ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/26(火)18:27:58 No.641789799
煉獄炎焦滅陣! 積層絶対氷結壁! ガイア・コントロール! コキュートス! カラミティ・サイクロン! ゼピュロス 暴虐なる西風神の進撃!
1 19/11/26(火)18:29:50 No.641790228
もうちょっと方向性定めて
2 19/11/26(火)18:30:35 No.641790418
わざとやったんじゃないの?
3 19/11/26(火)18:30:37 No.641790424
かぁっこいい…
4 19/11/26(火)18:31:35 No.641790659
テイルズ作ってる会社に就職できそうだな
5 19/11/26(火)18:31:47 No.641790708
多分それぞれ術系統が違うとか作られた国が違うとかなんじゃないの?
6 19/11/26(火)18:32:03 No.641790769
(漢字連発飽きたな…) (カタカナ必殺技飽きたな…) (おっ長文系とかいいよね) みたいに考えた時期が違うのかな
7 19/11/26(火)18:32:11 No.641790799
毎度毎度こういう画像どこから咥え込んでくるんだろう
8 19/11/26(火)18:32:43 No.641790922
本来広いとこで使うような魔法を洞窟の中で使ったらこうなるんじゃない?
9 19/11/26(火)18:33:17 No.641791040
術の分類や根拠になる術式が異なるんだろ
10 19/11/26(火)18:34:08 No.641791247
困りましたねぇ仕方ありませんねぇのおじさんか
11 19/11/26(火)18:34:20 No.641791300
難癖つけて気持ち良くなりたいだけのスレ
12 19/11/26(火)18:34:25 No.641791320
原作ではちゃんと理由が書いてあるんでしょ? コミカライズされるくらいの人気作ならファンが説明してくれるはず
13 19/11/26(火)18:34:30 No.641791346
ちょっと気になったから煉獄炎焦滅陣で検索かけたら炎柱しか出ねぇ!
14 19/11/26(火)18:35:51 No.641791631
>毎度毎度こういう画像どこから咥え込んでくるんだろう 微妙にエロい言い方するな
15 19/11/26(火)18:37:15 No.641791960
>ちょっと気になったから煉獄炎焦滅陣で検索かけたら炎柱しか出ねぇ! どの技で調べてもソシャゲ攻略サイトばっか出てくる!
16 19/11/26(火)18:37:29 No.641792013
仕事中の俺
17 19/11/26(火)18:37:54 No.641792117
邪王炎殺黒龍波!
18 19/11/26(火)18:38:12 No.641792188
確か魔法を個人が作れるネトゲが元の世界とかだったから作成者が違うと名前の付け方も違うんじゃないか ちゃんと読んでないからあってるかは知らない
19 19/11/26(火)18:38:13 No.641792192
またなにかやっちゃいました?
20 19/11/26(火)18:38:19 No.641792222
遊戯王のカードかと
21 19/11/26(火)18:38:26 No.641792250
少しはバランス考えろ
22 19/11/26(火)18:39:17 No.641792443
>毎度毎度こういう画像どこから咥え込んでくるんだろう なろう漫画ちょっと読めばいくらでも
23 19/11/26(火)18:39:42 No.641792541
ゼピュロス出されるとスケットダンスのヒュペリオン思い出して吹いてしまう
24 19/11/26(火)18:39:59 No.641792605
魔法の世界だと術の起源が違うみたいなので名前の傾向違うっての結構あるんじゃね
25 19/11/26(火)18:40:00 No.641792612
困ってるじゃん…
26 19/11/26(火)18:40:13 No.641792662
読み方メギドじゃねーのかよ
27 19/11/26(火)18:40:48 No.641792774
最初の魔法を任意で消しなよ…
28 19/11/26(火)18:41:42 No.641792978
>ゼピュロス出されるとスケットダンスのヒュペリオン思い出して吹いてしまう ボレアス!
