19/11/30(土)09:12:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)09:12:56 No.642705344
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/30(土)09:25:46 No.642707113
ハァイどうして力があるのに隠そうとするんだい
2 19/11/30(土)09:27:15 No.642707339
本当にこういうのに忌避感を感じるようになってきて老けたなって思う
3 19/11/30(土)09:29:07 No.642707624
力のセーブの仕方すら知らないとはまだまだだな
4 19/11/30(土)09:31:12 No.642707892
能ある鷹は爪を隠すって表現が昔からあるし物語の設定としては別に珍しくないんだけどな
5 19/11/30(土)09:31:54 No.642708002
>本当にこういうのに忌避感を感じるようになってきて老けたなって思う 力をバンバン振るってほしいならむしろ若いのでは
6 19/11/30(土)09:32:09 No.642708036
何か事情や問題が有って隠してる経緯が有っても大抵は「つい腹が立った」とか「(美女限定で)あの子は信用出来ると思った」とかいい加減な理由でアッサリ全力見せてイキるから嫌
7 19/11/30(土)09:32:18 No.642708061
訓練しなくても維持できるような力ならいいんじゃない? 特訓せず強いって事実だけが重要だし
8 19/11/30(土)09:32:53 No.642708143
強すぎるのです
9 19/11/30(土)09:33:16 No.642708199
実力を隠すならきちんと隠しきっていただきたい
10 19/11/30(土)09:33:28 No.642708229
最強系色々読んでたけどやっぱり最初は弱いけどだんだん強くなってくのがいいなってなった
11 19/11/30(土)09:34:39 No.642708379
実力隠す系ってわりと見せびらかしてない?
12 19/11/30(土)09:35:38 No.642708490
完全に隠しきって使わなかったらホントそれでいいの?ってなると思う…
13 19/11/30(土)09:36:01 No.642708533
強いだけならワンパンマンとかも滅茶苦茶だし 素材は有りだけど単に料理が下手なんだ
14 19/11/30(土)09:36:03 No.642708540
スレ画のは一回世界救った勇者なんだ 今度は同じ国の王が他国攻め落とすために呼んだ数十人の中に混ざってたとかだった気がする
15 19/11/30(土)09:37:44 No.642708750
まだ俺は30%の力しか出してないぞ
16 19/11/30(土)09:37:54 No.642708773
設定がダメなんじゃなくて矢印で安易に説明しちゃうような軽薄なノリがダメ
17 19/11/30(土)09:38:35 No.642708870
>今度は同じ国の王が他国攻め落とすために呼んだ数十人の中に混ざってたとかだった気がする そんな理由で召喚されたなら奴隷みたいな扱いなのかな モチベーション上がらないだろうな…
18 19/11/30(土)09:38:45 No.642708895
>実力隠す系ってわりと見せびらかしてない? そこら辺は目的があるならマジで隠しきって逃げきる奴もいる ここら辺は他にイケメンかませ勇者様がいるなら良くある展開だ
19 19/11/30(土)09:38:54 No.642708918
su3464406.jpg 歳を重ねるといい加減これが通用しないのが身に染みて分かってくるからな
20 19/11/30(土)09:40:53 No.642709193
世界を救うのでも他国を攻めるのでも誰かを殺すのは変わらんしいけるいける
21 19/11/30(土)09:43:41 No.642709574
みんなマウント大好きなんだからさっさととったほうが楽だよ
22 19/11/30(土)09:47:47 No.642710147
力を見せびらかして面倒ごとに巻き込まれたくはないけど他人になめられるのは嫌だ 根本的な部分が吉良吉影と似通っているのかもしれないな
23 19/11/30(土)09:48:04 No.642710194
いつもは適当にやっててたまにしか本気出さない人より 最初から全身全霊で本気出して頑張る人の方が100倍カッコいいと思う
24 19/11/30(土)09:48:45 No.642710316
>力を見せびらかして面倒ごとに巻き込まれたくはないけど他人になめられるのは嫌だ この舐められるのが嫌だってのがチンピラ要素過ぎてダメなんだが世の若者はそういうの気にならないのかな
25 19/11/30(土)09:49:38 No.642710442
できるのなら吉良吉影スタイルが一番だよな…
26 19/11/30(土)09:50:52 No.642710615
>最初から全身全霊で本気出して頑張る人の方が100倍カッコいいと思う わかんないよさんもそんなこと言ってた
27 19/11/30(土)09:51:24 No.642710698
ナメられるのが嫌ってそりゃまあぶっちゃけチンピラどころか相当数の人が嫌だと思うよ 見下されても侮られても平気ってのは普通の人じゃなくてかなり上澄みの心が強い人だ
28 19/11/30(土)09:52:06 No.642710806
>見下されても侮られても平気ってのは普通の人じゃなくてかなり上澄みの心が強い人だ ヒーローってのはそういう高潔な心あってこそじゃないの?
