虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 読み終... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/30(土)08:47:16 No.642702042

    読み終えたけどゲッターかっこいい!とゲッター線怖い…が入り混じってよくわかんない気持ちになりました

    1 19/11/30(土)08:49:06 No.642702287

    素晴らしいことだよ

    2 19/11/30(土)08:49:43 No.642702363

    一番好きな漫画かもしれん

    3 19/11/30(土)08:50:20 No.642702460

    號も竜馬も悟っちゃうし凱も狂った末に死んじゃうし… 號となんかいい感じだった渓も死ぬし…

    4 19/11/30(土)08:50:47 No.642702522

    號で終わるならある意味ハッピーエンドなんだけどこの後の真とアーク読むと號の最後の方とかちょっと怖くなる

    5 19/11/30(土)08:57:10 No.642703315

    最高のロボット漫画

    6 19/11/30(土)08:58:15 No.642703448

    昔の今川にアニメ化して欲しかった

    7 19/11/30(土)08:58:47 No.642703517

    サーガ版と文庫版は早乙女研究所崩壊のシーンが修正されてる

    8 19/11/30(土)08:59:58 No.642703672

    賢ちゃんの漫画と今川は微妙に食い合わせ悪いんだよな… というか賢ちゃんの漫画を100%望む形でアニメ化できる人いるのかって感じだけど

    9 19/11/30(土)09:00:08 No.642703688

    後半に出てくるロシアとか中国のスーパーロボットすき

    10 19/11/30(土)09:01:51 No.642703913

    カナダのロードローラーみたいなのいいよね…

    11 19/11/30(土)09:02:08 No.642703952

    これもアニメ先行だからな

    12 19/11/30(土)09:02:24 No.642703991

    この漫画の真ゲッターは他の作品での描写は比べても異質だ

    13 19/11/30(土)09:02:36 No.642704012

    テキサスいいよね…

    14 19/11/30(土)09:03:38 No.642704151

    巨大な戦艦とか各国の特徴的なスーパーロボットとか最高にロボ漫画してていい…

    15 19/11/30(土)09:04:36 No.642704274

    ゲッター線使ってないゲッターなんてゲッターじゃないやい!からの真ゲッター出た時のカタルシスはたまらん

    16 19/11/30(土)09:05:06 No.642704339

    突然のUFO!?に笑う

    17 19/11/30(土)09:06:17 No.642704486

    ミサイル止められなかったチェンゲ版と吸収する漫画版

    18 19/11/30(土)09:06:39 No.642704546

    ゲッターもしょせん各国のロボと同等にすぎなかった! からの真ゲッターロボ

    19 19/11/30(土)09:07:24 No.642704631

    何も恐れることはない

    20 19/11/30(土)09:08:47 No.642704810

    >この漫画の真ゲッターは他の作品での描写は比べても異質だ 號の真が一番めちゃくちゃな感じで一番好き… 規模で言えばエンペラーとかのがすごいのに真の方がなんかヤバそうに見える

    21 19/11/30(土)09:11:03 No.642705092

    石川賢の最高傑作はスレ画か極道兵器

    22 19/11/30(土)09:12:21 No.642705271

    これはまともに終わってるからな

    23 19/11/30(土)09:12:23 No.642705278

    それまで築いてきた號の世界をある意味でぶち壊してくからな真 そこがたまらないんだけど

    24 19/11/30(土)09:13:28 No.642705419

    >それまで築いてきた號の世界をある意味でぶち壊してくからな真 >そこがたまらないんだけど 急激に風呂敷が広がる感じがたまらない…

    25 19/11/30(土)09:13:40 No.642705450

    真ゲッターがロボットいうか半ば生モノと化してる

    26 19/11/30(土)09:14:51 No.642705613

    同化しながら突っ込んでくるの怖すぎる…

    27 19/11/30(土)09:15:41 No.642705712

    スパロボ常連だけど漫画版の真ゲッターな異質さというか いつもの虚無戦記みたいな感じを出せてるのは見たことが無い

    28 19/11/30(土)09:17:14 No.642705907

    胴体からゲッター2の上半身だけ出すシーンすき

    29 19/11/30(土)09:17:32 No.642705948

    >スパロボ常連だけど漫画版の真ゲッターな異質さというか >いつもの虚無戦記みたいな感じを出せてるのは見たことが無い OVAのは何だかんだおとなしめだよね真…ネオのもがっつり取り込むまで行かなかったし…

    30 19/11/30(土)09:18:46 No.642706121

    ovaでも漫画版と同じ強さだと話作れないから…

    31 19/11/30(土)09:18:55 No.642706139

    >スパロボ常連だけど漫画版の真ゲッターな異質さというか >いつもの虚無戦記みたいな感じを出せてるのは見たことが無い 下手に真似ようとしても無理だから 素直に諦めて割り切って別の方向性にした方が纏まる

