虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)20:29:55 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)20:29:55 No.641822788

面白かっった

1 19/11/26(火)20:32:05 No.641823521

そりゃよかっった

2 19/11/26(火)20:32:46 No.641823735

なぜ過去形?

3 19/11/26(火)20:33:48 No.641824019

今読んだらどうかなぁと思ったらとんでもなかった

4 19/11/26(火)20:33:53 No.641824045

そりゃ15年以上前に連載終わっってるし

5 19/11/26(火)20:34:48 No.641824321

サラーと猫丸どっちにする?

6 19/11/26(火)20:35:13 No.641824446

両方だ!

7 19/11/26(火)20:35:19 No.641824471

実はワイのワイルドワイバーンしか知らない

8 19/11/26(火)20:35:31 No.641824532

>サラーと猫丸どっちにする? 猫丸

9 19/11/26(火)20:37:43 No.641825164

思い出補正だろと思って読み返すと 思い出以上に面白くて困る

10 19/11/26(火)20:39:33 No.641825742

>思い出補正だろと思って読み返すと >思い出以上に面白くて困る 戦略がガチすぎる…

11 19/11/26(火)20:41:25 No.641826303

タマゴ!なんとかせえ!

12 19/11/26(火)20:42:00 No.641826487

なんとかしたよ!

13 19/11/26(火)20:42:31 No.641826679

水中でキャノンショット打って海面のターゲットぶち抜く見開き好き

14 19/11/26(火)20:42:54 No.641826804

えらい!

15 19/11/26(火)20:43:02 No.641826847

当時最後まで連載追ってた人の方が少ないだろうからな

16 19/11/26(火)20:44:04 No.641827171

今読むとタマゴがかわいい

17 19/11/26(火)20:44:54 No.641827419

やってる事は大概おかしいはずなのにコロコロのホビー物としてはよくわからないリアリティを感じる

18 19/11/26(火)20:47:22 No.641828113

>当時最後まで連載追ってた人の方が少ないだろうからな 前に電子版セールしてた時に読んだけど単行本で言うとあと1、2冊ってところまで読んでたのに最後知らなかったんだなあ…ってなった

19 19/11/26(火)20:47:53 No.641828293

当時:ビリーかっこいい!! 現在:ビリーかっこいい!!

20 19/11/26(火)20:48:07 No.641828362

猫丸がとにかくかわいい にゃーにゃー泣いてんのが

21 19/11/26(火)20:48:12 No.641828389

>やってる事は大概おかしいはずなのにコロコロのホビー物としてはよくわからないリアリティを感じる 児童誌に必要なハッタリがない訳じゃないのがいいんだと思う

22 19/11/26(火)20:49:20 No.641828784

軍師としても開発者としてもビーダーとしても有能なガンマとかいうやべーやつ

23 19/11/26(火)20:49:24 No.641828801

>当時最後まで連載追ってた人の方が少ないだろうからな 改めて読み返してみると瀬戸内バイキング戦以降殆ど記憶になかったわ俺…

24 19/11/26(火)20:49:44 No.641828906

愛機がボンバーマン時代のコミック手に入らねえかなぁ…

25 19/11/26(火)20:49:50 No.641828932

強いライバルが味方になっても強くて頼りになるのいい...

26 19/11/26(火)20:49:59 No.641828971

>軍師としても開発者としてもビーダーとしても有能なガンマとかいうやべーやつ 熱くなりやすいのが玉に瑕

27 19/11/26(火)20:50:15 No.641829050

当時の記憶はハンティングリンクスまでだったな その後のバイキング戦ベストバウト過ぎる…

28 19/11/26(火)20:50:42 No.641829174

タマゴがあの性格でバトルでは冷静なキャラなのがいいよね 逆にガンマは軍師キャラだけど頭に血が上りやすい

29 19/11/26(火)20:50:49 No.641829204

ホビーの展開上仕方なかったんだろうけど後半駆け足なのが惜しい

30 19/11/26(火)20:51:06 No.641829291

バイキング戦は話が二転三転し過ぎる… すごい面白い

31 19/11/26(火)20:51:21 No.641829361

サラー…

32 19/11/26(火)20:51:23 No.641829374

月刊誌の漫画ってまとめ読みすると展開早すぎる…

33 19/11/26(火)20:51:50 No.641829525

オカマみたいな奴凄え印象深かったのに出番少なすぎて吹いたよ他もそうだし主役機のパワーアップも早いし印象変わるね

34 19/11/26(火)20:52:20 No.641829701

権利の問題で地味に形が変わってやがる

35 19/11/26(火)20:52:59 No.641829920

>愛機がボンバーマン時代のコミック手に入らねえかなぁ… 最終巻はちょっと手に入れにくいけど1巻2巻あたりなら普通に中古でいけない?

