19/11/30(土)06:11:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/30(土)06:11:31 No.642689850
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/30(土)06:13:52 No.642689955
わかる
2 19/11/30(土)06:18:24 No.642690156
…理解しかない
3 19/11/30(土)06:18:52 No.642690183
自分で自分を認められないのに他者から認められても違う!ってなるのはわかる
4 19/11/30(土)06:19:13 No.642690208
自分自身が納得する成果みたいなのがないとなあ
5 19/11/30(土)06:20:22 No.642690271
>自分自身が納得する成果みたいなのがないとなあ (自分では不可能なレベルでハードルが高い)
6 19/11/30(土)06:21:33 No.642690329
仕事は手軽にこの辺の承認欲求を満たせて良い
7 19/11/30(土)06:28:15 No.642690689
自分がまさしくこのタイプだけど理由は分かってる 自分なんて最低のクズだと過剰に卑下することで等身大の自分から目を背けて本当の欠点を覆い隠そうとしてる 自己愛が過剰に強いから反動でそうなる
8 19/11/30(土)06:31:13 No.642690834
やめてくれないか本当のことを言うのは
9 19/11/30(土)06:32:12 No.642690879
>自分なんて最低のクズだと過剰に卑下することで等身大の自分から目を背けて本当の欠点を覆い隠そうとしてる すごく現実的なところを見るのは誰だって嫌だからね でもそこを見ないと適切な反省と今後の方針が立てられないからいつかは通る道ではある
10 19/11/30(土)06:32:29 No.642690903
吉良吉影みたいに実は凄いけど面倒だから隠して生きるぜ みたいな暮らししたい
11 19/11/30(土)06:32:36 No.642690908
左下が はいどうもどうもところでその評価を維持するには どれだけ無理を重ねればいいんでしょうね 続くわけねえだろわかってんだよたまたまだよ なら俺だった
12 19/11/30(土)06:33:32 No.642690962
当然ですよフフーン ぐらいがちょうどいい
13 19/11/30(土)06:37:13 No.642691157
自己愛が強いと自分のことめっちゃ考えるけどそういう時間ってあんまり他人のことについて考えてなかったりする それを逆に考えると他人は他人で自分の人生で忙しくてこっちのことなんてロクに考えてないんだからそんな奴の言うこといちいち真面目に受け取る必要もないよなあと感じる
14 19/11/30(土)06:38:38 No.642691237
こういう人は成功体験が乏しいせいでセルフ・ハンディキャッピングが癖になってたり学習的無力感を抱えてたりするから まずは本当の自分と現実を受け入れるところから始めないといけない
15 19/11/30(土)06:41:10 No.642691375
>それを逆に考えると他人は他人で自分の人生で忙しくてこっちのことなんてロクに考えてないんだからそんな奴の言うこといちいち真面目に受け取る必要もないよなあと感じる これも行き過ぎるとどんな感謝の声も建前なんだろ?ってなる
16 19/11/30(土)06:41:26 No.642691388
成長速度の差ってこういう内面的な手続きの多い少ないで決まるのかもね・・・ 気持ちのコントロールが一番難しい
17 19/11/30(土)06:41:46 No.642691406
評価されて安定した収入を得て安心した生活を送りたい 評価されないと安定した収入得れなくて将来が不安で不安定になる
18 19/11/30(土)06:42:37 No.642691455
正直こんな感じでBOTか哲学的ゾンビ感が拭えない
19 19/11/30(土)06:43:29 No.642691507
>仕事は手軽にこの辺の承認欲求を満たせて良い 適切な指導と教育があれば今の自分の能力以上の仕事ができるようになってくるし 大元の勤怠管理を他人がやってくれるので怠けすぎず働きすぎず仕事に集中できる 継続的に働くことで成果が蓄積されていき自信もついていく まあお手軽だよね職場環境にもよるが
20 19/11/30(土)06:44:29 No.642691552
>評価されて安定した収入を得て安心した生活を送りたい >評価されないと安定した収入得れなくて将来が不安で不安定になる 評価と収入ってそれなりに密接はしてるけど必ずしもいつもセットってわけではなくない? クソみたいな評価でも高収入だったり逆にいくら評価高くても貧乏だったりする人はいくらでもいるよ
21 19/11/30(土)06:47:09 No.642691690
>自分なんて最低のクズだと過剰に卑下することで等身大の自分から目を背けて本当の欠点を覆い隠そうとしてる >自己愛が過剰に強いから反動でそうなる 一種の心の自己防衛機能なんだろうなと思ってる いきなりドバッと生の現実見ちゃうときついから「考えたくない!」って方向で過剰な卑下に走って本質から逃げる 別にこの逃げが快適なわけではないけど一応その場凌ぎにはなってるからね
