ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/30(土)11:01:09 No.642722934
寒っ
1 19/11/30(土)11:10:31 No.642724627
し…しんでる…
2 19/11/30(土)11:11:49 No.642724842
このおっさん新作でも出てくる?
3 19/11/30(土)11:11:53 No.642724857
ドクターストーブが必要だ
4 19/11/30(土)11:19:15 No.642726207
死~ん
5 19/11/30(土)11:20:36 No.642726455
今度はディカプリオがやってほしい
6 19/11/30(土)11:31:51 No.642728477
ホラーとギャグって本当に紙一重なんだな
7 19/11/30(土)11:34:49 No.642729010
最後に1921年のホテルのパーティーの集合写真にニコルソンが写ってるシーンあるけどあれどう解釈すればいいの
8 19/11/30(土)11:36:04 No.642729234
>最後に1921年のホテルのパーティーの集合写真にニコルソンが写ってるシーンあるけどあれどう解釈すればいいの 仲間入り
9 19/11/30(土)11:36:08 No.642729249
BSでやってて初めて見たけどカタログでよく見るこれってこの映画だったんだ…って
10 19/11/30(土)11:37:45 No.642729537
続編が超能力バトル物だとは思わなかったね
11 19/11/30(土)11:37:58 No.642729568
スレ画だけ見るとコメディ映画かと思う
12 19/11/30(土)11:41:12 No.642730139
ジャック若いけどあんま変わらねえなって気もする
13 19/11/30(土)11:42:43 No.642730397
入社試験でミスしたのにちゃんと採用してもらえて良かったね
14 19/11/30(土)11:43:03 No.642730460
>続編が超能力バトル物だとは思わなかったね シャイニングからサイキック黒人とかいただろ!?
15 19/11/30(土)11:43:23 No.642730524
>このおっさん新作でも出てくる? 出てくる 禁酒してるダニーに酒を勧めてくるぞ
16 19/11/30(土)11:43:37 No.642730580
キューブリック版が超能力オミットしすぎなんだよ!
17 19/11/30(土)11:44:48 No.642730785
冷凍してりゃ傷まんでしょ
18 19/11/30(土)11:44:49 No.642730790
結局なんであの部屋呪われたのか理由でた?
19 19/11/30(土)11:46:31 No.642731094
「」にも完全にコメディ扱いする人出てきて 違う…そうじゃないってなる
20 19/11/30(土)11:47:15 No.642731220
パロディされすぎてお客さんだよ!のシーンとここはギャグ
21 19/11/30(土)11:47:45 No.642731299
俺も先にこの画像だけ知っててさ ラストにこれ出てきて笑っちゃったよ そこまではマジでハラハラしてたのに
22 19/11/30(土)11:47:50 No.642731315
怖いんだけどもヒイイ!!って怖さじゃなくてうわぁああ……って怖さなんだよね
23 19/11/30(土)11:48:41 No.642731465
ドクタースリープは完結篇というより同窓会だった
24 19/11/30(土)11:49:02 No.642731526
有名過ぎるドア破りシーンの直後にサクッと反撃されたのが死んだ遠因なのは大分カッコ悪いぜ
25 19/11/30(土)11:49:16 No.642731565
だって呪いの要素関係なくニコルソンの顔が怖いんだもの
26 19/11/30(土)11:49:30 No.642731602
新作は途中まで全く別物の話なのに途中からリスペクトのシーン多すぎてなんか泣ける
27 19/11/30(土)11:50:13 No.642731724
>続編が超能力バトル物だとは思わなかったね 原作も黒人合流後は超能力バトル風味 親父も正気を取り戻して商機に繋がる 映画は黒人合流即刺殺、親父はそのまま狂気の果てにGO
28 19/11/30(土)11:50:46 No.642731817
あれ?ゾンビ出てこないの?
29 19/11/30(土)11:51:11 No.642731889
原作は親父がすごい頑張る話ときいた
30 19/11/30(土)11:51:27 No.642731950
映画のこくじんは弱すぎる
31 19/11/30(土)11:52:22 No.642732123
奥さんの怖がる顔が怖い
32 19/11/30(土)11:53:18 No.642732291
続編はおっさんをしゃぶるクマの着ぐるみは出なかったな
33 19/11/30(土)11:53:42 No.642732345
>映画のこくじんは弱すぎる やはり暴力は全てを解決する…
34 19/11/30(土)11:53:44 No.642732352
でも奥さんが怖がる声がうるさすぎて逆に怖くなくなってくる所もある
35 19/11/30(土)11:56:01 No.642732767
後半にやっとあのホテルが登場するのがいいんだ ジュラシックワールドのTレックスしかりローグワンのダースベイダーしかり
36 19/11/30(土)11:57:56 No.642733132
また昔のスティーブンキング作品特集みたいに キューブリック版→キング版の連続放送してくれないかなNHK
37 19/11/30(土)11:58:32 No.642733250
オーバールックホテルでガッツリシャイニングのオマージュ入れてくるのはわかるけど 唐突な面接シーンのパロディはなんだったの
38 19/11/30(土)12:01:03 No.642733744
ゴースト解放技はホテル内でしか出来なかったのかな
39 19/11/30(土)12:01:05 No.642733751
演出とかも含めて流石のキューブリックだしちゃんと怖いんだよ 色々な要素が絡み合った結果裏返って笑いになってくる
40 19/11/30(土)12:01:39 No.642733875
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!
41 19/11/30(土)12:03:28 No.642734240
最後の雪迷路で撮影班も迷子になって画像みたいになりかけたとかキューブリックはさあ…