36 19/11/26(火)20:53:13 No.641829995

ビリーとツインのバトル好き

37 19/11/26(火)20:53:17 No.641830012

シャイニングウォリアーズの導入部までは友達の家で読んでたけどなぁ

38 19/11/26(火)20:53:31 No.641830077

タマゴメスいよね

39 19/11/26(火)20:53:44 No.641830127

ガーディアンの方がよほど悪役じゃないかとなる

40 19/11/26(火)20:54:31 No.641830363

ガンマがここぞの早撃ちで伊集院に競り勝ったり納得出来る材料のあるひっくり返しが来たり 児童誌の緩さの中ででも運び方自体がどこでも大事なセオリーに乗ってる

41 19/11/26(火)20:55:11 No.641830551

今なら猫丸人気キャラになるはず

42 19/11/26(火)20:55:24 No.641830623

ちゃんと主人公が決めるからスカッとする

43 19/11/26(火)20:55:30 No.641830648

一度もバトルに出してないのにパワーが足りねぇってバスターキャノンアームつけられるバンガードフェニックス 名前が物々しすぎるバスターキャノンアーム

44 19/11/26(火)20:55:33 No.641830664

出番が作中内で1日ぐらいのビーダマンが多い

45 19/11/26(火)20:55:59 No.641830804

名もなきビーダーたちでさえ的確に戦略立てて向かってくるよね

46 19/11/26(火)20:55:59 No.641830805

ガンマいいよね…

47 19/11/26(火)20:57:48 No.641831324

女の子達がどれもエッチだった男の子もエッチだった

48 19/11/26(火)20:57:58 No.641831380

ガンマが魅力的なキャラ過ぎるよね

49 19/11/26(火)20:58:27 No.641831530

あのとき「」が言ってた思い出補正超えてくるって言い方好きだった

50 19/11/26(火)20:59:16 No.641831796

終盤も面白いけど3巻ぐらい余裕が欲しかったなって前の一気読みで思った

51 19/11/26(火)20:59:28 No.641831868

>ビリーいいよね…

52 19/11/26(火)20:59:44 No.641831950

中盤までは記憶をはるかに超えるくらいめちゃくちゃ面白かったけど 終盤が記憶から抜け落ちてた理由もわかった

53 19/11/26(火)20:59:52 No.641831993

>ガーディアンの方がよほど悪役じゃないかとなる ダークマターとして相手をするのが専ら真面目なツインだったせいで 余計にガーディアンが厄介な自治気取りにしか見えなくなるのが酷い

54 19/11/26(火)21:00:13 No.641832106

やっぱホビーもの作品で販促回になりそうなOSギア初戦でOSギア外した方が強い展開はどうかと思う!

55 19/11/26(火)21:00:22 No.641832159

ひかりちゃんがゴリラすぎる

56 19/11/26(火)21:01:02 No.641832340

当時新しい研究所に移動した時が凄くワクワクした 今読んでもあの件はワクワクするよ

57 19/11/26(火)21:01:13 No.641832417

>タマゴいいよね… >猫丸いいよね… >ビリーいいよね… >ガンマいいよね… >髪切った後のサラーいいよね…

58 19/11/26(火)21:01:19 No.641832458

思ったよりガンマが万能すぎた

59 19/11/26(火)21:01:21 No.641832474

>ひかりちゃんがゴリラすぎる ゴリラに打たれたマダラは大丈夫だったんだろうか…

60 19/11/26(火)21:01:30 No.641832523

おもちゃのトキワでファイティングフェニックス858円で売ってたのか…売り切れたけど クリスホワイターは残ってるから欲しい「」は急げ

61 19/11/26(火)21:01:36 No.641832558

ラボはワクワクするよね…

62 19/11/26(火)21:02:00 No.641832689

>ゴリラに打たれたマダラは大丈夫だったんだろうか… 大丈夫だったら歪まない

63 19/11/26(火)21:02:35 No.641832871

当時は光ちゃん可愛いと思ってた 今は

64 19/11/26(火)21:02:51 No.641832943

>ガーディアンの方がよほど悪役じゃないかとなる 絶対円たちはダークマター生み出しまくってる

65 19/11/26(火)21:02:55 No.641832965

相棒で発明家ですぐ熱くなる主人公みたいな役割もやってて関西キャラとか役割が多い…

66 19/11/26(火)21:02:59 No.641832980

学習

67 19/11/26(火)21:03:30 No.641833140

マッチポンプといえばマッチポンプなんだけどちゃんとあぶれ者でも爪弾きにせずに組織が面倒見てましたってのは割と好きだよ

68 19/11/26(火)21:04:22 No.641833433

緑髪メガネ発明家だから不人気属性の塊とか言われててだめだった

69 19/11/26(火)21:05:17 No.641833723

思った以上に作者の性癖が強かった

70 19/11/26(火)21:05:58 No.641833937

>おもちゃのトキワでファイティングフェニックス858円で売ってたのか…売り切れたけど >クリスホワイターは残ってるから欲しい「」は急げ 即ポチったけどなんで今更こんな年代物が格安で…