22 19/11/30(土)06:48:36 No.642691784
迷惑度が低いだけで承認欲求が暴走してる人と根は一緒だなと我ながら思う
23 19/11/30(土)06:50:22 No.642691900
わかる わかりたくなかった
24 19/11/30(土)06:52:00 No.642692012
駄目だ駄目だ!って過剰に卑下するのも ちょっと成果が出たからってあれ案外いけるじゃんじゃああれもこれも!ってすぐ調子に乗るのも結局 >等身大の自分から目を背けて本当の欠点を覆い隠そうとしてる なんだろうな 中間の一番現実的なところから本能的に目を逸らしたがってる
25 19/11/30(土)06:52:01 No.642692013
自覚するのはいいことだ 次の手を打てる 打てないかも
26 19/11/30(土)06:52:13 No.642692028
>わかる >わかりたくなかった でもわからずに他人に迷惑かけてるやつよりマシ みたいなマウントで承認欲求満たしてるなとかたまに思ってさらに自己嫌悪
27 19/11/30(土)06:53:43 No.642692137
個人的には責任から逃れたいってのも追加であるな 誰かから認められるということはそれを維持する責任も発生してくるわけでそのプレッシャーが怖い
28 19/11/30(土)06:53:52 No.642692147
>仕事は手軽にこの辺の承認欲求を満たせて良い お前はブサイクだなとけなされてもなんともないけど お前の仕事ってテキトーでデタラメだなって言われると 激昂してしまうのはそういう心の働きだったのかと腑に落ちた
29 19/11/30(土)06:54:10 No.642692173
レスを読んでるだけで疲れるレベルだから 本人はもっと疲れそうだな そりゃ体に悪いわ
30 19/11/30(土)06:54:27 No.642692184
・|・ _
31 19/11/30(土)06:54:42 No.642692206
あんまメタなこと考えすぎるなよ鬱になるぞ ある問題Aが解決できないからってそのAを解決するための問題Bを自作してそのBが解けないとAができないと思い込むのが非常に良くない そういうメタ張る考え方だと連鎖的にどんどん問題が増えるし解決不可能になってくる一方で元々のAさえ解決できればいいということを段々忘れてくる
32 19/11/30(土)06:56:31 No.642692332
鬱になりそうな思考はそもそもしないのも手だぞ 動物動画見よう動物動画
33 19/11/30(土)06:57:34 No.642692393
このモヤモヤは代わりに他人を褒める事で発散してる 昔自分が言って欲しかった言葉を投げてるだけなんだけどね
34 19/11/30(土)06:58:41 No.642692459
今まで目を背けてきた現実に向き合って冷静に現状を整理して現実的に実現可能な対処方法を考えて実際に行動をしていく って文章で書くと楽だけどやってみるとめちゃくちゃきついし年単位で時間かかるよね
35 19/11/30(土)07:01:10 No.642692611
>このモヤモヤは代わりに他人を褒める事で発散してる >昔自分が言って欲しかった言葉を投げてるだけなんだけどね あいつが俺以上に有能になって鼻が高いよ…
36 19/11/30(土)07:01:30 No.642692633
ここ数年で初めて人に褒められたけど返し方がわからなかった ようやくありがとうって言えばいいって学んだけど既にバカにされる段階に入った
37 19/11/30(土)07:01:37 No.642692637
>このモヤモヤは代わりに他人を褒める事で発散してる >昔自分が言って欲しかった言葉を投げてるだけなんだけどね 親戚の子供とか後輩とかでやってるわ 年上の人が若い人をかわいがるのは相手のためだけじゃなくて自分自身への慰めとかもあったりするのかもねと最近思うようになってきた
38 19/11/30(土)07:03:23 No.642692746
現実と向き合うにも年をとりすぎたので 稼いだ金で自分を甘やかす方向にシフトした
39 19/11/30(土)07:05:09 No.642692849
人に褒められたこと無くて親にもバカにされっぱなしだったんだけどそんなことありえないって言われるので対処法無かった
40 19/11/30(土)07:06:06 No.642692903
>稼いだ金で自分を甘やかす方向にシフトした なんだ自分で稼げてるんじゃん 偉いよ
41 19/11/30(土)07:08:34 No.642693047
ちがう!の裏に潜んでるのは お前に私の何がわかる!だと思う まあ自分も他人のことを理解しようとしてないんだけどね
42 19/11/30(土)07:11:22 No.642693227
普通の仕事してるだけなのにめっちゃ褒められると気を使われてるのか陰で馬鹿にされてるのかと感じてしまう
43 19/11/30(土)07:12:34 No.642693307
褒めてるんじゃなく単に都合のいいように使い倒すために煽てられた経験あるからもう好意的な言葉が信用できなくなった…
44 19/11/30(土)07:13:11 No.642693329
アンビバレンスな奴だな…
45 19/11/30(土)07:15:12 No.642693449
スレ画よりもお世辞で煽られるほど自分はダメなんだな…ってならない?