29 19/11/26(火)18:41:45 No.641792990
絶対氷壁なのに50枚もいるんか
30 19/11/26(火)18:41:55 No.641793036
人を殺したけどなんの感慨も沸きませんねぇ…とかいってたやつか
31 19/11/26(火)18:42:02 No.641793069
強そうな表現を重ねても強そうな表現そのものが小学生だからダサいんだよな
32 19/11/26(火)18:42:22 No.641793150
>>ちょっと気になったから煉獄炎焦滅陣で検索かけたら炎柱しか出ねぇ! >どの技で調べてもソシャゲ攻略サイトばっか出てくる! ""で囲もう
33 19/11/26(火)18:42:23 No.641793162
>煉獄炎焦滅陣の威力が高すぎる…
34 19/11/26(火)18:42:28 No.641793183
書き起こしてる最中に人生の意味について見つめ直したくなってきそうだ
35 19/11/26(火)18:42:42 No.641793231
このおっさん孫より頭悪そう
36 19/11/26(火)18:43:03 No.641793301
カッケーよ
37 19/11/26(火)18:43:09 No.641793324
大人気国民的RPGだってメテオだのスーパーノヴァだの超究武神覇斬だのとっ散らかったネーミングしてるし…
38 19/11/26(火)18:43:25 No.641793383
スレを立てるに至るまでちょっとは冷静になれなかったのかと毎回思う
39 19/11/26(火)18:43:42 No.641793434
おっととかやべっとか入ってくるから強そうというよりも姑息的に対処してる危なっかしい人としか思わないけどまあ凄く強いって設定なんだろう
40 19/11/26(火)18:43:49 No.641793467
やっぱすげえわ ドラクエとメガテン
41 19/11/26(火)18:44:16 No.641793577
>スレを立てるに至るまでちょっとは冷静になれなかったのかと毎回思う バカにしたいんだからそもそも冷静とかないと思う
42 19/11/26(火)18:44:21 No.641793595
>強そうな表現を重ねても強そうな表現そのものが小学生だからダサいんだよな ようする自爆してるだけだもんなスレ画
43 19/11/26(火)18:44:40 No.641793659
ご希望に沿えましたかい?
44 19/11/26(火)18:45:18 No.641793806
漢字系が舌噛みそう
45 19/11/26(火)18:45:19 No.641793812
超究武神覇斬ってメチャクチャ浮いてるけど 本当なんで超究武神覇斬なんだろうな
46 19/11/26(火)18:45:53 No.641793948
最初のマッチ消すポンプが多すぎる
47 19/11/26(火)18:46:08 No.641794027
やる事が…やる事が多い…
48 19/11/26(火)18:46:11 No.641794042
>仕事中の俺 こんな無能なら会社にいらねえだろ 不利益生じさせるだけのクズは今すぐやめてくれ
49 19/11/26(火)18:46:23 No.641794094
>バカにしたいんだからそもそも冷静とかないと思う そんなスレ「」の性根が薄汚いみたいな事を…
50 19/11/26(火)18:47:14 No.641794279
己の魔術の威力すら把握出来ていないとは 三流術師と言うほかありません
51 19/11/26(火)18:47:36 No.641794370
ライスとおかずがちょうど消化しきれなくて交互にずっと注文し続ける漫画思い出した
52 19/11/26(火)18:47:58 No.641794467
オバロでよくみるやつじゃんスレ画
53 19/11/26(火)18:49:40 No.641794884
おっさん書くのへたくそだな
54 19/11/26(火)18:49:57 No.641794973
>オバロでよくみるやつじゃんスレ画 オバロのネーミングセンス悪くないと思うよシンプルで
55 19/11/26(火)18:50:22 No.641795083
おっといけない『ロスカット』50株 あっヤベッ『ロスカット』 状況判断『ロスカット』多重株式!