71 19/11/26(火)21:06:04 No.641833977

>思った以上に作者の性癖が強かった ゾイドといいコロコロはそんなんばっかだな

72 19/11/26(火)21:06:44 No.641834181

大人になって電動ガン買ってパーツつけたりしてフィールドで撃ち合った時ビーダマンの漫画だこれ!ってなった

73 19/11/26(火)21:06:45 No.641834192

>緑髪メガネ発明家だから不人気属性の塊とか言われててだめだった 紫がかった黒髪じゃね アニメは知らない

74 19/11/26(火)21:07:41 No.641834538

当時も猫丸と札月にいじめられる猫丸の猫の描写に何かを感じてたよ俺は

75 19/11/26(火)21:09:20 No.641835094

悪態ついていたギャラリーのダークマターも想定外のアクシデント見てやべーぞ!ってなってどっちから助ける?どっちもだ莫迦!ってなるのがいい…

76 19/11/26(火)21:09:23 No.641835114

ググったらファイティングフェニックスの他にもバーニングアトラスも定価売りしてたのかよ…

77 19/11/26(火)21:09:31 No.641835171

サラーがはりつけにされてたけどすぐに降ろされてたシーンがあった気がする

78 19/11/26(火)21:10:18 No.641835460

ファイティングフェニックス…?

79 19/11/26(火)21:10:32 No.641835532

>改めて読み返してみると瀬戸内バイキング戦以降殆ど記憶になかったわ俺… さては31~33歳だな

80 19/11/26(火)21:11:29 No.641835859

当時の記憶はタマゴかっけーガンマかっけーサラーかっけーだったけど読み返すとビリーかっこよすぎる…

81 19/11/26(火)21:11:51 No.641835978

極端な悪人とかエグいキャラがいないからスーッと読めてこれは…たすかる…

82 19/11/26(火)21:12:23 No.641836193

巴が自分の有利な条件でしか戦わないクソ野郎すぎる ガーディアンとして出てきた後もひどい 直接タックルはダークマターでもやらねーぞそんな悪辣な手!

83 19/11/26(火)21:13:25 No.641836580

き…君は女の子…? これ作者の性癖以上の理由あるのか…

84 19/11/26(火)21:14:36 No.641836989

バーニングアトラス欲しかったな

85 19/11/26(火)21:14:58 No.641837121

作者のTwitterみたらペガンマでダメだった

86 19/11/26(火)21:15:20 No.641837254

>これ作者の性癖以上の理由あるのか… 女の子だとおもちゃが売れないからみんな男にしろというスポンサーからの要望はあった 男装女子にしたのは性癖

87 19/11/26(火)21:15:53 No.641837444

猫丸はアレでいなかったらいなかったで割と詰んでた場面多かったな…

88 19/11/26(火)21:16:02 No.641837501

ユンカーユニコーンは名機だろうがー!

89 19/11/26(火)21:16:25 No.641837631

猫丸えっちだな…

90 19/11/26(火)21:16:30 No.641837661

誰が一番悪人かっていうならビーダマンカツアゲの旅してた円達かな…

91 19/11/26(火)21:16:46 No.641837752

でも決勝戦が乱入のせいで決着つかなかったのは未だに納得いかない…

92 19/11/26(火)21:17:52 No.641838137

>誰が一番悪人かっていうならビーダマンカツアゲの旅してた円達かな… 後付けの設定とはいえダークマターよりやり口よっぽど悪質なのが酷い

93 19/11/26(火)21:18:09 No.641838253

俺の記憶の中ではノーチラスポセイドンあたりで終わってた 多分この頃に読むのやめちゃったんだろうな昔の俺

94 19/11/26(火)21:18:12 No.641838281

ユニコーンモチーフの機体使う男装女子いいよね…

95 19/11/26(火)21:18:16 No.641838305

上山ゾイドで性癖ねじ曲がったけど今読むとビーダマンもなかなかだな…

96 19/11/26(火)21:18:20 No.641838339

ヒカリちゃんヒロインやれる見た目と中身なのに 出番少な過ぎる…

97 19/11/26(火)21:19:02 No.641838598

タマゴに濁った鉛玉なんて言われるくらいはえげつなかった

98 19/11/26(火)21:19:43 No.641838838

それでダークマターだけ助けるのか…?

