19/12/01(日)01:20:14 映画の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/12/01(日)01:20:14 No.642946787
映画の日だから見に行こうと思ったけど特別公演につき割引の適用外なんてそんなの家で見るしかないでしょ!
1 19/12/01(日)01:21:13 No.642946998
連日カタログで独裁者顔見かけるんだが…
2 19/12/01(日)01:21:28 No.642947054
大スクリーン映えするシーンばかりだから高くても観る!
3 19/12/01(日)01:21:45 No.642947110
独裁者は割引がつかないと映画館で見ることすらしないのか!!
4 19/12/01(日)01:22:50 No.642947405
ナットでけえ…って感覚は劇場じゃないと味わえないぞ
5 19/12/01(日)01:23:52 No.642947594
上映館少ないよ。増やして
6 19/12/01(日)01:23:52 No.642947596
コンテどうだった?貰えて満足感あった?
7 19/12/01(日)01:24:29 No.642947720
日曜だからかもう席ほぼ埋まってるわ 割引ないならいつでもいいか…
8 19/12/01(日)01:25:15 No.642947883
上映館も上映回数も少なすぎるってなんでわかんないんです!
9 19/12/01(日)01:25:16 No.642947886
amazonprimeで!見る!
10 19/12/01(日)01:26:04 No.642948050
映画館の大音響に追加のシーンもあれば観るしかないでしょ!
11 19/12/01(日)01:26:09 No.642948069
電車賃と映画代でHDセルが買えるんでしょ!
12 19/12/01(日)01:26:19 No.642948102
人誘っても期間が短いから予定合わなくて困る
13 19/12/01(日)01:26:45 No.642948195
2部の配信に合わせて1部がアマプラに来るなどと!
14 19/12/01(日)01:27:03 No.642948275
一番近いとこでもかなり遠くておつらぁい…
15 19/12/01(日)01:27:15 No.642948329
劇場公開なんて!ソフト化のオマケみたいなもんでしょ!
16 19/12/01(日)01:27:18 No.642948341
上映館が少ないなら家で見る!
17 19/12/01(日)01:27:20 No.642948350
まぁもう見てきたから関係ないんですけどね ほぼ満席だったけどどこもそうなんだろうか
18 19/12/01(日)01:27:27 No.642948370
明日がメンズデーだからって片道2時間で見に行こうとしたのになんだってんですか!!
19 19/12/01(日)01:27:51 No.642948457
おつらぁいのシーンで笑うクンタラがぁ!
20 19/12/01(日)01:28:20 No.642948556
とりあえず有料配信で見たよ…何かわかりやすくなってる!
21 19/12/01(日)01:28:31 No.642948590
映画だとおつらい…じゃねーか!
22 19/12/01(日)01:28:34 No.642948597
ならさ!配信ってやつを観てりゃいいんだろ?これで!
23 19/12/01(日)01:28:34 No.642948598
>まぁもう見てきたから関係ないんですけどね >ほぼ満席だったけどどこもそうなんだろうか 上映館数が少なくて上映期間も短きゃそうなるってわかるでしょ!
24 19/12/01(日)01:29:10 No.642948722
独裁者エミュ上手いな…
25 19/12/01(日)01:29:31 No.642948801
なんならシアターも小さいでしょ!大阪だっていうのに器量がない!
26 19/12/01(日)01:29:40 No.642948832
スタッフロールで目が痛いからぁ!
27 19/12/01(日)01:29:41 No.642948833
仙台で見てきたらなんか音響が微妙なとこって話聞いてしょんぼりした
28 19/12/01(日)01:30:02 No.642948897
車で高速50分かけていったけど2/3ぐらいだったかな まあ交通の便が悪いとこなのでよっぽど好きな人じゃないと見に来ないよなと思った
29 19/12/01(日)01:30:10 No.642948932
福岡はあんまいなかった お客さんおっさんばっかでしょ!
30 19/12/01(日)01:30:17 No.642948955
文句を言いながら結局見に行くのがベルリ生徒でもある!
31 19/12/01(日)01:30:31 No.642949021
横浜19時の奴満席で終わり23時のやつ見る羽目にやってひどい目にあった…
32 19/12/01(日)01:31:11 No.642949163
予告で天才じゃなくてベッカー大尉がレコンギスタって言ってなかった?
33 19/12/01(日)01:31:23 No.642949206
2部は戦闘の見せ場も結構あるから上映劇場拡大して欲しいな
34 19/12/01(日)01:31:45 No.642949301
大阪ステーションシネマは梅田の駐車料金イカれてるからまずそこから苦労するよ
35 19/12/01(日)01:32:04 No.642949387
朝昼夜の各1回くらいしか観れるタイミングがないなんてそんな便利に生活できるわけ無いでしょ!