46 19/11/30(土)07:15:57 No.642693491
>褒めてるんじゃなく単に都合のいいように使い倒すために煽てられた経験あるからもう好意的な言葉が信用できなくなった… わかるよまだ貶されたほうが自分だと認識できるからね 褒められたりすると自分が自分じゃなくなるみたいになるんだよね
47 19/11/30(土)07:20:55 No.642693795
自分はダメなやつだと思っておけば失敗したときのダメージが少ないからね
48 19/11/30(土)07:21:44 No.642693851
>このモヤモヤは代わりに他人を褒める事で発散してる >昔自分が言って欲しかった言葉を投げてるだけなんだけどね >… 「」は優しいな
49 19/11/30(土)07:22:37 No.642693914
こういう時はな メンタルに行け
50 19/11/30(土)07:23:13 No.642693958
>「」は優しいな やめろ! 優しいんじゃない自分を慰めてるだけなんだ!
51 19/11/30(土)07:23:52 No.642694001
自分が滅多に他人を褒めないから褒め言葉の価値がよく分からなくなってるのもあると思う
52 19/11/30(土)07:25:02 No.642694077
誰でもできることしかしてないので褒められると誰のこと言ってるんだ…?ってぽかんとしてしまう
53 19/11/30(土)07:25:15 No.642694093
誰でもそんなもんだから気にすんなクソして寝ろ
54 19/11/30(土)07:27:34 No.642694283
>誰でもそんなもんだから気にすんなクソして寝ろ 「」はトイレでクソしただけで褒められるからな
55 19/11/30(土)07:29:37 No.642694430
口から出る言葉全てポジティブで褒めまくるしそれがお世辞じゃないって人もいれば 普段むっつりしてて無口でほとんど人褒めないけど内心認めてたりちょっとした行動でそれを示したりする人もいるので 言葉を額面通り受け取るんじゃなくて言った人がどういう人物でどういう状況でどういう意図で言ったのかが大事なんだと思うよ
56 19/11/30(土)07:33:40 No.642694740
スレ画の状況はよく分かるんだけど そうだねは素直に嬉しく受け取れるのはなんなんだろう
57 19/11/30(土)07:36:55 No.642694980
>スレ画の状況はよく分かるんだけど >そうだねは素直に嬉しく受け取れるのはなんなんだろう …そんなレスしたってそうだねしてやらないぞ!
58 19/11/30(土)07:39:02 No.642695156
>仕事は手軽にこの辺の承認欲求を満たせて良い というか仕事以外にまともに承認欲求を得られる場所がない
59 19/11/30(土)07:42:30 No.642695454
>というか仕事以外にまともに承認欲求を得られる場所がない キャバクラ
60 19/11/30(土)07:44:57 No.642695656
>>等身大の自分から目を背けて本当の欠点を覆い隠そうとしてる >なんだろうな >中間の一番現実的なところから本能的に目を逸らしたがってる でもこれまともに見たらもう絶望するしかなくない? 自分の人生はなんの意味もありませんって認めるようなもんじゃん
61 19/11/30(土)07:46:10 No.642695765
褒められると逆に馬鹿にされてると感じる
62 19/11/30(土)07:47:05 No.642695848
>でもこれまともに見たらもう絶望するしかなくない? >自分の人生はなんの意味もありませんって認めるようなもんじゃん 人生意味なくちゃだめか?
63 19/11/30(土)07:49:29 No.642696043
>人生意味なくちゃだめか? その事実に精神は耐えられない
64 19/11/30(土)07:49:46 No.642696066
創作でさえ作ってるときは上なのにいざ出来ると下になる
65 19/11/30(土)07:52:42 No.642696275
自分のことは好きだけど自分がうんこなの分かってるから他人に褒められてもうんこ褒めてるとかお世辞じゃんってなる
66 19/11/30(土)07:52:57 No.642696299
>人生意味なくちゃだめか? 命なんてただの現象よね
67 19/11/30(土)07:54:53 No.642696462
>自分の人生はなんの意味もありませんって認めるようなもんじゃん どんだけ偉業を成し遂げてもどうせ死んだら何かを遺したってことすら認識できなくなるんだからどうでもよくない?
