虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)22:24:26 航空戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)22:24:26 No.641860443

航空戦力での対地掃討にはロマンがある

1 19/11/26(火)22:27:43 No.641861568

なんでカタログにA-10が二機もいるんだよ!?

2 19/11/26(火)22:28:22 No.641861773

ブモーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

3 19/11/26(火)22:30:57 No.641862639

バチチチ!!!!バオオオオオン!!

4 19/11/26(火)22:31:53 No.641862940

サンダーボルトが二機も飛んでるとかimgこれ一人残らず滅ぼされるのでは

5 19/11/26(火)22:32:11 No.641863038

なおこれはお高いので未だに軽飛行機による地上掃討の需要はあるという COINってもうないんだっけ

6 19/11/26(火)22:32:25 No.641863133

ヴヴヴ

7 19/11/26(火)22:33:17 No.641863417

coin機は普通に現役で飛んでるし作られてるよ

8 19/11/26(火)22:34:38 No.641863860

航空戦力ならアパッチ・ロングボウも好き いいよね遠距離からのヘルファイア

9 19/11/26(火)22:35:08 No.641864031

練習機兼COIN機なら最近フィリピンでWW2ばりの急降下爆撃かましてたよ

10 19/11/26(火)22:35:13 No.641864052

詳しくないんだけどストライクイーグルじゃダメなんですか

11 19/11/26(火)22:35:53 No.641864277

並ぶなよ!

12 19/11/26(火)22:37:27 No.641864811

イーグルじゃ掃射するのに早すぎるしね これなら目標細切れに出来るじゃん?

13 19/11/26(火)22:38:11 No.641865063

>詳しくないんだけどストライクイーグルじゃダメなんですか アヴェンジャーなんて名付けられた頭の悪い機関砲が積み重ねた伝説は偉大だ

14 19/11/26(火)22:39:42 No.641865591

>詳しくないんだけどストライクイーグルじゃダメなんですか イーグルより安い

15 19/11/26(火)22:40:03 No.641865731

見た目弱そうだけど強いのか

16 19/11/26(火)22:40:05 No.641865741

こいつは地上しか相手出来ないからずっといてくれる

17 19/11/26(火)22:40:16 No.641865827

>詳しくないんだけどストライクイーグルじゃダメなんですか A10は対地任務で必要な低高度での操縦性と片翼吹き飛んでも飛べる生存性があるんだ

18 19/11/26(火)22:41:15 No.641866169

「制空権があるから安心して低速な複座襲撃機を投入できる。」のがソ連軍の思想で米軍の思想は「制空権があるから専用の襲撃機なんて必要ない戦闘爆撃機で事足りる」 という考え

19 19/11/26(火)22:41:48 No.641866361

ルーデルの監修なのにデザインモチーフはハインケルだよねA-10

20 19/11/26(火)22:41:56 No.641866400

チタンのバスタブを抜ける物なら抜いてみな!

21 19/11/26(火)22:42:22 No.641866553

>見た目弱そうだけど強いのか 硬い強い遅いと「」の好きなステ振りをしているやつだ なんせ実質こいつ専用の30mm機関砲積んでるからな

22 19/11/26(火)22:42:49 No.641866680

>という考え でも現場の需要があるからいつまでもA-10使ってるんじゃないの?

23 19/11/26(火)22:44:21 No.641867210

マルチロール機は忙しいので爆弾落としたらすぐ別の男のところに飛んでいくけど コイツは機関砲をぶっ放すしか能がないのでずっと上空を飛んでてくれて頼もしいとかなんとか

24 19/11/26(火)22:44:27 No.641867269

なにいってんだAC130も大好きだぞ

25 19/11/26(火)22:44:46 No.641867384

まぁ空軍からしたら使いにくいし自慢の装甲もミサイルには無力だしでさっさと退役させたいんだけどね

26 19/11/26(火)22:44:52 No.641867424

こいつミサイル使うことあるの…?

