虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)17:51:44 これ使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)17:51:44 No.641781978

これ使え「」

1 19/11/26(火)17:52:24 No.641782126

横着すぎる…

2 19/11/26(火)17:53:18 No.641782302

家に筐体あるとか気合の入ったゲーマーすぎる…

3 19/11/26(火)17:53:57 No.641782436

しかし蓋は半端に破れ割りばしも中折れしお湯は途中で無くなりタイマーはかけ忘れる!!

4 19/11/26(火)17:54:18 No.641782511

まあ筐体買えるような収入ある家なら5000円くらい

5 19/11/26(火)17:55:19 No.641782724

余程のカップ麺好き

6 19/11/26(火)17:56:16 No.641782935

よくこんな商品企画通ったな

7 19/11/26(火)17:56:25 No.641782964

食べさせてくれ

8 19/11/26(火)17:57:22 No.641783168

>しかし蓋は半端に破れ割りばしも中折れしお湯は途中で無くなりタイマーはかけ忘れる!! 蓋は自分で外して改めてセットするから問題ないぞ

9 19/11/26(火)17:58:19 No.641783393

世の人はカップ麺のお湯を鍋で沸かすのか…?

10 19/11/26(火)17:59:50 No.641783767

注ぐのに命中力いるか?

11 19/11/26(火)18:00:43 No.641783969

どれだけ売れるんだろう

12 19/11/26(火)18:00:46 No.641783981

いままでどうやって生きてきたんだ

13 19/11/26(火)18:01:30 No.641784144

ビニールがはずせない… 蓋が綺麗にはがせない… まで対応してくれ

14 19/11/26(火)18:02:17 No.641784315

カップ麺買ってこれねえ…

15 19/11/26(火)18:02:26 No.641784343

>世の人はカップ麺のお湯を鍋で沸かすのか…? ポットも電気ケトルも持ってない人は普通にいるんじゃないか

16 19/11/26(火)18:03:07 No.641784508

タイマーで鳴ってるの無視して麺が伸びた 自動で食わせる機能も

17 19/11/26(火)18:03:34 No.641784593

>>世の人はカップ麺のお湯を鍋で沸かすのか…? >ポットも電気ケトルも持ってない人は普通にいるんじゃないか …そんな人種がこんなもん買うのか?

18 19/11/26(火)18:05:05 No.641784931

電気ケトルがある今いきなり鍋でお湯を沸かすから始まるのはなかなかの強引っぷりで嫌いじゃない

19 19/11/26(火)18:05:56 No.641785125

ふた全部開けて蒸せるの?

20 19/11/26(火)18:06:36 No.641785277

>ふた全部開けて蒸せるの? 本体が蓋になる

21 19/11/26(火)18:06:41 No.641785292

コーヒー牛乳あっためたい

22 19/11/26(火)18:09:24 No.641785832

何もかもがポンコツすぎる…

23 19/11/26(火)18:11:25 No.641786221

ゲームに熱中してるときつい忘れるのって最後の食べることなきがする

24 19/11/26(火)18:12:52 No.641786550

>家に筐体あるとか気合の入ったゲーマーすぎる… これ家庭用筐体やねん スペーズインベーダーしかできないぞ

25 19/11/26(火)18:13:15 No.641786636

かやくの袋が開かない…とカップ焼きそばまで対応してないなら買えないな

26 19/11/26(火)18:14:25 No.641786887

ねえこれって仕組み的に殆どコーヒーメーカーでは?

27 19/11/26(火)18:15:48 No.641787172

面白そう!電気ケトル買うわ!

28 19/11/26(火)18:16:50 No.641787400

>ねえこれって仕組み的に殆どコーヒーメーカーでは? 大体あってる 注いだ水の量全部を注ぐ的な意味で

29 19/11/26(火)18:17:53 No.641787651

人間も来る所まで来たな…という感じもするが そもそも売れるんだろうか…

30 19/11/26(火)18:18:46 No.641787844

カップ麺の蓋にしやすい形にした電気ケトルの方がまだ使えそう

31 19/11/26(火)18:19:16 No.641787953

やかんくらい買おう

32 19/11/26(火)18:19:53 No.641788095

俺はいらないけどわりと良さそう

33 19/11/26(火)18:20:24 No.641788205

ゲームやってると時間の流れが速いからな…

34 19/11/26(火)18:20:56 No.641788308

生きるのがめんどう・・・

35 19/11/26(火)18:21:30 No.641788419

カップめんにここまでする方が逆に面倒くさいわ!

