虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)23:16:56 バカみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)23:16:56 No.641878141

バカみたいな格好してるのにめっちゃカッコいい人

1 19/11/26(火)23:17:36 No.641878348

バカみたいな格好とは何だゲルマン忍者に向かって

2 19/11/26(火)23:18:18 No.641878561

ゲルマン忍者伝統のメンポだぞ!

3 19/11/26(火)23:18:23 No.641878590

弟の事知り尽くしてる人

4 19/11/26(火)23:18:28 No.641878617

だからゲルマン忍者ってなんなんだよ!

5 19/11/26(火)23:18:55 No.641878759

ドイツを表した完璧なマスクだぞ!格好良くは無いがな!

6 19/11/26(火)23:19:02 No.641878802

説明しよう!

7 19/11/26(火)23:19:19 No.641878903

そんなことはどうでもいい!

8 19/11/26(火)23:19:22 No.641878918

ゲルマン忍者自体はあの世界だと正規の存在だろ!

9 19/11/26(火)23:19:27 No.641878960

ゲルマン忍者とは

10 19/11/26(火)23:19:47 No.641879105

このマスクが無かったらドイツらしさが無くなってしまうのだ!

11 19/11/26(火)23:19:49 No.641879124

そもそも正規のネオドイツファイターもこんな格好だったろ

12 19/11/26(火)23:20:27 No.641879333

>だからゲルマン忍者ってなんなんだよ! ネオドイツとネオジャパンの技術交流か何かで忍者の技術が渡った結果じゃなかったっけか?

13 19/11/26(火)23:21:33 No.641879677

ゲルマン忍者について語るにはまずゲルマン民族大移動から歴史を紐解かなければならない

14 19/11/26(火)23:21:35 No.641879683

結局シュバルツがめっちゃ強かったのは兄さんが強かったからなのかシュバルツ・ブルーダーさん(本物)が強かったからなのか

15 19/11/26(火)23:22:39 No.641880027

>結局シュバルツがめっちゃ強かったのは兄さんが強かったからなのかシュバルツ・ブルーダーさん(本物)が強かったからなのか どっちも

16 19/11/26(火)23:24:06 No.641880501

シュピーゲルカッコよくて好き MGもいいけどHGも欲しい

17 19/11/26(火)23:24:25 No.641880590

まずはじめにゲルマン民族大移動において排泄はどのように処理されていたか

18 19/11/26(火)23:24:27 No.641880602

本物のシュバルツの技と体にキョウジの心が合わさり頼れるもう1人の兄貴の完成だ

19 19/11/26(火)23:24:35 No.641880632

頭のボンボンぶんぶんしてんのが吹く

20 19/11/26(火)23:24:50 No.641880693

「「ありがとう、ドモン」」

21 19/11/26(火)23:25:04 No.641880767

>頭のボンボンぶんぶんしてんのが吹く あれは回すのに拘ったらしい

22 19/11/26(火)23:25:59 No.641881072

オリジナル・シュバルツは若い頃にガンダムファイト優勝するくらいの逸材だぞ

23 19/11/26(火)23:26:16 No.641881176

>「「ありがとう、ドモン」」 この直前キョウジとシュバルツがお互いを一瞬見合うのがもうね…

24 19/11/26(火)23:26:31 No.641881244

どいつじんはばかだな

25 19/11/26(火)23:27:07 No.641881422

覆面はまだいい なんでガンダムみたいなアンテナつけてるの?

26 19/11/26(火)23:27:19 No.641881488

ガンダムに謎の仮面男はお約束だし…

27 19/11/26(火)23:27:36 No.641881579

キョウジ本人がゲルマン流忍術に精通してたとは思えないので技術はシュバルツ本人のモノだ ハートはキョウジだ

28 19/11/26(火)23:27:38 No.641881585

ネタが分かってると 鏡のガンダムに乗ってる黒の兄弟なんていう直球すぎる名前だ

29 19/11/26(火)23:28:11 No.641881730

「お前は!」 「「「「シュバルツ・ブルーダー!!」」」」 って毎度のやりとり好き

30 19/11/26(火)23:28:15 No.641881752

本物のシュバルツもサポートスタッフ使わないマンなのでスムーズに入れ替われたのだ

31 19/11/26(火)23:28:18 No.641881773

このアンテナ武器なんですよ

32 19/11/26(火)23:28:35 No.641881859

次第に周りがゲルマン流当登場シーンに驚かなるなるのほんと笑う

33 19/11/26(火)23:30:00 No.641882286

>「そう!」 >「「「「ドモン・カッシュ!!」」」」 >って毎度のやりとり好き

34 19/11/26(火)23:30:09 No.641882341

レインのゲルマン変装は一瞬でバレたけど兄さんは全然バレなかったな

35 19/11/26(火)23:30:16 No.641882380

>次第に周りがゲルマン流当登場シーンに驚かなるなるのほんと笑う いきなり海から噴水しつつ現れたり皆の影からスッと現れてもあっシュバルツだなにしに来たって反応しかしないからな…