27 19/11/26(火)22:45:05 No.641867511

見えない距離から支援されても現場は盛り上がらないらしい

28 19/11/26(火)22:45:10 No.641867535

こんなんに助けられたら誰だってこいつ大好きになるよね https://www.youtube.com/watch?v=NvIJvPj_pjE

29 19/11/26(火)22:45:52 No.641867788

AC-130といい制空権取って地面耕すの好きだな

30 19/11/26(火)22:46:34 No.641867996

ルーデルの著書にナム戦のスカイレーダー搭乗員の意見がクロスしてお出しされたのがスレ画

31 19/11/26(火)22:46:38 No.641868023

>見た目弱そうだけど強いのか 対地極振りの火力装甲安さ特化機 整備性と信頼性も極めて高いと来てる 対空は忘れろ

32 19/11/26(火)22:46:44 No.641868053

>こいつミサイル使うことあるの…? 昔は夜間に使う赤外線カメラを積んでいなかったので ミサイルについているカメラを使って夜間攻撃をした…とかいう話があったような気がする

33 19/11/26(火)22:46:47 No.641868069

>こんなんに助けられたら誰だってこいつ大好きになるよね >https://www.youtube.com/watch?v=NvIJvPj_pjE 弾が音速超えるから射撃音が着弾後に聞こえるのいいよね… 手遅れって感じで

34 19/11/26(火)22:47:24 No.641868282

>こんなんに助けられたら誰だってこいつ大好きになるよね ねー https://www.youtube.com/watch?v=_yMXTEowRpA&t=6m08s

35 19/11/26(火)22:48:01 No.641868528

>まぁ空軍からしたら使いにくいし自慢の装甲もミサイルには無力だしでさっさと退役させたいんだけどね 何度も破棄宣告した癖に運用期間無期延長しといて何言うか

36 19/11/26(火)22:48:03 No.641868538

>AC-130といい制空権取って地面耕すの好きだな お嫌いですか?

37 19/11/26(火)22:48:15 No.641868628

>でも現場の需要があるからいつまでもA-10使ってるんじゃないの? 今のところはね でも今後A-10のようなCAS機をあの米空軍が持つかと言われると結構怪しい マルチロール機で十分って考えは今も根強いから

38 19/11/26(火)22:48:49 No.641868823

>こいつミサイル使うことあるの…? 付属の赤外線カメラ愛用してたよ

39 19/11/26(火)22:49:12 No.641868973

まあ結構なおじいちゃんなので時代遅れな部分はあるのはしょうがない ただ実戦での実績と経験というのは兵器においてはでかいよね

40 19/11/26(火)22:49:24 No.641869061

パイロットとお前らでは値段が違うんだよとは言えないよね

41 19/11/26(火)22:49:26 No.641869091

撃てや!ミサイル!

42 19/11/26(火)22:51:34 No.641869868

ベトナム戦でのパイロットの損害がじゃがいもの毒だけだったという冗談のような話

43 19/11/26(火)22:51:36 No.641869896

幾らでも撃っていい大口径機銃あるならそっちをバカスカ撃ちたい

44 19/11/26(火)22:51:49 No.641869977

そういや米軍がスーパーツカノ君使うとか使わないとかって話はどうなったんだろう

45 19/11/26(火)22:52:08 No.641870096

いかにもルーデルが言いそうなセリフだ

46 19/11/26(火)22:52:18 No.641870161

だいぶ古いけどホッホッッホーイって言ってからゴゥバック!ゴゥバック!って言うCASの動画がすごい迫力だった

47 19/11/26(火)22:52:20 No.641870174

>撃てや!ミサイル! 撃ったら夜間行動する目が無くなっちゃうだろ!!(なお今はミサイルのシーカーじゃないちゃんとした全天候能力はある)

48 19/11/26(火)22:52:29 No.641870233

>幾らでも撃っていい大口径機銃あるならそっちをバカスカ撃ちたい 5000発くらいあるけど10秒も保たないんだすまない

49 19/11/26(火)22:52:31 No.641870244

ところで他のAシリーズの皆さんは…

50 19/11/26(火)22:52:32 No.641870254

>撃てや!ミサイル! 撃ったら夜間着陸どうするんだ 暗視装置付いてないんだぞ

51 19/11/26(火)22:53:02 No.641870416

スレッドを立てた人によって削除されました

52 19/11/26(火)22:53:28 No.641870559

本当に細切れって感じになるのね

53 19/11/26(火)22:53:46 No.641870644

>そういや米軍がスーパーツカノ君使うとか使わないとかって話はどうなったんだろう 試験はしてるけどアレも海外供与向けなので米軍が使うことは多分ない

54 19/11/26(火)22:53:58 No.641870714

>撃ったら夜間着陸どうするんだ 暗視装置付いてないんだぞ そこでこの3連装ランチャー! 不良率高いけどこれなら安心!

