19/11/30(土)12:48:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)12:48:57 No.642744880
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/30(土)12:51:51 No.642745579
別に食わなくてもいいのよ
2 19/11/30(土)12:53:11 No.642745936
まだ定着してないものをフルプライスで出してる方がちょっとどうかとは思う
3 19/11/30(土)13:01:30 No.642747887
別物だし…
4 19/11/30(土)13:13:12 No.642750413
食べてない人はこういうこと言う でもまあ安いのなくなったって怒りはわからんでもない
5 19/11/30(土)13:13:45 No.642750536
食わなきゃいいのでは
6 19/11/30(土)13:14:52 No.642750810
消費者は思った以上に値上げにシビアである 値上げで売り上げ落とした企業は数知れず
7 19/11/30(土)13:14:57 No.642750824
コンビニのカレーでもそうそうない値段だから奪われたって気分なんだろう
8 19/11/30(土)13:15:02 No.642750845
安いカレーが食いたいならその辺のうどん売ってる所で食べればいいじゃない
9 19/11/30(土)13:16:03 No.642751052
食べて美味しいならそれでいいじゃないか
10 19/11/30(土)13:16:16 No.642751099
どっちみち安いじゃん
11 19/11/30(土)13:24:05 No.642752818
でも消費税増税以降に起こったコストかさ増しの資料持って来て逐一値上げの理由を説明しても納得しないんでしょ?この手のは
12 19/11/30(土)13:24:50 No.642752953
値上げなら値上げって書けよと言う気持ちはわかる 上げても安いけど
13 19/11/30(土)13:24:51 No.642752958
>どっちみち安いじゃん でも頼む度100円損するって考えると?
14 19/11/30(土)13:25:39 No.642753116
値上げしますだと値下げしますのありがたみがなくなる
15 19/11/30(土)13:25:59 No.642753188
値上げせずに量減らされるよりずっといい
16 19/11/30(土)13:26:07 No.642753211
これ税抜きだから実質550円くらいするからな
17 19/11/30(土)13:26:40 No.642753321
でもお菓子はサイズが減り続けている…
18 19/11/30(土)13:28:49 No.642753764
そういえばいつもカレギュウ食っててこの安いの食ったことないな
19 19/11/30(土)13:29:07 No.642753823
消費者のくせに企業側に立って文句言うなってどういう考えなのか理解できないわ
20 19/11/30(土)13:29:29 No.642753886
創業カレーの復刻望んでた層に喧嘩売ってんのか
21 19/11/30(土)13:29:29 No.642753889
値上げって書くと客は来ない本当に来ない だから騙すしかない
22 19/11/30(土)13:29:43 No.642753930
>消費者のくせに企業側に立って文句言うなってどういう考えなのか理解できないわ 経営者だが?
23 19/11/30(土)13:29:57 No.642753984
美味しくなって新登場! 女性にも嬉しい食べきりサイズ!
24 19/11/30(土)13:30:22 No.642754081
肘への負担を軽減!
25 19/11/30(土)13:31:00 No.642754220
ハンバーグカレーやカレギュウの値段は変わらないの?
26 19/11/30(土)13:31:05 No.642754238
>消費者のくせに企業側に立って文句言うなってどういう考えなのか理解できないわ そしてコスト据え置きでデフレ脱却出来ず賃上げも叶わず消費者は貧乏なままと…
27 19/11/30(土)13:31:12 No.642754270
値上げしたことよりあのクソみたいなヒが滅茶苦茶腹立った
28 19/11/30(土)13:31:17 No.642754294
今なら…今なら「消費税増税にともない」で許されるはず…!
29 19/11/30(土)13:31:29 No.642754330
100円値上げってかなり思い切ってるよな
30 19/11/30(土)13:31:48 No.642754392
強い方に味方すればマウント取れるからな…
31 19/11/30(土)13:32:05 No.642754456
なあにプレミアム牛めしの時に通った道だ
32 19/11/30(土)13:33:18 No.642754721
>ハンバーグカレーやカレギュウの値段は変わらないの? そこは限定の時よりさらに値上げしてる
33 19/11/30(土)13:33:44 No.642754796
はー?一向に増税の影響ですがー!?
34 19/11/30(土)13:34:16 No.642754897
牛丼屋に飯食いに来るような層はそりゃ値上げに文句言うだろ 牛丼屋だぞ
35 19/11/30(土)13:35:17 No.642755120
こういう奴らのせいでデフレになる
36 19/11/30(土)13:35:35 No.642755179
別商品なのに値上げと捉えるのが分からない 美味しくなって新登場(本当に美味しくなった別物)なのを理解できてないとしか思えない
37 19/11/30(土)13:36:01 No.642755268
美味しいの?