36 19/11/26(火)23:30:27 No.641882435

(今影の中から登場した気がするけど誰も突っ込まねえなぁ…)

37 19/11/26(火)23:30:45 No.641882551

>本物のシュバルツもサポートスタッフ使わないマンなのでスムーズに入れ替われたのだ ネオドイツ本国「明らかに別人だけど勝ち抜いてるしまぁいいか…」

38 19/11/26(火)23:30:57 No.641882605

バカみたいな格好だけじゃ無くてバカみたいな事もしてる 凄い

39 19/11/26(火)23:31:11 No.641882677

レインの変装は兄さんのやつより雑だしバレない方がおかしいよ!

40 19/11/26(火)23:31:16 No.641882701

最高に怪しいのにめちゃくちゃカッコいいから困る

41 19/11/26(火)23:31:23 No.641882740

>(今彫像の中から登場した気がするけど誰も突っ込まねえなぁ…)

42 19/11/26(火)23:31:30 No.641882771

しかしそもそもの話ゲルマン忍者とはいったい?

43 19/11/26(火)23:32:01 No.641882927

むしろネオドイツ本国の圧倒的な放任具合はなんなの

44 19/11/26(火)23:32:11 No.641882974

(あの自己主張の強い髪型は!)レイン!

45 19/11/26(火)23:32:18 No.641883021

CVほっちゃん 兄貴 忍者 と強い要素しかない

46 19/11/26(火)23:32:28 No.641883066

>むしろネオドイツ本国の圧倒的な放任具合はなんなの 絶対別人だけど強いからいいかなって…

47 19/11/26(火)23:32:31 No.641883085

さも当然のように壁抜けしてるのが笑う

48 19/11/26(火)23:32:45 No.641883152

丸太投げつけて帰る兄さん

49 19/11/26(火)23:32:56 No.641883216

>さも当然のように壁抜けしてるのが笑う 壁抜けより秘密工場がある事に驚くからな…

50 19/11/26(火)23:33:14 No.641883298

フ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ

51 19/11/26(火)23:33:52 No.641883459

>むしろネオドイツ本国の圧倒的な放任具合はなんなの 追求して別人だと判明したら失格だし ならこのまま黙っててあわよくば…とドイツらしい合理主義の結果ですよ

52 19/11/26(火)23:34:01 No.641883507

そんなことはどうでもいい

53 19/11/26(火)23:34:02 No.641883512

ネオドイツの偉い人から見れば めっちゃ強いからほっといても問題ない もし別人ってバレても「いやー偽物だなんて知らなかったなーサポート居ないし覆面だしなーハハハ」で押し通せる 美味しい要素しかない

54 19/11/26(火)23:34:24 No.641883633

一切干渉してないのに本戦での優勝候補筆頭に上がるくらいだから放任は正解だ

55 19/11/26(火)23:34:50 No.641883761

回想のニーサンとどう見ても性格が違うのであの問答無用な迫力は本物シュバルツの影響の可能性が高い 明鏡止水教えられる辺り記憶やらの部分もだいぶ混ざってそう まあ記憶なきゃそもそもゲルマン忍法使えないか

56 19/11/26(火)23:34:58 No.641883811

ギアナで心安らかに死ねってシュバルツのセリフなのにキョウジのセリフとして印象に残ってるシーンがいいよね 根底では兄さん=シュバルツなのでは?って無意識に気付いてるんだろうか

57 19/11/26(火)23:36:20 No.641884250

DG細胞のおかげで肉体は最盛期以上だしなあ

58 19/11/26(火)23:36:29 No.641884297

セリフを書き並べるとどれもそれ程特徴のない言葉の羅列なのに なんであんなにインパクトが強いのだろう

59 19/11/26(火)23:36:30 No.641884302

変わっちゃいないんだあの頃と! あの頃と!! あの頃と!!! あのころとぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

60 19/11/26(火)23:36:39 No.641884351

視聴者皆が兄だと思ってたけど実は違ったコンビの一人 もう一人はジェッターズの

61 19/11/26(火)23:36:48 No.641884404

この馬鹿みたいな忍者のおかげで馬鹿見たいなニンジャコマンドーの声がカッコいい

62 19/11/26(火)23:37:49 No.641884729

頭のマスク以外は普通にカッコいい服装してると思う

63 19/11/26(火)23:37:50 No.641884745

退場回が良すぎる

64 19/11/26(火)23:37:57 No.641884777

まず武闘家じゃないのに明鏡止水に至れるだけの精神力があるのがすげえよ兄さん

65 19/11/26(火)23:38:07 No.641884832

人を信じる心があれば恐れるものは何も無い!

