虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/30(土)14:56:15 いつ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/30(土)14:56:15 No.642771709

いつ見てもナイスデザイン

1 19/11/30(土)14:58:42 No.642772261

フルフェイスって男の子だよな

2 19/11/30(土)14:59:31 No.642772439

見切れてるミラのルカティエル

3 19/11/30(土)15:01:55 No.642772949

盾の持ち方がカッコいいな

4 19/11/30(土)15:03:26 No.642773275

ミラのルカティエルが気になって仕方ない

5 19/11/30(土)15:03:50 No.642773355

シンプルなのに洗練されたデザインいいよね…

6 19/11/30(土)15:04:15 No.642773472

アキバヨドバシにあった3パケ鎧もナイスだった

7 19/11/30(土)15:04:34 No.642773546

マジいいデザインなんスよ…

8 19/11/30(土)15:05:32 No.642773788

こりゃ上級騎士

9 19/11/30(土)15:06:11 No.642773934

胸の膨らみ具合からしてサーコートの下って太腿辺りに見えてるラメラーアーマーぐらいしかなくて板金板で覆われてないから防御低いよね上級騎士の鎧(銅)

10 19/11/30(土)15:07:08 No.642774179

甲冑と布の絶妙なバランスよ

11 19/11/30(土)15:08:37 No.642774495

要所だけ鉄板で防護してる感じ?

12 19/11/30(土)15:08:54 No.642774576

動きやすいようにかプレートメイル部分は意外と少なくてチェインメイルと布や革部分が多い上級騎士

13 19/11/30(土)15:09:26 No.642774692

とにかくどんな場所でもサマになるのがいいところ

14 19/11/30(土)15:09:30 No.642774719

胴は鎖帷子くらいしかなさそうだね

15 19/11/30(土)15:09:40 No.642774759

ヒロイックだな

16 19/11/30(土)15:09:59 No.642774821

フルプレートじゃなくサーコートを着込んでいるところがポイント高い

17 19/11/30(土)15:10:21 No.642774886

防御力は低そう

18 19/11/30(土)15:11:30 No.642775132

装備が中世の職業軍人っぽくて好き

19 19/11/30(土)15:11:45 No.642775189

上級騎士に限らずダクソシリーズの防具は ちゃんと過酷な旅路に使われているであろうデザインになってて好き

20 19/11/30(土)15:12:06 No.642775278

まぁ不死の巡礼でロードランを周遊するつもりなら身軽な方がいいからな それなりに重いカタリナ一式で灰の湖まで到達した英雄もいるが

21 19/11/30(土)15:12:14 No.642775306

矢はチェインメイルで受ける 他は全部盾でなんとかしろ!

22 19/11/30(土)15:12:51 No.642775459

金の刺繍が変にゴテゴテし過ぎず上級感を出してて上手いなぁと思う

23 19/11/30(土)15:13:10 No.642775537

3のDLC見る限り 過酷な旅すぎる…

24 19/11/30(土)15:13:35 No.642775646

鎧を着込んでで化物に挑むなどと

25 19/11/30(土)15:14:11 No.642775776

>それなりに重いカタリナ一式で灰の湖まで到達した英雄もいるが デザインこそ独特だが逆にその独自性ゆえかあれかなり高性能な鎧だからな… 娘さんも普通にたどり着いてやがる

26 19/11/30(土)15:14:39 No.642775904

普通の騎士の方も好きだ

27 19/11/30(土)15:15:04 No.642775990

ソラールさんとかミラのルカティエルも人気だけど シリーズの顔っていうとやっぱり上級騎士が浮かぶ

28 19/11/30(土)15:15:22 No.642776055

腰近くまで毒沼や下水に埋まるし果ては風雲たけし城からの天井の梁渡りまでやらされるからな不死の試練

29 19/11/30(土)15:15:37 No.642776110

抱かれ騎士の鎧マジ異常

30 19/11/30(土)15:15:48 No.642776145

デモンズはボーレタリアだけっぽいけど ダクソって世界中終わってるんだよね?

