この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)22:31:53 No.642896451
この人殺し!!
1 19/11/30(土)22:32:38 No.642896687
庇ってやったのに…
2 19/11/30(土)22:42:54 No.642900098
ベルリもドン引きしてやがる…
3 19/11/30(土)22:43:36 No.642900303
姫様感情で生き過ぎじゃないですかね!
4 19/11/30(土)22:45:32 No.642900862
クソ荒んでる姫様とそんな姫様のインナースーツにむっ!となる独裁者で駄目だった
5 19/11/30(土)22:45:37 No.642900891
自分のこと人殺しって言ってくる女をずっと好いてられたベルは狂…いやすげぇよ
6 19/11/30(土)22:46:36 No.642901190
Ⅱは(アイーダさんってあやまれる人だったんだ…)で〆てほしい
7 19/11/30(土)22:46:41 No.642901214
覚えてないんだ…!あの人は…!
8 19/11/30(土)22:47:46 No.642901570
百列拳してくるカーヒルが悪いよなぁ
9 19/11/30(土)22:48:43 No.642901855
>百列拳してくるカーヒルが悪いよなぁ MSの拳めっちゃこえーもんな…人間なんかトマトソースになるわ
10 19/11/30(土)22:49:37 No.642902166
>百列拳してくるカーヒルが悪いよなぁ 戦争になれば当たり前でしょうそれなのにあなたはカーヒルを殺して!!!!!!!
11 19/11/30(土)22:50:40 No.642902564
>戦争になれば当たり前でしょうそれなのにあなたはカーヒルを殺して!!!!!!! (そちらが仕掛けてきて僕にあの高性能機を使わせたから…!)
12 19/11/30(土)22:51:37 No.642902866
リアルタイム組ふたりと未視聴ふたりで連れあって観てきた リアルタイム組が「めっちゃ分かりやすくなってる!」と感動する横で「何がなんだか分からない…」となる未視聴さんという面白い構図になった
13 19/11/30(土)22:52:50 No.642903247
一応OP変わるくらいまで見てたおぼろげな記憶があるくらいで見たけど割とよくわかった
14 19/11/30(土)22:53:35 No.642903503
正直姉弟だったからまだマシになっただけであって 血の繋がりがなければ完全に脈なしだったな独裁者
15 19/11/30(土)22:55:01 No.642903985
トワサンガのモラン隊蹴散らした後で一人前の戦士だって皆の前で認めてくれるの好きなんだ…けど配分的に3部だな…
16 19/11/30(土)22:56:26 No.642904418
流石にムッと来て言い返すベルリはTVの頃からあったっけか
17 19/11/30(土)22:57:55 No.642904870
くそっこんなにシコードしたいのにこの体はケルベス教官の物なんだ…!ってなってしまう「」ルリ生徒
18 19/11/30(土)23:02:04 No.642906205
ラライヤのシーンが減ったくらいだった 他にも減ったシーンあったか覚えてない
19 19/11/30(土)23:03:21 No.642906557
ケルベス教官とルインが遠目でアイーダにドン引きしてたの笑う
20 19/11/30(土)23:05:01 No.642907067
>他にも減ったシーンあったか覚えてない ジャベリンありがとねぇ!!が消えた
21 19/11/30(土)23:06:06 No.642907405
姫様人質なのにGセルフ普通に乗ろうとするシーンとGセルフ乗って逃げるシーンは ベリル本気でもっと止めてよかったのにって思う
22 19/11/30(土)23:08:37 No.642908192
序盤は好奇心と怖いもの見たさが勝っちゃってる感じだよね独裁者 戦争が怖いものだとわかってはいるけど現実感なくてやらかす感じ
23 19/11/30(土)23:10:02 No.642908621
>序盤は好奇心と怖いもの見たさが勝っちゃってる感じだよね独裁者 >戦争が怖いものだとわかってはいるけど現実感なくてやらかす感じ 教官殿殺してからだよね心持ち変わったの
24 19/11/30(土)23:10:04 No.642908627
天才の初陣がかなり削られてたような
25 19/11/30(土)23:10:40 No.642908827
OPはそのまま流すのにEDは何であんな感じになったんだ
26 19/11/30(土)23:11:46 No.642909144
>OPはそのまま流すのにEDは何であんな感じになったんだ フラフラ揺れるGセルフ
27 19/11/30(土)23:11:49 No.642909158
あの体つき…
28 19/11/30(土)23:12:42 No.642909423
惚れた女にフラフラついってた割には内心悪口多くてそこまで好きになれなかったの思い出した
29 19/11/30(土)23:12:51 No.642909461
>この人殺し!! 何回目です?
