虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/12/01(日)02:55:23 No.642963221

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/12/01(日)02:55:57 No.642963301

    フワー

    2 19/12/01(日)02:56:32 No.642963366

    キャット大回転!

    3 19/12/01(日)02:56:44 No.642963398

    秀吉に飛び掛かろうとする前田慶次みたいなしなやかさだな

    4 19/12/01(日)02:57:09 No.642963441

    こういうの見ると尻尾のない猫って不利じゃね?

    5 19/12/01(日)02:57:29 No.642963495

    にゃんぱらり

    6 19/12/01(日)02:57:55 No.642963547

    うちのぬもこれ好きだった

    7 19/12/01(日)02:59:13 No.642963711

    俺だってこれぐらいできる

    8 19/12/01(日)02:59:33 No.642963755

    うちのファッツには絶対に出来ない動きだ…

    9 19/12/01(日)02:59:48 No.642963790

    >俺だってこれぐ(ビターン)

    10 19/12/01(日)03:02:25 No.642964101

    なんで空中で姿勢を制御できるんだ

    11 19/12/01(日)03:03:21 No.642964221

    空中で体勢崩してるのにリカバリーする能力がすごすぎるしその上で全身のバネ使った完璧な着地キメてるのもヤバい

    12 19/12/01(日)03:04:47 No.642964390

    普段からやってることじゃなくて突然の状況なのに空中でこれだけの姿勢制御を出来るとか猫はやっぱりすごいな… 1日16時間も寝てるのに金曲も全然衰えないし知能のある人間サイズのぬが大量に居れば世界を手中に収めることも可能なのでは

    13 19/12/01(日)03:06:15 No.642964593

    しっかりと着地してバランスもいい

    14 19/12/01(日)03:06:39 No.642964623

    同じ感じでフリスビー取ろうとして後ろにドテーッって転ける駄犬とは違うな

    15 19/12/01(日)03:12:01 No.642965194

    ぬーんさると

    16 19/12/01(日)03:17:21 No.642965741

    着地の衝撃の殺し方に見惚れる

    17 19/12/01(日)03:22:02 No.642966218

    無様に着地失敗するぬもそれなりに居る そういうときは何でもないフリをしてごまかす

    18 19/12/01(日)03:25:14 No.642966506

    ぬは液体なんじゃなかろうか

    19 19/12/01(日)03:33:39 No.642967280

    うつくしい

    20 19/12/01(日)03:52:32 No.642968884

    着地狩りキャッツ!

    21 19/12/01(日)04:10:04 No.642970096

    このサイズと体重だからできるってのもある 良くあるノミが人間大なら東京タワー飛び越えるって話と同じ

    22 19/12/01(日)04:31:19 No.642971254

    本能だけの現状でも猫科の動物って世界中に定着してる…

    23 19/12/01(日)04:34:54 No.642971433

    上昇しなくなったあたりから顔は常に地面を見ているんだな

    24 19/12/01(日)04:37:25 No.642971560

    最後無駄に捻ってきたな

    25 19/12/01(日)04:37:54 No.642971579

    >ぬは液体なんじゃなかろうか 猫持ち上げようとするとloooooong!ってくらい体伸びるから 普段はバネみたいにパワー溜めてるんだろうな

    26 19/12/01(日)04:40:47 No.642971705

    頭を回転の中心にして最低限の視界移動で済ませているのがポイント

    27 19/12/01(日)04:47:42 No.642972026

    ウルトラキャッツ!

    28 19/12/01(日)05:00:17 No.642972519

    回転の半径を小さくして最短距離で地面と水平になるのしゅごい…

    29 19/12/01(日)05:06:59 No.642972842

    そりゃ鳥を捕まえたりできるわけだわ…

    30 19/12/01(日)05:23:13 No.642973552

    これがAMBACってやつか

    31 19/12/01(日)05:28:32 No.642973768

    よくじゃれる時期の猫をこんな感じにジャンプさせて バック転にならんかなと試してた事が有ったけど こんな感じで途中でひねりを入れちゃうな猫は

    32 19/12/01(日)05:37:11 No.642974150

    ベンガルキャッツやせいみあふれてていいよね…

    33 19/12/01(日)05:42:31 No.642974399

    ぬが空中で姿勢変える方法を詳細に検証した論文あったな 宇宙機にも応用できるとか