55 19/11/26(火)22:54:07 No.641870753

>ホッホッッホーイって言ってからゴゥバック!ゴゥバック!って言うCASの動画 https://www.youtube.com/watch?v=DL2TRcDxXeM

56 19/11/26(火)22:54:12 No.641870785

A-10が出てくるまでアメリカ空軍は一度たりとも地上軍と共同して戦うCAS機を開発したことがない ちなみに開発にはボイドの盟友であるスプレイが深く関わっているのだ

57 19/11/26(火)22:54:14 No.641870795

>>幾らでも撃っていい大口径機銃あるならそっちをバカスカ撃ちたい >5000発くらいあるけど10秒も保たないんだすまない 1000発ちょいと記憶してたけど今は5000発も積んでるのか…

58 19/11/26(火)22:54:26 No.641870860

ルーデル云々はあくまでいくつかアドバイス受けたってだけでがっつり監修受けたわけじゃないよ

59 19/11/26(火)22:54:28 No.641870870

空飛ぶペェニス!

60 19/11/26(火)22:54:30 No.641870882

AGMやASMも載せられるけど本領はアヴェンジャーによる空からの攻撃だからねぇ…サイドワインダーも載せられた気もするがゲームだけの仕様だったかも アヴェンジャーの反動で機首が上がるとか加減しろバカ…

61 19/11/26(火)22:54:37 No.641870919

スレッドを立てた人によって削除されました

62 19/11/26(火)22:55:56 No.641871334

アメリカのロケット技術の発展も元々は亡命ドイツ人達からでしたわね

63 19/11/26(火)22:56:02 No.641871364

空軍はこんなのさっさと捨ててえよ!ってなってるやつ 陸軍や海兵隊に譲渡もできんからなあ

64 19/11/26(火)22:56:34 No.641871541

スレッドを立てた人によって削除されました

65 19/11/26(火)22:57:02 No.641871683

地上部隊を支援するための低速で滞空できる無人機とか作られないかな 地上からタブレットとかで支援をおねがいするの

66 19/11/26(火)22:57:20 No.641871765

実際はスツーカよりシュトルモビクだよね

67 19/11/26(火)22:57:21 No.641871772

その辺の乗用車よりでかい機関銃鼻先に入ってるからね… 地上の敵兵を狙いやすいように気持ち下向きで…

68 19/11/26(火)22:57:21 No.641871773

鳴き声が実にイノシシ

69 19/11/26(火)22:57:28 No.641871811

別にルーデル居なくても良い物は出来たと思うよ ルーデルが監修した飛行機じゃなくてルーデルは戦果を出したわけだし

70 19/11/26(火)22:57:38 No.641871847

当時のルーデルはネオナチ運動の協力者なのにA-10の開発に携われたかは非常に怪しいしそもそもアメリカに入国できるかどうか ただスプレイがルーデルに電話したことはあるらしい

71 19/11/26(火)22:58:10 No.641871989

わたしにはこれという秘訣はなかったのだが…

72 19/11/26(火)22:58:33 No.641872126

なによりデザインがかっこいい

73 19/11/26(火)22:59:01 No.641872255

陸軍さんも航空機を飛ばそう!

74 19/11/26(火)22:59:15 No.641872322

流石に防空システムが発達して末端部隊まで充実してきてるから本格的な敵対組織相手は不利だよなあ でもテロリストぐらいならまだまだ戦える

75 19/11/26(火)22:59:36 No.641872419

>何度も破棄宣告した癖に運用期間無期延長しといて何言うか 実際上はすてたがってるから何度も破棄宣言してるのでは…?