36 19/12/01(日)01:32:06 No.642949402
スタッフロールから予告まで駆け足すぎるって言ってるんですよ!
37 19/12/01(日)01:32:07 No.642949408
劇場行った人に1つ聞きたいんだけど ED無いって本当?
38 19/12/01(日)01:32:21 No.642949472
人殺し!!!11
39 19/12/01(日)01:32:45 No.642949581
>スタッフロールから予告まで駆け足すぎるって言ってるんですよ! 劇場版だと予告あったの!?
40 19/12/01(日)01:33:15 No.642949702
>予告で天才じゃなくてベッカー大尉がレコンギスタって言ってなかった? Gセルフに撃進などさせねええええええええええええええ!!!!!!!!!
41 19/12/01(日)01:33:40 No.642949800
家で床に置いた証明LEDをダンボールが何かで覆って部屋を暗くすればぁ!!
42 19/12/01(日)01:34:01 No.642949885
>劇場行った人に1つ聞きたいんだけど >ED無いって本当? あるよ?
43 19/12/01(日)01:34:09 No.642949921
Amazonプライムで見たらBGMの音量が小さすぎるから!
44 19/12/01(日)01:34:10 No.642949925
5部もあるんだから一回一回に全力だと燃え尽きるぞベルリゼナム!
45 19/12/01(日)01:34:30 No.642950017
県内一か所でしかやってないうえに土曜日なのに夜の一回しか上映してなかった 席をネット予約してなかったら即死だった パンフは完売でした
46 19/12/01(日)01:34:43 No.642950066
>あるよ? じゃあ配信との違いは予告がついてないかだけかな
47 19/12/01(日)01:34:56 No.642950121
じゃあ2はいつやるってんですか!
48 19/12/01(日)01:35:05 No.642950150
劇場限定ガンプラとかないからいつもの調子が出ないぞベルリ生徒!!
49 19/12/01(日)01:35:08 No.642950161
平日に見ればいいでしょ!
50 19/12/01(日)01:35:34 No.642950283
そんな時間に上映ばかりするから見れないんですよ!
51 19/12/01(日)01:35:40 No.642950313
パンフ見て今回ガンダムってついてないんだって初めて気づいた パンフ買う時「ガンダムのパンフください」って言っちゃったよ
52 19/12/01(日)01:35:56 No.642950380
Gレコのガンプラが売れなかったからー!
53 19/12/01(日)01:35:56 No.642950381
見れなくても見る!!
54 19/12/01(日)01:36:00 No.642950396
映画館限定キットはぁ!!
55 19/12/01(日)01:36:20 No.642950466
明らかに箱も回数も足りてないって言ってるでしょう!
56 19/12/01(日)01:36:22 No.642950469
パンフが高いからって買わないわけにはいかないでしょ!
57 19/12/01(日)01:36:30 No.642950501
なぁにがパンフレットよ!
58 19/12/01(日)01:36:40 No.642950532
ベッカーと諏訪部の出番が増えてて何かと悪い顔で解説入れてくれるから 序盤のアーミィが何を狙ってるかってのはかなりわかりやすくなってたように感じる
59 19/12/01(日)01:36:49 No.642950568
>パンフは完売でした オリジンとかユニコーンもだけど特別興行形式なら次回でもパンフ一通り買える可能性はあるよ
60 19/12/01(日)01:37:10 No.642950628
ネットで席予約してなくても、行く!
61 19/12/01(日)01:37:40 No.642950751
映画の公開に合わせてMGのGセルフを出しなさいよ!
62 19/12/01(日)01:37:45 No.642950777
2週間過ぎても追加公開が決まったって言ってるでしょー!
63 19/12/01(日)01:37:49 No.642950798
富野展の資料と合わせて諭吉が飛んでいくならお金を稼ぐしかないでしょ!!
64 19/12/01(日)01:38:13 No.642950874
大尉はimgを背負っていける人だったんです!!! 返してください!!!!!!
65 19/12/01(日)01:38:21 No.642950894
少ない公演でファンに席を争わせるなんて、ベテランのやることじゃありませんよ!
66 19/12/01(日)01:38:24 No.642950908
>Gレコのガンプラが売れなかったからー! グリモアは売れたじゃないですか!
