19/11/30(土)14:04:04 おっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)14:04:04 No.642761005
おっとツンデレライバル兼師匠発見伝
1 19/11/30(土)14:07:32 No.642761634
単品で成立するようなチャーシュー入れちゃダメだろって話だっけ?
2 19/11/30(土)14:14:44 HIeRwKYw No.642762986
理想とビジネス的な現実がよく描けてておもしろいよねこれ
3 19/11/30(土)14:15:55 No.642763213
下手なラーメンだと一口だけしか食わずにあれこれ言うのに全部食ってるからな…
4 19/11/30(土)14:17:19 No.642763473
いい仕事してるのにもったいねえなぁ…してるハゲ
5 19/11/30(土)14:17:24 No.642763500
自称じゃなくてマジのプロに味みて貰って欠点まで指摘してくれるんだからホントにありがたいよ…
6 19/11/30(土)14:18:38 No.642763739
批評の中ですでにヒントというかほぼ答えまで出してくれてる
7 19/11/30(土)14:20:19 No.642764098
仕事で頼んだら何十万と取られるよねこれ
8 19/11/30(土)14:22:24 No.642764530
コストかかりすぎて店では出せないな的な奴?
9 19/11/30(土)14:23:30 No.642764746
料理は引き算だ 店を開くなら尚更
10 19/11/30(土)14:24:05 No.642764851
>コストかかりすぎて店では出せないな的な奴? 捻りすぎてて麺スープ具混ぜると美味しくない
11 19/11/30(土)14:25:17 No.642765085
しかし藤本クンは現状片手間でやっているのでこんなもんなのだ
12 19/11/30(土)14:25:18 No.642765094
>コストかかりすぎて店では出せないな的な奴? 添え物の味が強すぎてメイン食ってる
13 19/11/30(土)14:25:30 No.642765129
>コストかかりすぎて店では出せないな的な奴? チャーシューの味が濃い(美味しすぎて)他の味に勝ってしまっている
14 19/11/30(土)14:25:34 No.642765144
単品単品は旨いけど組み合わせた時の調和が無い
15 19/11/30(土)14:25:40 No.642765162
どれも単独ではめっちゃうまいけど丼の中でバランスとれてないよね という話 具体的にはとりあえずチャーシューがうるさい
16 19/11/30(土)14:26:26 No.642765332
そんなバランス壊れたラーメンをスープまで飲み干したんですか芹沢サン
17 19/11/30(土)14:26:39 No.642765376
褒められたら即デレるくらいには藤本クンもハゲのこと信頼してるよね
18 19/11/30(土)14:26:40 No.642765380
単品で出せるねってのはお褒めの言葉じゃなくて欠点の指摘だったのか…
19 19/11/30(土)14:27:19 No.642765498
>そんなバランス壊れたラーメンをスープまで飲み干したんですか芹沢サン 食える程度には美味いけどプロのラーメンではないなってくらいの味かな…
20 19/11/30(土)14:27:37 No.642765554
これに気づいたハゲは指摘するためにラーメンバトルを申し込んで自分のラーメンでチャーシューの味が濃すぎると指摘するようなことをして主人公に気づかせる バトルは引き分けだなとハゲが言って去っていく
21 19/11/30(土)14:28:08 No.642765639
この頃は作りたいラーメンも定まってないからね…
22 19/11/30(土)14:28:34 No.642765721
ハゲはちょっと杉本サン好きすぎる
23 19/11/30(土)14:28:43 No.642765755
…もしかして教えると金が発生するから わざわざバトルすんの!?
24 19/11/30(土)14:28:57 No.642765817
本当に10万じゃ安いやつ
25 19/11/30(土)14:28:59 No.642765827
欲張り過ぎて唐揚げチャーハンカレー作っちゃったみたいな
26 19/11/30(土)14:29:02 No.642765840
バラバラに食うなら美味いよ でも一緒に食うとそんなでもない それならラーメンという1つの料理に纏める意味ないよね
27 19/11/30(土)14:29:22 No.642765908
>これに気づいたハゲは指摘するためにラーメンバトルを申し込んで自分のラーメンでチャーシューの味が濃すぎると指摘するようなことをして主人公に気づかせる >バトルは引き分けだなとハゲが言って去っていく わざわざあえて負けてまで気づかせるとかなんなのハゲ眉毛のこと好きなの?