76 19/11/26(火)23:00:00 No.641872556

COIN機のCOIN要素が非常に重要になっている

77 19/11/26(火)23:00:02 No.641872566

>わたしにはこれという秘訣はなかったのだが… シモヘイヘも「練習」と言ってるしな…

78 19/11/26(火)23:00:12 No.641872627

スレッドを立てた人によって削除されました

79 19/11/26(火)23:00:36 No.641872776

最近の米軍は慌てて正規戦に回帰してるから今後はどうなるか

80 19/11/26(火)23:00:54 No.641872867

戦闘ヘリの立つ瀬がないのぅ

81 19/11/26(火)23:01:02 No.641872913

いつものナチおじさんがまた来たか

82 19/11/26(火)23:01:08 No.641872951

テロリストをテロリストらしきものに変えるのには有効だよね

83 19/11/26(火)23:01:18 No.641873007

国防省には終戦後に集めたドイツ側の資料がごまんとあったのでそれを参考にA-10の基本方針を固めたんだそうだ なんせ米空軍にはこの手の開発経験なんてなかったからな

84 19/11/26(火)23:01:29 No.641873064

>陸軍さんも航空機を飛ばそう! 予算がなー!空軍に予算取られちゃったからなー!

85 19/11/26(火)23:01:38 No.641873112

ルーデルさんお盆は過ぎてますよ

86 19/11/26(火)23:01:39 No.641873119

su3457275.jpg su3457277.jpg 今年横田基地行ったから撮ってきた

87 19/11/26(火)23:01:44 No.641873153

>AGMやASMも載せられるけど本領はアヴェンジャーによる空からの攻撃だからねぇ…サイドワインダーも載せられた気もするがゲームだけの仕様だったかも 自衛用に積んでたはず

88 19/11/26(火)23:01:46 No.641873166

https://youtu.be/1rGcn2XGr48

89 19/11/26(火)23:02:31 No.641873397

30mmが地面叩くのかっこよすぎてチビる

90 19/11/26(火)23:02:34 No.641873412

A-10の開発時期に参考になる国防軍の資料なんてねぇよ 何言ってんだ

91 19/11/26(火)23:02:35 No.641873418

>ただスプレイがルーデルに電話したことはあるらしい ガンガン打たれるし破片も飛んでくるからコクピットは頑強がいい 戦車の装甲を1発で抜けるようにしないと駄目だ ロスケは馬鹿みたいに投入してくるからすぐに再出撃できるようにしたほうがいい 多少でこぼこの滑走路でもつかえるようにしたほうが良い この程度とかじゃね?

92 19/11/26(火)23:03:13 No.641873632

>su3457275.jpg >su3457277.jpg >今年横田基地行ったから撮ってきた コックピットの中見せて!

93 19/11/26(火)23:03:14 No.641873641

キーウェスト合意のせいでこいつの譲渡とか陸軍での固定翼機運用に制限があるとは聞いたことあるがそもそもキーウェスト合意の詳細を知らないから何も言えない・・・

94 19/11/26(火)23:03:17 No.641873661

>でも今後A-10のようなCAS機をあの米空軍が持つかと言われると結構怪しい 空軍が陸軍からCAS機の予算ぶんどったのが全部悪い

95 19/11/26(火)23:03:18 No.641873663

>国防省には終戦後に集めたドイツ側の資料がごまんとあったのでそれを参考にA-10の基本方針を固めたんだそうだ >なんせ米空軍にはこの手の開発経験なんてなかったからな 結局対地攻撃では最後までドイツ軍に遅れをとってたしね... CASはドイツと日本の独走状態だったから

96 19/11/26(火)23:03:43 No.641873803

開発者が急降下爆撃を読んではいたはず

97 19/11/26(火)23:03:56 No.641873868

俺達の頭の上に落としても構わん!全弾ここにくれ!

98 19/11/26(火)23:04:32 No.641874061

スレッドを立てた人によって削除されました

99 19/11/26(火)23:04:37 No.641874086

>コックピットの中見せて! 長蛇の列すぎて並ばなかったから撮ってないんだ…すまない… 機関砲に指突っ込んだりはした su3457283.jpg

100 19/11/26(火)23:05:12 No.641874274

https://youtu.be/EbGF85W2dzI

101 19/11/26(火)23:05:14 No.641874283

違う世界線からの書き込みはご遠慮いただけますか

102 19/11/26(火)23:05:16 No.641874298

>今年横田基地行ったから撮ってきた 展示機って判っていてもアベンジャーの前には立ちたくねぇ…!