66 19/11/26(火)23:38:30 No.641884935

1回限りの指パッチンでシュピーゲル召喚するとこがああ兄弟だなあ…ってなる

67 19/11/26(火)23:39:30 No.641885349

>まず武闘家じゃないのに明鏡止水に至れるだけの精神力があるのがすげえよ兄さん その辺は素体のシュバルツのおかげじゃねえかなあ

68 19/11/26(火)23:40:36 No.641885703

だいぶ前の話だけどここでガンダムで強キャラでも許されるキャラってスレが立った時に このニーサンがしれっと混じってるのにほぼ満場一致で納得されてたのが腹痛かった

69 19/11/26(火)23:40:53 No.641885783

不意打ちとはいえ軍人二人ぶん殴ってアルティメットガンダムで逃げるからなニーサン

70 19/11/26(火)23:42:56 No.641886363

やっぱキョウジ兄さんも素体シュバルツもやべーよ…

71 19/11/26(火)23:43:46 No.641886617

スピンオフの師匠の若い時の話でも最強はネオドイツの忍者だったな

72 19/11/26(火)23:44:28 No.641886814

まあ勝てば世界のリーダーって試合だから強ければ誰でもいいってのも納得は行く

73 19/11/26(火)23:44:42 No.641886873

フェニックス一輝もそうだけどこの声優さん意味不明な理屈を演技の勢いで納得させてくるの凄いよね

74 19/11/26(火)23:45:12 No.641887016

元のシュバルツも国のサポートスタッフにすら素性バレしてない本物の忍者だからな…

75 19/11/26(火)23:45:56 No.641887220

本当に強けりゃ誰でもいいからなあ

76 19/11/26(火)23:46:26 No.641887346

ゲルマン忍術自体はキョウジ兄さん関係無いネオドイツの物だから困る…

77 19/11/26(火)23:46:43 No.641887437

ニーサン全ての面でドモンより上だったっぽいし戦いにおいても天才なのかもしれない…

78 19/11/26(火)23:47:41 No.641887745

大会ごとにゲルマン忍者の一族からファイターが送られてくるんだっけ

79 19/11/26(火)23:47:52 No.641887799

カッシュ家は全員が超天才だから天才レベルのドモンは肩身狭くて内向的になって師匠の元で暮らしてた時が一番幸せだったと聞いた 普段一人称俺だけど素は僕でシュバルツとキョウジ兄さんの真実知った時には僕には出来ない!って絶叫してたし

80 19/11/26(火)23:48:08 No.641887882

堀さんの声が強いよね 一輝もリュウハヤブサも声だけで強いと解る

81 19/11/26(火)23:48:12 No.641887899

文章だけの設定でもモルゲンのキリジュツガンダムとか 他の時代の大会でもネオドイツニンジャが暴れてる

82 19/11/26(火)23:48:51 No.641888118

精神が兄さんなら兄さん自体が明鏡止水習得してるよね

83 19/11/26(火)23:49:03 No.641888179

だってニーサン実際超強いし… ほとんど師匠と二強状態

84 19/11/26(火)23:49:23 No.641888297

いやだぁ!! 僕にはできないぃ!!!!

85 19/11/26(火)23:49:38 No.641888385

>精神が兄さんなら兄さん自体が明鏡止水習得してるよね その理屈だとニーサンがゲルマン忍法を習得してることになってしまう

86 19/11/26(火)23:49:48 No.641888424

キン肉マンのアタル兄さんとちょいちょいイメージが被る

87 19/11/26(火)23:49:49 No.641888433

>大会ごとにゲルマン忍者の一族からファイターが送られてくるんだっけ ブロッケン一族みたいなのがいるのか…

88 19/11/26(火)23:49:55 No.641888467

あの頃と!(あの頃と!(あの頃と!(あの頃と!(あの頃とおおおおお!!

89 19/11/26(火)23:50:14 No.641888562

ドモンに格闘技が多少向いてたとしても師匠の足元にも及ばないしな…

90 19/11/26(火)23:50:40 No.641888683

ss342030.mp4

91 19/11/26(火)23:50:44 No.641888712

この人遠隔操作ではなく独立した人格持ってるから使命の為に生まれて使命の為に死んで実はすごくかわいそうじゃない?