56 19/11/26(火)18:50:27 No.641795106
異世界物のおっさんって頭がガキみたいなの多すぎておっさんである必要全くないよね…
57 19/11/26(火)18:50:42 No.641795179
オバロは大体相手がゴチャゴチャやってから一発で終わる感じだと思う
58 19/11/26(火)18:51:25 No.641795375
自分の出した技でやべっとか言って死にかけてるの最高にアホっぽい
59 19/11/26(火)18:51:40 No.641795461
いやこの防御にゴチャゴチャやる感じは結構オバロみある
60 19/11/26(火)18:52:13 No.641795614
コキュートスの連続機動ってとこさ 多分だけど連続起動ってしたかったんじゃないのかなあと思うんだけどどうだろう
61 19/11/26(火)18:52:18 No.641795632
オバロもこんなもんだよ
62 19/11/26(火)18:52:22 No.641795647
FGOで盛り上がってる層となろう読者って同レベルのわりに憎み合ってそう
63 19/11/26(火)18:52:29 No.641795678
嫌いじゃないけど多重展開がくどいと思う
64 19/11/26(火)18:52:53 No.641795772
縛道の八十一 断空
65 19/11/26(火)18:53:13 No.641795853
オバロで読み飛ばす部分
66 19/11/26(火)18:53:28 No.641795915
自分の出す技の威力や効果範囲も知らないようにしか見えない…
67 19/11/26(火)18:53:29 No.641795923
>オバロで読み飛ばす部分 ここが楽しいのにどこを読むというのか
68 19/11/26(火)18:54:12 No.641796096
魔法とか言いだしたの下の二つだけだから他は技かもしれん
69 19/11/26(火)18:54:45 No.641796235
>ここが楽しいのにどこを読むというのか 内心焦りまくってるアインズ様のアンジャッシュコントだけ読む やりすぎちゃったかな?系俺つえーは読み飛ばす
70 19/11/26(火)18:55:05 No.641796309
オーバーロードは他のなろうとは違うからな…
71 19/11/26(火)18:55:28 No.641796414
焦滅陣とか積層氷壁でいいと思う
72 19/11/26(火)18:58:16 No.641797166
>内心焦りまくってるアインズ様のアンジャッシュコントだけ読む >やりすぎちゃったかな?系俺つえーは読み飛ばす なんでそんなめんどいことを…
73 19/11/26(火)19:00:05 No.641797658
オバロってそんなもんだろ ふわっと読んで終わりの作品
74 19/11/26(火)19:00:06 No.641797663
ネーミングはありがちだけど描写がしょぼいからすげえダサく見えるいわば中二病と同じ現象
75 19/11/26(火)19:01:57 No.641798169
コキュートスという地獄の名前をつけた魔法を展開するって言ってるから そこに氷の地獄を作り出す設置魔法だと思うんだけどそれを起動させようってことじゃないの? 機動であってるのか?
76 19/11/26(火)19:02:35 No.641798342
>原作ではちゃんと理由が書いてあるんでしょ? >コミカライズされるくらいの人気作ならファンが説明してくれるはず そう思ってた時期が俺にもありました…
77 19/11/26(火)19:03:12 No.641798509
コキュートスっていつの間にか氷属性の象徴みたいになってるけど原典でそんな要素何もないんだよな…
78 19/11/26(火)19:03:55 No.641798709
俺のコキュートスの印象はだいたいワイルドアームズのせい
79 19/11/26(火)19:03:57 No.641798724
>機動であってるのか? なんも動いてないから起動のミスだろな
80 19/11/26(火)19:04:26 No.641798868
必殺技が突撃とか目潰しだと困るし…
81 19/11/26(火)19:04:31 No.641798888
すごい威力の魔法だけど使い手が威力を把握してなくて防御も行き当たりばったりで危なっかしいから格好悪いな...
82 19/11/26(火)19:04:51 No.641798974
でもかっこいい技名ってどうつけたらいいか分からないところあるよね
83 19/11/26(火)19:06:18 No.641799395
画像のが異世界なのかゲーム世界なのか分からんけど なろう異世界転生でファイヤとか出てくると(英語じゃん…)ってなる
84 19/11/26(火)19:06:32 No.641799465
>コキュートスっていつの間にか氷属性の象徴みたいになってるけど原典でそんな要素何もないんだよな… サタンが氷漬けにされてなかったか
85 19/11/26(火)19:07:15 No.641799684
>オーバーロードは他のなろうとは違うからな… うわぁ
86 19/11/26(火)19:07:51 No.641799874
>コキュートスっていつの間にか氷属性の象徴みたいになってるけど原典でそんな要素何もないんだよな… 氷の地獄はダンテの神曲からだからそこはまあ
87 19/11/26(火)19:08:13 No.641800007
きっつ
88 19/11/26(火)19:08:17 No.641800029
超究武神覇斬の強そうな漢字集めただけ感あるのにカッコよく感じるのは演出のせいだろうな…
89 19/11/26(火)19:08:52 No.641800200
>コキュートスっていつの間にか氷属性の象徴みたいになってるけど原典でそんな要素何もないんだよな… ルシファーが氷漬けにされてる所じゃなかったっけ
90 19/11/26(火)19:09:44 No.641800440
サムライ8かな?