103 19/11/26(火)23:05:22 No.641874326

>A-10の開発時期に参考になる国防軍の資料なんてねぇよ >何言ってんだ まあまあそう言わずこちらを http://majo44.sakura.ne.jp/etc/TOF22/tof16/10.html

104 19/11/26(火)23:05:41 No.641874428

去年の岩国にも来てたA-10 三機展示してあって梯子の格納フタの裏に微妙な風景画が描いてあった

105 19/11/26(火)23:05:52 No.641874490

>俺達の頭の上に落としても構わん!全弾ここにくれ! https://www.youtube.com/watch?v=xuYmn_xYB78

106 19/11/26(火)23:06:13 No.641874623

まぁでも丈夫である程度雑に使えるって大切だよね

107 19/11/26(火)23:06:33 No.641874737

日本にもa10いるのか それとも遥々海を渡ってきた?

108 19/11/26(火)23:06:54 No.641874847

正直爆弾とどっちが有効なのか分からん… 爆弾の方が確実だけど周囲の危険性少なくて便利とかもあるんかな

109 19/11/26(火)23:06:58 No.641874869

スレッドを立てた人によって削除されました

110 19/11/26(火)23:07:18 No.641874979

というか頑丈さや火力って面からするとまさにP-47の子孫じゃないかな…

111 19/11/26(火)23:07:28 No.641875025

着弾音が近くからだと山鳴りみたいですげえな

112 19/11/26(火)23:07:35 No.641875070

在韓米軍のじゃなかったかな

113 19/11/26(火)23:07:36 No.641875073

>A-10が共産ゲリラどんだけボコったと思ってんのよ 面白いと思って書き込んでるの?

114 19/11/26(火)23:07:42 No.641875104

>それで露助ボコりまくってソ連崩壊させたんだからルーデルすごすぎない? え?

115 19/11/26(火)23:08:22 No.641875306

スレッドを立てた人によって削除されました

116 19/11/26(火)23:08:42 No.641875427

A-10が注目されたのは冷戦終結後じゃないかな…

117 19/11/26(火)23:08:58 No.641875498

A-10が共産ゲリラどんだけボコったの? どこの戦線に投入されたの?

118 19/11/26(火)23:09:04 No.641875529

出来れば呼んで来るとかじゃなくてずっと頭の上飛んでてくれるとありがたい

119 19/11/26(火)23:09:33 No.641875700

戦闘ヘリと同じ運命をたどるな 戦闘ヘリと違って滑走路が必用だけど しかも最近は短距離弾道弾や誘導砲弾の性能が飛躍的に向上しそっちに金使った方が遙かに良いという

120 19/11/26(火)23:09:45 No.641875781

A-10はナムツアーしてないぞ

121 19/11/26(火)23:09:48 No.641875797

昔はともかく今は携行対空兵器が進化しまくってるから 制空権取った程度じゃこいつ使えるのって未開の国でだけだよね

122 19/11/26(火)23:10:09 No.641875896

架空戦記物の読み過ぎだろう たぶん

123 19/11/26(火)23:10:23 No.641875983

A-10は正規軍の装甲車両に投入される攻撃機であって共産ゲリラとやらは念頭においておりません

124 19/11/26(火)23:10:27 No.641875999

>? 自閉症か?じゃあストレートに言うがお前の話はつまらんからあっちいけ

125 19/11/26(火)23:10:41 No.641876075

アンサイクロペディアでも読みすぎたんだ

126 19/11/26(火)23:11:04 No.641876218

共産ゲリラとやらを撃った記録ってどこにあるんだ

127 19/11/26(火)23:11:16 No.641876304

空軍からしたら防空網を破壊してからわざわざこいつを呼ぶより一機種で両方出来るようにした方が便利だしね…

128 19/11/26(火)23:11:26 No.641876367

>今年横田基地行ったから撮ってきた そのうち国内じゃ見る機会も無くなりそうだから一回ぐらいは生で拝んでみたいねぇ

129 19/11/26(火)23:11:43 No.641876471

どうせ違う世界から来るなら魔改造A-10Jが生まれている世界から来てほしかった

130 19/11/26(火)23:12:16 No.641876632

航空戦力のことを楽しく話そうとしたらなんだかいつの間にかテロリストらしきものが紛れ込んでいた このまま雑に地上掃射してもいいけどレーザーによる目標指定があると楽かもしれない

