虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/30(土)01:34:56 そりゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/30(土)01:34:56 No.642664531

そりゃヤバい

1 19/11/30(土)01:54:39 No.642668040

コワ~

2 19/11/30(土)01:58:08 No.642668534

片道勇者

3 19/11/30(土)01:59:00 No.642668649

橋から…

4 19/11/30(土)02:06:52 No.642669842

物理的に…

5 19/11/30(土)02:08:44 No.642670110

なるほど

6 19/11/30(土)02:10:15 No.642670323

ロマサガ3みたいな

7 19/11/30(土)02:14:55 No.642670936

この危機はもっと世界的に知られてても良くない?

8 19/11/30(土)02:21:17 No.642671842

下手に知られると中心地域への人口過密と終末思想の万延が起こるし…

9 19/11/30(土)02:21:23 No.642671855

黄金の太陽が懐かしいぞ俺よ

10 19/11/30(土)02:26:56 No.642672600

ペルソナ2かな?

11 19/11/30(土)02:28:22 No.642672820

元々世界の端に住んでた人って何してたんだろう

12 19/11/30(土)02:29:11 No.642672928

デビサバ2がこんなんだったような

13 19/11/30(土)02:31:00 No.642673220

右の全体図だと狭そうに見えるけど実際は地球と同じ面積とかだとすると普通に判らなさそう

14 19/11/30(土)02:32:24 No.642673412

ですが宇宙の膨張の方が速い

15 19/11/30(土)02:33:30 No.642673596

ゲーム終盤で世界の危機が訪れて だんだん行けるところ少なくなる雰囲気って結構好き

16 19/11/30(土)02:40:46 No.642674556

こんな具体的かつ緊急な世界の危機初めて見た

17 19/11/30(土)02:42:04 No.642674722

アルトネリコもこんなんだったな

18 19/11/30(土)02:47:52 No.642675489

ロマサガ3じゃん

19 19/11/30(土)02:48:54 No.642675630

例えばの話直径1万kmぐらいあって毎年1kmぐらい減っていったら中央付近の人気づかないと思うよ

↑Top