30 19/11/30(土)23:12:51 No.642909464
宇宙海賊ピューンとふざけているのか!もカットされたな
31 19/11/30(土)23:13:41 No.642909684
クンパ大佐の邪悪さが増してたな
32 19/11/30(土)23:14:43 No.642909978
クンパ大佐の正体しってるとコイツ…!ってなる
33 19/11/30(土)23:14:43 No.642909984
「おつらぁい」でなく「おつらい」になってたような気がしたけど記憶違いかも
34 19/11/30(土)23:15:18 No.642910157
劇場のスクリーンで見ると長官のお部屋のカバの迫力がとんでもない事になってた ありゃお母ちゃんが疲れてるとき見て笑うのも無理ない
35 19/11/30(土)23:15:35 No.642910249
>ラライヤのシーンが減ったくらいだった >他にも減ったシーンあったか覚えてない 結構色々無くなってるみたいだけど自分で気づいたのはGセルフが両手で仰ぎながらエレベーターで昇るシーンと天才の出撃シーンが無くなってたことかな 前者は1話のラストカットでサントラの絵にもなってるのにすげえバッサリ削ったなって思った 劇場版だと話の区切りないしあのあとすぐ地球に降りたからしょうがないけど
36 19/11/30(土)23:16:02 No.642910362
ベルリも「アイーダさんはあの時のこと覚えてないんだ…!」ってキレてたな
37 19/11/30(土)23:16:04 No.642910372
>「おつらぁい」でなく「おつらい」になってたような気がしたけど記憶違いかも TVのおつらぁい…とははっきり変えてたね
38 19/11/30(土)23:16:13 No.642910404
テレビから劇場の間にベルリの中の人が結婚して離婚しちまった
39 19/11/30(土)23:16:52 No.642910591
ハッパさんはいつみても強キャラだ
40 19/11/30(土)23:17:22 No.642910730
横で誰かに解説してもらってちょうどいいくらいには難しいと思う
41 19/11/30(土)23:17:24 No.642910741
マスクのブルックにサーベル2本で斬りかかる時の叫び演技とか 石井マークの演技めちゃ上手くなってた
42 19/11/30(土)23:17:27 No.642910759
ノレド・ナグさんが可愛くてとてもスコード
43 19/11/30(土)23:17:34 No.642910788
全体的にキチガイっぽい表情とか台詞のシーンが削られてる
44 19/11/30(土)23:17:38 No.642910809
ハッパさん一歩間違えたら死にそうな位置に居てハラハラする
45 19/11/30(土)23:18:05 No.642910936
>ハッパさんはいつみても強キャラだ 挟まれついでにナビゲートする姿は何度見てもナイス
46 19/11/30(土)23:19:17 No.642911277
ハッパさん45秒はあの体勢だったんだよな…
47 19/11/30(土)23:19:26 No.642911321
テレビ版も30分を一週間かけて咀嚼して見てたからな…
48 19/11/30(土)23:19:42 No.642911400
メカ以外の効果音がなんか昔のアニメっぽさあるなーって思った
49 19/11/30(土)23:19:54 No.642911461
TV版って26話使って全編ダイジェスト版みたいな内容だったの今思うとやべえな
50 19/11/30(土)23:19:57 No.642911470
>全体的にキチガイっぽい表情とか台詞のシーンが削られてる 踊りながら登場するかと思ったら人殺しって言われた
51 19/11/30(土)23:20:49 No.642911704
G-セルフかっこいい… でも目がこえぇー…
52 19/11/30(土)23:20:54 No.642911726
>TV版って26話使って全編ダイジェスト版みたいな内容だったの今思うとやべえな 2クールじゃ短いが4クールだと長過ぎる
53 19/11/30(土)23:21:26 No.642911881
コアファイターでドッキングするだけのシーンが映画最大の見せ場になってるのすげぇなってなった BGMとかありものの素材フル活用してクライマックスに仕立てるとかするのお禿の得意技とは言え お手本みたいな印象の変わり方だった
54 19/11/30(土)23:22:00 No.642912027
TV版と比べて余裕がない独裁者が教官殺すの楽しみだね!!