99 19/11/26(火)21:20:12 No.641838996

身も蓋もないけどビー玉奪いとったところでだからなんだすぎる…

100 19/11/26(火)21:20:24 No.641839073

悪役としては伊集院とケーニッヒケルベロスが完成しすぎてて

101 19/11/26(火)21:20:30 No.641839096

>後付けの設定とはいえダークマターよりやり口よっぽど悪質なのが酷い ガンモたちとかダークマターになる一歩手前くらいまで悪落ちしたからな…

102 19/11/26(火)21:21:29 No.641839474

ケーニッヒケルベロスは実機もすごい出来がよくてダブルバーストとかめちゃめちゃ感動したわ

103 19/11/26(火)21:21:44 No.641839563

猫丸膝の上に乗せて撫でてたい

104 19/11/26(火)21:22:21 No.641839766

鉛色と天狗は闇のビーダー出てきた後も(コイツラの方がやってたことひどくね…?)感あった

105 19/11/26(火)21:22:29 No.641839806

いかにもビー魂とか根性とかが試合を左右しそうなところを徹底的に現実的な試合展開で描いてるのがすごい

106 19/11/26(火)21:23:10 No.641840045

フェニックス系はどれが一番強い玉打てるの? ファイティングフェニックスまでしか触ったことないんだけど

107 19/11/26(火)21:23:26 No.641840133

単純にできてるっちゅうのはな それだけ完成されたシステムってことやで

108 19/11/26(火)21:23:36 No.641840184

ダークマターはビーダーの為に飛行ターゲット持ち歩く位にはいい子が先兵でやって来たせいでやっぱり円と天狗がクソ野郎にしか見えない

109 19/11/26(火)21:23:42 No.641840224

タマゴとガンマが女装する回あったな… ガンマはともかくタマゴはちょっと性的すぎない? サラーは流石に過去関連の事もあったしさせるわけにはいかないって最後の良心が働いたと思ってるけど

110 19/11/26(火)21:23:43 No.641840227

みんな小学生なんだよなぁ…と思うと何だか笑えてくる 特に最後の観客みんな助けるんだよって言うモヒカン

111 19/11/26(火)21:24:00 No.641840317

>フェニックス系はどれが一番強い玉打てるの? >ファイティングフェニックスまでしか触ったことないんだけど コンバットフェニックスパーフェクトモード

112 19/11/26(火)21:24:08 No.641840363

絶対ホビーなんかじゃない軍事目的の研究してるJBA 番外編のたびに成果物が流出したり暴走するJBA

113 19/11/26(火)21:24:57 No.641840658

バトルフェニックスは近距離で人に向けて撃ったらたぶん大事になりかねない威力はあった

114 19/11/26(火)21:25:05 No.641840707

テニスで手加減されたくらいでどんだけ恨んでんだよ…

115 19/11/26(火)21:25:21 No.641840799

個人的にVSポセイドン戦が一番好きだ 相手の船に乗り込んでブイ潰したりパワーショットで船にひび入れるのいいよね…

116 19/11/26(火)21:25:31 No.641840877

サラーとアキラと猫丸が作者の性癖の塊過ぎる... アキラ誕生秘話は執念しか感じない

117 19/11/26(火)21:25:41 No.641840948

ひかりちゃんもうちょっと掘り下げ欲しかった というか終盤が怒涛の勢いすぎる

118 19/11/26(火)21:26:21 No.641841190

確か本誌連載だと瀬戸内バイキング戦終了したあたりが99年3~4月号辺りだから小学校とコロコロを卒業した子が多いかもね

119 19/11/26(火)21:26:23 No.641841201

終盤はちょっと駆け足だったけど仕方ないか…

120 19/11/26(火)21:26:32 No.641841252

ヒカリちゃんタマゴ以上のゴリラで怖いんですけお…

121 19/11/26(火)21:26:35 No.641841269

>単純にできてるっちゅうのはな >それだけ完成されたシステムってことやで 小学生の発言じゃない…

122 19/11/26(火)21:27:41 No.641841676

>終盤はちょっと駆け足だったけど仕方ないか… 上でも言われてるけどそれまでビーダマン買ってた層がごっそり抜けていったものあるんだろうなあ あの手の玩具って寿命短そうだし

123 19/11/26(火)21:28:02 No.641841817

よくヒカリちゃんに撃たれて死ななかったなマダラ

↑Top