29 19/11/30(土)09:52:13 No.642710821
セーブするのは別にいいけどそう見えるのをわざわざお話として出すのってもう面白みも新鮮味もないから単純に描写として下手くそに感じる 今は慎重勇者くらいやってくれると気持ちいい
30 19/11/30(土)09:53:06 No.642710954
そもそもこの文法なんてドラゴンボールのころからあったのに
31 19/11/30(土)09:53:26 No.642710999
力出し惜しみして雑魚に間違われるって屈辱じゃないの
32 19/11/30(土)09:54:43 No.642711199
>力出し惜しみして雑魚に間違われるって屈辱じゃないの でも目立ちたくないし… 能力ありすぎるといろいろ面倒事押し付けられそうだし…
33 19/11/30(土)09:55:18 No.642711277
>ヒーローってのはそういう高潔な心あってこそじゃないの? それはどちらかというと英雄ではなく聖人に求められるものでは
34 19/11/30(土)09:55:48 No.642711374
>いつもは適当にやっててたまにしか本気出さない人より >最初から全身全霊で本気出して頑張る人の方が100倍カッコいいと思う つまり悟飯ちゃんはださいと そうかも
35 19/11/30(土)09:56:14 No.642711452
一般人程度の実力に見せる努力が必要だな
36 19/11/30(土)09:57:07 No.642711588
力発揮して目立っても面倒くさそうってのはあるな 「」だって多分都合の良い要所でしか振るわないでしょ
37 19/11/30(土)09:57:37 No.642711666
>そもそもこの文法なんてドラゴンボールのころからあったのに 年を取ると自身の趣味が凝り固まるし作品の粗を見る目も肥えるから…
38 19/11/30(土)09:57:52 No.642711699
>力発揮して目立っても面倒くさそうってのはあるな >「」だって多分都合の良い要所でしか振るわないでしょ (ほんとはできるけどこれ以上の仕事を押し付けられると困るからできないふりをしよう…)
39 19/11/30(土)09:58:21 No.642711773
ご飯ちゃんは子供時代にやりきった部分見せてから普通になりたいだから丁寧だったな
40 19/11/30(土)09:58:44 No.642711832
>ナメられるのが嫌ってそりゃまあぶっちゃけチンピラどころか相当数の人が嫌だと思うよ そういえばドクターXの 群れを嫌い束縛を嫌い って出来るものなら皆嫌いだよね
41 19/11/30(土)09:58:54 No.642711854
圧倒的な力があるなら面倒ごとを頼まれても決定権はこっちにあるのだがって態度もとれるでしょう
42 19/11/30(土)09:59:01 No.642711869
>力出し惜しみして雑魚に間違われるって屈辱じゃないの これ種族間戦争の戦力にされるだけって察してて尚且つ以前と見た目違うからバレないようにしてるんだ なのに駄国から逃げ出すために以前の仲間に即正体バラすしよくわからんねちなみにスレ画の女騎士は主人公大好きの元女奴隷戦士だ
43 19/11/30(土)09:59:03 No.642711871
野球で手を抜いた悟飯を許すな
44 19/11/30(土)09:59:24 No.642711923
>ご飯ちゃんは子供時代にやりきった部分見せてから普通になりたいだから丁寧だったな そうか…?
