虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>最終章... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/30(土)12:08:56 No.642735508

>最終章でお出ししていい技じゃないと思う

1 19/11/30(土)12:10:29 No.642735866

でもこれがない終わりって今もう想像できないよ

2 19/11/30(土)12:12:02 No.642736208

いや平成最終回でむしろあの技以外出しちゃ駄目でしょ

3 19/11/30(土)12:14:26 No.642736749

平成といえばというお題に対しライダー関係なく誰一人として反論できないシーンを持ってくる

4 19/11/30(土)12:14:29 No.642736770

仮にディケイドの夏映画でこれやったらもうエラい事になりかねない

5 19/11/30(土)12:15:42 No.642737066

本筋の出来が良くて本当によかった

6 19/11/30(土)12:16:32 No.642737266

平 成ライダー

7 19/11/30(土)12:17:19 No.642737434

まず創世王バリアにタイトルロゴがぶっ刺さるって時点でおかしい…

8 19/11/30(土)12:18:53 No.642737792

真面目に深夜テンションで思いついたやつ

9 19/11/30(土)12:25:17 No.642739166

Jパワーで巨大化してオールライダーキックで倒される 最高に平成してるから仕方ない

10 19/11/30(土)12:26:15 No.642739395

令和ライダーはこれ超える合体技出せるの?

11 19/11/30(土)12:26:49 No.642739529

>令和ライダーはこれ超える合体技出せるの? まず令和は走り出したばかりなんだから比較するものですらない

12 19/11/30(土)12:27:15 No.642739630

令和終わるまで続いてるかなあ…

13 19/11/30(土)12:27:30 No.642739683

普通に考えたら令和より前に令和ライダー終わるだろうからな

14 19/11/30(土)12:28:35 No.642739920

平成ライダーも数作で終わると言いながら気が付けば平成の代表面してるんだぞ

15 19/11/30(土)12:28:37 No.642739932

元号と一緒に終わり次の元号と一緒に始まるコンテンツってのがもうなんかおかしいからな…

16 19/11/30(土)12:28:40 No.642739951

夢で見たんでやっていいですかって言う監督もいいよって言う白倉も両方頭がおかしかったんだ

17 19/11/30(土)12:29:25 No.642740152

真面目にこれやりながらジオウのストーリーもちゃんと畳んでるのはもう職人技だと思う

18 19/11/30(土)12:30:25 No.642740377

>夢で見たんでやっていいですかって言う監督もいいよって言う白倉も両方頭がおかしかったんだ 平成かなにかキメてらっしゃる?

19 19/11/30(土)12:31:25 No.642740622

平成に意味がないと嘯く男に平成を叩き込む

20 19/11/30(土)12:32:44 No.642740947

真っ当なオールライダーキックは冬にやったので次は平成を叩き込む

21 19/11/30(土)12:33:25 No.642741105

>夢で見たんでやっていいですかって言う監督もいいよって言う白倉も両方頭がおかしかったんだ 寝る前のテンションで思い付いたので勢いでやった事後報告だけどいいよした じゃなかった?

22 19/11/30(土)12:33:34 No.642741141

平成ってワードがここまで飛び交う作品そうないと思う

23 19/11/30(土)12:34:15 No.642741282

平成と同時に始まったわけでもないのに代表ヅラ…

24 19/11/30(土)12:34:22 No.642741316

平成侮辱罪だろこんなの…

25 19/11/30(土)12:34:31 No.642741357

>夢で見たんでやっていいですかって言う監督もいいよって言う白倉も両方頭がおかしかったんだ 頭P.A.R.T.Yかよ

26 19/11/30(土)12:34:41 No.642741405

全員ラリった状態で撮った映画だと思う 最高

27 19/11/30(土)12:35:27 No.642741600

参加できなかった平成生まれのネオライダーの人達はどう思う?