131 19/11/26(火)23:12:25 No.641876686

日本にA-10があっても役に立たないし

132 19/11/26(火)23:12:26 No.641876698

使い倒すだろうけど直系の後継は作らないだろうなというのが正直なところ んで結局軽攻撃機計画ってどうなったの……

133 19/11/26(火)23:12:33 No.641876739

低強度紛争ならこいつ出すよりCOIN機とヘリのほうが良さそう

134 19/11/26(火)23:12:52 No.641876839

>戦闘ヘリと違って滑走路が必用だけど 戦闘ヘリも滑空離陸するから滑走路つかうんじゃねぇかな…

135 19/11/26(火)23:13:02 No.641876887

>昔はともかく今は携行対空兵器が進化しまくってるから まあ対シーカーレーザーが実用に足るレベルになってきたので 正規軍みたいに3本束ねて撃つとかしてこなけりゃなんとか延命できるかもねって程度だな

136 19/11/26(火)23:13:05 No.641876918

>ヴヴヴ 33人の「」が消し飛んだ

137 19/11/26(火)23:13:14 No.641876969

ゲリラ相手にはサンダーボルトは重武装過ぎる もっと安くて軽いのを使うんだ

138 19/11/26(火)23:13:14 No.641876972

正規軍相手にこいつじゃつらいんじゃないかな

139 19/11/26(火)23:13:21 No.641877012

>戦闘ヘリも滑空離陸するから滑走路つかうんじゃねぇかな… 距離が違うだろ下らん

140 19/11/26(火)23:13:46 No.641877141

>戦闘ヘリと同じ運命をたどるな どうかな~ やたら高性能精密高額化進んだ兵器は 実用性・汎用性・応用力を失ってしまう 戦闘ヘリ開発はまさにソレにハマってドコも迷走してる こういう単純でわかりやすい枯れた技術の道具はまだ残して置いたほうが良い

141 19/11/26(火)23:13:57 No.641877204

大口径機関砲装備したUAVとか開発しないのかな 今はミサイル撃つ方が手っ取り早いか

142 19/11/26(火)23:14:09 No.641877262

水際で揚陸挺を消し飛ばす…みたいな妄想はときどきする

143 19/11/26(火)23:14:09 No.641877263

>日本にA-10があっても役に立たないし 対艦用に魔改造する必要が有るな

144 19/11/26(火)23:14:10 No.641877269

ロシア空軍はこの手の機体を重視してるけどアメリカはそうじゃない まあ考え方の違いですな

145 19/11/26(火)23:14:10 No.641877270

>低強度紛争ならこいつ出すよりCOIN機とヘリのほうが良さそう 南アフリカの傭兵がイラクでヘリ使えばいいのに米軍はアホだなって言ってた

146 19/11/26(火)23:14:27 No.641877329

>正規軍相手にこいつじゃつらいんじゃないかな イラクは正規軍だったぞ お膳立てすればやりたい放題だ

147 19/11/26(火)23:14:40 No.641877400

>やたら高性能精密高額化進んだ兵器は >実用性・汎用性・応用力を失ってしまう A-10が安いみたいな言い方だな ちゃんと値段は見ような

148 19/11/26(火)23:14:52 No.641877462

ブイーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

149 19/11/26(火)23:14:52 No.641877464

>日本にA-10があっても役に立たないし 中国空軍ぐらいなら空自でワンサイドゲーム出来るだろうしその後投入すればだいぶいい感じ

150 19/11/26(火)23:14:55 No.641877480

>>戦闘ヘリも滑空離陸するから滑走路つかうんじゃねぇかな… >距離が違うだろ下らん なるほどバカか

151 19/11/26(火)23:15:09 No.641877571

対艦に使おうものならSAMに粉砕されるよ

152 19/11/26(火)23:15:11 No.641877586

>正規軍相手にこいつじゃつらいんじゃないかな 制空権取った上でエアカバーのない戦車を狙うというシチュエーションはめったにないかもな ウクライナでちょっとあったけど