45 19/11/30(土)09:59:37 No.642711964
力を全開で発揮してどんな偉業を成し遂げても 英雄の活躍は人に知られるべきではない的な高潔さが商業作品でのある種テンプレみたいになってたし いずれ力で賞賛得たりあえて隠して優越感得たりって構造が流行るとは思ってた
46 19/11/30(土)10:00:18 No.642712072
そもそも描写が丁寧だったからいいとか本気でいうやつは1P切りぬきのスレになんかこないから作品贔屓だよ
47 19/11/30(土)10:00:43 No.642712136
目立つような真似したくないなら大人しく日銭を稼いで過ごしてれば良いじゃないか
48 19/11/30(土)10:00:54 No.642712171
>そうか…? 人前で数十Mジャンプとか顔にデッドボール喰らったりとかでキョトン芸やってた時点で同じだよな
49 19/11/30(土)10:01:31 No.642712250
本当に真の実力を隠したいなら 拳児に出てきた太極拳のおっさんぐらいすべき
50 19/11/30(土)10:02:10 No.642712346
>英雄の活躍は人に知られるべきではない的な高潔さ 落ち着いて考えてみると境遇的にエグイとこあるな・・・
51 19/11/30(土)10:02:55 No.642712458
>力を見せびらかして面倒ごとに巻き込まれたくはないけど他人になめられるのは嫌だ >根本的な部分が吉良吉影と似通っているのかもしれないな つまりよォあの荒木先生も認めるヒーローの資質持ちってことだろ?
52 19/11/30(土)10:03:56 No.642712575
>つまりよォあの荒木先生も認めるヒーローの資質持ちってことだろ? 殺人衝動がある時点でダメじゃねぇかな
53 19/11/30(土)10:04:28 No.642712645
女騎士様は画像は弱いと思ってるんだろうけど 何をもって勇者って言ってるんだ
54 19/11/30(土)10:04:54 No.642712713
ドラゴンボールはZ戦士の活躍が殆どサタンの功績に摩り替わるフラストレーションがあったから ハイスクールでの悟飯のなろうっぽさはギャグとして面白かったしすっきりもしたんだよな クラスメイトの前で超2になってビーデルの敵を討つってなったときは絶頂しかけたよ直後にあれだけど
55 19/11/30(土)10:05:11 No.642712757
>女騎士様は画像は弱いと思ってるんだろうけど >何をもって勇者って言ってるんだ きっとすごい勇気のある何かをしたんだろう ホモをカミングアウトしたとか
56 19/11/30(土)10:05:42 No.642712833
最近のは相手のステータス見れたりせんの
57 19/11/30(土)10:06:11 No.642712912
吉良吉影スタイルはスタンドっていう不可視の力のおかげで成り立ってる所あると思う シアハートアタックなんてコッチヲミロコッチヲミロって受忍欲求だだ漏れだし
58 19/11/30(土)10:06:29 No.642712953
>何をもって勇者って言ってるんだ 勇者として召喚されたとか神託で指名されたとか 肩書き勇者が成長してく話自体はなろう関係なく昔からあるよ
59 19/11/30(土)10:08:14 No.642713226
普通に力示して無双すりゃいいのになっていつも思う
60 19/11/30(土)10:08:29 No.642713268
>最近のは相手のステータス見れたりせんの 流行りみたいなものこそあるけどステータス云々は流行る流行らないとは別のところにあって書く人次第なところがあるし そもそも最近コミカライズやアニメ化されても書かれたのは5年前とかそういうのも割とあるし あんまり一概に最近云々言えない
61 19/11/30(土)10:08:30 No.642713271
魔力量的なアレで強さレベル見抜ける世界感にした方が楽 魔力扱えない人からは雑魚扱いしやすいし
62 19/11/30(土)10:08:45 No.642713311
>普通に力示して無双すりゃいいのになっていつも思う そういう作品もいっぱいあるじゃない
63 19/11/30(土)10:08:54 No.642713343
大変申し訳ないんですが 私はご覧の通り貧相な一般人なので人違いです は通じなかったのか