28 19/11/30(土)12:35:48 No.642741698

>平成と同時に始まったわけでもないのに代表ヅラ… でも間違いなく最も平成という元号と共に歩んだコンテンツだし…

29 19/11/30(土)12:36:18 No.642741817

やってることは春映画以上の春映画なんだけど そこにジオウの本筋はちゃんと締めてるのが加わって超怪作になった

30 19/11/30(土)12:36:23 No.642741837

やっぱ作ってる人って天才なんだな…って一生思いつけないよ

31 19/11/30(土)12:36:39 No.642741892

平成は凸凹しているので意味が無いから平成生まれを全部穴に吸い込んで滅ぼす敵を 平成があふれ出して平成で蹴り飛ばして平成って出させる映画

32 19/11/30(土)12:37:37 No.642742125

まずその板どこから持ってきたんだよ! 創世王由来の由緒正しい板だったわ…

33 19/11/30(土)12:37:42 No.642742137

この映画はヘイセイバーが可愛いレベルに思えるほど元号をおもちゃにしてるよね

34 19/11/30(土)12:37:46 No.642742156

ライダーのビジュアルの段階で公式以外出来ないなこれって思わされて そんで最終章銘打った映画で公式以外出来ないなこれって思わされたからもう俺の負けだよ

35 19/11/30(土)12:37:54 No.642742186

秀才の作品と天才の作品を分けるとしたら間違いなく天才の作ったもの

36 19/11/30(土)12:38:48 No.642742424

ジオウって記念作品としては真面目にやってる方だと思うんだけどこの作品一つで頭P.A.R.T.Y.な扱いになってしまった

37 19/11/30(土)12:38:53 No.642742447

20周年と20作品目で丁度平成終わるって偶然も凄いよね

38 19/11/30(土)12:39:06 No.642742505

両手で持って 平 成 を覗き込む動きずるすぎる

39 19/11/30(土)12:39:09 No.642742521

>この映画はヘイセイバーが可愛いレベルに思えるほど元号をおもちゃにしてるよね そういえばヘイセイバー出てきてもよかったのにね

40 19/11/30(土)12:39:13 No.642742544

ファンの人達の呼び方に答えてやっただけなのに 一方的に公式が頭おかしいみたいに言われるのは酷いと思いませんかアナタ

41 19/11/30(土)12:39:31 No.642742626

>20周年と20作品目で丁度平成終わるって偶然も凄いよね 18年目です…

42 19/11/30(土)12:39:36 No.642742645

>平成は凸凹しているので意味が無いから平成生まれを全部穴に吸い込んで滅ぼす敵を >平成があふれ出して平成で蹴り飛ばして平成って出させる映画 ぶっ飛んでるのに言語化すると理論的に聞こえるのがこの映画おかしいんだよ!

43 19/11/30(土)12:39:40 No.642742672

ふざけ過ぎと言われれば同意出来る でもオーマ

44 19/11/30(土)12:40:16 No.642742817

>ジオウって記念作品としては真面目にやってる方だと思うんだけどこの作品一つで頭P.A.R.T.Y.な扱いになってしまった 終わり良ければ全て良しという言葉があるように 終わりP.A.R.T.Y.なら全てP.A.R.T.Y.なんだ

45 19/11/30(土)12:40:17 No.642742821

>秀才の作品と天才の作品を分けるとしたら間違いなく天才の作ったもの 狂人って区分が可能なら迷わずそこに放り込むけどな!!

46 19/11/30(土)12:40:35 No.642742907

瞬瞬必生も名言だわ

47 19/11/30(土)12:40:45 No.642742935

>ふざけ過ぎと言われれば同意出来る >でもオーマ ウォズ&オーマジオウ編のジオウ最終回としての出来も高いのがたち悪いんだよなこの平成…

48 19/11/30(土)12:41:13 No.642743072

怪作といわれるが見た後は清々しい気分になれるからむしろ超快作の分類

49 19/11/30(土)12:41:35 No.642743152

>瞬瞬必生も名言だわ 積み重ねがあって追いかけてきた人たちがいるからこそ名言になり得るよね…

50 19/11/30(土)12:41:46 No.642743205

>最終章じゃないとお出ししていい技じゃないと思う

51 19/11/30(土)12:41:49 No.642743223

でも普通はそこまで続いたコンテンツのフィナーレってんなら真面目にならざるを得なさそうなのに こんな人によっては発狂憤慨死するようなものぶちこめる勇気っていうかロックさ本当に凄いと思う

