガポールとかに取られてるんぬ 人気ねえんぬ
223 19/12/01(日)10:00:00 No.643002968
>給料悪くなくて需要がなくなってもクビにならない保証があれば… クビにはならないんぬ 今月の仕事は0件なので給料ありませんって言われるんぬ 言われたんぬ 作り話なんぬ
224 19/12/01(日)10:00:04 No.643002980
>テコ入れして今の現状なんぬ…? うむ おかげで普通のブラックになれた
225 19/12/01(日)10:00:07 No.643002994
>先週、社長がきて土下座しながらバイト扱い(前より給料払うから)戻ってきて欲しいてうちにきてたんぬ… バイトなのに給料よくなるのか…
226 19/12/01(日)10:00:19 No.643003031
社長も大変なんだな…
227 19/12/01(日)10:00:28 No.643003055
>設備管理でまあまあでかい看板あるのに人足りてない… 設備も高齢化で人がごっそり減ったからな 年寄りがやるものと言われてるがその年寄りすらやめるほど高齢化
228 19/12/01(日)10:00:42 No.643003103
ITだけどテコなんて入ってないんぬ
229 19/12/01(日)10:00:48 No.643003126
>ちくしょうT建設 た、〇成建設…
230 19/12/01(日)10:00:48 No.643003127
偽造した登録証で海外猫が工場に来るんぬ…どこから逃げてきたんぬ
231 19/12/01(日)10:01:00 No.643003168
>こういう時って近い条件の部屋くれたりしないの? 11の家庭でバイショー裁判中なんぬ 半ケツ次第なんぬ ただ地主「ニャーン?」D建設「ニャーン?」で和解提案も進んで無いんぬ まあ金銭的な損はしてるわけじゃないので伸び伸び戦うんぬ 狭えんぬ
232 19/12/01(日)10:01:29 No.643003261
ぬーっぬっぬっぬ防災センターは受付してテナントに愛想振りまいてりゃ楽な仕事なんぬ! ……なんであいつら給湯室や洗面台が定期的にオシッコマンするようにしたんぬ?
233 19/12/01(日)10:01:34 No.643003280
中型ダンプなら喜んで運転しますよ 大型免許は持ってても言わない方がいい
234 19/12/01(日)10:01:42 No.643003309
>今は人足りないけど今30代とかで入るとほぼ40か50くらいにはリストラされるんぬ なんで...? 頭ヨシ!でできてるの...?
235 19/12/01(日)10:01:52 No.643003344
ITは今普通に待遇いいとこ多いよ ブラックが死滅したわけではないがそれはどこも一緒だし
236 19/12/01(日)10:01:52 No.643003345
>ちくしょうT建設 >作り話なんぬ ドラえもんがイメージキャラクターの方?
237 19/12/01(日)10:02:03 No.643003376
人がたらないなら設計する側の新卒をつかうんぬ
238 19/12/01(日)10:02:12 No.643003406
人口デバフは相当キツイんぬ… そこに英語圏外デバフも加わって…
239 19/12/01(日)10:02:18 No.643003430
>バイトなのに給料よくなるのか… 正社員にはもう定年だからなれないんぬ 定年で退職金も貰って働く理由もないんぬ それなのに働いてくれっていうのに前より給料安くて誰がいくんぬ?
240 19/12/01(日)10:02:31 No.643003467
IT業界と言っても様々なんぬ ぬは残業ほぼゼロで年間休日120日以上でぬくぬくやってるんぬ 会社次第なんぬ
241 19/12/01(日)10:02:33 No.643003474
引き渡し遅れで他の部屋で代替は基本上の条件じゃないと誰も受け取らねえんぬ
242 19/12/01(日)10:02:57 No.643003579
>た、〇成建設… >ドラえもんがイメージキャラクターの方? 作り話なんぬあ
243 19/12/01(日)10:03:03 No.643003604
>なんで...? >頭ヨシ!でできてるの...? >クビにはならないんぬ >今月の仕事は0件なので給料ありませんって言われるんぬ 仕事がないと本気でこれがまかり通る業界なんぬ…
244 19/12/01(日)10:03:11 No.643003636
ぬIT土方では手取り20貰えるっつって入ったのに額面20でキレてるんぬ 基本定時付近で帰るし業務PCで関係ないサイト見まくってるんぬ
245 19/12/01(日)10:03:21 No.643003665
建築から4月から作業員から施工管理になるんだけどしんどいのかな
246 19/12/01(日)10:03:21 No.643003667
ITは将来の人材増やそうとはしてるんぬ 介護も金だろ金!やるから働け!してるんぬ
247 19/12/01(日)10:03:29 No.643003705
よくわかんけど世死!
248 19/12/01(日)10:03:47 No.643003770
>D建設「ニャーン?」 ダ○ワ?ダ○セイ?
249 19/12/01(日)10:03:48 No.643003772
>頭ヨシ!でできてるの...? 割といい加減でも許されてたヤツが40代程度で責任取れるようになったらへまして消えてくのかなって ぬの経験では思うんぬえ
250 19/12/01(日)10:04:00 No.643003819
>おかげで普通のブラックになれた ふつうとはいったい…うぬぬぬぬ
251 19/12/01(日)10:04:31 No.643003954
ここまで全部猫の作り話なんぬ 建築業務は給料も高く盆正月も休める最高の仕事なんぬ
252 19/12/01(日)10:04:31 No.643003955
工場も人がいなくて言葉が通じないあやしいペルーキャッツやベトナムキャッツやブラジルキャッツがどんどん来てるんぬ ある日役員キャッツが工場に来た時に「なんでこんな外国人が多いんだ」と鳴いたり 「通訳に頼りきりにならず自分でも言語の勉強をしろ」と鳴いたりしたんぬ 四か国語話せたらこんなところに勤めてないんぬ 現場の監督猫たちは役員キャッツの話を聞きながら目を攻撃色に変えていったんぬ その期から監督猫たちの異動願いが人事課へ乱れ飛ぶようになったんぬ どんどん現場からベテラン猫たちが抜けてるんぬ 作り話なんぬ
253 19/12/01(日)10:04:34 No.643003967
>ダ○ワ?ダ○セイ? 作り話の架空の建築会社なんぬ!
254 19/12/01(日)10:04:53 No.643004034
>人がたらないなら設計する側の新卒をつかうんぬ そういうことばっかするから業界そのものから人がいなくなるんぬ
255 19/12/01(日)10:05:29 No.643004161
ぬ 5年以上前にIT関係は辞めたけどまだ納期前にデスマーチやってたりするんぬ? 日付変わって帰宅とか泊まり込みとかザラだったんぬが 営業ができます!ってやるのはどこの業界もいっしょなんぬなー
256 19/12/01(日)10:05:39 No.643004197
何でもかんでもアウトソーシングするのはやめるんぬ! 技術を持ってる社員が誰もいなくなったんぬ!