28 19/11/30(土)14:29:33 No.642765948
>…もしかして教えると金が発生するから >わざわざバトルすんの!? それもあるがただ教えたらハゲのラーメンになっちまうだろ? それに藤沢くんが素直に聞くとは思えないし
29 19/11/30(土)14:30:28 No.642766149
このハゲ藤本クン大好きなの?
30 19/11/30(土)14:30:44 No.642766216
>仕事で頼んだら何十万と取られるよねこれ この幸せ者❤
31 19/11/30(土)14:30:47 No.642766225
最終的に藤本くん自身が言ってるように師匠としか言いようがないハゲ
32 19/11/30(土)14:30:47 No.642766226
>わざわざあえて負けてまで気づかせるとかなんなのハゲ眉毛のこと好きなの? だいすきだよ?
33 19/11/30(土)14:31:28 No.642766359
チャーシューの主張の強さがハッキリわかる塩ラーメン勝負を仕掛けられるけど先攻の芹澤サンのラーメン食った時点で自分の問題点に気付いて即アドリブ対応する藤本クンもさすがだよ
34 19/11/30(土)14:31:54 No.642766455
藤本クンは優秀なのでヒント与えれば自分で気が付くから ハゲは思わせぶりなことばっかりやる
35 19/11/30(土)14:32:56 No.642766679
ハゲにとっても数少ない本物の味を理解してくれる奴で打てば響いて情熱を持って妥協もしない奴だぞ そりゃらかわいいやつ❤️ってなる
36 19/11/30(土)14:32:57 No.642766684
>>…もしかして教えると金が発生するから >>わざわざバトルすんの!? >それもあるがただ教えたらハゲのラーメンになっちまうだろ? >それに藤沢くんが素直に聞くとは思えないし 最終回いいよね…
37 19/11/30(土)14:32:57 No.642766689
ハゲはいい作り手がいると嬉しいからな
38 19/11/30(土)14:33:16 No.642766760
ヒントだけ出してやるから気付けよな 気づいたな! ヨシ! やはり藤本君は優秀だな♥ を最初から最後まで続けるハゲ
39 19/11/30(土)14:33:39 No.642766829
小池さんといいどきゅんの店長といい藤本サン周りのラーメン屋さんが優秀すぎる
40 19/11/30(土)14:33:47 No.642766853
>このハゲ藤本クン大好きなの? ネギ油くれた時から惚れてる
41 19/11/30(土)14:33:55 No.642766887
えーっ!金の介在しない仕事は絶対に無責任になる、間違いない って私に教えてくれたのに話が違うじゃないですかー!
42 19/11/30(土)14:34:05 No.642766922
そんなハゲが最終的に軽油入れるなんて…
43 19/11/30(土)14:34:34 No.642767032
藤本くんは今まで誰も気がつかなかったハゲのラーメンの弱点に気付いた運命の人だからな
44 19/11/30(土)14:34:55 No.642767103
ハゲが一番懸念してるのが正解を教えて自分の味を出せなくなることだから 教えるのはだいたいヒントまでだし優秀なラーメンマニアくんは気が付いて更にアレンジする
45 19/11/30(土)14:34:57 No.642767112
軽油を入れる勝負前の芋沢さんの心境はどんなんだったろうなぁ
46 19/11/30(土)14:34:58 No.642767114
もう結婚しちゃえよ
47 19/11/30(土)14:35:07 No.642767143
このハゲはあくまでも趣味でやってるんだ 仕事には出来ない 多分仕事として藤本クンが依頼してきたらすごく悲しい目になるよこのハゲは
48 19/11/30(土)14:35:07 No.642767145
>えーっ!金の介在しない仕事は絶対に無責任になる、間違いない >って私に教えてくれたのに話が違うじゃないですかー! だから仕事でなく個人の意見とするね・・・
49 19/11/30(土)14:35:31 No.642767236
お前には作りたいラーメンがないんだよって途中叱咤激励するからな 制限かけられるとうまいラーメン作れるけどそれをなくすとふつうになっちゃう
50 19/11/30(土)14:35:46 No.642767302
この前家系ラーメンのチャーシューに味薄いなと思って スーパーの家系風ラーメンに角煮作って入れたら 味がしっちゃかめっちゃかになってて残念な気分になった
51 19/11/30(土)14:36:13 No.642767409
ハゲはコンサルとしても有能だからな…
52 19/11/30(土)14:36:14 No.642767414
自分の負けでいいよ気づかせるためにやった勝負だしみたいなこと言ってなかったっけこのハゲ
53 19/11/30(土)14:36:20 No.642767433
このハゲ地下街ラーメンバトルだとラーメンどころか経営ノウハウまで教えてくれるからね 「なんで私が指導してる店が常に行列ができてるかわかるかね?客というのは席に座った瞬間から自身を客として認識するのでそこで待たせるのは悪手だからだ。なによりも……並ぶ客というのはそれだけで他の客を引き寄せてくれる」
54 19/11/30(土)14:36:23 No.642767454
>もう結婚しちゃえよ 結婚しないからいいんじゃないか!
