ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/26(火)18:33:27 No.641791077
なんか違和感のあるシーン
1 19/11/26(火)18:35:14 No.641791494
いや日向は強いしネジはほんとの天才なだけだろ?
2 19/11/26(火)18:35:38 No.641791581
この時のナルトに言われても
3 19/11/26(火)18:37:27 No.641792006
なんか嫌味っぽく聞こえる
4 19/11/26(火)18:38:21 No.641792233
なんで一族でまとめた?
5 19/11/26(火)18:39:05 No.641792407
一族で活躍したシーンじゃなかったっけここ?
6 19/11/26(火)18:40:06 No.641792634
なんかくどい
7 19/11/26(火)18:40:58 No.641792820
日向は強えーしの部分いらなくない?
8 19/11/26(火)18:41:07 No.641792856
ヒアシ様はすごかった気がするけどよく覚えてない
9 19/11/26(火)18:41:24 No.641792914
ネジが日向誇ってんだから仕方ない
10 19/11/26(火)18:43:09 NLiqE5Tc No.641793323
ナルト終盤って既にサム8っぽさ強いな
11 19/11/26(火)18:44:08 No.641793533
日向の中ではネジはほんとの天才だってばよ…!
12 19/11/26(火)18:46:16 No.641794064
セリフ回しで言うなら初期からずっとそうだろ
13 19/11/26(火)18:48:33 No.641794599
作者の語彙
14 19/11/26(火)18:50:00 No.641794984
終盤に限らず中忍試験あたりからずっとそうとしか… やはり天才…って連載中何度ネタにされたと思ってんだ
15 19/11/26(火)18:50:08 No.641795017
台詞回しは初期から大分変だよね岸影…
16 19/11/26(火)18:52:04 No.641795568
>ナルト中盤って既にサム8っぽさ強いな
17 19/11/26(火)18:52:31 No.641795686
変というか単純にボキャブラリー少ないのに妙に捻った言い回しをするから岸影節になるというか…今は岸八か
18 19/11/26(火)18:53:30 No.641795924
つまりほぼナルト=サム8なのか
19 19/11/26(火)18:53:41 No.641795972
誰だったかヒの外八が「ナルトの作者はナルトの真ん中で死んでて実はそれ以降は弟が描いているいう説を信じたくなります」みたいなこと言ってた
20 19/11/26(火)18:53:57 No.641796035
サム8は悪い意味で岸影様らしさは溢れてるから…
21 19/11/26(火)18:56:47 No.641796759
弟影の漫画はもっと尖ってるし… 尖りすぎてあんまウケないんだけど
22 19/11/26(火)18:57:38 No.641796983
>誰だったかヒの外八が「ナルトの作者はナルトの真ん中で死んでて実はそれ以降は弟が描いているいう説を信じたくなります」みたいなこと言ってた 弟影だったらもっとクリーチャーだらけになってるわって言いたくなる サタンや今描いてるの見るに結構な性癖をお持ちだろ弟影
23 19/11/26(火)18:57:59 No.641797092
嫁の実家を立てるファインプレー
24 19/11/26(火)18:58:19 No.641797179
つまらなかった時のナルトってこんな感じだったよなと
25 19/11/26(火)19:00:03 No.641797643
ナルトは初期に編集のおかげで誕生したキャラ達が良かったからまだ読めただけでずっとつまんねだったのかなとまで思えてくるからサム8は罪深い
26 19/11/26(火)19:00:06 No.641797666
有名なやはりうちはマダラかも然り >なんか違和感のあるシーン ここだけに限らず違和感あるセリフ回しはナルトには割りとあると思うんだ
27 19/11/26(火)19:01:13 No.641797971
>誰だったかヒの外八が「ナルトの作者はナルトの真ん中で死んでて実はそれ以降は弟が描いているいう説を信じたくなります」みたいなこと言ってた あれの衝撃は海外でもナルト2部って駄目評価なのか…ってなるところ
28 19/11/26(火)19:03:02 No.641798469
弟がかわいそうだよねぇ...!