31 19/11/30(土)15:15:56 No.642776175

3のラスボスも上級騎士の鎧がひしゃげ爛れてできた姿だし

32 19/11/30(土)15:16:52 No.642776369

ロードランの奴らときたら上から下までもうちょっと真面目に街作りすりゃよかったのに なんで人工物がのきなみあんなにアスレチックなんだ

33 19/11/30(土)15:17:47 No.642776565

>デモンズはボーレタリアだけっぽいけど >ダクソって世界中終わってるんだよね? 火が消えかけなせいで世界中で不死人が続出してるけど人の世は滅んでない くらいの塩梅

34 19/11/30(土)15:18:32 No.642776717

>デモンズはボーレタリアだけっぽいけど >ダクソって世界中終わってるんだよね? 1はいくらか不死人が発生しているけどまだ大丈夫 2もフレーバーテキストを読む限り他にちゃんと国がある 3はもう殆ど灰の砂漠と化してて滅亡秒読み

35 19/11/30(土)15:19:00 No.642776810

>ロードランの奴らときたら上から下までもうちょっと真面目に街作りすりゃよかったのに >なんで人工物がのきなみあんなにアスレチックなんだ とんでもなくデカい木に無理やり街作ってるラピュタ状態だからなロードラン

36 19/11/30(土)15:19:04 No.642776826

>デザインこそ独特だが逆にその独自性ゆえかあれかなり高性能な鎧だからな… >娘さんも普通にたどり着いてやがる あの親子は何着ててもあそこまで行けた気もする 鎧が強いんじゃない中身が強いんだ

37 19/11/30(土)15:20:12 No.642777051

3で火の時代終わらせて闇の時代が来るエンドいいよね…

38 19/11/30(土)15:20:37 No.642777150

あの時代に鎧着こんで強靭ごり押しを知ってるんだからそりゃ強いよなジーク一族

39 19/11/30(土)15:21:09 No.642777259

闇は静かであたたかいんだよ…

40 19/11/30(土)15:21:10 No.642777263

>>なんで人工物がのきなみあんなにアスレチックなんだ >とんでもなくデカい木に無理やり街作ってるラピュタ状態だからなロードラン 古城とか病み村みたいな屋内はちょっと言い訳が…

41 19/11/30(土)15:21:21 No.642777299

>3で火の時代終わらせて闇の時代が来るエンドいいよね… また暫くしたらどこかにそっと火が灯るよってフロムにしては珍しく優しいフォロー

42 19/11/30(土)15:21:57 No.642777426

病み村は住人がイかれてるから建造物も楽しくしてるんだろ

43 19/11/30(土)15:22:03 No.642777446

>3で火の時代終わらせて闇の時代が来るエンドいいよね… 石の古竜みたいな静寂に特化した生物が世界を支配して何万年か経てばまた火が熾るんだろうか

44 19/11/30(土)15:22:06 No.642777460

ファーナムはなんか妙に重い これ何処がこんなに重いの…?性能は重量に見合ってるけど…

45 19/11/30(土)15:22:33 No.642777569

グウィンのせいでおかしくなったが時代は本来巡るもんだからな… 闇の時代の次にまた火の時代が来るかはわからないっつうか多分すぐには来ないけど

46 19/11/30(土)15:22:40 No.642777596

病み村とか腐れ谷は底で生活するわけにもいかないからどんどん上に向けて増改築していくんだろう

47 19/11/30(土)15:23:01 No.642777672

>あの時代に鎧着こんで強靭ごり押しを知ってるんだからそりゃ強いよなジーク一族 その上3の時代に至ってもちゃんと一族が存続しているあたり 本当に名家なんだろうな

48 19/11/30(土)15:23:12 No.642777713

不死街から古城あたりは試練乗り越えられない不死が定住しちゃった感じっぽいから元々住むことを想定してないんだろうね

49 19/11/30(土)15:23:13 No.642777719

ダークリングがまだ出てない火が燃え盛ってる時はロードランもそこそこまともな感じだったんだろうか

50 19/11/30(土)15:23:33 No.642777799

カタリナは数値見ると分かるが強靭度の重量比が設定ミススレスレレベルに軽い 重鎧並の強靭で中鎧並の重量

51 19/11/30(土)15:24:49 No.642778080

>ダークリングがまだ出てない火が燃え盛ってる時はロードランもそこそこまともな感じだったんだろうか 不死がいないというだけで普通のファンタジー世界になるからなダクソ世界