55 19/11/30(土)14:36:45 No.642767561
ハゲは藤本君には自分とは違う道を進んで欲しいと思ってるのでヒントしかあげられない 師匠だしライバルだしヒロインだけど仲間にはなれないんだ
56 19/11/30(土)14:37:14 No.642767671
>このハゲ藤本クン大好きなの? 好きじゃないしツンデレでもないよ 「藤本クンに勝てたら支店長にしてやる」って条件で部下をラーメンバトルに差し向けて 部下が藤本クンに負けたらめっちゃ悔しがりながら 「藤本クンが俺の想像を超えるラーメン出してきたせいで負けたからお前のせいじゃないよ約束通りお前は支店長やれ」って言うぐらいだよ
57 19/11/30(土)14:37:26 No.642767706
まあハゲに責任はないよな
58 19/11/30(土)14:37:34 No.642767731
趣味と商売にわかれてしまいかねない分野で 好きこそものの上手なれができる藤本くんはハゲにとって嬉しすぎる若手なんだろう
59 19/11/30(土)14:37:40 No.642767757
>そんなハゲが最終的に軽油入れるなんて… どうしてオレは軽油なんか入れてしまったんだろうな?
60 19/11/30(土)14:37:42 No.642767761
ハゲがラーメンマニアくんが無意識に自分が辿った道を歩まないようにしているって説が好きだな
61 19/11/30(土)14:37:59 No.642767820
最初に藤本クンが改善をもたらしてくれた油って要素が最後の勝負での敗因になるのいいよね…
62 19/11/30(土)14:38:00 No.642767823
このラーメン食べてて過去の自分と重ねてるんだろうなっていうのがわかる間
63 19/11/30(土)14:38:19 No.642767881
コンペでもわざとだろって言いたくなる感じで仕切りなおして藤本クンに助け舟出すしな… まあ結局ハゲが勝つんだけど
64 19/11/30(土)14:38:28 No.642767914
わかりました重油にします
65 19/11/30(土)14:38:42 No.642767966
ハゲが「引き分けでいいだろう、お前のラーメンの欠点を気付かせるためにやっただけだし」で終わらせた
66 19/11/30(土)14:38:54 No.642768005
なんだかんだで茶化すけどこういうライバルキャラってグルメ漫画だけじゃなくてもなかなかいないよや
67 19/11/30(土)14:39:00 No.642768026
お前のラーメンは巨人みたいでむかつく とはドラマ版の菩薩(南原)の評
68 19/11/30(土)14:39:01 No.642768032
最初濃い口ではなく薄口食って味の指摘してた時同業ってわかるまでハゲニコニコだったからな
69 19/11/30(土)14:39:10 No.642768064
>えーっ!金の介在しない仕事は絶対に無責任になる、間違いない >って私に教えてくれたのに話が違うじゃないですかー! 仕事じゃなくて趣味だからね
70 19/11/30(土)14:39:12 No.642768076
藤本クン改良は得意だけど一から作れって言われると既成の組み合わせしか出来ないから ハゲも最愛の人が店だして通用するかどうか気が気じゃないんだ
71 19/11/30(土)14:39:56 No.642768236
>最初濃い口ではなく薄口食って味の指摘してた時同業ってわかるまでハゲニコニコだったからな そのときは同業ならわかるだろうそりゃ…とちょっとイライラしてたのが脂持ってきたときから好きになったんだと思う
72 19/11/30(土)14:39:58 No.642768241
全部見抜いてて流石十万のアドバイスだぜ…
73 19/11/30(土)14:40:30 No.642768349
藤本くんの店一回しか行ってないってことは順調って事だよね
74 19/11/30(土)14:40:32 No.642768364
らーめん才遊記の最終回が完璧すぎるハゲ
75 19/11/30(土)14:41:01 No.642768480
>らーめん才遊記の最終回が完璧すぎるハゲ どきゅん
76 19/11/30(土)14:41:13 No.642768522
>藤本くんの店一回しか行ってないってことは順調って事だよね 行ってないけど絶対情報収集してるよねこのハゲ
77 19/11/30(土)14:43:10 No.642768975
藤本くん鍛えるのは趣味だからね
78 19/11/30(土)14:43:22 No.642769023
ゆとりちゃんも有名なお店だから知ってるかもって言ってたしな
79 19/11/30(土)14:43:37 No.642769074
藤本クンのラーメンもう少し味わってたいし香りも感じてたいから 1㎝長い麺持ってくるね…
80 19/11/30(土)14:44:00 No.642769146
>そんなハゲが最終的に軽油入れるなんて… ラーメンに軽油入れちゃ駄目だよ!