36 19/11/26(火)18:22:01 No.641788545

お湯はやかんでいいしタイマーもスマホ使えばいいからわざわざこれ買う意味がわからん...

37 19/11/26(火)18:22:12 No.641788589

電気ケトルと100均でキッチンタイマー買った方がよくない?

38 19/11/26(火)18:22:48 No.641788733

こんなものを設置する場所にティファールを置くべき

39 19/11/26(火)18:23:15 No.641788832

やかんで沸かさないってもしかしてやかん持ってる人少なくなってる?

40 19/11/26(火)18:23:15 No.641788836

何が面倒って全部だばぁするから沸かす水の量しっかりメモリ見て計らないといけない

41 19/11/26(火)18:23:39 No.641788920

タイマー付き自動熱湯垂れ流し機

42 19/11/26(火)18:24:31 No.641789105

昔の自販機でも湯通しくらいやってくれるぞ

43 19/11/26(火)18:25:46 No.641789341

カップ麺を何個かセットしておけて最後までオート仕様のゴミがあったら便利そうだが

44 19/11/26(火)18:25:58 No.641789383

極限まで手間を省いた商品をなぜこんな迂遠な手段で食わにゃならんのだ

45 19/11/26(火)18:26:46 No.641789537

>カップ麺を何個かセットしておけて最後までオート仕様のゴミがあったら便利そうだが カップ麺のサイズごとに入れるお湯の量が違うから複数ってのは無理なんだ

46 19/11/26(火)18:26:47 No.641789541

蓋開けて袋の中身出してセットがめんどくさいな カップヌードル専用ならズボケオできそうなんだけど

47 19/11/26(火)18:28:08 No.641789832

ヌードルだと何mlでカップ焼きそばなら何mlとか一々水計らなきゃいけないのか…

48 19/11/26(火)18:28:10 No.641789846

サムネで板ザンに見えた こんな細くないわ

49 19/11/26(火)18:29:17 No.641790099

仕組みがコーヒーメーカーだとするとやはり数千円クラス…?

50 19/11/26(火)18:29:38 No.641790183

これを作る会議で「電気ケトルでいいんじゃないの…?」って誰も言わなかったのかな… そりゃ既成概念をぶち壊すのがイノベーションだけどそれにしたって…

51 19/11/26(火)18:29:42 No.641790193

スープとかやくも自動でなんとかしてくれたら買う

52 19/11/26(火)18:30:00 No.641790277

>仕組みがコーヒーメーカーだとするとやはり数千円クラス…? なんとたったの5980円だよ

53 19/11/26(火)18:30:02 No.641790284

確か6000円くらい

54 19/11/26(火)18:30:12 No.641790326

>ヌードルだと何mlでカップ焼きそばなら何mlとか一々水計らなきゃいけないのか… ちゃんと水注ぐ場所にメモリついてるから安心!!

55 19/11/26(火)18:30:26 No.641790381

高くね

56 19/11/26(火)18:30:34 No.641790409

今日だけでめっちゃみたゴミ

57 19/11/26(火)18:30:34 No.641790410

注文するのがめんどう…

58 19/11/26(火)18:30:52 No.641790481

ちょっとまってほんとにあるのこれ

59 19/11/26(火)18:31:02 No.641790510

鍋…!?

60 19/11/26(火)18:31:05 No.641790527

六千あったら上等なケトル買えるわ

61 19/11/26(火)18:31:25 No.641790625

>注文するのがめんどう… なんと広告を見るだけで自動で注文されます!