52 19/11/30(土)15:25:14 No.642778169

カタリナ兜の開き方好き マイヤーさんがパカってしてお水とか飲んでるとこ想像するとわむ

53 19/11/30(土)15:26:40 No.642778465

グウィン神族と混沌のデーモンが戦争やってた時代とか見てみたい

54 19/11/30(土)15:26:47 No.642778496

カタリナは容積に余裕あるからフルフェイスでは珍しく被っても髪型が強制禿にされない兜

55 19/11/30(土)15:27:13 No.642778609

カタリナ鎧で曲剣使うと不気味で好き

56 19/11/30(土)15:27:14 No.642778611

カタリナ自体が複数の火の時代を超えて存続し続けてた感じがあるしおかしいよあの国

57 19/11/30(土)15:28:02 No.642778771

かっこいい…

58 19/11/30(土)15:28:14 No.642778810

アストラは流石に3の時代には滅んでたらしいけどカタリナと竜の学院と大沼とカリムはなんなんだ 何年存続してんの

59 19/11/30(土)15:28:22 No.642778853

新入社員にオリジナルフルプレートメイルを描け!なお題出してカタリナ描いた人は才能に満ち溢れ過ぎる…

60 19/11/30(土)15:28:45 No.642778947

大沼はまあ虐げられる人がいる限り自然発生するだろう

61 19/11/30(土)15:29:00 No.642779013

アルトリウスの鎧も好き

62 19/11/30(土)15:29:07 No.642779040

カタリナ騎士は鎧の形バカにされてプンプン怒ってたらしいのが可愛いなって

63 19/11/30(土)15:29:59 No.642779247

>何年存続してんの 1から2までの間で最低1000年経過してるけど2から3までの期間は明言されてないね

64 19/11/30(土)15:30:03 No.642779263

バーニス騎士もまっとうに格好良くて好き 性能はそんな好きじゃない

65 19/11/30(土)15:30:14 No.642779304

>新入社員にオリジナルフルプレートメイルを描け!なお題出してカタリナ描いた人は才能に満ち溢れ過ぎる… 奇をてらったわけじゃなくちゃんとフリューテッドアーマー+空間装甲っていう理に適ったデザインなのがいい

66 19/11/30(土)15:30:57 No.642779488

バルデル一式もズボンとかシャツがあれば格好よくなりそうなんだがな…

67 19/11/30(土)15:31:24 No.642779593

少なくとも1以前からヨームの時代までは確実にカタリナはあった

68 19/11/30(土)15:31:34 No.642779633

お構いなしにブンブン剣振ってくるカタリナ騎士の鎧の隙間を突くなんてそこらの兵にはどだいムリ

69 19/11/30(土)15:32:13 No.642779772

>バルデル一式もズボンとかシャツがあれば格好よくなりそうなんだがな… スパルタ兵とかその辺りのイメージだしなバルデル鎧 肌露出がやけに多い

70 19/11/30(土)15:32:51 No.642779915

バルデルの剣 まっことお世話になりもうした

71 19/11/30(土)15:33:10 No.642779982

父がツヴァイで娘がクレイモアだからな 強靭ブンブン丸親子過ぎる…

72 19/11/30(土)15:33:31 No.642780070

太陽信仰も辛うじて形だけは残ってる

73 19/11/30(土)15:34:14 No.642780233

現代の人類文明も精々4000年くらいしかないし 数千年もてば良い方だよなこの世界だって

74 19/11/30(土)15:35:28 No.642780490

まあしかし力こそパワー戦法でいけるならそれが1番確実な世界ではある… やられる前にやるが鉄則だし

75 19/11/30(土)15:35:34 No.642780506

太陽信仰は規模がデカいだろうから完全に廃れることは無いと思ってた 装備一式が伝わってるのに加えてただのロングソードが太陽の力を持つのは分からない

76 19/11/30(土)15:35:56 No.642780584

sekiroの宮もものすごいアスレチック建築になってたからな 経年劣化で壊れて最終的にああなったのかもしれないがメチャメチャ不便 BBAどうやってたどりついた

77 19/11/30(土)15:36:01 No.642780607

鎧デザインはタルカスさんのが一番好き 主に興頭のせいだが…

78 19/11/30(土)15:37:16 No.642780844

アルトリウスも鎧に青の布って組み合わせだけど青色ってなんか意味があるのかな

79 19/11/30(土)15:37:18 No.642780848

これ着込んで飛び込み前転しまくるフィジカルデーモン

80 19/11/30(土)15:37:29 No.642780895

呪術師の一派が好きだな… まあラレンティウスと彼の語る火観が好きなんだが

81 19/11/30(土)15:37:54 No.642780981

太陽への信仰は教えられなくてもどこでも発生しそうだしな

82 19/11/30(土)15:38:07 No.642781022

>BBAどうやってたどりついた ババアがNINJAだった それだけだ

83 19/11/30(土)15:38:11 No.642781035

盾は甘えと聞いて盾を捨てて戦うことにした 盾が欲しい

84 19/11/30(土)15:38:19 No.642781067

最近始めてまだピンときてない ダクソ世界の不死人化ってつまりはゾンビ化みたいなもん?