81 19/11/30(土)14:44:04 No.642769155
>>藤本くんの店一回しか行ってないってことは順調って事だよね >行ってないけど絶対情報収集してるよねこのハゲ 最終回とかまさにそれだよ 最終決戦で藤沢クンが勝ってお店にそのラーメンを出そうとしたときに その話をしっかり友人経由で確認して「それはコンペ用で客に出す用じゃない!麺の長さを変えろ!」と指摘しにくる
82 19/11/30(土)14:44:16 No.642769209
ハゲは理想が世間で通用しないし理解者なんていないと自覚していたが いつか理解者が現れると思い淡口らあめんをメニューから外さず出し続けていた 淡口らあめんは全然売れない上にコストが高いので 濃口らあめんの儲けで淡口らあめんのロスを補填するという歪んだ経営までやっていた ある日ハゲの店に淡口らあめんを完璧に理解した上で さらに淡口らあめんの改良案を出せるようなマニアが現れた ハゲは堕ちた
83 19/11/30(土)14:45:34 No.642769458
淡口の改良案ってどんなだっけ?
84 19/11/30(土)14:45:38 No.642769476
この漫画で一番面白い決着はその具は仕込み時間が長すぎて店で出せねーだろ系の話だな
85 19/11/30(土)14:45:40 No.642769482
ハゲは最後負けた時に「やはり俺は…」って言うのが本当に悔しそうで好き
86 19/11/30(土)14:45:40 No.642769486
中途半端にしか読んでないんだけどハゲは初対面の会話の時点でもうゾッコンになってたってことでいいんかな?
87 19/11/30(土)14:45:55 No.642769534
>淡口の改良案ってどんなだっけ? ねぎ
88 19/11/30(土)14:46:31 No.642769677
>藤本くん鍛えるのは趣味だからね 育てたいって感覚は有るだろうが 足りない所をバカにするってのも好きな事であり また勝負する事が自分を鍛える事にもなるのでハゲにとって色々得という
89 19/11/30(土)14:46:42 No.642769712
俺はクズ共を信じられなかった… いいよね…
90 19/11/30(土)14:46:54 No.642769751
そんなの運命の相手じゃん…
91 19/11/30(土)14:46:54 No.642769753
藤本クンが続編で全く出ないと思わせてからのラストはとてもいい
92 19/11/30(土)14:47:06 No.642769795
>中途半端にしか読んでないんだけどハゲは初対面の会話の時点でもうゾッコンになってたってことでいいんかな? 流石にまだ初対面の時はそうでもないよ ネギ油持ってきた瞬間即堕ちした
93 19/11/30(土)14:47:24 No.642769860
>中途半端にしか読んでないんだけどハゲは初対面の会話の時点でもうゾッコンになってたってことでいいんかな? ネギ脂じゃない?同業段階では味はわかるがそれだけでやっていけるわけねえし横から口挟むだけの売れないバカって認識だろうし
94 19/11/30(土)14:47:41 No.642769927
>淡口らあめんは全然売れない上にコストが高いので >濃口らあめんの儲けで淡口らあめんのロスを補填するという歪んだ経営までやっていた コストの原因は鮎の煮干しなので淡口だけが高コストな訳ではない
95 19/11/30(土)14:47:42 No.642769930
>淡口の改良案ってどんなだっけ? 極なら焼きアユの鮮魚だしとかじゃなかったっけか
96 19/11/30(土)14:48:16 No.642770058
>藤本クンが続編で全く出ないと思わせてからのラストはとてもいい 前作主人公の扱い方の理想形だなって思う
97 19/11/30(土)14:49:04 No.642770209
>ゆとりちゃんも有名なお店だから知ってるかもって言ってたしな 初めてラーメン食べた店じゃなかったっけ? でもそれだと店の名前覚えてないのはおかしいか
