19/11/30(土)09:20:23 日頃150... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)09:20:23 No.642706334
日頃1500のコンパクトに乗ってるけど 車検で代車の軽に乗ったら「こんなに違ったっけ!?」って驚いてる 前に乗ってた時は不満無かったんだけど普通車に慣れてから軽自動車に乗るとやっぱり違い分かるね 具体的には坂道の余裕と高速走ったときの疲れ方が全然違った
1 19/11/30(土)09:43:20 No.642709523
次は3リッタークラスに乗ってみよう
2 19/11/30(土)09:46:53 No.642710025
1000クラスだとどんな感じだろ ディーラーで試乗してみるか
3 19/11/30(土)09:50:33 No.642710564
>1000クラスだとどんな感じだろ そのあたりだとあんまり変わらないかも 1300超えると違いが解り始めるし2000は当然別物に 3リッターとかになるとこんなにエンジン回転数低くていいの!?とかになる
4 19/11/30(土)09:51:45 No.642710752
明確に違うからこそ各メーカー色々作ってるわけだしなぁ 人によっての必要十分ラインは別にあるとしても
5 19/11/30(土)09:58:15 No.642711757
自分に合った車種を自然と選べてたって報告ですね
6 19/11/30(土)10:02:39 No.642712407
4Lとか5Lのクソデカエンジンとかすごいぞ 低速トルクのおばけだぞ どんな状況のどんなギアと速度からでもモリモリ加速するぞ 結果疲れないぞ
7 19/11/30(土)10:05:21 No.642712780
普通の人は馬力よりトルクの方が違いわかるよね 2000cc超えると街乗りの快適さが全然違う
8 19/11/30(土)10:08:53 No.642713338
3リッターターボはいいぞ
9 19/11/30(土)10:09:09 No.642713382
軽がアレなのはエンジンの非力さもあるけどタイヤがアレだからな 接地圧だいじ
10 19/11/30(土)10:13:01 No.642713986
>3リッターターボはいいぞ 3000ターボだと過給聞いてなくてもそれなりに走れちゃうのかな?
11 19/11/30(土)10:14:04 No.642714134
それと軽は車体寸法に制限があるから トレッドとホイールベースを大きく取れないのもある トレッドはともかくホイールベースは長い方が直進安定性が増す
12 19/11/30(土)10:16:43 No.642714564
ツレの2.5ツインターボだとどこ走ってても楽しかったな…足周り硬いし 2.4ディーゼルターボは割と乗りにくかった
13 19/11/30(土)10:16:57 No.642714608
そもそも3Lにターボなんて要らん 要らんもんに付いてるんだからもうヤバい
14 19/11/30(土)10:18:17 No.642714826
普通の利用なら1.8NAあれば十分よね
15 19/11/30(土)10:22:34 No.642715554
新型ハスラー欲しいけどちょっと小さすぎるから あの顔のクロスビー来てほしい
16 19/11/30(土)10:27:27 No.642716386
エルグランドの3.5リッターはよいものだった
17 19/11/30(土)10:28:58 No.642716646
1.5ターボで必要以上に力あって快適に通勤しているが 5.7の気持ちよさは別格であった