67 19/12/01(日)01:38:51 No.642950994
>ベッカーと諏訪部の出番が増えてて何かと悪い顔で解説入れてくれるから >序盤のアーミィが何を狙ってるかってのはかなりわかりやすくなってたように感じる 見下ろすベッカーが妖怪みたいで怖い
68 19/12/01(日)01:38:54 No.642951001
昨日見に行った上映 マスク先輩がマスク付けて初登場のシーンでフフっで笑いが何人かから漏れていた
69 19/12/01(日)01:39:08 No.642951055
>ネットで席予約してなくても、行く! 諸君らは一日中席を求めて映画館で過ごしに来たんだよなぁ!!
70 19/12/01(日)01:39:21 No.642951099
2部の公開に合わせてヘカテーのプラモが出てくれないと困るんですよ!
71 19/12/01(日)01:39:24 No.642951110
>オリジンとかユニコーンもだけど特別興行形式なら次回でもパンフ一通り買える可能性はあるよ なるほど期間中に再入荷なかったら諦めるしかないかと思ってたけど 次回以降にチャンスがあるかもしれないのか ありがとう
72 19/12/01(日)01:39:27 No.642951121
これじゃあトワサンガもアメリアもキャピタルも全員悪いみたいじゃないですか!!
73 19/12/01(日)01:40:14 No.642951299
こうまで地球人の映画を見る欲求が野蛮なものだとは思わなかった…
74 19/12/01(日)01:40:16 No.642951304
>大尉はimgを背負っていける人だったんです!!! >返してください!!!!!! あの歳でIDを出してはしゃぎすぎるから!
75 19/12/01(日)01:40:28 No.642951337
>ネットで席予約してなくても、行く! 普通に全席埋まってたから予約はしたほうがいいぞ!
76 19/12/01(日)01:40:46 No.642951387
あなたが僕を高性能のMSに乗せるから!!!!
77 19/12/01(日)01:40:51 No.642951405
とりあえず二回みたからあとは配信買って我慢するね…
78 19/12/01(日)01:41:24 No.642951515
高性能機なのに捕まった下手糞と言いたいわけね!
79 19/12/01(日)01:41:30 No.642951535
>2部の公開に合わせてビフロンのプラモが出てくれないと困るんですよ!
80 19/12/01(日)01:41:35 No.642951550
>これじゃあトワサンガもアメリアもキャピタルも全員悪いみたいじゃないですか!! キャピタルにはアーミーとガードがあるんですよ!その区別も付けないで!
81 19/12/01(日)01:41:39 No.642951560
なんでGレコの再編集映画を上映するのか理由を分かれ!!
82 19/12/01(日)01:41:58 No.642951628
席の状況見たらとりあえず明日は無理そうだなって…
83 19/12/01(日)01:42:00 No.642951634
ベルリとアイーダの焦点を絞って出番ふやしてるので 必然的にベルリにくっついてくるノレド・ナグさんの出番と可愛さも増してましたね
84 19/12/01(日)01:42:03 No.642951639
スタッフロールでルイン・リー/マスクってネタバレじゃあないですか! あのマスクの男はいったい何者なんだ…?ってなってるメインターゲットの子供のことを考えてないからぁ!
85 19/12/01(日)01:42:16 No.642951674
若い人に見てもらいたいのにおじさん多かったのはちょっとおハゲに同情しちゃう…
86 19/12/01(日)01:42:59 No.642951811
艦長とジンネマンの区別がつかないなんてそんなこと!
87 19/12/01(日)01:43:11 No.642951846
>若い人に見てもらいたいのにおじさん多かったのはちょっとおハゲに同情しちゃう… わかり切ったことを…
88 19/12/01(日)01:43:28 No.642951899
>色んな人に見てもらいたいのに結構空気だったのはちょっと太田垣先生に同情しちゃう…
89 19/12/01(日)01:43:48 No.642951956
>若い人に見てもらいたいのにおじさん多かったのはちょっとおハゲに同情しちゃう… 無茶なことを言うなぁー!!
90 19/12/01(日)01:43:56 No.642951988
舞台挨拶で通販あるからって言われたのにもう在庫ないんですけお!
91 19/12/01(日)01:44:04 No.642952025
>若い人に見てもらいたいのにおじさん多かったのはちょっとおハゲに同情しちゃう… その子供の為に5部作作れるかどうかなんだ! おじさんも行って観る価値ありますぜ!
92 19/12/01(日)01:44:07 No.642952033
ジャベリンありがとね!がなかったのだけが残念だった
93 19/12/01(日)01:44:22 No.642952088
チャンスのテレビシリーズでやらかしたのが原因って!分かれ!