52 19/11/30(土)12:41:51 No.642743230

ダンスパートねじ込んだらインド映画

53 19/11/30(土)12:42:25 No.642743365

恐らく見た人の感想が満点か0点しかない

54 19/11/30(土)12:42:33 No.642743391

低評価と高評価の言い分が一致する

55 19/11/30(土)12:43:01 No.642743492

>ダンスパートねじ込んだらインド映画 mステでダンスしたから実質インド映画

56 19/11/30(土)12:43:34 No.642743625

次のレジェンドゲストは誰だろ?で異次元の方向から殴ってきやがった…

57 19/11/30(土)12:43:35 No.642743629

>でも普通はそこまで続いたコンテンツのフィナーレってんなら真面目にならざるを得なさそうなのに >こんな人によっては発狂憤慨死するようなものぶちこめる勇気っていうかロックさ本当に凄いと思う そっちはフォーエバーで存分にやったから…

58 19/11/30(土)12:43:46 No.642743680

ああ…創生王のバリアだったのかあの板

59 19/11/30(土)12:44:02 No.642743749

ヘイセイバーの出番なかったのが不満

60 19/11/30(土)12:44:04 No.642743760

でも最強フォームキックはかっこいいの見たかったってのもあるから…

61 19/11/30(土)12:44:57 No.642743959

刺さる所が同じなのに評価真っ二つ

62 19/11/30(土)12:45:38 No.642744121

皆ありがとう!とうっせーバカ共!!死ね!!!!!というメッセージが同時に響いてくる名シーン

63 19/11/30(土)12:46:22 No.642744296

出来が良い春映画と言われて納得した

64 19/11/30(土)12:46:23 No.642744298

令和の終わりにもこれやられても許すよ…

65 19/11/30(土)12:46:23 No.642744302

平成の終わりを平成の始まりで〆るのっていいよね

66 19/11/30(土)12:46:50 No.642744400

EDでP.A.R.T.Yを平成ライダーが踊らなかったのが-ポイント

67 19/11/30(土)12:47:20 No.642744497

今更これで死ぬやつはこれまでの春映画で既に死んでるだろうという冷静で的確な判断

68 19/11/30(土)12:47:52 No.642744619

悪趣味な逆張りと真剣な悪ふざけって平成ライダーの核みたいなものじゃん

69 19/11/30(土)12:48:09 No.642744680

オーマジオウから継承して平成が溢れ出すところは真面目に泣けるのに最後に平成すぎた…

70 19/11/30(土)12:48:25 No.642744755

初見は混乱したままP.A.R.T.Y.聞いて良い映画だったな…ってなる

71 19/11/30(土)12:48:27 No.642744767

>悪趣味な逆張りと真剣な悪ふざけって白倉の核みたいなものじゃん

72 19/11/30(土)12:48:34 No.642744787

春映画と呼ぶには芯が通りすぎてる春映画

73 19/11/30(土)12:48:54 No.642744872

先輩後輩関係無くP.A.R.T.Yすれば良いからね

74 19/11/30(土)12:49:00 No.642744894

平 成 はまだそんな偶然もあるよと思うけど何で番組ロゴが出るの…?

75 19/11/30(土)12:49:13 No.642744939

平成も最初の頃は真面目だったんだけどなぁ どこかで崩れたよなぁみたいな映画

76 19/11/30(土)12:49:21 No.642744976

>平 >成 >はまだそんな偶然もあるよと思うけど何で番組ロゴが出るの…? 字王だからな!

