19/11/30(土)10:59:27 思い出... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)10:59:27 No.642722618
思い出補正込みかもしれないけど映画だと主題歌とセットでこれが一番好き
1 19/11/30(土)11:02:29 No.642723177
末期は作画かなり自由にやってたらアクションやキャラの表情の見所多いよね
2 19/11/30(土)11:04:09 No.642723482
F先生没後で面白かった映画だ
3 19/11/30(土)11:06:14 No.642723863
のぶ代ドラ映画の集大成のようなギミックが散りばめられていたね
4 19/11/30(土)11:06:27 No.642723913
>F先生没後で唯一面白かった映画だ
5 19/11/30(土)11:06:48 No.642723964
グラビティドッグ
6 19/11/30(土)11:07:39 No.642724108
カラオケでアニメクリップで歌うと曲と映像のコンボで泣きそうになるよね
7 19/11/30(土)11:07:55 No.642724161
なんつーかラストが尻すぼみなのとのび太から同じ愛を受けて育ったのに一方はいい人になって一方はやたらと悪いやつになったっていうのがちょっと嫌い ワンニャン時空伝って書いてあるくせにニャン部分がほとんどなくて実質わんわん時空伝
8 19/11/30(土)11:08:32 No.642724277
旧としてはこれで最後の作品だからめっちゃくちゃ気合入ってた 何回見直してもメチャ丁寧な作品だなってわかる
9 19/11/30(土)11:09:00 No.642724353
ひみつ道具をもったドラえもんを子孫に口伝していくと 魔法使いになるんだなあと感心した
10 19/11/30(土)11:09:32 No.642724445
>ワンニャン時空伝って書いてあるくせにニャン部分がほとんどなくて実質わんわん時空伝 ニャン部分は敵勢力だし…
11 19/11/30(土)11:10:20 No.642724590
猫好きにとってはクソ映画じゃないすかね
12 19/11/30(土)11:10:24 No.642724603
スレ画とフー子のやつ好き
13 19/11/30(土)11:13:01 No.642725054
>なんつーかラストが尻すぼみなのとのび太から同じ愛を受けて育ったのに一方はいい人になって一方はやたらと悪いやつになったっていうのがちょっと嫌い ズブ側は完全に悪い奴ってわけじゃないと思うけどな…特に空き地のあれ見ると
14 19/11/30(土)11:17:56 No.642725968
むしろラストのカーチェイスの勢いマジすげーと思う ドラ映画であそこまで息詰まるファイナルシーンなかなかないぞ
15 19/11/30(土)11:18:07 No.642726000
>ズブ側は完全に悪い奴ってわけじゃないと思うけどな…特に空き地のあれ見ると イチは空き地の思い出無いだろうからズブが噛んでないとあの像は出来ないよね
16 19/11/30(土)11:19:44 No.642726293
イチという恐るべき超重力ドッグ こいつ銅像まで作ってる…!
17 19/11/30(土)11:20:53 No.642726512
のび太さん!!!!あなたの犬が今行きますよ!!!!!!!!(タイムマシン作成)
18 19/11/30(土)11:20:56 No.642726518
>イチは空き地の思い出無いだろうからズブが噛んでないとあの像は出来ないよね 一応空き地で遊んだよ! まあでも俺もあそこはズブとイチ2人の思い出って事で共同制作の方がドラマあると思う
19 19/11/30(土)11:21:13 No.642726575
また明日来るからねー!