55 19/11/30(土)23:22:09 No.642912077
>ベルリも「アイーダさんはあの時のこと覚えてないんだ…!」ってキレてたな 正直ベルリ視点だとアイーダってすげえ勝手な事言ってやってる女なんだよな 掘れた弱みか 顔と身体が良かったか
56 19/11/30(土)23:22:33 No.642912207
>TV版と比べて余裕がない独裁者が教官殺すの楽しみだね!! マジでやめてあげて… あれで本当に本人的には帰れる場所なくなっちゃったんだよな
57 19/11/30(土)23:22:43 No.642912249
>コアファイターでドッキングするだけのシーンが映画最大の見せ場になってるのすげぇなってなった 追加されたアイーダの台詞やカットインがいいあじ出してたね
58 19/11/30(土)23:23:25 No.642912454
>TV版と比べて余裕がない独裁者が教官殺すの楽しみだね!! しかも流れ的に二部冒頭でってのが…
59 19/11/30(土)23:23:27 No.642912464
>コアファイターでドッキングするだけのシーンが映画最大の見せ場になってるのすげぇなってなった >BGMとかありものの素材フル活用してクライマックスに仕立てるとかするのお禿の得意技とは言え >お手本みたいな印象の変わり方だった 劇場版だとあそこって「アイーダが仇のベルリの強さを認める」って結構重要なファクターにされてたんだけど TV版でもそうだったか覚えてない
60 19/11/30(土)23:24:10 No.642912673
今見終わった あらためて見てみると姫様ほんとどうしようもねえな!
61 19/11/30(土)23:24:41 No.642912830
ところでこのタイトルロゴが出てくる演出その何と言うかダ…ダサ…
62 19/11/30(土)23:24:59 No.642912903
クリムの相手の実力素直に認めた上で自分も天才だと確信してるスタンス大好き
63 19/11/30(土)23:25:27 No.642913063
でもアイーダさんが褒めてくれたからメガファウナにいようってなったんだし…
64 19/11/30(土)23:26:16 No.642913304
天才のイヤな奴だけど憎めないバランス感はすごい
65 19/11/30(土)23:26:21 No.642913327
監督の帽子が売ってなかった、一番重要なグッズでしょ!?
66 19/11/30(土)23:26:26 No.642913350
宇宙海賊ピューン!がなかったでしょ!
67 19/11/30(土)23:26:51 No.642913477
ドニエル艦長とハッパさん良いよね…
68 19/11/30(土)23:26:58 No.642913513
あと変わったっていうとクンパとキャピタルアーミィがあんまりよろしくない連中ってのが分かり易くなってた? TV版当時はアーミィとガードの違いもよく分かってなくてそのせいでアメリア軍と宇宙海賊がなんなのかもよく分からなくて混乱してた
69 19/11/30(土)23:27:11 No.642913581
姉が延々と死んだ男のことを言う構造にしたから随分と展開がスッキリしたと思う あと居場所をちゃんと作ってくれる天才が本当に良い ベルリ達はあんまり気にしてないが天才がどれだけ立派か分かる
70 19/11/30(土)23:27:36 No.642913710
でも僕には姉が処女になったようには、特にそうは見えなかった
71 19/11/30(土)23:27:43 No.642913742
姫様で勃起した
72 19/11/30(土)23:27:53 No.642913781
綺麗な瞳 よく言われる
73 19/11/30(土)23:27:59 No.642913809
最初にラライヤさんの相手してた軍人いい人感がにじみ出てて好き
74 19/11/30(土)23:28:09 No.642913862
キャスト欄にGセルフのクレジットがなかった
75 19/11/30(土)23:28:13 No.642913880
タベナ
76 19/11/30(土)23:28:15 No.642913887
細かくカット縮めてテンポ上げてるけど5部作だとだいぶ余裕があるな
77 19/11/30(土)23:28:34 No.642913974
>最初にラライヤさんの相手してた軍人いい人感がにじみ出てて好き 教官殿が変形なんてするから…!! 小手先の変形なんてするから…!!
78 19/11/30(土)23:29:00 No.642914094
実はTV版でもアイーダは20話とかその辺までベルリのこと許してないんだけど ろくにそういう描写無いから分かり難かった
79 19/11/30(土)23:29:29 No.642914243
天才とハッパさんと戦友いなかったらベルリ生徒のメンタル潰れてたよな…
80 19/11/30(土)23:30:00 No.642914395
>天才とハッパさんと戦友いなかったらベルリ生徒のメンタル潰れてたよな… 艦長も結構優しかったよ!