94 19/12/01(日)01:44:39 No.642952145
先輩のトンチキマスク、こんなもんの設計図残しておく宇宙世紀のセンス世紀末だなって 今までずっと思ってたけど 劇場版で改めて見るとタワー周辺に変なオブジェとかが林立してるのとか見るに 多分本来はただのVRグラスをトンチキマスクにしたのアレキャピタル人のセンスなんだな…
95 19/12/01(日)01:44:40 No.642952148
観客がいなければ映画興行は成り立たない以上劇場に足を運ぶ「」の存在は嬉しく思っています。 だけど、Gレコのメインターゲット、最もメッセージを伝えたい相手としては、次の世代を担っていく子どもたちを想定しているのよね。 つまりどういうことかというと、お前らもいい歳なんだから、奥さんや娘息子、最低でも親戚の子を連れてこなければいけないんだよ!そのくらいのことはわかれ!(笑)
96 19/12/01(日)01:44:44 No.642952164
>キャピタルにはアーミーとガードがあるんですよ!その区別も付けないで! ガードが完全に形骸化して実質アーミー=クンパ大佐によるクーデターが完了してるのに運行長官の息子がわかってないなんてあります?
97 19/12/01(日)01:44:49 No.642952178
子供に見てもらいたかったら深夜以外にテレビで放送しなさいよ!
98 19/12/01(日)01:44:59 No.642952201
5部作の時点で子供が見るにはハードルが高い!
99 19/12/01(日)01:45:09 No.642952241
宇宙海賊ピューン!はあった?
100 19/12/01(日)01:45:15 No.642952265
>若い人に見てもらいたいのにおじさん多かったのはちょっとおハゲに同情しちゃう… 公式のポスター見るとキャッチコピーと相まってどっかの宗教映画にしか見えない…
101 19/12/01(日)01:45:30 No.642952321
ヘカテーってこんな序盤から出てきてたっけ? これはキット化期待してもよろし?
102 19/12/01(日)01:45:32 No.642952330
あんまりテレビよりも独裁者が姉さんに入れ込んでるようには見えなくなってて 逆に姉さんのほうが人殺しに対して余計に恨みと怒りで執着してるように見えた
103 19/12/01(日)01:45:40 No.642952355
多分平沢進流したら結構似合う
104 19/12/01(日)01:45:41 No.642952358
カーヒル大尉は姫様恋しさに交通費を度外視して劇場に行ったのだ!あの年でふざけているから…
105 19/12/01(日)01:45:51 No.642952395
諸君らはメイン層がおっさんなのをわかって映画を見に来たんだよなぁ!!
106 19/12/01(日)01:45:56 No.642952408
サンダーボルト程辛気臭いと本当に誰も寄ってこないから!!
107 19/12/01(日)01:46:00 No.642952416
劇場の中でおじさんの臭いに包まれて僕は泣いた
108 19/12/01(日)01:46:34 No.642952514
>宇宙海賊ピューン!はあった? 死ねやーは言った気がするけどピューン顔はカットされてました
109 19/12/01(日)01:46:36 No.642952521
多少分かり易くなったから今後はスルメ扱いされてプラモが売れる下地は作れたと思う
110 19/12/01(日)01:46:49 No.642952558
カーヒルの描写自体は増えてたけど余計にこいつちょっとどうかと思うから!
111 19/12/01(日)01:46:51 No.642952564
パーフェクトパックは最近再版されたけどカバカーリーはされてないのかな これが独裁者のやることか
112 19/12/01(日)01:46:55 No.642952576
おハゲの気持ちは分かるが売り方がどう見てもガノタ向けだしなあ
113 19/12/01(日)01:46:58 No.642952585
いきなりベッカー大尉がいてお前こんな序盤から出番あったっけ?ってなりましたよ
114 19/12/01(日)01:47:22 No.642952674
元気出た?
115 19/12/01(日)01:47:23 No.642952677
>劇場の中でおじさんの臭いに包まれて僕は泣いた それは僕からも立ち昇っているように思えたからだ
116 19/12/01(日)01:47:37 No.642952714
>公式のポスター見るとキャッチコピーと相まってどっかの宗教映画にしか見えない… スコードみなさん健やかに
117 19/12/01(日)01:47:44 No.642952732
アーマーザガンも出番が無いから!
118 19/12/01(日)01:47:51 No.642952755
う、嘘だよ…おじさんだらけだったなんて…嘘だっ!!
119 19/12/01(日)01:48:08 No.642952814
いくら配信があるとはいえこの上映館と上映回数は少なすぎる… 監督はどう思ってるんだろ
120 19/12/01(日)01:48:09 No.642952820
海賊船に連れて行かれたあとにやっぱり早い段階でデレンセン大尉と連絡が付けばもっと違う展開にはなったんだろうなって…
121 19/12/01(日)01:48:18 No.642952842
法王様のカットは大分減ってた あと子供連れはいた
122 19/12/01(日)01:48:24 No.642952859
1日の割引日に今から席を取ろうだなんてー!!!