20 19/11/30(土)11:22:05 No.642726734
ズブに最初にミルクをくれたのがドラえもんなので ドラえもんに懐いていたのはわかる
21 19/11/30(土)11:22:45 No.642726849
ネコジャラに変な風に伝わってただけでズブ自体はのび太好きだったと思いたい
22 19/11/30(土)11:22:51 No.642726876
ズブの歪んだ執着が伺えるだけに少しでもいいから救われて欲しかったなあ
23 19/11/30(土)11:22:53 No.642726880
あれただの日記だったんじゃ…
24 19/11/30(土)11:25:05 No.642727252
象のデザイン以外は良いと思うあれのせいで全部しょうもなく見える
25 19/11/30(土)11:25:07 No.642727258
二次を結んで空のリボン
26 19/11/30(土)11:25:20 No.642727311
†闇の黙示録†
27 19/11/30(土)11:25:34 No.642727349
結局あいに来なかったからちょーっと出来心で悪態交えて書いた日記が子孫まで受け継がれて恩人に迷惑掛けてる……
28 19/11/30(土)11:25:35 No.642727354
のび太を神にするドッグ初めて見た
29 19/11/30(土)11:26:04 No.642727441
ドラえもんの最後の切り札 頭突き
30 19/11/30(土)11:26:40 No.642727554
ドラえもぉーーーん!!からのビッグライトぉー!! いいよね…
31 19/11/30(土)11:26:46 No.642727575
edしか覚えてないけど名作だったって言える
32 19/11/30(土)11:29:30 No.642728070
あのタイムマシンはイチの技術力とズブの資金力による合作なんだと思うしズブはイチに思いを託したんだろう それはそれとして子孫が盛大にやらかすのは不憫すぎる…
33 19/11/30(土)11:31:09 No.642728347
アマプラで見れたり見れなかったりするけど今は見れないのか…
34 19/11/30(土)11:32:09 No.642728525
旧ドラ最後を締めくくる素晴らしい一本だった これ以上のグランドフィナーレ迎えられるアニメはどれくらいあるんだろう
35 19/11/30(土)11:32:24 No.642728566
>F先生没後で唯一面白かった映画だ ちょっとまてそれはおかしい
36 19/11/30(土)11:33:21 No.642728747
>アマプラで見れたり見れなかったりするけど今は見れないのか… ドラえもん映画全部消えたような ネトフリにいったのかな
37 19/11/30(土)11:33:37 No.642728794
作画が新ドラへの過渡期って感じする
38 19/11/30(土)11:34:16 No.642728919
ドラえもんがのび太く~んって叫んでからのOP突入がいいんだ
39 19/11/30(土)11:34:17 No.642728927
アマプラでドラしんが消えるときはだいたいあべま一挙への助走
40 19/11/30(土)11:35:13 No.642729075
書き下ろし主題歌じゃないのにYUME日和のいいこといいこと
41 19/11/30(土)11:35:26 No.642729114
>作画が新ドラへの過渡期って感じする そりゃだってこれの総作画監督が後のわさドラのキャラデザするんだもん そしてその人はのび太の恐竜2006を作った後に緑の…
42 19/11/30(土)11:35:36 No.642729138
>アマプラでドラしんが消えるときはだいたいあべま一挙への助走 つまり…年末にお祭りだな
43 19/11/30(土)11:35:46 No.642729175
>一方はやたらと悪いやつになったっていうのがちょっと嫌い でも貰った名前を子孫に引き継がせるくらいの感情はあったんだな…
44 19/11/30(土)11:36:26 No.642729304
>つまり…年末に巨人伝だな
45 19/11/30(土)11:37:09 No.642729426
新ドラで色々旧ドラ映画リメイクしてるけどこれだけはまだ出来ないと思ってる
46 19/11/30(土)11:37:21 No.642729463
>>作画が新ドラへの過渡期って感じする >そりゃだってこれの総作画監督が後のわさドラのキャラデザするんだもん >そしてその人はのび太の恐竜2006を作った後に緑の… 酷い
47 19/11/30(土)11:38:06 No.642729589
信じてたからこそあそこまで憎んだんだろうし 裏切られたと思いながら死んでいったと思うとおつらい…
48 19/11/30(土)11:38:49 No.642729699
気軽に呪いの言葉を残して去っていった恩人
49 19/11/30(土)11:38:52 No.642729708
大山ラストがクソ改変されたドラえもんに休日をで荒れまくってたので その翌週にこれがあって本当によかった
50 19/11/30(土)11:38:54 No.642729717
なんだかんだのび太にもらった名前を名乗り続けるズブいいよね…
51 19/11/30(土)11:39:12 No.642729778
>新ドラで色々旧ドラ映画リメイクしてるけどこれだけはまだ出来ないと思ってる リメイクって基本的に大長編作品だけじゃね?