85 19/11/30(土)15:39:07 No.642781226

ヒーターシールドが好き

86 19/11/30(土)15:39:24 No.642781288

>盾は甘えと聞いて盾を捨てて戦うことにした >盾が欲しい 甘えもクソもないよ! 使えるものは全て使え

87 19/11/30(土)15:39:38 No.642781328

>ダクソ世界の不死人化ってつまりはゾンビ化みたいなもん? いずれゾンビみたいになる呪いかな

88 19/11/30(土)15:39:44 No.642781352

リカールさんは

89 19/11/30(土)15:39:57 No.642781396

>ダクソ世界の不死人化ってつまりはゾンビ化みたいなもん? ゾンビは殺せるが不死は殺せない 殺しても生き返るからだ

90 19/11/30(土)15:40:01 No.642781417

>ダクソ世界の不死人化ってつまりはゾンビ化みたいなもん? 生死の境が無くなって死ねなくなった人たち プレイヤー以外は死ぬたびに心を失っていって最終的に亡者になる

91 19/11/30(土)15:40:16 No.642781457

気合でゾンビ化は防げる 気合が無くなったらゾンビになる

92 19/11/30(土)15:40:45 No.642781552

不死は死んでる間に脳みそが劣化していって最終的にその辺にいる亡者と同じになるのが怖い

93 19/11/30(土)15:41:28 No.642781697

最初は死ななくなるだけだけど死んでくうちに精神が擦り減っていって最終的に正気を失う

94 19/11/30(土)15:41:42 No.642781752

火を焚いたら復活して永遠にころっされ続けるんだ

95 19/11/30(土)15:41:48 No.642781773

そんな亡者化を推奨してるしょうもない国があるらしいな

96 19/11/30(土)15:42:10 No.642781863

アルバの鎧が可動性良さそうで好き

97 19/11/30(土)15:42:40 No.642781969

ハイデのぼろマント好き

98 19/11/30(土)15:42:43 No.642781982

盾が要らないって言うのは相手の行動全部知ってて避けられるか対人で殺られる前に殺れの精神の時だけだ それでも保険として盾受けできるとどちらも安定するときもある

99 19/11/30(土)15:43:00 No.642782044

>2から3までの期間は明言されてないね 2のはしごマンが3にもいるからそんなに経ってなさそうなんだよね …いやミラのルカティエルが継がずにグレート含めた大量のソウル(と貴重な武具類)を持ち逃げしたから3になった…?

100 19/11/30(土)15:43:04 No.642782062

ばーか!滅びろ火の時代!

101 19/11/30(土)15:43:05 No.642782063

>ダクソ世界の不死人化ってつまりはゾンビ化みたいなもん? 不死だけど体はボロボロになるし精神は擦りきれるのでいずれ動くのをやめるか狂う ゾンビは寄生元が死んでる感じあるけど、不死化は自我はあってそれが歪んだり磨耗していくイメージ

102 19/11/30(土)15:43:36 No.642782162

>火を焚いたら復活して永遠にころっされ続けるんだ 内在ソウルが燃え尽きて文字通り燃殻になるまでエンチャントファイア 不死だから死にたくても死ねない

103 19/11/30(土)15:44:05 No.642782246

個人単位だとまあゾンビ化に近い感覚かもしれんが 概念的にはもっと壮大な世界的形質の異常が人間にも反映されてるというもの オンゲの鯖がバグったからクライアントもエラーこいてクライアントがエラーしたから鯖もまたバグるみたいな