68 19/11/30(土)07:55:29 No.642696502
>人生意味なくちゃだめか? 意味ありませんって口で言うのは簡単だけど心から認めたらなにもかも終わりじゃん
69 19/11/30(土)07:57:45 No.642696704
俺の人生に意味が無いわけないだろ俺だぞこちとら
70 19/11/30(土)07:59:46 No.642696859
産業革命あたりまでは産めよ増やせよ次代につなげが意味であり目的で良かったんだが 俺で末代みたいな奴はそれができないからこうなる
71 19/11/30(土)07:59:53 No.642696869
>どんだけ偉業を成し遂げてもどうせ死んだら何かを遺したってことすら認識できなくなるんだからどうでもよくない? 死んだ後のことなんてそれこそどうでもいいことじゃん 生きてる間は生きてる間に起きることしか関わりがないんだから死んだ後のこと考えても意味ないじゃん
72 19/11/30(土)08:01:11 No.642696993
わかるわこれ 俺も仕事中にネットサーフィンして半分ぐらいサボってるから、コツコツ頑張ってるねとか仕事は時間かかるけど正確でいいねとか言われるのが辛い 謎の罪悪感
73 19/11/30(土)08:10:36 No.642697779
>人生意味なくちゃだめか? 人生と言うかそれを辿る自分の存在に意義を見出したいって前提はスレ画のようにあるのでダメです そういう受け取り方だと無意味な人生を送ることに意味はないって方面にも行っちゃう
74 19/11/30(土)08:13:08 No.642698038
できたことよりできなかったことを数えてしまう
75 19/11/30(土)08:14:00 No.642698134
大事なのは今自分の心が安泰でいられるかどうかよ
76 19/11/30(土)08:14:59 No.642698234
上を自覚してないんだよね
77 19/11/30(土)08:16:00 No.642698332
俺はねそんなことないよえらいよーって優しく言って欲しいだけなんだよ
78 19/11/30(土)08:17:16 No.642698463
>わかるわこれ >俺も仕事中にネットサーフィンして半分ぐらいサボってるから、コツコツ頑張ってるねとか仕事は時間かかるけど正確でいいねとか言われるのが辛い >謎の罪悪感 画像は別にサボってるわけじゃないからお前はそれ以下だろ
79 19/11/30(土)08:17:23 No.642698473
仕事ができない人間ポジの方が楽だからね…
80 19/11/30(土)08:17:51 No.642698526
INFPの多そうなスレ
81 19/11/30(土)08:18:02 No.642698542
人生の意味なんて人それぞれでいいんだよ それこそ意味がないと感じるのもあると感じるのも自由 それで苦しんで自殺する人もいれば開き直って清々しく生きる人もいればずっと緩慢に苦しむ人もいる
82 19/11/30(土)08:19:00 No.642698664
>俺も仕事中にネットサーフィンして半分ぐらいサボってるから、コツコツ頑張ってるねとか仕事は時間かかるけど正確でいいねとか言われるのが辛い >謎の罪悪感 罪悪感はないわ…成果を出すのが仕事なんだから時短で済ませて遊ぶって考え方はむしろいいと思う 周りがそれで満足してるなら成果的にはそれでいいわけだし
83 19/11/30(土)08:25:03 No.642699367
結局自分に甘やかしてるツケが肥大して帰ってきてるだけだなあといざ家計を背負う立場になったら分かったのでのんびりできるようになったわ スーパーヒーローじゃねえし家族の飯食わせるので十分だわってなった それまで心のどこかで俺はもっとできる!主人公なんだ!褒めろ!でもできてない!褒めるな!の連鎖だったんだろうし
84 19/11/30(土)08:29:29 No.642699864
期待は俺の肩には重すぎる
85 19/11/30(土)08:33:01 No.642700233
勝ち取りたい
86 19/11/30(土)08:33:19 No.642700266
自分を一番好きになれるのは自分しかいねえんだから そこら辺自覚できない人は面倒臭くなりがちなんだよね そもそも自分が可愛いから無自覚なのか自覚的なのかわからないけど性格の悪いクズみたいな事になっちゃってるんだから 認知療法でも受けて自分自身と向き合いなよクズ…
87 19/11/30(土)08:33:48 No.642700323
自分と向き合ったらうんこしか残んねえよ
88 19/11/30(土)08:34:35 No.642700403
だからうんこから始めろって事じゃないかな そっからだって雑草くらいは生えるんだし
89 19/11/30(土)08:35:36 No.642700527
持て囃したくて褒めてるんじゃないんだから礼ぐらい言えよ
90 19/11/30(土)08:36:26 No.642700622
>持て囃したくて褒めてるんじゃないんだから礼ぐらい言えよ 操縦するためよね
91 19/11/30(土)08:37:28 No.642700766
>>持て囃したくて褒めてるんじゃないんだから礼ぐらい言えよ >操縦するためよね 被害者意識が強すぎる…
92 19/11/30(土)08:39:30 No.642700994
インポスター症候群ってやつだな
93 19/11/30(土)08:40:04 No.642701075
結局これのせいでせっかく好きになってくれた人と仲違いする羽目になったから何とか直したい でも正直難しいわ小さいころに刷り込まれた考え方をどうこうするってのは…
94 19/11/30(土)08:40:09 No.642701082
めんどくさいやつ
95 19/11/30(土)08:40:42 No.642701147
インポのスター?