64 19/11/30(土)10:09:34 No.642713437
>そういう作品もいっぱいあるじゃない そうでない作品もあるから文句を言ってるのでは
65 19/11/30(土)10:09:49 No.642713471
>普通に力示して無双すりゃいいのになっていつも思う なろうは誰でもなんでも書ける都合上人が思い付くことは何でもあると思って良い 問題はそれが面白いかどうかなんだけど
66 19/11/30(土)10:10:02 No.642713516
作品にケチつけたいのか設定にケチつけたいのか
67 19/11/30(土)10:10:18 No.642713553
ご飯はグレートサイヤマンしたり面倒事には積極的だからヒーロー性がメインじゃない 単純に力隠すにも色々パターンや好みはあるだろう
68 19/11/30(土)10:11:00 No.642713649
最強だけどめんどくさいならさっさと脅威取り除いて元の世界とか帰るのが一番手っ取り早くていいんじゃないのってなる
69 19/11/30(土)10:11:42 No.642713768
本気だすのヤバイなら常人の上くらいの力でやってそこそこ誉められた方がよくない?
70 19/11/30(土)10:11:50 No.642713789
そもそもなろう自体アマチュア草野球みたいな物なのに プロ野球と比べてなってない!って言われてもそうだねとしか…
71 19/11/30(土)10:12:30 No.642713909
>普通に力示して無双すりゃいいのになっていつも思う という意見もあるからやりすぎだバカ!って内容のやつでも需要はあるんだよな…
72 19/11/30(土)10:12:38 No.642713931
最強なら好き勝手振る舞えよとしか思えない 現実で体力擦り減らして仕事するんじゃないんだから
73 19/11/30(土)10:13:55 No.642714120
画像は召喚は二度目なので めどいことは一緒に来たクラスメイトに全振りしてオレは楽するぜー だった
74 19/11/30(土)10:14:22 No.642714186
本気を出してもミュータント扱いされない国なら…
75 19/11/30(土)10:15:11 No.642714304
力の制御ができない最強は目立ちたくないなら世の中大変そうだな…
76 19/11/30(土)10:15:18 No.642714327
ドワーフ国家は大体主人公の強さや技術を手放しで称賛してくれる
77 19/11/30(土)10:15:25 No.642714347
そんなネットの隅で好まれてたアマチュア野球が何故か広くウケて プロ野球並みの興行になったことで色々大荒れしてるのが今なんだよな 文字通り否定派からすれば空き地で野球の真似事をしてればいいものをみたいな
78 19/11/30(土)10:15:47 No.642714411
バイストンウェルかよ
79 19/11/30(土)10:16:24 No.642714520
そんなに我慢ならんかね
80 19/11/30(土)10:16:32 No.642714537
書き込みをした人によって削除されました
81 19/11/30(土)10:16:56 No.642714604
>そうでない作品もあるから文句を言ってるのでは 自分好みじゃない作品にケチつけて回るってガキどこのレベルじゃないな
82 19/11/30(土)10:17:07 No.642714633
わかる 最近の若い者は大説を読まず小説ばっかり読んでて馬鹿みたいだよな
83 19/11/30(土)10:17:08 No.642714637
スパイダーマンの昔のアニメだといじめられっ子に絡まれて思わず避けてしまったあとに 覚悟決めて敢えてぶん殴られてたな
84 19/11/30(土)10:17:24 No.642714690
新しく出て来た杭が叩かれるのは世の常だから仕方ないとは思う
85 19/11/30(土)10:18:45 No.642714900
>文字通り否定派からすれば空き地で野球の真似事をしてればいいものをみたいな スカウトされて行ったらボロクソ言われるとか割と酷いな…
86 19/11/30(土)10:19:01 No.642714951
手の内を見せびらかしたら敵に対策練られるかもな 命のやり取りをする職業だと隠しておいていいのでは
