虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/26(火)19:12:44 No.641801318

    これやると全身鍛えられるから面倒くさがりの「」にオススメ

    1 19/11/26(火)19:14:58 No.641801957

    体痛めそうだけどこれ大丈夫なやつ?

    2 19/11/26(火)19:15:29 No.641802101

    鍛えるうちに痛くなくなるよ

    3 19/11/26(火)19:16:22 No.641802354

    色々間違えて腰やっちまうのが見える

    4 19/11/26(火)19:17:17 No.641802595

    家でも比較的安全にできる ウェイトを見誤らなければ

    5 19/11/26(火)19:19:33 No.641803227

    名称が不穏過ぎる…

    6 19/11/26(火)19:20:13 No.641803419

    バーベル置く場所がない

    7 19/11/26(火)19:21:08 No.641803695

    面倒臭がりには尚更無理だ 軽めの運動から始めないとうんざりする

    8 19/11/26(火)19:21:21 No.641803740

    「」がやると腰を痛めるか前腕が先に疲れて全身鍛えられなさそう

    9 19/11/26(火)19:21:34 No.641803799

    間違ったフォームでやって腰をやっちまいそうだ

    10 19/11/26(火)19:22:33 No.641804042

    ベルトなしは怖くて出来ない体になってしまった

    11 19/11/26(火)19:22:36 No.641804055

    デッドリフトってゾンビホラーか

    12 19/11/26(火)19:23:57 No.641804421

    輪っか持って立ってるだけじゃん!

    13 19/11/26(火)19:24:07 No.641804464

    su3456713.jpg 名前なんか気にするだけ無駄だ

    14 19/11/26(火)19:24:47 No.641804650

    定期的に運動していない人を想定してるんだろうけど 上がらなくない?