123 19/12/01(日)01:48:24 No.642952861
ガンダムという容れ物に入れてしまえばいつか子供だって!
124 19/12/01(日)01:48:35 No.642952888
ベッカー初登場はTV版でも3話くらいだったから早いは早い 放送当時もお前こんな早くから出てたの?って言われていた
125 19/12/01(日)01:48:52 No.642952945
隣で新銀英伝やってて若い女の子がラインハルトとキルヒアイスのポスター写真撮っててこっちは新規獲得してたんか…ってなったよ
126 19/12/01(日)01:48:59 No.642952970
姫様が指怪我してたシーンってなんかの暗喩?
127 19/12/01(日)01:49:37 No.642953096
自分が新宿ピカデリーで見たときは自分含めおじさんしか劇場にいなかったよ
128 19/12/01(日)01:49:52 No.642953144
お父さんがネット予約をするような気をきかせていなければ 子供は席を取ることもできない状況をわかるんだよ!
129 19/12/01(日)01:49:56 No.642953162
>姫様が指怪我してたシーンってなんかの暗喩? 天才がいらつく程度には姫様にちょっかいかけてくカーヒル大尉って図ではあると思う
130 19/12/01(日)01:49:56 No.642953163
くるわけないんだおじさん以外なんて…
131 19/12/01(日)01:50:39 No.642953332
子供が見にくると本気でお考えですか?
132 19/12/01(日)01:50:45 No.642953352
小さい女の子は何人かいましたよ 親御さんに無理やり連れてこられたのかもしれないけど
133 19/12/01(日)01:51:29 No.642953510
>小さい女の子は何人かいましたよ >親御さんに無理やり連れてこられたのかもしれないけど 英才教育ですな
134 19/12/01(日)01:51:33 No.642953533
>小さい女の子は何人かいましたよ >親御さんに無理やり連れてこられたのかもしれないけど 初恋がカーヒル大尉なんていけませんよ!
135 19/12/01(日)01:51:41 No.642953563
>海賊船に連れて行かれたあとにやっぱり早い段階でデレンセン大尉と連絡が付けばもっと違う展開にはなったんだろうなって… 海賊船に対するスパイ行為とカーヒル殺しの償いを両立できるという傲慢な思い込みはさすが独裁者と言う他ない
136 19/12/01(日)01:52:04 No.642953648
男の子連れたお父さん30超えてるだろう夫婦初めて見てかっこよかったって騒いでる男子大学生 自分が見た劇場では結構バリエーションに富んでた
137 19/12/01(日)01:52:09 No.642953665
子供に見て欲しいってのも世代に一粒二粒の大天才が未来に向けて何か感じてくれたらってニュアンスだから…
138 19/12/01(日)01:52:09 No.642953667
>自分が新宿ピカデリーで見たときは自分含めおじさんしか劇場にいなかったよ 夜の回なら終了時間の関係で子供は保護者同伴であっても入れないから…
139 19/12/01(日)01:52:14 No.642953678
>死ねやーは言った気がするけどピューン顔はカットされてました 最初に姫様とっ捕まったときにデレンセン大尉が引っ叩くときの顔もTVよりマイルドになってたし あまり濃い表情はカットか修正みたいな方針に見える
140 19/12/01(日)01:52:28 No.642953731
上映開始時間が九時過ぎなんて子供が身に来れるわけないでしょわかりなさいよ
141 19/12/01(日)01:52:44 No.642953775
あんまりカーヒルのことメガファウナの連中がどうこう言わないんでお察しだよね…
142 19/12/01(日)01:52:59 No.642953824
はじめたいキャピタルGからの現在だからかなり長期間の企画なんだよね
143 19/12/01(日)01:53:09 No.642953863
映画館まで行く層が高くなるのを分かっているから同時配信なんてことをやっているのでしょう?
144 19/12/01(日)01:53:31 No.642953936
仕方ないけど人殺しを助けてくれる人がずっといないんだよな 人殺しはノレドとラライヤを守らないといけないしそれはそれとしてカーヒル殺しの責任も取らないといけないのがマジでしんどい
145 19/12/01(日)01:53:35 No.642953953
>最初に姫様とっ捕まったときにデレンセン大尉が引っ叩くときの顔もTVよりマイルドになってたし >あまり濃い表情はカットか修正みたいな方針に見える ルインとマニィが話すシーンの後ろで同級生があきれ顔するのを真顔のままに変えた意図を禿に聞きたい
146 19/12/01(日)01:55:13 No.642954290
元がどんなんだったか正確にはおぼえてないけど 女の子のお目々が大きめに描かれているカットが増えている気がする
147 19/12/01(日)01:55:45 No.642954383
うんこシーンのラライヤさんはかわいいなぁ!