98 19/11/30(土)14:49:34 No.642770305
>ハゲは最後負けた時に「やはり俺は…」って言うのが本当に悔しそうで好き 濃い口ラーメン改良したときの藤本クンの「今の人は味覚肥えてるから淡口の良さを分かる客が増えるはずだ」って言葉が ここで活きる展開いいよね
99 19/11/30(土)14:49:34 No.642770307
濃口らあめんの弱点をちゃんと改良して、続編で逆転の切り札として持ってくるのいいよね
100 19/11/30(土)14:49:50 No.642770358
最遊記読むとハゲが個人的な好意でちょっかい出してたことのやばさがこれでもかというくらい分かる
101 19/11/30(土)14:50:04 No.642770406
またマンガワンで一気読みやらないかな…
102 19/11/30(土)14:50:14 No.642770435
タダの仕事は無責任だとか言うくせに自分はタダでアドバイスしまくる男
103 19/11/30(土)14:50:17 No.642770446
ゆとりちゃんの基準のラーメンが藤本くんのだからハードルが高い高い
104 19/11/30(土)14:50:25 No.642770465
後方ハゲ面
105 19/11/30(土)14:50:29 No.642770477
あのラストでそこには死んだ目をしてチー油を浮かべたりニンニクマシマシにしてる藤本クンの姿が!したがる「」は人の心が無いと思う
106 19/11/30(土)14:50:36 No.642770493
もし目の前に昔の自分がいたとしたらアドバイスしたくなるのが人間だろう
107 19/11/30(土)14:50:37 No.642770497
マンガ家で示すなら絵は上手いし話も面白いが構成が下手ってくらいの感じか画像の藤本君
108 19/11/30(土)14:50:38 No.642770502
>えーっ!金の介在しない仕事は絶対に無責任になる、間違いない >って私に教えてくれたのに話が違うじゃないですかー! 投資だからちょっと違う
109 19/11/30(土)14:50:41 No.642770509
才遊記ラストの後いつもの通り軽口たたく芹沢さんとさっき本物の店って褒めてたじゃないですか~ってばらしちゃうゆとりちゃんいいよね…
110 19/11/30(土)14:50:50 No.642770538
濃口ラーメン解はぜひ食ってみたい
111 19/11/30(土)14:51:20 No.642770636
ぶっちゃけうまいラーメン屋なんて5件に1件ぐらいだと思ってるから このぐらいでも十分売り物になるんじゃね
112 19/11/30(土)14:51:43 No.642770700
>マンガ家で示すなら絵は上手いし話も面白いが構成が下手ってくらいの感じか画像の藤本君 やっぱり君は実に優秀な同人マニアだ。
113 19/11/30(土)14:51:46 No.642770714
>>えーっ!金の介在しない仕事は絶対に無責任になる、間違いない >>って私に教えてくれたのに話が違うじゃないですかー! >投資だからちょっと違う それでも相当お人好しだろ
114 19/11/30(土)14:52:10 No.642770783
ウホホ~?
115 19/11/30(土)14:52:20 No.642770815
>マンガ家で示すなら絵は上手いし話も面白いが構成が下手ってくらいの感じか画像の藤本君 このぐらいでもプロとしては十分やってけそうなのが
116 19/11/30(土)14:52:37 No.642770874
無責任って言われても 別に責任取るもんじゃないし…
117 19/11/30(土)14:53:05 No.642770988
>タダの仕事は無責任だとか言うくせに自分はタダでアドバイスしまくる男 実際藤本君がどうなろうと特にハゲに責任は無いからな コンペでの対決は仕事で金出てたが
118 19/11/30(土)14:53:19 No.642771047
評論家について詳しくないんだけど プロって一杯食べてここまで分析できるものなの?