87 19/11/30(土)10:19:05 No.642714964
いじめられっ子じゃないいじめっ子だった
88 19/11/30(土)10:20:03 No.642715113
このくらいの描写なら俺が青少年だったころからあったし…別にいいじゃない 気に入らないのは適当なうえに長いタイトルの方だわ
89 19/11/30(土)10:20:31 No.642715189
隠してた実力を緊急時に見せてしまって知られるってのはいいと思う 日常で迂闊に知られるようじゃただのバカだ
90 19/11/30(土)10:21:20 No.642715319
なんとかスクール編の悟飯といっしょじゃん
91 19/11/30(土)10:21:33 No.642715354
力を否定するならなんか深い理由欲しいよね 心捻じ曲がってて欲しい
92 19/11/30(土)10:21:42 No.642715386
>スカウトされて行ったらボロクソ言われるとか割と酷いな… ドラフトで選ばれた選手が野次馬にボロクソ言われるなんて本家野球でもあるから… 逆に好きな人たちだっているからプロとしての活躍を期待されるわけで
93 19/11/30(土)10:21:47 No.642715396
>新しく出て来た杭が叩かれるのは世の常だから仕方ないとは思う もう新しいと呼べるほど新しくも無いテンプレのはずなんだけどね
94 19/11/30(土)10:22:02 No.642715443
ランキングとかだと詳細も開けば見れるとはいえ基本タイトルだけ並ぶからタイトルだけであらすじ説明したいんだ とかく数が莫大だから読み手各々に刺さりうる要素があることを喧伝しなけりゃならない
95 19/11/30(土)10:22:19 No.642715494
出来じゃなくてシチュエーション自体が過度に嫌になるのはよく分からん
96 19/11/30(土)10:22:25 No.642715521
なろう叩きって作者は好きな事を手帳に書いて公開してるような物なんだしそんな作品をわざわざ拾って売り出す方のセンスを非難するべき
97 19/11/30(土)10:22:30 No.642715540
そもそも実力を隠してる設定は本当にそれ自体がウケてるんだろうか… 普通に周りから真っ当に評価されてる方がカッコよくない? それこそ吉良みたいな悪役ならともかく
98 19/11/30(土)10:22:34 No.642715555
>もう新しいと呼べるほど新しくも無いテンプレのはずなんだけどね 年食うと5、6年でも最近レベルになるから…
99 19/11/30(土)10:22:37 No.642715560
別にこういうの最近できた文化じゃない 最低SSとか流行ってた頃も散々やり尽くされてた
100 19/11/30(土)10:22:57 No.642715604
世界最強なら日頃の鬱憤なく穏やかに過ごせるかと言ったらそうでもないだろうなってわかるようになったからこういうの見れない たまに他人にも社会にもイライラするし下手したらブロンティーズみたいになっちゃいそうだし
101 19/11/30(土)10:23:38 No.642715718
そんな体で強いって言われてもなーってのは漫画読んでるとよく思うけどそれで一番ブーメランなの女キャラじゃねーか!
102 19/11/30(土)10:23:57 No.642715763
>もう新しいと呼べるほど新しくも無いテンプレのはずなんだけどね ネタがテンプレかではなくその作品・作者が新しく出てきたから叩かれるというパターンかも…
103 19/11/30(土)10:24:15 No.642715827
まぁ2巻試し読みでは画像の人普通に力発揮して戦ってたから 隠しても即バレるんだろう
104 19/11/30(土)10:24:22 No.642715848
>もう新しいと呼べるほど新しくも無いテンプレのはずなんだけどね 商業のスタイルに真っ向から反発した二次的お遊びが商業の側に立ってこれだけ規模拡大したのが新しい ネット動画だって昔からあったけどユーチューバーとして表に出て良くも悪くも注目された様にさ
105 19/11/30(土)10:24:29 No.642715868
世の中の人気はあるが自分にとってはどうでもいいもの全てをわからん…好む要素がわからん…していくのってキリがなくない?