148 19/12/01(日)01:56:00 No.642954429
PSVRでも見れるならそっちにしようかな…
149 19/12/01(日)01:56:06 No.642954448
1日2回上映のうち片方がレイトショーじゃお子さんは無理でしょ!
150 19/12/01(日)01:56:10 No.642954455
キャラクターのかわいさかっこよさは目立つようなレイアウト多めに使ってたと思う
151 19/12/01(日)01:56:49 No.642954559
姫様のノーマルスーツのアンダーで歩いてるところむちっむちって効果音がしそうなかんじで非常に良かった
152 19/12/01(日)01:57:02 No.642954611
>姫様が指怪我してたシーンってなんかの暗喩? クリム中尉が姫様と大尉のイチャイチャから目を逸らした点を除けばGセルフは血液でレイハントンコード認証してる ベルリも出撃前に講習で縄みたいなのをグループでいじってるときに指を怪我してその後でレクテン‐Gセルフに乗り換えてレイハントンコード認証の流れ その後地上に降りてベルリママがGセルフを動かしたベルリという状況にビビるという心情の吐露が指の傷の手当のシーンに追加されてる
153 19/12/01(日)01:57:55 No.642954764
姫様は体だけよくったって!中身はポンコツなんだから!
154 19/12/01(日)01:57:57 No.642954772
>1日2回上映のうち片方がレイトショーじゃお子さんは無理でしょ! 眠くても!見ろ!
155 19/12/01(日)01:58:00 No.642954781
2はいきなり強敵デレンセンから始まるんだよな 今回の補足の数々を見るにベルリ候補生の心情が楽しみですよ
156 19/12/01(日)01:58:26 No.642954844
どうして割引が適用されないんです! 交通費だってタダじゃないんだ!
157 19/12/01(日)01:58:33 No.642954862
>今回の補足の数々を見るにベルリ候補生の心情が楽しみですよ 今回だけでもかなりいっぱいいっぱいだったからな
158 19/12/01(日)01:58:36 No.642954869
2からED全部流れそうな気がする
159 19/12/01(日)01:58:58 No.642954923
えっデレンセン戦まで行かないの
160 19/12/01(日)01:59:16 No.642954972
展開変えるのって4部からだっけ? 月に行くあたりから変わってくるのかな
161 19/12/01(日)01:59:16 No.642954974
>どうして割引が適用されないんです! >交通費だってタダじゃないんだ! だったら配信で見ればいいでしょ!
162 19/12/01(日)01:59:17 No.642954978
どうせ次の章の前に無料配信されるでしょ!
163 19/12/01(日)01:59:28 No.642955017
やっぱりアレはベルリの手の怪我とかママンの治療シーンとかと繋げてるんだな
164 19/12/01(日)01:59:40 No.642955048
ベルリ君と姫様のテレパシー的な演出って前からあったっけ?
165 19/12/01(日)02:00:06 No.642955102
>えっデレンセン戦まで行かないの エルフ・ブルがまだなだけ
166 19/12/01(日)02:00:10 No.642955116
>えっデレンセン戦まで行かないの バトルとしては宇宙海賊ピューン!まで エルフブル出撃シーンで今回は終わる 2月まで、待て!
167 19/12/01(日)02:00:15 No.642955138
なかった
168 19/12/01(日)02:01:02 No.642955266
配信なら1100円で3日間レンタルで見返せるんだ 交通費きついなら配信で見てパンフは通販でもいいよ 予告絵コンテは諦めろ
169 19/12/01(日)02:01:19 No.642955318
お子が五部作の映画をみるだろうか…
170 19/12/01(日)02:01:56 No.642955434
劇場版の大画面でみる姫様のパイスーはいいものですよ
171 19/12/01(日)02:02:00 No.642955445
>姫様は体だけよくったって!中身はポンコツなんだから! でも月に何か隠されてるならじゃあ行きましょう!というのは姉さんにしか出来ないことだと思うんですよ
172 19/12/01(日)02:02:28 No.642955524
チェストー!シーンはどうだった?