77 19/11/30(土)12:49:46 No.642745072

一番ぐぬぬとなるのはストーリーとしてはかなり王道かつ綺麗でいろんなところにいい意味で考えうる余地があるところ

78 19/11/30(土)12:50:05 No.642745140

百歩譲って平成が真面目だったのはクウガまでだろうか

79 19/11/30(土)12:50:27 No.642745235

>百歩譲って平成が真面目だったのはクウガまでだろうか 即死してんじゃねぇか

80 19/11/30(土)12:50:28 No.642745237

アギトもまあまあ真面目だったんじゃないかな…

81 19/11/30(土)12:50:32 No.642745255

>一番ぐぬぬとなるのはストーリーとしてはかなり王道かつ綺麗でいろんなところにいい意味で考えうる余地があるところ TV版最終回より綺麗にまとまってるのはおかしい

82 19/11/30(土)12:50:41 No.642745299

平成キメながらジオウの伏線回収が上手いのが腹立つ

83 19/11/30(土)12:50:43 No.642745306

龍騎のミラクルワールドが始まりかと

84 19/11/30(土)12:50:43 No.642745308

最終的に行きつくオーマジオウさえ継承し先に進んだジオウの物語としては完璧なんだけど そのために必要なのはゼロワンの夢と織田信長と忍者なんだよな…

85 19/11/30(土)12:51:11 No.642745431

どの作品もスタッフ的には大真面目かつ全力だったと思うよ

86 19/11/30(土)12:51:42 No.642745551

平成はなんならライダー関係なしに平成の生まれが瞬瞬必生だからな…

87 19/11/30(土)12:51:55 No.642745600

>最終的に行きつくオーマジオウさえ継承し先に進んだジオウの物語としては完璧なんだけど >そのために必要なのはゼロワンの夢と織田信長と忍者なんだよな… ノリダーからの激励もなきゃ

88 19/11/30(土)12:52:01 No.642745629

もうアギトの頃にはハイパーバトルビデオという悪い文化…というか なんだったらクウガ終了直後に乙彼とかあったからな…

89 19/11/30(土)12:52:07 No.642745653

>どの作品もスタッフ的には大真面目かつ全力だったと思うよ それこそ瞬間瞬間を必死に生きたわけだしな…

90 19/11/30(土)12:52:11 No.642745670

>アギトもまあまあ真面目だったんじゃないかな… そうかな…そうかも…

91 19/11/30(土)12:52:27 No.642745730

まずこの作品も見たら大真面目に頭P.A.R.T.Y.なのがわかるからな

92 19/11/30(土)12:52:38 No.642745785

真面目じゃないライダーなんてあったか?

93 19/11/30(土)12:52:44 No.642745814

二人のソウゴが言ってることはどっちも白倉の本音だと思う

94 19/11/30(土)12:53:49 No.642746070

どれもコンテンツを続ける為にまじめにふまじめかいけつゾロリだったよ

95 19/11/30(土)12:54:14 No.642746169

20年間平成ライダーを絶やさなかった者たちだけが瞬瞬必生を語っていい

96 19/11/30(土)12:54:19 No.642746183

アギトとか555作ってた頃の白倉はいずれ自分がOQみたいな映画作るとは思ってなかったと思う みたいな意見を見た時はあってると思った

97 19/11/30(土)12:54:20 No.642746184

平成濃度が高すぎるだけでジオウの本筋としてみたらちゃんと真面目だしな 信長すらオーマの伏線に使ってるし

98 19/11/30(土)12:54:23 No.642746202

>どれもコンテンツを続ける為にまじめにふまじめかいけつゾロリだったよ でかいけつ?

99 19/11/30(土)12:55:21 No.642746427

春映画夏映画冬映画これって区分ができるぐらいには特殊な映画

100 19/11/30(土)12:55:24 No.642746439

瞬間瞬間必死に生きてたという意味ではクウガっからそうだしな

101 19/11/30(土)12:55:25 No.642746446

平成ライダーの役者を出さなくても平成の締めは完璧に出来るってのを教えてくれた 後は紅白のISSAに期待

102 19/11/30(土)12:55:52 No.642746563

>平成ライダーの役者を出さなくても平成の締めは完璧に出来るってのを教えてくれた >後は紅白のISSAに期待 剛!!