153 19/11/26(火)23:15:20 No.641877628

経口の大きく質量の重い弾を思いっきり撃ちまくる これほど低コストで効果的な破壊力もない だから俺は移動砲台として使われる艦砲射撃用のアイオワ級戦艦も好きなんだ

154 19/11/26(火)23:15:20 No.641877632

イラクてもう15年以上も前じゃん

155 19/11/26(火)23:15:23 No.641877647

そういやソ連も戦時中めっちゃ弾ばら撒いて逃げるドイツ人ぶっ殺そうな飛行機計画してたな 普通に撃たれるだろバカ!って言われてやめたけど

156 19/11/26(火)23:15:54 No.641877813

>イラクは正規軍だったぞ ちゃんと訓練された防空兵器をもつ親衛隊相手には2機秒殺されたよね だから後方に回されて何度も同じ戦車の残骸を撃って撃破した!って喜んでた

157 19/11/26(火)23:16:05 No.641877873

とりあえず怪しい目標にクンリアベンジャー撃ち込んだが味方に誤射していないか心配ではある

158 19/11/26(火)23:16:08 No.641877887

>>>戦闘ヘリも滑空離陸するから滑走路つかうんじゃねぇかな… >>距離が違うだろ下らん >なるほどバカか アホに構うな

159 19/11/26(火)23:16:13 No.641877914

>中国空軍ぐらいなら空自でワンサイドゲーム出来るだろうし 無理を言うな

160 19/11/26(火)23:16:40 No.641878056

ティルトローターを攻撃機にしようとは思わないんかな 輸送より向いてそう

161 19/11/26(火)23:16:45 No.641878084

A-10自体は比較的低コストかもしれんがA-10が暴れる環境を作るのにコストがかかる…

162 19/11/26(火)23:16:45 No.641878085

>>日本にA-10があっても役に立たないし >中国空軍ぐらいなら空自でワンサイドゲーム出来るだろうしその後投入すればだいぶいい感じ 未だに中国軍のこと舐めプしてる奴いるんだな

163 19/11/26(火)23:17:05 No.641878198

>なるほどバカか 兵装制限/投棄すれば垂直離着陸も可能なのと 何をしても離着陸に滑走路が必用なのは違うよ 根拠を示せなかった時点でダメダメだね

164 19/11/26(火)23:17:09 No.641878214

空母いぶきじゃあるまいし…

165 19/11/26(火)23:17:19 No.641878260

もっと走れる榴弾砲とかあればいいんだろうか

166 19/11/26(火)23:17:32 No.641878325

>アホに構うな 自演しても現実は何も変わらないんだなあ 「」つを

167 19/11/26(火)23:17:32 No.641878326

わざわざ低速機を使う理由がない UAVとF-35があれば対応できる

168 19/11/26(火)23:17:38 No.641878362

むしろ中国とガチンコしたら普通にボッコボコにされそうでこわい

169 19/11/26(火)23:17:52 No.641878425

アヴェンジャー アッセンブル!

170 19/11/26(火)23:17:55 No.641878440

SEAD任務とCASを一人で!?

171 19/11/26(火)23:18:10 No.641878515

>「」つを 自演しても現実は何も変わらないんだなあ

172 19/11/26(火)23:18:16 No.641878552

>むしろ中国とガチンコしたら普通にボッコボコにされそうでこわい 日本は最初からアメリカがカウンターしてくれるまでの時間稼ぎ用と考えてるよ

173 19/11/26(火)23:18:56 No.641878768

ミサイル代もバカにならないから世界中みんなが貧乏になったらあるいは…

174 19/11/26(火)23:19:02 No.641878801

>根拠を示せなかった時点でダメダメだね ?

