虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/30(土)12:36:24 土曜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/30(土)12:36:24 No.642741838

土曜の昼下がりは傑作兵器春

1 19/11/30(土)12:44:11 No.642743785

なんもかんもこのカーブが悪い

2 19/11/30(土)12:46:28 No.642744317

日帝の卑劣な兵器榛名

3 19/11/30(土)12:47:25 No.642744511

オ ナイスフィット

4 19/11/30(土)12:49:31 No.642745023

>なんもかんもこのカーブが悪い 身体に合ってねえだろ!

5 19/11/30(土)12:52:42 No.642745804

膝撃ち迫撃砲って名前だけでおなかいたい

6 19/11/30(土)12:53:29 No.642745999

実際兵器としてもかなり有効だったらしいな

7 19/11/30(土)12:54:11 No.642746155

膝が砕けるほどの衝撃って実際あるのか?

8 19/11/30(土)12:55:23 No.642746436

>身体に合ってねえだろ! 日本人用だから・・・

9 19/11/30(土)12:56:24 No.642746685

うん、しっくりくるね。

10 19/11/30(土)12:57:47 No.642747005

>>身体に合ってねえだろ! >日本人用だから・・・ チビなジャップなら丁度いいんだぜHAHAHA!! と信じて疑わなかった

11 19/11/30(土)13:05:15 No.642748715

>膝が砕けるほどの衝撃って実際あるのか? 手投げよりよっぽど射程のある弾打つ衝撃が全部膝に返ってくるから ムキムキの人間の本気のカカト落としよりは威力あるだろうな…

12 19/11/30(土)13:06:01 No.642748862

そこに当てる意味はあるのですか

13 19/11/30(土)13:06:02 No.642748867

米軍の鹵獲兵器マニュアル読んでたら「膝に当てるな」って複数回書かれててダメだった

14 19/11/30(土)13:10:34 No.642749821

>米軍の鹵獲兵器マニュアル読んでたら「膝に当てるな」って複数回書かれててダメだった どれだけ膝破壊したんだよ

15 19/11/30(土)13:11:11 No.642749951

膝に乗せちゃうのは輝き棒的な何かを感じる

16 19/11/30(土)13:12:50 No.642750326

ニーモーター

17 19/11/30(土)13:12:56 No.642750345

>そこに当てる意味はあるのですか 全くない

18 19/11/30(土)13:13:27 No.642750461

これ以外にもドイツから鹵獲した有線遠隔自爆戦車で遊んでて爆死したりしてる米兵

19 19/11/30(土)13:13:59 No.642750591

本当に膝が壊れるか?と思ったが 肩にストック当てて撃つ大型ライフルでも相当だよな ましてやコレは砲だったか…

20 19/11/30(土)13:14:01 No.642750604

足だけを折る兵器かよ!

21 19/11/30(土)13:14:15 No.642750669

コイツが結構高性能で米軍も苦戦したからこその事故といえよう

22 19/11/30(土)13:14:37 No.642750753

なんて卑劣なブービートラップを…!

23 19/11/30(土)13:15:39 No.642750967

スレ画の正式な運用方法を教えて下さい教官殿

24 19/11/30(土)13:16:55 No.642751236

膝に乗せたら安定感もクソもないのは解るだろうに試さずにはいられない

25 19/11/30(土)13:17:14 No.642751293

手榴弾ぐらいの重さの石を遠投と同等のパワーで叩きつけられるぐらいの衝撃なのかな

26 19/11/30(土)13:17:59 No.642751461

>スレ画の正式な運用方法を教えて下さい教官殿 曲面部分を地面につけてネジ式の距離調節いじって傾けて撃つ そうすれば戦車のハッチにホールインワンだ!

27 19/11/30(土)13:18:32 No.642751580

いつ見てもいい写真だ

28 19/11/30(土)13:19:56 No.642751903

砲を 膝に 乗せるな

29 19/11/30(土)13:20:23 No.642752003

>スレ画の正式な運用方法を教えて下さい教官殿 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1441514 日本のマニュアル 一応あの凹みは必要があって付いてるのがわかる

30 19/11/30(土)13:20:27 No.642752018

>そうすれば戦車のハッチにホールインワンだ! 海兵隊は脅威を知ってたからハッチを開けなかったり土嚢積んだりで対策したけど陸軍は知らなかったからいいようにハッチ部分に撃ち込まれたとか聞いたことある

31 19/11/30(土)13:25:29 No.642753080

実際個人で運べる軽迫撃砲としては傑作 米軍も真似したぐらいだしそれまではライフルグレネードがその立ち位置だった

32 19/11/30(土)13:25:52 No.642753161

これのおかげで日本軍の個人火力がぐんと底上げされた 上手いやつだとピンポイントで当ててくる

33 19/11/30(土)13:26:21 No.642753261

日本人がニーモーターなんて名前つけるから

34 19/11/30(土)13:27:05 No.642753404

いい感じの武器だな

35 19/11/30(土)13:27:07 No.642753414

兵器が凄いというよりこれしか頼れない環境で一部異常なぐらいの技量に達した人が出てきただけだよね

36 19/11/30(土)13:27:32 No.642753506

米軍は採用してなかったが50mmクラスの迫撃砲なんてあちこちにある

37 19/11/30(土)13:28:00 No.642753586

歩兵火力が向上する 鹵獲した敵軍の兵士に重傷を負わせる なんて画期的な傑作兵器なんだ

38 19/11/30(土)13:28:33 No.642753694

でもキャップは凄い笑顔で使ってたし…

39 19/11/30(土)13:28:54 No.642753779

元々扱いやすい兵器ではあったよ 飛距離は設定できるからあとは角度さえ把握してればだいたい狙ったところへ落とせる でもハッチ狙うのはやりすぎだよ!

40 19/11/30(土)13:30:10 No.642754029

ロケット花火で長距離から車の窓狙うようなものだよな…すげぇな…

41 19/11/30(土)13:30:40 No.642754147

サバゲーで知らぬ「」がスレ画の持ち方やって周りから笑われたって話聞いて駄目だった

42 19/11/30(土)13:30:46 No.642754164

>ロケット花火で長距離から車の窓狙うようなものだよな…すげぇな… それより安定してると思う

43 19/11/30(土)13:30:54 No.642754197

米軍のM79はこれとはあんまり関係ないんじゃねぇかな…

44 19/11/30(土)13:31:29 No.642754329

地面に噛ませるための曲面がアメリカ人にジャストフィット! 折れた

45 19/11/30(土)13:32:20 No.642754505

>米軍のM79はこれとはあんまり関係ないんじゃねぇかな… グレネードランチャーなんて19世紀からあるからな

46 19/11/30(土)13:32:28 No.642754526

あめりかじんはゴリアテに乗って遊んだりと微笑ましいエピソードが多いよね!

↑Top