103 19/11/30(土)12:56:26 No.642746691

>平成ライダーの役者を出さなくても平成の締めは完璧に出来るってのを教えてくれた >後は紅白のISSAに期待 ベルトさん!

104 19/11/30(土)12:56:59 No.642746822

瞬間瞬間コンテンツを生き延びさせる為に呼び出されてきた人間の魂の叫びだから胸に響くさ…

105 19/11/30(土)12:57:48 No.642747008

初代ライダーからして1号ヤバい怪我しちゃったから2号で間をもたせようぜ!とか瞬瞬必生ですがな

106 19/11/30(土)12:58:14 No.642747120

555あたりで一度締めようとしたのに20作品続いて平成の彼氏面してるシリーズだ

107 19/11/30(土)12:58:34 No.642747193

しいて比べるなら同じ周年作品のディケイド夏だけど あれは大分大真面目に作ってるからな… そして春映画の祖にもなった

108 19/11/30(土)12:59:15 No.642747398

今年の大晦日で平成も最後かぁ…

109 19/11/30(土)12:59:58 No.642747573

>今年の大晦日で平成も最後かぁ… マジェスティ!

110 19/11/30(土)13:00:29 No.642747681

遠回しだけどリュウケンドーもライダー存続のきっかけになったよね

111 19/11/30(土)13:01:04 No.642747809

令和ライダーは今始まったから令和の終わりまで持てば 平成ライダー以上に元号代表コンテンツとしてふさわしい立ち位置になれるので頑張ってほしい

112 19/11/30(土)13:01:49 No.642747960

30年中21年ぐらいやってきたんだから彼氏面しても許すよ…

113 19/11/30(土)13:02:03 No.642748017

剛はいないとかなりこまる 彼もまたノリダーと一緒にソウゴへエールを送った一人

114 19/11/30(土)13:02:42 No.642748163

ジオウは平成ライダー20作目だが20周年作品ではないのがミソだ…

115 19/11/30(土)13:02:50 No.642748190

令和の最後には我が魔王は本当にいい感じに魔王になってそう

116 19/11/30(土)13:03:09 No.642748265

カッコいい美しい平成はFOREVERでやったからね

117 19/11/30(土)13:03:43 No.642748394

小説版ジオウも多分出るよな…

118 19/11/30(土)13:04:01 No.642748460

瞬瞬必生は決して言い訳や開き直りではないんだ 東映なりの「愛してくれてありがとう」なんだ

119 19/11/30(土)13:04:11 No.642748488

>ああ…創生王のバリアだったのかあの板 元ネタがあるとうるさい人も黙ると思って…

120 19/11/30(土)13:04:30 No.642748554

普通の神経ならこれとForeverの作風逆だよな…

121 19/11/30(土)13:04:33 No.642748564

明るい雰囲気だけど中核はシリアスって平成二期に相応しい締めだと思う 明るい雰囲気で括るにはちょっとP.A.R.T.Y.すぎるが

122 19/11/30(土)13:04:57 No.642748654

>普通の神経ならこれとForeverの作風逆だよな… 普通の神経ならこんな作風やらねえよ!

123 19/11/30(土)13:05:24 No.642748741

でも冬の時点でこのノリ出されたらもっと荒れたと思う…

124 19/11/30(土)13:05:26 No.642748748

>どれもコンテンツを続ける為にまじめにふまじめかいけつゾロリだったよ 野郎射殺

125 19/11/30(土)13:06:34 No.642748989

ウォズの私も思いのままに生きるがそのままジオウという作品にも当てはまると思う

126 19/11/30(土)13:07:23 No.642749154

ディケイドから更に10年経って春映画やら夏映画って枠が出来たが上に生まれた奇跡だよ

127 19/11/30(土)13:07:37 No.642749207

平成ライダーをずっと応援してくれてありがとう はforeverでやったからね よくも今まであれこれうるさく言ってくれたな殺してやる

↑Top