52 19/11/30(土)11:40:40 No.642730036
ドラ一挙はそろそろやりそう
53 19/11/30(土)11:43:08 No.642730476
そういえば最近オリジナルが続いてるけど次のリメイクは何なんだろう
54 19/11/30(土)11:43:28 No.642730544
>なんつーかラストが尻すぼみなのとのび太から同じ愛を受けて育ったのに一方はいい人になって一方はやたらと悪いやつになったっていうのがちょっと嫌い ズブ自身が直接のび太やドラえもんを責めているような言葉や動きは実は一切ないんだ
55 19/11/30(土)11:43:44 No.642730606
>そういえば最近オリジナルが続いてるけど次のリメイクは何なんだろう まだやってないのは雲の王国とかか
56 19/11/30(土)11:43:45 No.642730608
>大山ラストがクソ改変されたドラえもんに休日をで荒れまくってた どんなエピソードだったかうろ覚えでググったらキレ散らかしてるブログ見つけてダメだった
57 19/11/30(土)11:43:47 No.642730615
>大山ラストがクソ改変されたドラえもんに休日をで荒れまくってたので >その翌週にこれがあって本当によかった ナマズにウロコはなーーーーい♪
58 19/11/30(土)11:44:05 No.642730668
完全新作とかじゃ無くてちゃんと原作オマージュなのも旧ドラ最後をかざるのにふさわしい
59 19/11/30(土)11:44:11 No.642730682
旧ドラ映画は芝山監督という逸材がいて本当良かった
60 19/11/30(土)11:44:24 No.642730716
>大山ラストがクソ改変されたドラえもんに休日をで荒れまくってたので あれは何があったらあそこまでクソ改変できるの…?ってレベルだったな…
61 19/11/30(土)11:44:41 No.642730766
冒頭の通りドラえもんは猫と会話できるから 僅かとはいえ一緒に暮らしてた時期にそれなりに言語的交流もしてただろうってのが
62 19/11/30(土)11:45:31 No.642730921
新ドラでもリメイクしたよねのら犬イチの国 あれも悪くなかった
63 19/11/30(土)11:45:44 No.642730964
>あれは何があったらあそこまでクソ改変できるの…?ってレベルだったな… 何があってもボタンを押さないところが話の肝なのにそこだけはいじっちゃなんねえ
64 19/11/30(土)11:45:51 No.642730991
なんか変な雲行きだな
65 19/11/30(土)11:46:37 No.642731107
いまこそ雲の王国をですね
66 19/11/30(土)11:47:33 No.642731265
>ズブ自身が直接のび太やドラえもんを責めているような言葉や動きは実は一切ないんだ 人間嫌いなように見えてのび太やドラえもんには懐くししずかちゃんには黙って抱かれてたりするから人間全員がクズって考えじゃなかったと思ってる
67 19/11/30(土)11:48:27 No.642731425
会話できるからドラえもんを魔法の機械猫と色々素性を察した表現してたのと のび太は書物には出してないけど 恩人だから神として空地に据えることには異論無かったのかなと
68 19/11/30(土)11:49:46 No.642731645
いじめてきたのは人間どもだけどのび太さんは神様なんですけお!!!
69 19/11/30(土)11:49:59 No.642731680
でもキレたネコジャラが追っかけてくるラストバトルめっちゃ好きだよ
70 19/11/30(土)11:50:06 No.642731703
雲の王国って実質緑の巨人伝2にならない?
71 19/11/30(土)11:50:29 No.642731768
もしもし亀よ亀さんよおおおお!
72 19/11/30(土)11:51:03 No.642731865
>いまこそ雲の王国をですね あの頃に比べるといろいろ科学やエネルギーに対する認識も異なってきてるからねえ
73 19/11/30(土)11:51:16 No.642731907
雲の王国は今流すにはアウトなシーンが多すぎる… アベマで見てこんな過激だったのってなった
74 19/11/30(土)11:51:49 No.642732015
雲の王国はまさはるで若干荒れそう
75 19/11/30(土)11:51:54 No.642732030
じゃあやるか 風雲ドラえもん城
76 19/11/30(土)11:51:59 No.642732045
>雲の王国は今流すにはアウトなシーンが多すぎる… >アベマで見てこんな過激だったのってなった 冒頭から津波を彷彿とさせるシーンだからな
77 19/11/30(土)11:52:12 No.642732092
津波シーンがトラウマになっちまう
78 19/11/30(土)11:52:37 No.642732177
天上人をどう描写するか見ものですね
79 19/11/30(土)11:53:04 No.642732264
地上すべて洗い流したら天上におよぼす影響もえらいことになるすぎる…
80 19/11/30(土)11:54:24 No.642732470
下手すりゃ屈指の悪役である
81 19/11/30(土)11:54:33 No.642732500
>でもキレたネコジャラが追っかけてくるラストバトルめっちゃ好きだよ あそこの作画マジすごい あんな動くドラ映画なかなか見れないと思う
82 19/11/30(土)11:54:41 No.642732521
最後のカーチェイス見てるとCall of Duty4のクライマックス思い出すんだよな…
83 19/11/30(土)11:54:46 No.642732534
人間と同等の知能ついても寿命はかわらなのだろうか
84 19/11/30(土)11:54:56 No.642732576