    15 19/11/26(火)19:24:49 No.641804658

    トレーニングの名前って人によって違うよね

    16 19/11/26(火)19:25:05 No.641804736

    腕じゃ全然ダメなくせに脚が使えると割と簡単に持ち上げられるのよね 元の体重が重いってのもあるけど腕の運動って何であんな面倒なんだ

    17 19/11/26(火)19:25:27 No.641804827

    フルだと120くらいしか上がらん

    18 19/11/26(火)19:25:47 No.641804918

    これと懸垂とディップスだけでいいよ

    19 19/11/26(火)19:26:45 No.641805174

    ほぼ間違いなく故障するからやめたほうが良い

    20 19/11/26(火)19:28:15 No.641805561

    トレーニーの人がだいたいこれで腰壊したって言ってる…

    21 19/11/26(火)19:28:37 No.641805647

    もっと穏便に腰をいわす可能性を抑えた鍛える方法ないのか

    22 19/11/26(火)19:29:12 No.641805786

    これやると背中に効かないで僧帽だけ筋肉痛になる

    23 19/11/26(火)19:29:13 No.641805797

    書き込みをした人によって削除されました

    24 19/11/26(火)19:30:02 No.641806009

    ガチな人が軽い重量ならベルト要らないってよく言うけど 体重を超える重さになってきたらベルトや手袋使っていいと思う

    25 19/11/26(火)19:31:31 No.641806427

    柔軟性足りてないから床引きだと前屈した時に腰まで曲がってしまって腰が壊れる

    26 19/11/26(火)19:32:33 No.641806693

    デッドリフト専用のシャフトのやつなら腰痛めにくいかもしれない 置いてある所なんてみたことないけど

    27 19/11/26(火)19:33:30 No.641806924

    スクワットの方が腰痛めやすいと思うんだけどなあ…

    28 19/11/26(火)19:33:47 No.641806994

    デッドリフト怖くてできない

    29 19/11/26(火)19:33:59 No.641807059

    >デッドリフト専用のシャフトのやつなら腰痛めにくいかもしれない 六角形のやつ?俺が行くジムにあるけど使ってる人見たことないな

    30 19/11/26(火)19:34:22 No.641807154

    ダンベルならあるがバーベルとベンチはない というか置き場所がない

    31 19/11/26(火)19:34:45 No.641807251

    2週間ぶりに今からやってくる

    32 19/11/26(火)19:35:05 No.641807320

    ハーフデッドなら安心だよ

    33 19/11/26(火)19:35:10 No.641807343

    フォームの練習からって事で棒だけでやっても筋肉痛になった思い出あるわ

    34 19/11/26(火)19:35:41 No.641807480

    今日は背中の日だぜ これとラットプル

    35 19/11/26(火)19:36:28 No.641807670

    今はスマホでフォームチェックも余裕だしいい時代だよな

    36 19/11/26(火)19:37:21 No.641807888

    >六角形のやつ?俺が行くジムにあるけど使ってる人見たことないな 背中鍛えるだけなら専用の奴の方が良さそうなんだけどな

    37 19/11/26(火)19:37:29 No.641807928

    60kgの荷物でも到底持ち上がらないのに デッドリフトなら120kgぐらいあがるから俺力つえー気分を味わえるから好き

    38 19/11/26(火)19:38:58 No.641808277

    重いものを持ち上げる事ほど楽しい事はないって話から始まる動画すき

    39 19/11/26(火)19:39:02 No.641808292

    痛める以前に一回も上がらん

    40 19/11/26(火)19:39:55 No.641808516

    そりゃデッドなんて名前付くわ

    41 19/11/26(火)19:40:11 No.641808581

    これ1回で終わりじゃなくて何回もやるんでしょ そりゃ疲れで体勢乱れてボキッと逝くよね

    42 19/11/26(火)19:43:11 No.641809356

    ダンベルでデッドは絶対しない方がいい

    43 19/11/26(火)19:43:11 No.641809357

    しっかり下ろしてまた上げる前に体幹固めてフォーム整えてってやらないと一発でぶっ壊す 高重量をタッチアンドゴーでやってる人達は本当凄いなって

    44 19/11/26(火)19:44:52 No.641809789

    ちなみにどんなに綺麗なフォームでやってもいずれ体こわす

    45 19/11/26(火)19:45:45 No.641810002

    >ちなみにどんなに綺麗なフォームでやってもいずれ体こわす どういうことなの

    46 19/11/26(火)19:46:35 No.641810207

    どんなに健康的に生きてもいずれ人は死ぬからな…

    47 19/11/26(火)19:46:47 No.641810252

    これ重心がふらつかないようにするための補助的な筋肉が不要だから楽なんよな

    48 19/11/26(火)19:46:59 No.641810306

    スミスマシンのすごい奴でやるの楽しいぜー プレート付けるのが楽だぜー

    49 19/11/26(火)19:47:06 No.641810339

    なんでもやりすぎはだめ…

    50 19/11/26(火)19:47:10 No.641810360

    >ダンベルでデッドは絶対しない方がいい 駄目なの?

    51 19/11/26(火)19:47:45 No.641810514

    こんなに筋肉いらない ムダな筋肉

    52 19/11/26(火)19:48:33 No.641810737

    最近筋トレサボってるけど体重減ってってる でも筋肉量は減ってないから3ヶ月の筋トレ貯金が良い方に働いとる

    53 19/11/26(火)19:48:56 No.641810845

    筋肉に無駄なんて無い

    54 19/11/26(火)19:49:28 No.641810984

    ピキッ

    55 19/11/26(火)19:49:47 No.641811072

    スポーツ選手もボディビルダーもやらなくなった パワーリフターぐらいしかやってるの見ない

    56 19/11/26(火)19:49:51 No.641811094

    ハムと尻鍛える時にダンベルデッドリフトやるな

    57 19/11/26(火)19:50:22 No.641811214

    学生の頃フルスクワットの後だったから キツくて仕方がなかった

    58 19/11/26(火)19:50:43 No.641811295

    扱える重量増えても体格全然変わらないんだけど 俺も無駄って言える程の筋肉欲しいよ

    59 19/11/26(火)19:50:43 No.641811298

    そんな貴方にヘックスバー ラグビー日本代表もトレーニングに使ってた https://www.google.com/amp/s/yuji163.com/hex-bar/amp/

    60 19/11/26(火)19:52:22 No.641811736

    これやらないと脊柱起立筋を負荷かけて鍛える方法無くない?

    61 19/11/26(火)19:52:35 No.641811794

    フルスクワットやってるなら要らない種目 精々背中狙いでハーフやるぐらい?

    62 19/11/26(火)19:52:50 No.641811866

    ヘックスバーは普通のバーベルより前のめりにならないから腰に負担来なくて良いよ ヘルニアかました自分でも100キロこえでデットリフト出来る

    63 19/11/26(火)19:53:29 No.641812044

    >ダンベルでデッドは絶対しない方がいい 理由は?