106 19/11/30(土)10:24:38 No.642715888
>なろう叩きって作者は好きな事を手帳に書いて公開してるような物なんだしそんな作品をわざわざ拾って売り出す方のセンスを非難するべき 真に奔放に書いてる人って意外に少ないと思うよ 反応がまずいことになるから主人公負けないようにしてるとかあるし
107 19/11/30(土)10:25:04 No.642715965
>そんなに我慢ならんかね 年を取ると人格が尖鋭化して色々我慢ならなくなる人もいるし
108 19/11/30(土)10:25:06 No.642715977
>最低SSとか流行ってた頃も散々やり尽くされてた それを知ってるのはネット小説を好むごく一部だったわけよ
109 19/11/30(土)10:26:02 No.642716135
実力ガンガン出す系のなろうだと国家に組み込まれそうになったり貴族がすり寄ってきたり宗教国家に敵認定されたりで色々めんどくさくなる事がままある
110 19/11/30(土)10:26:11 No.642716155
ここ十年くらいの既存ラノベの方が客の欲望に謎の反対してただけで客の欲望は昔からこういうもん
111 19/11/30(土)10:26:27 No.642716207
前になろう作品で力セーブしなきゃしないでなんて空気読めない奴だとか言ってた「」達が逆のこと言ってて吹く
112 19/11/30(土)10:27:30 No.642716395
>そもそも実力を隠してる設定は本当にそれ自体がウケてるんだろうか… >普通に周りから真っ当に評価されてる方がカッコよくない? 後で評価される起伏のための前振りだろうから両方味わえるみたいな需要じゃない 時代劇テンプレとか謎の変身ヒーローの正体が身近なあの人だったとバレるとかお約束でも楽しみにしてる人いるし
113 19/11/30(土)10:27:31 No.642716398
「」とはケチをつけたいだけの生き物なので笑うことはない
114 19/11/30(土)10:27:33 No.642716407
>前になろう作品で力セーブしなきゃしないでなんて空気読めない奴だとか言ってた「」達が逆のこと言ってて吹く そういやそんなこともあったよね
115 19/11/30(土)10:27:41 No.642716430
長いタイトルはわかりやすくていいんだけどタイトル詐欺はゆるさない
116 19/11/30(土)10:27:55 No.642716463
ランキングみると世界最強ってワード大好きなんだなってほっこりする
117 19/11/30(土)10:28:28 No.642716556
今読んでるマンガこれぐらいだけどタイトル似てるのが多いよねほんと su3464453.png
118 19/11/30(土)10:28:30 No.642716561
作品はとにかく莫大だから流行りの作品は気に入らん!ってなっても探せば合うものはある筈だ 問題はそれを探す手間と好みに合う作品の需要が少なすぎて未完結が転がりまくる可能性だが
119 19/11/30(土)10:28:30 No.642716562
Aに対してはBの方が良いと言いBに対してはCの方が良いと言い……
120 19/11/30(土)10:28:43 No.642716607
実力隠しじゃないけど実力隠し的な展開が含まれてるのはワンパンマンだな まああれは勘違い系やらも色々ミックスされてるけど
121 19/11/30(土)10:29:11 No.642716682
大体力セーブするのもやりすぎるのもどっちもあって どっちもここでは文句つけられるからしゃーない
122 19/11/30(土)10:29:13 No.642716688
>su3464453.png 長すぎる…
123 19/11/30(土)10:29:20 No.642716710
>前になろう作品で力セーブしなきゃしないでなんて空気読めない奴だとか言ってた「」達が逆のこと言ってて吹く 色んな「」がいるからどれが真であっても仕方ないんや