173 19/12/01(日)02:02:34 No.642955539
>ベルリ君と姫様のテレパシー的な演出って前からあったっけ? ないよ めちゃくちゃ心情説明してる追加だよ 途中の総集編ナレみたいなカーヒルの思い出以外はうまいこと挟めてたと思う
174 19/12/01(日)02:02:40 No.642955559
>どうせ次の章の前に無料配信されるでしょ! DVDレンタルが間に合うかどうかも怪しいと言っている!2月ではなあ!
175 19/12/01(日)02:02:52 No.642955602
チェストした
176 19/12/01(日)02:03:24 No.642955674
>お子が五部作の映画をみるだろうか… お禿はマーベルがいけたんだからいけるって…
177 19/12/01(日)02:03:39 No.642955715
総集編とか再編集版みたいな感じ?
178 19/12/01(日)02:03:45 No.642955733
ロッカールームでパイスー半脱ぎした時に 横乳でかッて思いました
179 19/12/01(日)02:04:21 No.642955840
大人が余計な心配するよりも子どもは柔軟なままのですよ
180 19/12/01(日)02:04:27 No.642955851
ベルリ・ゼナムを褒めてやってくださいのシーンだいぶ印象変わるよなこれ
181 19/12/01(日)02:04:44 No.642955910
2ヶ月おきぐらいでやってくれると嬉しいけど毎回週替り特典あるとおつらい
182 19/12/01(日)02:05:16 No.642955998
>総集編とか再編集版みたいな感じ? 再編集版だけど5部作でほとんど削らないから総集編ではない TV版がわかりづらかったから手を加えた完全版的位置づけ
183 19/12/01(日)02:05:16 No.642956000
コンテにキャラのマトモな顔とかMSが映るなんて奇跡でしょ!
184 19/12/01(日)02:05:19 No.642956013
5部全部上映したら 1~5部耐久上映とかやってくれるのかな…
185 19/12/01(日)02:05:27 No.642956040
>展開変えるのって4部からだっけ? >月に行くあたりから変わってくるのかな メガファウナ一行が金星に行ってる間に マスク先輩と天才はその間なんか色々ありましたで済まされちゃったから そこら辺を改変するのかも
186 19/12/01(日)02:05:43 No.642956075
再編集というか再構築というか
187 19/12/01(日)02:05:57 No.642956110
>総集編とか再編集版みたいな感じ? 見たことあるはずだけど見たことないシーンが増えてる
188 19/12/01(日)02:06:15 No.642956162
Ⅱは2月下旬公開でBD・DVDは1月発売だから買いなさいよ!
189 19/12/01(日)02:06:29 No.642956200
デレンセン教官やっぱりつえー!ってなる
190 19/12/01(日)02:06:43 No.642956239
時間的にかなり圧縮されてるのにストーリー的には全然そう感じなかったのはすごい でもジャベリンありがとうね!は削られてしまった…
191 19/12/01(日)02:07:35 No.642956370
こうやってまとめてみると結構天才が常に苦戦してるんだけどこれはメガファウナ自体の戦力が足りないってのもあるよな
192 19/12/01(日)02:07:36 No.642956373
天才があんまり天才感が無い TVでも序盤はこんなもんだっけ
193 19/12/01(日)02:07:58 No.642956433
個人的にジャベリンありがとうね!が無くなったの ダカール演説飛ばしたの並にマジかよって気分でいる
194 19/12/01(日)02:08:07 No.642956458
日常的なシーンは大幅に削られてて戦闘と心情に焦点合わせてるから話としては見やすい 入れておいてほしかったと思うシーンはTV版で見る
195 19/12/01(日)02:09:14 No.642956644
今回の出番だけなら天才は弱くはないけどちょっとポンコツって感じにしか見えないかな
196 19/12/01(日)02:09:26 No.642956678
序盤は自称天才って感じ
197 19/12/01(日)02:09:41 No.642956727
>個人的にジャベリンありがとうね!が無くなったの >ダカール演説飛ばしたの並にマジかよって気分でいる なそ にん
198 19/12/01(日)02:09:50 No.642956752
久々に見ると天才は切り替え早くてクレバーだなと思いました ベルリ君に腕極められても仲間に引き込むと決めたらすぐそういう風に行動するし
199 19/12/01(日)02:09:57 No.642956775
>天才があんまり天才感が無い >TVでも序盤はこんなもんだっけ 相手が教官ばかりだったせいで自称天才(笑)扱いだったよ
200 19/12/01(日)02:09:59 No.642956779
天才は間を置いてだけどあれぐらいにはやり込められてた デレンセン教官殿相手は仕方ないし劇場版の尺だといいところ見にくかったかもしれない ちゃんと落としてる数多いし動きもすごいけどね
201 19/12/01(日)02:10:12 No.642956820
というか相手が悪いよ デレンセン以外には大体有利は取るし エルフ・ブルックはまぁ仕方ない
202 19/12/01(日)02:10:16 No.642956833
天才の人柄を端的に表すシーンだからな…
203 19/12/01(日)02:10:19 No.642956841
いつまでもカーヒルの件引きずって自己中ムーブかますアイーダさんに説教するシーンが追加されてドニエル艦長のいい大人っぷりが表れてた
204 19/12/01(日)02:10:33 No.642956873
天才は宇宙用ジャハナムに乗り換えてからだな
205 19/12/01(日)02:10:43 No.642956905
みんなラライヤにやさしいしいい人よね
206 19/12/01(日)02:10:52 No.642956935
旧型機によるハンデと相手がデレンセン教官だったという純粋な実力問題があるので…
207 19/12/01(日)02:10:58 No.642956948
天才さんが活躍したら僕の出番がないでしょ!