91 19/11/26(火)19:09:56 No.641800496
風送ってウシローウシローされた人のネタかと思った
92 19/11/26(火)19:11:18 No.641800894
申し訳程度のおっさん記号であろう髭が全くあってない
93 19/11/26(火)19:12:37 No.641801286
ダンテの神曲はダンテの黒歴史ノートで別に神話の原典とかではないからな コキュートスの原典はギリシャ神話の冥界の河らしい
94 19/11/26(火)19:13:04 No.641801412
その点無詠唱のが強いってことにすれば楽だよね
95 19/11/26(火)19:13:39 No.641801575
上ふたつはバスタード感ある
96 19/11/26(火)19:14:17 No.641801759
異世界でゼピュロスってその世界に存在しなさそうな神の名前使うのは少しだけ引っかかる
97 19/11/26(火)19:14:23 No.641801790
漫画探して読んだけどなんか違うな…と思ったらコミカライズ2本同時進行してた 大人気作品なのでは?
98 19/11/26(火)19:16:06 No.641802290
>異世界でゼピュロスってその世界に存在しなさそうな神の名前使うのは少しだけ引っかかる コキュートスはいいのか
99 19/11/26(火)19:16:44 No.641802440
>異世界でゼピュロスってその世界に存在しなさそうな神の名前使うのは少しだけ引っかかる それを言ったらガイアもコキュートスもだろ
100 19/11/26(火)19:17:14 No.641802592
>それを言ったらガイアもコキュートスもだろ 言われてみればそうである
101 19/11/26(火)19:17:43 No.641802727
術の名前の系列が違うのってそんな変かな 発祥した地方が違うとかって設定あるならむしろ好きなんだけど
102 19/11/26(火)19:19:14 No.641803139
>発祥した地方が違うとかって設定あるならむしろ好きなんだけど 何かあるか考えてようやく思い出した 伝勇伝だ
103 19/11/26(火)19:19:52 No.641803303
上の方でなろう漫画あさればいくらでも見つかる画像みたいに言われてるけどこのレベルはそんなないと思う
104 19/11/26(火)19:20:19 No.641803450
ついでにいうとサイクロンはインド洋限定のはず
105 19/11/26(火)19:20:35 No.641803528
>術の名前の系列が違うのってそんな変かな >発祥した地方が違うとかって設定あるならむしろ好きなんだけど この作品がそうかは知らないけど ルーツや術式の違う魔法とかのぶつかり合いっていいよね…
106 19/11/26(火)19:22:51 No.641804114
詠唱関係はまず置いておいても主人公が10代のキャラに髭生やしただけに見えるのが一番気になる 若いキャラ以外は描けない人なのかな
107 19/11/26(火)19:23:01 No.641804160
>大人気作品なのでは? まじめな話するとわりと本気で売れてる というか売れちゃったのでおっさんブームの火付け役になったけどおっさん部分が評価されてるわけではなかった なのでおっさんが売れてる!と思っておっさん要素真似た後追いした作品があれな結果になった
108 19/11/26(火)19:23:23 No.641804282
自分の放った魔法で死にかけてるのクソだせぇ
109 19/11/26(火)19:23:29 No.641804308
名前の系統違う術は一方は精霊の力を媒介にしててもう一方は自然の生命エネルギー自体を消費してるみたいな差異があったりすると嬉しい
110 19/11/26(火)19:23:34 No.641804324
>異世界でゼピュロスってその世界に存在しなさそうな神の名前使うのは少しだけ引っかかる 世界に存在しない異界の神の名前とかめっちゃ強そうじゃん!
111 19/11/26(火)19:24:53 No.641804676
同じような効果の術なのに実のところ原理はまったく違うみたいなのいいよね
112 19/11/26(火)19:25:27 No.641804830
>名前の系統違う術は一方は精霊の力を媒介にしててもう一方は自然の生命エネルギー自体を消費してるみたいな差異があったりすると嬉しい スレイヤーズ!スレイヤーズじゃないか! 精霊と魔族の差だけど