    32 19/11/30(土)09:20:13 No.642706311

    漫画版はコレ空間支配だよね? となるのでまず同じ土俵に立てるやつが限定され過ぎる…

    33 19/11/30(土)09:20:27 No.642706340

    スパロボに漫画の設定使わないのいつももったいないって思ってる

    34 19/11/30(土)09:20:53 No.642706396

    唯一正気を保っていた隼人 いつの間にかゲッターに取り込まれた者たちを見送るおくりびとに

    35 19/11/30(土)09:21:06 No.642706426

    真以降はむしろゲッターエンペラーの発生に抵抗する話になってるから

    36 19/11/30(土)09:21:54 No.642706556

    世界制服ガチ勢なランドウ相手に割とリアル感あるメカ描写で立ち向かうお話やってからあの真ゲッターだから最初見た時本当に衝撃を受けたよ…

    37 19/11/30(土)09:21:56 No.642706560

    ウオオゲッターが敵を喰っちまってるー!!のやべえ…感

    38 19/11/30(土)09:22:14 No.642706611

    >真以降はむしろゲッターエンペラーの発生に抵抗する話になってるから 抵抗っていうか疑問を呈する形じゃない? これは本当に正しいのか?って感じで

    39 19/11/30(土)09:23:47 No.642706817

    女帝ジャテーゴの扱いはあんまりよくない

    40 19/11/30(土)09:23:59 No.642706848

    ゲッターザウルスいいよね。スレ画じゃなかった気がするけど

    41 19/11/30(土)09:25:14 No.642707024

    唐突に出てきて即爆死した隼人の婚約者とかいたよね…

    42 19/11/30(土)09:25:21 No.642707038

    漫画版號を再現するスパロボやりたいけどまあ版権的に厳しいんだっけ

    43 19/11/30(土)09:26:40 No.642707256

    いきなり知らない教祖が出てきてゲッターに乗るので困惑する

    44 19/11/30(土)09:26:52 No.642707296

    あんなにゲッター愛してた凱が真ゲッター破壊しようとするのおつらい…

    45 19/11/30(土)09:28:25 No.642707502

    >いきなり知らない教祖が出てきてゲッターに乗るので困惑する OVA一通り見た後に読んだので大体あーOVAで見たなーってキャラだったのでウワーッ!誰こいつ!ってなるなった