175 19/11/26(火)23:19:13 No.641878869

ゲームに出てくるようなバカでかい飛行航空母艦はいつ現実に出てきてくれるのか

176 19/11/26(火)23:19:56 No.641879173

わかったわかったA-10の武装を装甲車に積めば問題ないんだろう

177 19/11/26(火)23:20:06 No.641879227

地上撃つなら対空砲で良い気がしてきた

178 19/11/26(火)23:20:17 No.641879277

なくてもなんとかなるけどあると地上軍が嬉しいのか近接支援機 ロシアなんかを見てるとわかりやすいな

179 19/11/26(火)23:20:19 No.641879294

スレ画はもうアベンジャーの反動でガタがきまくりであらかたの機体がもう撃てないし 撃ててもMANPADS進化したせいで歩兵のミサイル一発で落ちる時代なので すげえ離れたところからミサイル撃つだけしか出来ない 機体が重いから燃費クソ悪い 軽い機体で良いじゃんってなってるのが今

180 19/11/26(火)23:20:27 No.641879334

>ゲームに出てくるようなバカでかい飛行航空母艦はいつ現実に出てきてくれるのか やはり佐賀を切り離すしか…

181 19/11/26(火)23:20:49 No.641879441

陸軍も特殊部隊も専任CAS機よこせ!運用はこっちでする!って言って空軍がお前らに張り付かせる専任CAS機なんて寄越さねーし運用もさせねーよって大揉めになってるとか聞く スーパーツカノ良い機体なんだけどなあ

182 19/11/26(火)23:20:52 No.641879457

「」のA-10信仰はだいたいエースコンバットが原因だから現実の知識じゃなくてゲームの体験を持って語っているので勝てない

183 19/11/26(火)23:21:01 No.641879501

>わかったわかったA-10の武装を装甲車に積めば問題ないんだろう 近接航空支援は迅速にやれるのが利点だし…

184 19/11/26(火)23:21:05 No.641879517

自分の知識が否定されて感情的にお前は間違っている!根拠は無いけどな!馬鹿が! …等と喚き散らすなレスを見るとオレは深い満足を感じられるんだ

185 19/11/26(火)23:21:21 No.641879612

一方その頃ロシア海軍はソマリア海賊に向けてファランクスをぶっ放していた https://www.youtube.com/watch?v=4XJ0nblZjZE

186 19/11/26(火)23:21:25 No.641879632

無人機に爆弾積む感じじゃダメなのかね 値が高いか

187 19/11/26(火)23:21:47 No.641879750

>「」のA-10信仰はだいたいエースコンバットが原因だから現実の知識じゃなくてゲームの体験を持って語っているので勝てない エスコンじゃむしろ弱いじゃん!

188 19/11/26(火)23:21:51 No.641879764

>わかったわかったA-10の武装を装甲車に積めば問題ないんだろう 埋まる気か貴様

189 19/11/26(火)23:22:02 No.641879813

>「」のA-10信仰はだいたいエースコンバットが原因だから現実の知識じゃなくてゲームの体験を持って語っているので勝てない エースコンバットでA-10信仰するようになる分けねぇだろ…

190 19/11/26(火)23:22:21 No.641879934

>>「」のA-10信仰はだいたいエースコンバットが原因だから現実の知識じゃなくてゲームの体験を持って語っているので勝てない >エスコンじゃむしろ弱いじゃん! 5以降のA-10つったらオンリーワンレベルのやつじゃん

191 19/11/26(火)23:22:30 No.641879976

>無人機に爆弾積む感じじゃダメなのかね 値が高いか 落とされる前提で無人機使うんだとコスパが悪すぎるから仕方がない

192 19/11/26(火)23:22:33 No.641879991

>無人機に爆弾積む感じじゃダメなのかね 値が高いか ミサイルならもう無人機に導入されてるね

193 19/11/26(火)23:22:38 No.641880019

>…等と喚き散らすなレスを見るとオレは深い満足を感じられるんだ ?

194 19/11/26(火)23:22:57 No.641880117

>無人機に爆弾積む感じじゃダメなのかね 値が高いか 50km位だったら最近はエクスカリバーがピザーラお届けなので 撃墜の心配も無い

↑Top