38 19/11/30(土)13:36:10 No.642755298
前ので良かった
39 19/11/30(土)13:36:52 No.642755452
上げるのも勝手だし不満言うのも勝手だし悪評バラまくのも勝手なんだ
40 19/11/30(土)13:37:08 No.642755513
この値段だと自宅でちょっといいレトルト食った方が満足度高いんじゃないかという不毛な考えが生まれてくる
41 19/11/30(土)13:37:20 No.642755546
オリジナルカレーの味が好きだった人はご愁傷様と思ったが まあオリジナルもたびたび味変わってたから今更だな!
42 19/11/30(土)13:37:22 No.642755550
炎上商法じゃねえのって怒ってる人はいた まああんだけなくなるなくなる言われて結局リニューアルなのかいとは思ったが
43 19/11/30(土)13:37:46 No.642755637
でも創業カレー美味いからな…
44 19/11/30(土)13:37:47 No.642755645
値下げ競争のツケだなこれ まだしばらくこういうのが続くんだろう
45 19/11/30(土)13:37:55 No.642755668
>牛丼屋に飯食いに来るような層はそりゃ値上げに文句言うだろ >牛丼屋だぞ 言われてみればそうである
46 19/11/30(土)13:38:04 No.642755696
嫌なら来るな(本当に来ない)だからな貧民は
47 19/11/30(土)13:38:08 No.642755712
むずかしいことわかんないからハンバーグカレー食ってからでいい?
48 19/11/30(土)13:39:45 No.642756048
>牛丼屋に飯食いに来るような層はそりゃ値上げに文句言うだろ >牛丼屋だぞ 松屋は牛めし屋 気を付けろすっとこどっこい
49 19/11/30(土)13:40:02 No.642756104
松屋は定食屋だろ…?
50 19/11/30(土)13:40:15 No.642756154
血の気の多いスレですね
51 19/11/30(土)13:40:19 No.642756168
値上げという言葉を使いたくなさ過ぎて あの手この手を使うけどその方が陰湿な感じがして いやな印象を持たれるようになってきてる
52 19/11/30(土)13:41:04 No.642756344
オリジナルカレーやめるから食うなら今のうちだよって 本当にその通りのことしか言ってないのに…
53 19/11/30(土)13:41:42 No.642756502
牛丼屋みたいな常食系の店の値上げはたまにしかいかない店の値上げよりも財布にずっと響くからシビア
54 19/11/30(土)13:41:46 No.642756528
すっとこどっこいって罵倒する人久しぶりに見た
55 19/11/30(土)13:42:15 No.642756630
>>どっちみち安いじゃん >でも頼む度100円損するって考えると? 十分安いな
56 19/11/30(土)13:42:41 No.642756719
つべこべつべこべと!何故ごめんなさいと言えんのだ!
57 19/11/30(土)13:43:13 No.642756807
でも消費税上がったの2%なのに10%値上げしてるとこは許されざるよ
58 19/11/30(土)13:43:16 No.642756824
>つべこべつべこべと!何故ごめんなさいと言えんのだ! なんで謝る必要が?
59 19/11/30(土)13:43:53 No.642756966
品質下げて量減らしてやっと同じ値段キープできる
60 19/11/30(土)13:43:59 No.642756983
暴利は…いけない
61 19/11/30(土)13:43:59 No.642756984
オリジナルカレー売ってない店舗が多すぎる… 3軒回ったよ
62 19/11/30(土)13:44:33 No.642757079
松屋じゃ定食しか食わないからあんま響かないが ゴロチキもカレーが変わって値上がるとしたらそこだけ痛いかな
63 19/11/30(土)13:44:48 No.642757124
いつも通りのものを出すために値段上げましたでいいんだ 少し値上げして量減ってるのが嫌
64 19/11/30(土)13:45:21 No.642757239
>でも消費税上がったの2%なのに10%値上げしてるとこは許されざるよ 輸送コスト上がったから……
65 19/11/30(土)13:45:43 No.642757306
高いと感じるなら身分不相応な店ってだけだよ
66 19/11/30(土)13:45:51 No.642757334
つーか毎度のように外食するのが贅沢なんだよ弁当作れ弁当
67 19/11/30(土)13:46:38 No.642757504
いやなら食うなってやつだろ
68 19/11/30(土)13:46:48 No.642757536
レトルトや缶詰のカレーなら安いぞ!