29 19/11/26(火)19:03:24 No.641798574
>>誰だったかヒの外八が「ナルトの作者はナルトの真ん中で死んでて実はそれ以降は弟が描いているいう説を信じたくなります」みたいなこと言ってた >あれの衝撃は海外でもナルト2部って駄目評価なのか…ってなるところ あれのミソは「ナルトの真ん中から」ってところだ
30 19/11/26(火)19:06:26 No.641799436
巻数的に真ん中と言うとシカマルとか自来也とかイタチあたりか
31 19/11/26(火)19:07:11 No.641799668
真ん中って36巻か…暁の辺りだっけって調べたらよりによって飛段と角都か…
32 19/11/26(火)19:07:20 No.641799722
一人で全部言わせるのがおかしいんだと思う
33 19/11/26(火)19:11:32 No.641800963
>真ん中って36巻か…暁の辺りだっけって調べたらよりによって飛段と角都か… なんだっけ
34 19/11/26(火)19:13:28 No.641801529
不死身マンコンビはナルトで最も酷かった時期じゃねぇかな あそこ以上に酷いところはなかったと思う…あくまで比較の問題だけど
35 19/11/26(火)19:13:35 No.641801565
白々しい
36 19/11/26(火)19:14:32 No.641801825
ちょっと引っ掛かる言い回しの台詞とスレ画の不自然さは同列にしたくない
37 19/11/26(火)19:16:12 No.641802310
個人的にはサスケが蛇だの鷹だの言いながら良くわからん仲間集めしてた頃が一番キツイ
38 19/11/26(火)19:16:37 No.641802411
確かサスケ奪還編台詞だよね?
39 19/11/26(火)19:17:12 No.641802580
書き込みをした人によって削除されました
40 19/11/26(火)19:17:41 No.641802723
飛段と角都は確かに酷かった 作者変わったとまでは言わないけど
41 19/11/26(火)19:17:58 No.641802807
ネジは天才ってほぼ一貫してナルトの方がネジより強いからどうかと思う お互いが褒めあったりするくらいすごい仲良いってほど仲良しではないし
42 19/11/26(火)19:18:04 No.641802831
ほんとの天才だってばよ…
43 19/11/26(火)19:19:12 No.641803125
個人的には瞬間最大風速でやばかったのはガンダム単語だしたところ 一番うわあ…ってなったのはあそこ
44 19/11/26(火)19:20:13 No.641803418
台本読んでるようなセリフだ
45 19/11/26(火)19:22:32 No.641804038
不死身とかやってた頃は本当につまらなかったと思う
46 19/11/26(火)19:23:00 No.641804153
うわぁ…感は確かにガンダムの術がピークだったな… ラリアットとかが可愛く見える
47 19/11/26(火)19:23:03 No.641804164
仲間のネジを自慢げに褒めるリーの台詞だったらまだ違和感無かったかもしれない
48 19/11/26(火)19:23:23 No.641804279
岸影様の謎センスはナルトスが流行ったきっかけだぞ
49 19/11/26(火)19:24:17 No.641804514
既にこの時のナルトの足元にも及ばないよね
50 19/11/26(火)19:24:55 No.641804686
ネジを褒めるっていうの自体がちょっと違和感ある 全員がトップ中のトップ級揃いすぎてあいつすげー!とか言うような次元の戦いじゃないだろもう
51 19/11/26(火)19:26:01 No.641804969
雷影の側近みたいなやつが「すみません」って言ったから助かったところとかガンダム術名とか 思わず目を覆いたくなるというかなにこれ…ってなったところは正直腐るほどあった それでもまあ一応きれいに完結して色々あったけどナルトはずっと面白かったよねって思い出が美化されつつあったのにサム八は酷かったナルトの記憶まで思い起こさせる そういうところもサムは良くないと思うんだ
52 19/11/26(火)19:26:28 No.641805106
>不死身とかやってた頃は本当につまらなかったと思う サスケェと再会!何もできませんでした!! の方が内容的にはアレだった気がする…ほぼ同時期だけど
53 19/11/26(火)19:27:01 No.641805251
本編がつまらなくなるのに比例してコラが流行ってた気がする
54 19/11/26(火)19:29:26 No.641805856
>サスケェと再会!何もできませんでした!! >の方が内容的にはアレだった気がする…ほぼ同時期だけど 過呼吸になってたところは乾いた笑いしかでなかった