119 19/11/30(土)14:53:19 No.642771048
まあここでハゲが無責任なこと言ってたとして矛盾はしないからな
120 19/11/30(土)14:53:23 No.642771067
漫画家ならいい編集なり原作なりつけば全然それでいいと思う
121 19/11/30(土)14:53:39 No.642771129
これは仕事じゃないただの世間話
122 19/11/30(土)14:53:51 No.642771164
>このぐらいでもプロとしては十分やってけそうなのが オリジナル売れなくて同人とコミカライズで食ってく人レベルかな
123 19/11/30(土)14:53:55 No.642771174
>評論家について詳しくないんだけど >プロって一杯食べてここまで分析できるものなの? 漫画の表現を真に受けるのはよせ
124 19/11/30(土)14:54:11 No.642771240
>漫画家ならいい編集なり原作なりつけば全然それでいいと思う 師匠みたいなもんだからな…
125 19/11/30(土)14:54:18 No.642771272
>漫画家ならいい編集なり原作なりつけば全然それでいいと思う 原作つき作家でいいならそれでいいんだけどね
126 19/11/30(土)14:54:42 No.642771356
>タダの仕事は無責任だとか言うくせに自分はタダでアドバイスしまくる男 藤本くんが好きだから無料でやってるよ 藤本くんに失望したら即切るでしょ
127 19/11/30(土)14:55:14 No.642771481
漫画家で言うならどっかで見た話をそれっぽく構成するのはうまいけどオリジナリティはない方じゃないか
128 19/11/30(土)14:55:16 No.642771488
藤本くんは漫画家だとしたら同人で色んなキャラ描いてるからそれっぽい引き出しは多いんだけど 魅力的なオリキャラやエピソードが描けないタイプかな なんかどっかでみた話ばっか出してくる
129 19/11/30(土)14:55:41 No.642771566
ラーメンの味はともかく客の回転率とか経営のノウハウ全くなかったから 藤本君はハゲなしでラーメン店構えてたら失敗した可能性高いと思う
130 19/11/30(土)14:55:57 No.642771631
ハゲのツンデレっぷりに周りの人の方が気付いてるの良いよね…
131 19/11/30(土)14:56:10 No.642771691
ハゲはとにかく金髪ショタ主人公を描きたい!描きたい!って戦い続けたばっちょぐらいの執念の人だから…
132 19/11/30(土)14:56:27 No.642771754
>原作つき作家でいいならそれでいいんだけどね 実際後半の藤本君はお題が有ると面白いもの作れるがオリジナルだと途端に凡庸になる言われてる
133 19/11/30(土)14:56:52 No.642771852
太さ違う麺の話が好き
134 19/11/30(土)14:57:06 No.642771910
そもそもハゲは藤本君との勝負は趣味とかプレイって言ってるからな… 仕事ですらねえ
135 19/11/30(土)14:58:10 No.642772153
>漫画家で言うならどっかで見た話をそれっぽく構成するのはうまいけどオリジナリティはない方じゃないか 画像の時の藤本君は作中でもまだ未熟な時だったからね 後半に入ってくる辺りだと構成の下手さは改善されててオリジナリティが無いとか言う方面になるんじゃない
136 19/11/30(土)14:58:45 No.642772271
二次創作同人では売れっ子になれてもオリジナルで雑誌連載持つには足りないみたいな感じかなぁ
137 19/11/30(土)14:58:58 No.642772325
根っこがラーメンマニアなんだから同じラーメンマニアの藤本君を嫌いになるワケがない
138 19/11/30(土)14:59:13 No.642772382
おいしいラーメンにクソおいしいチャーシュー入ってたら幸せじゃん!
139 19/11/30(土)14:59:16 No.642772391
最終的に構成はうまくてキャラの引き出しは多くてストーリー性もちゃんとあるけど 今度は描きたいジャンルないままプロになんの?どういう作品でデビューしたいの?ってものを探しに行くことに
140 19/11/30(土)15:00:23 No.642772635
アシスタントの使い方や編集との付き合い方だのを気付かせるハゲ
141 19/11/30(土)15:01:01 No.642772757
大同人物語でいた気がするなエミュの果てに自分の絵柄がなくなったやつ
142 19/11/30(土)15:01:02 No.642772763
なんで漫画家で例えるの… ラーメンの説明だけじゃそんなに分かりづらいか…?
143 19/11/30(土)15:01:09 No.642772795
後半の藤本クンはトラブル抱えた店の欠点も割とすぐ見抜いて的確にアドバイスしたり即改良ラーメン出したりと パーフェクトソルジャーに近くなっていく 欠点も自覚してあとは自分を見つめなおすだけって時期が結構長かった気がする
144 19/11/30(土)15:01:49 No.642772925
乳とケツ盛ってシコれるようにすればいいんだよ!って武田さんは強いな