104 19/11/30(土)15:44:11 No.642782267

気力がなくなるまで磨り潰し続ければ亡者も物言わぬ骨片にできるってルカのミラティエルが言ってる

105 19/11/30(土)15:44:27 No.642782330

ところで殺しても死なないはずの亡者を殺しきるやつが居たらしいな

106 19/11/30(土)15:44:36 No.642782364

でも闇の時代はそれはそれで嫌だよ…

107 19/11/30(土)15:45:26 No.642782549

この上級騎士が新宿に出張してた時色んな角度から見たけど改めて良いデザインしてんなと思った

108 19/11/30(土)15:45:35 No.642782584

薪になるってそういう比喩的な物かと思いきや普通に体が燃えてて熱いし死ぬ!でも死ねない!な状況だと3で発覚した そりゃ継がなくて正解だわ

109 19/11/30(土)15:45:37 No.642782591

あれはね 呪いじゃあないんだ 祝福なんだ 人間の本質は闇なんだ 闇の時代こそ本当の人の時代なんだ

110 19/11/30(土)15:45:53 No.642782667

闇の時代がどんなもんか正確にはわからないし… なんとなくこうなるだろうっていう片鱗は火の時代の終末にちらほらにじんではいたが それもグウィンその他のせいでだいぶ変な形で表れてたみたいだしな

111 19/11/30(土)15:46:09 No.642782713

>でも闇の時代はそれはそれで嫌だよ… 最終的にみんな亡者だからなあ… なんか宇宙の最期をイメージする 恒星が燃え尽きて全部ブラックホールになってブラックホールさえエネルギー出し尽くして消滅した後の虚無の世界

112 19/11/30(土)15:47:06 No.642782925

つーか元が死も生もない時代でそこにグウィンが火をつけて生を誕生させたけど火は消えるともう元の世界には戻らないんだな

113 19/11/30(土)15:47:07 No.642782929

>でも闇の時代はそれはそれで嫌だよ… 世界中が黒森か裏汁市街かサリ裏みたいな対人推奨環境だからな… いくら不死はウンコしないから良いって言ってもケツ穴な30センチくらいに拡がり切っちゃうよ

114 19/11/30(土)15:47:24 No.642782984

一面灰の湖みたいになるならそれはそれで情景を感じられるかもしれない

115 19/11/30(土)15:47:57 No.642783091

逃亡騎士は初見で感動の出来だった フードとコート付きの甲冑とかそりゃみんな着けますやん

116 19/11/30(土)15:48:05 No.642783120

火が消えた後は火のない闇の世界であって灰の世界には戻れないんだ

117 19/11/30(土)15:48:30 No.642783210

>逃亡騎士は初見で感動の出来だった >フードとコート付きの甲冑とかそりゃみんな着けますやん でも股みるとオシッコマンエスケープナイトだよ

118 19/11/30(土)15:48:31 No.642783216

3の火継ぎ鎧も背中にバクスタの後残っててあぁこいつも掘られたんだなってしんみりできる

119 19/11/30(土)15:49:30 No.642783441

>つーか元が死も生もない時代でそこにグウィンが火をつけて生を誕生させたけど火は消えるともう元の世界には戻らないんだな いや火のが先でグウィン含めた竜以外は闇から産まれた

120 19/11/30(土)15:49:36 No.642783463

>3の火継ぎ鎧も背中にバクスタの後残っててあぁこいつも掘られたんだなってしんみりできる 歴代プレイヤーのアバターだからね王たちの化身

121 19/11/30(土)15:49:47 No.642783499

>あれはね 呪いじゃあないんだ 祝福なんだ >人間の本質は闇なんだ >闇の時代こそ本当の人の時代なんだ ちがう いのちは闇の中のまたたく光だ!!

122 19/11/30(土)15:49:55 No.642783516

というかあの世界の人間の本質って亡者のほうじゃ…

123 19/11/30(土)15:51:16 No.642783819

闇って人間性だしね

124 19/11/30(土)15:51:33 No.642783871

火(ソウルシリーズ)は消えてもまた新しい火(隻狼やエンデルリングみたいな新規ip)が灯るから悲しまないでってフロムからの優しいメッセージ …で、お嬢様?絵はいつ完成しますか?

125 19/11/30(土)15:51:47 No.642783918

生も死もない世界って灰の湖みたいな世界だったんだろうか 不死の竜しかいなかったらしいが

126 19/11/30(土)15:51:49 No.642783928

深淵に触れると気がふれるぞ

127 19/11/30(土)15:52:29 No.642784049

>歴代プレイヤーのアバターだからね王たちの化身 発売前に気まぐれに今までの総決算だからラスボスに仮面ハベルとか仮面巨人出てきそうって笑い話してたらまさかの近いやつが出てくるという

↑Top