過激思想の環境テロリストじゃんこれ! で当時とはけた違いのリアリティある嫌さが出るだろうから 逆に凄い作品だと思う
85 19/11/30(土)11:54:58 No.642732580
どくさいスイッチで電気消えるシーンとかクレしんで大人がいなくなるシーンとか見ると「これ発電所やべーことになるのでは」とか考えるようになったので 震災以降はいろいろ見方は変わったよねやっぱり
86 19/11/30(土)11:55:39 No.642732700
>地上すべて洗い流したら天上におよぼす影響もえらいことになるすぎる… 雲の王国の最終兵器雲戻しガス大砲もやべえ
87 19/11/30(土)11:55:43 No.642732714
>>大山ラストがクソ改変されたドラえもんに休日をで荒れまくってた >どんなエピソードだったかうろ覚えでググったらキレ散らかしてるブログ見つけてダメだった 一番上に出てきて笑った
88 19/11/30(土)11:56:32 No.642732863
>あんな動くドラ映画なかなか見れないと思う 毎年確実に利益を出せる映画だから予算も人員も潤沢というが あそこまで動く画はそれまであんまりなかった気がする わさドラになってからは毎年動きまくりですごい 新鉄人すごかった
89 19/11/30(土)11:56:34 No.642732868
でも近年クオリティの作画でエネルギー州崩壊シーン見てみたい あれ一国の電力まかなう巨大発電所が崩壊するシーンだし あとのび太王国崩壊も
90 19/11/30(土)11:56:43 No.642732891
なにが凄いって天上人はさ 一貫して不備のあるガバガバ作戦とヘタレ具合と自分優位の考えの描写が積み重なってるんだよな 大長編はF先生自ら言及してる通り色々アイディアが紆余曲折で変化してるんだけど結果的に丁寧になってる
91 19/11/30(土)11:57:06 No.642732959
>雲の王国の最終兵器雲戻しガス大砲もやべえ 相手と同じ戦力を持たないと対話の場にすら持っていけないという生々しさ
92 19/11/30(土)11:57:19 No.642733005
>人間と同等の知能ついても寿命はかわらなのだろうか 進化してるから中身も変わってるかもね
93 19/11/30(土)11:57:41 No.642733084
というかドラ映画ってバトルによる解決っていうのがそこまで大きく捉えてない感じだよね オチはどれもクライマックス感はあんまりない作品だと思う
94 19/11/30(土)11:58:15 No.642733194
>でも近年クオリティの作画でエネルギー州崩壊シーン見てみたい >あれ一国の電力まかなう巨大発電所が崩壊するシーンだし >あとのび太王国崩壊も あれ普通に大量破壊兵器だよね…
95 19/11/30(土)11:58:20 No.642733209
雲の王国は話題に出た途端スレが一斉に天井人ヘイトの方向に進んでいくから話題に出すの慎重になる それほどまでに天上人はいろいろすごい
96 19/11/30(土)11:58:30 No.642733240
最初の無人島実験の時点で ・無人のハズなのに漂流者が居る ・出て行けと警告するだけでそもそも漂流者だから出る方法がない ・植物を保護する必要があったハズなのに実験の後にブチ折られた植物の残骸が結構ある というガバ具合よ
97 19/11/30(土)11:59:16 No.642733378
歴史的一発だ!
98 19/11/30(土)11:59:41 No.642733456
雲の王国はリアルタイムで見てる世代も多そうだしな
99 19/11/30(土)11:59:45 No.642733470
>それほどまでに天上人はいろいろすごい 子供の頃はアトラクションみたーいと思って見てたけど いきなりプロパガンダ映画見せにくるのマジで怖い
100 19/11/30(土)11:59:55 No.642733502
緑の巨人(ボソッ
101 19/11/30(土)12:00:09 No.642733564
重力波検知
102 19/11/30(土)12:00:29 No.642733634
イチも重いけどズブもなかなか拗らせた重い重力を感じる 子孫へはドラちゃんへのこと伝えてるけどのび太のことは自分だけのものにしてたんだな…
103 19/11/30(土)12:00:35 No.642733650
入国記念に指輪をどうぞ!
104 19/11/30(土)12:00:45 No.642733685
曇戻しガスは必要だったor不要だったでレスポンチ起きそう
105 19/11/30(土)12:00:53 No.642733708
>入国記念に指輪をどうぞ!(探知機)
106 19/11/30(土)12:01:28 No.642733822
雲の王国は容易くスレの話題をかっさらう
107 19/11/30(土)12:01:35 No.642733857
原作では力では力だ天上人と話をするにはこれがないと相手にもされないだろうってドラが言ってた
108 19/11/30(土)12:01:36 No.642733862
>入国記念に指輪をどうぞ! これも騙して付けさせているのと指に固定という非道さの反面 相手が覚悟決めて指落としたら意味ねえだろバカっていう代物でもあるという
109 19/11/30(土)12:01:40 No.642733884
子どもたちが作った夢の王国が一気に崩れていくカタルシスも凄い 色々言われるけど雲の王国は名作すぎる
110 19/11/30(土)12:02:26 No.642734027
>相手が覚悟決めて指落としたら意味ねえだろバカっていう代物でもあるという 空の上からは逃げられないだろうという舐めが見える
111 19/11/30(土)12:02:34 No.642734052
卑劣さやサイコっぽさだけでなく甘さや思考のふぬけた感じもあるから 天上人はやっぱり桁が違うのだ