208 19/12/01(日)02:11:15 No.642957005
序盤の天才さんってマスクといい勝負してたりこいつ本当に天才なの?って活躍ばっかだった気がする
209 19/12/01(日)02:11:47 No.642957092
>序盤の天才さんってマスクといい勝負してたりこいつ本当に天才なの?って活躍ばっかだった気がする さすがにエルフ・ブルックは仕方ねーって! どう見ても武器持ってないし!
210 19/12/01(日)02:11:57 No.642957118
ドニエル艦長テレビだとアイーダの手足なだけのドスケベボディだったのに映画だとちゃんと年長者やっててもっと好きになったわ
211 19/12/01(日)02:12:45 No.642957241
でも旧型の弱機体だけどモンテーロ好きですよ
212 19/12/01(日)02:13:01 No.642957292
デレンセン教官に押されるのと 最新鋭機のエルフブルックに押される それ以外だと天才はちゃんと勝ってるので…
213 19/12/01(日)02:13:18 No.642957339
天才はジャングルでレクテン相手に無双するシーンがだいぶ削られてた気がするからデレンセン教官相手に苦戦してる印象が強まってるかもしれない
214 19/12/01(日)02:13:32 No.642957371
高度を下げろグワーッ!はちゃんとあったからそれで伝わるという判断だろうというのはわかるが やっぱり天才のキャラ的にモンテ―ロのお立ち台とジャベリンありがとうね!は残して欲しかった…
215 19/12/01(日)02:13:56 No.642957425
1部だと一番出番削られてるのクリムだよね 出撃シーンとかなくなってるからいきなり登場してトイレしてデレンセンにボコられるという謎のキャラに…
216 19/12/01(日)02:15:30 No.642957671
人気キャラの出番削るなんて正気じゃないぞ!わかっているのか!
217 19/12/01(日)02:15:47 No.642957715
>高度を下げろグワーッ!はちゃんとあったからそれで伝わるという判断だろうというのはわかるが >やっぱり天才のキャラ的にモンテ―ロのお立ち台とジャベリンありがとうね!は残して欲しかった… あそこ削ったのがもったいないのは同意だけど あれ入れると「この戦艦何?こいつら誰?」って感じになるから 削った方が感覚的にスムーズになるって判断なんだろうなとは思う
218 19/12/01(日)02:15:54 No.642957739
>出撃シーンとかなくなってるからいきなり登場してトイレしてデレンセンにボコられるという謎のキャラに… ギャグキャラじゃないですか!!
219 19/12/01(日)02:15:56 No.642957746
戦果自体は描写されてるけど過程は大幅減だね 動いてるところは大体圧されてるところで印象的に自称天才なのか?って感は強まってる
220 19/12/01(日)02:16:12 No.642957788
>>出撃シーンとかなくなってるからいきなり登場してトイレしてデレンセンにボコられるという謎のキャラに… >ギャグキャラじゃないですか!! いつも言われていることだ!
221 19/12/01(日)02:16:14 No.642957791
ラライヤの「目がキレイ」に対して 「いつも言われていることだ」って返すシーン好きなので残ってて良かった
222 19/12/01(日)02:17:08 No.642957925
「食べな」もカットされてないぞ!
223 19/12/01(日)02:18:17 No.642958099
>「食べな」もカットされてないぞ! あそこで食べるから天才好き
224 19/12/01(日)02:18:52 No.642958199
天才が天才として生き残れたのはミックによる所も大きいかなと思うから序盤はまぁって感じもする
225 19/12/01(日)02:19:14 No.642958268
ジャベリンありがとうねは無くなってるけど妙にラライヤに優しいって感じの描写は結構残ってたな