    64 19/11/26(火)19:53:31 No.641812053

    >スポーツ選手もボディビルダーもやらなくなった >パワーリフターぐらいしかやってるの見ない 必ず体壊すからね…

    65 19/11/26(火)19:53:33 No.641812057

    リスクリターンあってないしなこれ

    66 19/11/26(火)19:53:41 No.641812092

    ラグビー日本代表がこれジャンプしてやってたけどそんなのもありなの

    67 19/11/26(火)19:54:07 No.641812221

    あんまり背中に効いてる感じがしないくせに腰痛くなるから背中トレは懸垂にした

    68 19/11/26(火)19:54:08 No.641812226

    >どういうことなの 綺麗なフォームでも股関節に負担がかかりすぎるから高重量でやると股関節壊すってことだと思う でも筋トレ全部に言えることだわ

    69 19/11/26(火)19:54:20 No.641812279

    >理由は? 重心がずれる

    70 19/11/26(火)19:54:23 No.641812299

    関係ないけどハーフよりフルスクワットのが膝負担少ないよってネットの言葉を鵜呑みにしたら危うくジャンパー膝になるところだった……ぜってぇフルのが膝痛めるって

    71 19/11/26(火)19:55:11 No.641812505

    ラグビー代表の人らはラグビーに適した筋肉使ってるので素人が真似するのは自殺行為

    72 19/11/26(火)19:55:13 No.641812510

    >これやらないと脊柱起立筋を負荷かけて鍛える方法無くない? バックエクステンションで良くない?

    73 19/11/26(火)19:56:00 No.641812700

    >バックエクステンションで良くない? 重り持ってやるってこと?

    74 19/11/26(火)19:56:17 No.641812768

    >ぜってぇフルのが膝痛めるって フルだと扱える重量減るから負担が少ないんだと思う ハーフで扱える限界の重量でフルやったらそりゃ壊れる

    75 19/11/26(火)19:56:34 No.641812850

    バーベルより手軽に買えるけどダンベル自体初心者向けじゃないからな…

    76 19/11/26(火)19:56:42 No.641812893

    >これやらないと脊柱起立筋を負荷かけて鍛える方法無くない? その程度の知識の人がやったらいけないのがこれ その筋肉を鍛えるのにどういう運動したらいいか調べるのが先

    77 19/11/26(火)19:57:19 No.641813061

    通ってるジムでもデッドリフトだけは高重量でやらないって人ちらほらいるな やっぱ効果以上に故障リスクが高いらしい

    78 19/11/26(火)19:57:36 No.641813125

    ビルダー目指す訳じゃないのにイキり知識先行すると恥ずかしいぞ!

    79 19/11/26(火)19:57:41 No.641813152

    なーんだエンジョイ勢レベルなら平気ってことかよかった

    80 19/11/26(火)19:57:43 No.641813160

    筋肉はすぐ回復するけど関節はほぼ消耗品 デッドはでかい筋肉使うから重量上がるけど関節にも当然負荷かかってるからね

    81 19/11/26(火)19:57:54 No.641813212

    精々体重程度でやるのが良いよ…

    82 19/11/26(火)19:58:28 No.641813363

    いややった方がいいよ BIG3は裏切らないよ

    83 19/11/26(火)19:58:57 No.641813479

    仕事柄毎日がデッドリフトだよ 別にトレーニーではない

    84 19/11/26(火)19:58:58 No.641813486

    筋肉は裏切らないけど間接は裏切るぞ

    85 19/11/26(火)19:59:10 No.641813541

    ラグビー選手なんて大抵椎間板ヘルニアやってるから真似しちゃダメだぞ! 膝の皿が消えるようなトレーニングしてる

    86 19/11/26(火)20:00:10 No.641813800

    筋肉は単体で考えるとまずくて動きの対称性とか筋肉群で考えないとダメみたい

    87 19/11/26(火)20:01:06 No.641814064

    関節あっての筋肉だからな

    88 19/11/26(火)20:01:14 No.641814105

    BIG3鍛えるにしてもベンチプレススクワット懸垂が一番バランスいいよ

    89 19/11/26(火)20:02:14 No.641814374

    腰痛がスッと治ったけどやり過ぎたら死ぬのは実感した(腰の違和感を噛み殺しながら)

    90 19/11/26(火)20:03:28 No.641814726

    今世界的な流れは低負荷高回数になってきてるからね わざわざ高負荷で関節消耗させる意味はない

    91 19/11/26(火)20:05:01 No.641815168

    流行りもクソも目的に合わせた筋トレしろよって話だよ

    92 19/11/26(火)20:06:19 No.641815543

    ベルトってしてる? 初心者で軽い重量なのにベルトなんてしやがってって思われそうで恥ずかしい

    93 19/11/26(火)20:06:20 No.641815545

    >流行りもクソも目的に合わせた筋トレしろよって話だよ 流行り=最新のスポーツ科学だから大切だよ

    94 19/11/26(火)20:09:27 No.641816511

    このスレで知識自慢してる人のどれだけがちゃんと筋トレしてるか見てみたいもよですね

    95 19/11/26(火)20:10:44 No.641816913

    アスリート目指してるならともなく健康目的ならウェイトなんて使わず自重で十分だよ