92 19/11/26(火)23:50:54 No.641888764

シュバルツの記憶からゲルマン忍法ラーニングしたっていうのが一番ありそう

93 19/11/26(火)23:51:25 No.641888918

シュバルツとチャップマンどちらも死んでからのDG感染なのに差がありすぎる…

94 19/11/26(火)23:51:34 No.641888957

仮にもガンダムなのに壁抜けとかしだすのはどうかと思う

95 19/11/26(火)23:52:21 No.641889168

もともとエスパー出るアニメでそれをいうか

96 19/11/26(火)23:52:27 No.641889196

実際決勝でドモン以外に全勝してるので優勝に王手掛けてる なんなら実力的にマスター倒せる可能性すらあるし…

97 19/11/26(火)23:52:40 No.641889259

多分オリジナルシュバルツは落ちて来たアルティメットガンダム再起不能にしてるよね

98 19/11/26(火)23:52:44 No.641889280

ドモンが師匠の所で元気にやってる間は家族もみんなドモンが快活になってくれて鼻が高いよ…してそうだもんな…幸せだな…

99 19/11/26(火)23:53:14 No.641889433

使命果たせなかったら親父と弟もひっくるめて人類が滅びるからな…

100 19/11/26(火)23:53:30 No.641889504

>この人遠隔操作ではなく独立した人格持ってるから使命の為に生まれて使命の為に死んで実はすごくかわいそうじゃない? だからこそその悲劇を繰り返さないためにデビルガンダムに最後の一撃を!なんだよ

101 19/11/26(火)23:54:15 No.641889708

>仮にもガンダムなのに壁抜けとかしだすのはどうかと思う 素手で銃弾掴むのはいいのかよ

102 19/11/26(火)23:55:22 No.641890017

>>仮にもガンダムなのに壁抜けとかしだすのはどうかと思う >素手で銃弾掴むのはいいのかよ 薔薇じゃなきゃ大丈夫だろ

103 19/11/26(火)23:55:27 No.641890040

これだけ特徴的な声なのに誰もわからないのは普段はおとなしかったのかな

104 19/11/26(火)23:55:29 No.641890050

>シュバルツとチャップマンどちらも死んでからのDG感染なのに差がありすぎる… チャップマンは単なる操り人形としての用途しかなかったけど シュバルツは記憶と人格と使命をインプットされて自律させられたからね

105 19/11/26(火)23:56:02 No.641890206

>仮にもガンダムなのに壁抜けとかしだすのはどうかと思う ししょーの時点でメーター吹っ切ってたから特に変だと思わなかったな…

106 19/11/26(火)23:57:07 No.641890519

師匠やシュバルツが何しようとまああんた程の実力者なら…になるからな…

107 19/11/26(火)23:57:31 No.641890638

登場するだけでちょっとおかしいからな…水流とか…

108 19/11/26(火)23:58:31 No.641890906

チャップマンは一応後半にもエピソード用意してたんだけど 番組短縮の煽りを食らって真っ先に削られた

109 19/11/27(水)00:00:52 No.641891596

>多分オリジナルシュバルツは落ちて来たアルティメットガンダム再起不能にしてるよね まあ普通にやられる程度なら兄さんが頼む…!しないだろうし それなりの痛手は負ってるかもしれないけど撃退はしてるだろう どうなってんだゲルマン忍者

110 19/11/27(水)00:03:56 No.641892429

字面の強さからして凄いゲルマン忍者 日本人ナイトとかアメリカン空手とか色々考えても絶対勝てない

111 19/11/27(水)00:05:18 No.641892788

オリジナルシュバルツって結構良い年齢してるんだっけ?

112 19/11/27(水)00:06:46 No.641893178

あの世界は気の存在が確認されててガンダムの武装に組み込める技術があるからな 科学と同じくらい武術も発展してる

113 19/11/27(水)00:06:55 No.641893218

>オリジナルシュバルツって結構良い年齢してるんだっけ? マスクから見えた顔はかなりおじいちゃんだったな

114 19/11/27(水)00:07:02 No.641893251

>オリジナルシュバルツって結構良い年齢してるんだっけ? 先代シャッフルが若者だった時にいいおっさんだった人と考えると まあ確定って訳ではないんだろうが

115 19/11/27(水)00:08:45 No.641893731

元の素体がガンダムファイト元優勝者説あるんだっけ

116 19/11/27(水)00:10:03 No.641894060

ネオドイツの女は笑っていいシーンだったのか困る 当時は笑った

117 19/11/27(水)00:11:26 No.641894392

7thの人はシャッフルと違って同じ継承者って繋がる設定もないしアニメ中のひげハゲジジイと顔も似てないし 同一人物かはっきりしてない

118 19/11/27(水)00:14:49 No.641895212

>元の素体がガンダムファイト元優勝者説あるんだっけ 若い頃の師匠主役の外伝漫画のときの優勝者説がある

↑Top