62 19/11/26(火)18:31:43 No.641790695

社会経験のないバカな「」は気がつかないだろうけど この手の会社は量産してないし話題になった時点で成功なんだよなぁ スレ「」みたいな人が面白おかしく勝手に広めてくれるし バカは思考パターンが短絡してるから楽だよ

63 19/11/26(火)18:32:04 No.641790772

まず水入れるのが面倒

64 19/11/26(火)18:32:30 No.641790878

そう頻繁に使うものじゃないから内部に残った水 に雑菌が繁殖するパターンだ

65 19/11/26(火)18:32:56 No.641790969

便利だと思う

66 19/11/26(火)18:33:19 No.641791051

>そう頻繁に使うものじゃないから内部に残った水 に雑菌が繁殖するパターンだ カップ麺のサイズを判別なんてできないんだから 入れた水全部出してくるから残らないぞ

67 19/11/26(火)18:33:28 No.641791082

チョロチョロ給湯されると出来上がりが不均一にならないか 温度も下がるし

68 19/11/26(火)18:33:44 No.641791150

コーヒーメーカー欲しくなってきた

69 19/11/26(火)18:34:00 No.641791219

注いだ水は全部沸かして吐き出す

70 19/11/26(火)18:34:05 No.641791229

懸賞であたったら嬉しいかなくらい

71 19/11/26(火)18:34:29 No.641791345

これケトルみたいに本体を蛇口に持ってって水入れられないじゃん

72 19/11/26(火)18:35:40 No.641791587

>これケトルみたいに本体を蛇口に持ってって水入れられないじゃん 鍋で水をくんできて…

73 19/11/26(火)18:36:25 No.641791767

なんと電気ケトルなら1500未満でそれなりにいいやつが買えちまうんだ!

74 19/11/26(火)18:37:26 No.641791999

カップ麺にあわせた量の水を計って注がないといけないし 高さ合わせるのもタイマーセットするのも手動だ ミスるとあふれたお湯は全部ぶちまけるぞ

75 19/11/26(火)18:38:21 No.641792229

今すぐなにかしらの施設に入院しろすぎる…

76 19/11/26(火)18:38:21 No.641792234

自動化は男の夢だからな… 混ぜ混ぜもラーメンも…

77 19/11/26(火)18:38:33 No.641792272

ユーチューバーが紹介しそうなゴミ加減

78 19/11/26(火)18:38:44 No.641792314

そういやいつも内側の線に合わせてたから気にしなかったけど 注ぐお湯の量ってどっか書いてあったっけ?

79 19/11/26(火)18:39:20 No.641792457

ちょっと高いケトル買ったけどそれでもこれより安いぞ

80 19/11/26(火)18:41:22 No.641792900

>そういやいつも内側の線に合わせてたから気にしなかったけど >注ぐお湯の量ってどっか書いてあったっけ? 蓋とかに書いてある カップヌードルだと320mlだったかな…

81 19/11/26(火)18:41:39 No.641792966

>スペーズインベーダーしかできないぞ …なおさらガチでは?

82 19/11/26(火)18:41:50 No.641793010

なぜ産まれた

83 19/11/26(火)18:42:28 No.641793184

計量カップ持ってない人も結構いるだろうなカップめんメインな食事だと

84 19/11/26(火)18:42:29 No.641793190

スレ画見てやっぱり欲しいなって思ったよ でもなかなかノリ通して買える値段じゃねえんだよなARCADE1UP

85 19/11/26(火)18:42:45 No.641793247

>カップヌードルだと320mlだったかな… 量るの面倒な量だなあ…

86 19/11/26(火)18:43:32 No.641793405

>計量カップ持ってない人も結構いるだろうなカップめんメインな食事だと 計量は画像のやつにメモリついてるから安心して使ってほしい

87 19/11/26(火)18:43:50 No.641793473

こんなもの欲しがる奴がいちいち計量するかよ!

88 19/11/26(火)18:44:55 No.641793713

YouTuberしか買わない商品

89 19/11/26(火)18:45:33 No.641793860

いちいち計量するより電気ケトルに適当に水入れて沸かして注いだほうが楽じゃない…?

90 19/11/26(火)18:46:22 No.641794090

1500円ぐらいなら…

91 19/11/26(火)18:47:28 No.641794340

拷問とか殺人トリックに応用できそうな気がする

92 19/11/26(火)18:48:11 No.641794513

職場で使えば注目度ナンバーワンだぞ「」

93 19/11/26(火)18:48:23 No.641794563

こういう系統の商品定期的に出てる気がする

94 19/11/26(火)18:48:57 No.641794702

沸いたら自動がクソすぎる…

↑Top