    46 19/11/30(土)09:28:38 No.642707544

    >あんなにゲッター愛してた凱が真ゲッター破壊しようとするのおつらい… ネオと真はゲッター線使ってないからまあ別物だし…

    47 19/11/30(土)09:28:41 No.642707548

    助かるかどうかはわかんないなー

    48 19/11/30(土)09:28:51 No.642707575

    >ゲッターロボD2いいよね

    49 19/11/30(土)09:29:48 No.642707701

    ゲッター的には地球そろそろ引っ越す時期だから皆火星に行こうってくらいかもんだったんだろうか

    50 19/11/30(土)09:30:07 No.642707748

    そういやテレビアニメの方の號はお目にかかったことが無いな… スパロボにもテレビ版のやつ出てこないし

    51 19/11/30(土)09:30:19 No.642707771

    OVAは首相岩鬼将造とかファンサービスが嬉しい

    52 19/11/30(土)09:30:25 No.642707790

    >ゲッターザウルスいいよね。スレ画じゃなかった気がするけど アークだね

    53 19/11/30(土)09:31:20 No.642707909

    研究所全滅したのに敷島博士だけ生きてるアーク

    54 19/11/30(土)09:31:29 No.642707928

    >唐突に出てきて即爆死した隼人の婚約者とかいたよね… 山崎1佐だっけ OVAは参謀として大活躍だったね

    55 19/11/30(土)09:31:37 No.642707952

    ovaから入ったからスーパーロボット軍団はかませだと思ったよ…

    56 19/11/30(土)09:31:49 No.642707993

    >ゲッター的には地球そろそろ引っ越す時期だから皆火星に行こうってくらいかもんだったんだろうか 多分来る時が来るまで竜馬と真ゲッター寝かせとくくらいな感じだと思う

    57 19/11/30(土)09:32:22 No.642708071

    アラスカ戦線いいよね… 燃える

    58 19/11/30(土)09:32:29 No.642708090

    ゲッターチェンジせずにモーフィング変形してんのよな 號の真ゲッター

    59 19/11/30(土)09:33:32 No.642708238

    アークもなあ 完結してればなあ

    60 19/11/30(土)09:33:50 No.642708279

    やったー真ゲッターが変形だ! なにこれ怖…

    61 19/11/30(土)09:34:10 No.642708325

    文庫版ってゲッターと私も収録されてたっけ

    62 19/11/30(土)09:36:07 No.642708557

    >アークもなあ >完結してればなあ 2部はカムイが早乙女研究所を離れてバグに乗るまでの詳しい過程とか現れたゲッタードラゴンとか色々あったはずなのになぁ…

    63 19/11/30(土)09:38:28 No.642708859

    隼人は完成された戦士だからいくら曇らせても大丈夫

    64 19/11/30(土)09:39:52 No.642709043

    >隼人は完成された戦士だからいくら曇らせても大丈夫 どれだけ研究を重ねても隼人がゲッター線の真理に到達することはない

    65 19/11/30(土)09:39:58 No.642709053

    >文庫版ってゲッターと私も収録されてたっけ うn

    66 19/11/30(土)09:40:38 No.642709157

    竜馬は初代ゲッターの頃から割とメンタルブレイクするからな…

    67 19/11/30(土)09:40:41 No.642709165

    南極から1人で日本人逃してるの見ると隼人やっぱりバケモノだな…ってなる

    68 19/11/30(土)09:41:41 No.642709307

    真ゲッターのデザインが安定してなかった気がする

    69 19/11/30(土)09:43:36 No.642709565

    何なら竜馬はゲッター乗ってなくても最初からメンタル弱ってたからな…

    70 19/11/30(土)09:44:23 No.642709668

    石川賢AKIRA好きすぎ問題

    71 19/11/30(土)09:44:49 No.642709720

    ネオゲの小説版はスレ画の展開も取り入れててゲッター線キメてたな

    72 19/11/30(土)09:49:50 No.642710471

    初登場時は割とゲッター1ぽい面しててそうそうゲッターっていえばコレだよな!って感じだった 戦闘後はこんなゲッター知らん…怖…ってなったけど

    73 19/11/30(土)09:50:30 No.642710558

    號のラスト好きすぎる

    74 19/11/30(土)09:51:15 No.642710675

    真ゲッターの描写が超超超カッコ良くてそのパワーで充分後半も面白いんだけど 漫画としてはゲッター線がどうのこうのやる前のアラスカ戦線が更に超超超面白いから 余り後発の漫画家はゲッター線に囚われないで欲しい

    75 19/11/30(土)09:54:21 No.642711138

    ゲッタードラゴン!で終わったやつだっけ

    76 19/11/30(土)09:56:09 No.642711436

    面白いからいいんだけどアラスカ行くあたりからずっとゲッター號だよね…真も3にならないし変形持て余してるよね…

    77 19/11/30(土)09:56:16 No.642711456

    それはアーク さあゲッターロボから號まで読むんだ

    78 19/11/30(土)09:57:57 No.642711712

    絵と話がど迫力だから読み終わると謎のパワーを得た気分になる

    79 19/11/30(土)09:57:58 No.642711713

    モーフィング変形出してるスパロボなんてそれこそ第4次くらいになるのでは

    80 19/11/30(土)09:58:11 No.642711749

    >面白いからいいんだけどアラスカ行くあたりからずっとゲッター號だよね…真も3にならないし変形持て余してるよね… 真ゲ3の全身と2の下半身はスパロボで初めて設定ができたからな…

    81 19/11/30(土)09:59:05 No.642711881

    基本チェンゲ名義で参戦だからまあ仕方ない

    82 19/11/30(土)10:01:14 No.642712218

    >>面白いからいいんだけどアラスカ行くあたりからずっとゲッター號だよね…真も3にならないし変形持て余してるよね… >真ゲ3の全身と2の下半身はスパロボで初めて設定ができたからな… なのにスレ画の表紙にいる真ゲッター3

    83 19/11/30(土)10:03:30 No.642712526

    >余り後発の漫画家はゲッター線に囚われないで欲しい メイン要素ではあるとは思うんだけどすぐゲッター線ゲッター線になっちゃうのは惜しいよね… 石川賢のゲッターロボサーガの一番面白い部分ってそこじゃないよなぁ…ってなる

    84 19/11/30(土)10:05:22 No.642712781

    前半のゲッターロボ號が主人公機の時もゲッター抜きに見てもロボットの修理事情(部品足りない、派手にぶっ壊れて最低半年はかかるetc)や主人公機以外のロボに乗るとかロボ物のお約束が大体詰め込んであるので食わず嫌いしないで見て欲しい 今ならヤフーと一体化したeBookの方で電子版も読めるよ!

    85 19/11/30(土)10:07:34 No.642713124

    まあゲッター=ゲッター線みたいなのは商業的にもお約束になっちゃってる感はあるからな… ここら辺ガン無視で話しかけるのは永井豪位なもんで

    86 19/11/30(土)10:09:31 No.642713432

    >石川賢のゲッターロボサーガの一番面白い部分ってそこじゃないよなぁ…ってなる 真ゲッターのゲッタードラゴン奪われた!からの旧式のゲッター1で戦うの話大好きです… 意外と戦闘のレパートリーが多いんだ