虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)17:47:35 ヨシ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)17:47:35 No.641781139

ヨシ!

1 19/11/26(火)17:48:31 No.641781325

脚立支えてるおじさんいるから安全

2 19/11/26(火)17:48:59 No.641781433

悪い使用例

3 19/11/26(火)17:49:08 No.641781459

跨いじゃ駄目よ

4 19/11/26(火)17:49:23 No.641781513

脚立は跨いだらだめだよ!

5 19/11/26(火)17:49:42 No.641781565

あの…開脚防止ストッパーは…?

6 19/11/26(火)17:50:42 No.641781771

支えてるおじさん鷲崎?

7 19/11/26(火)17:51:55 No.641782018

ほんとだ真ん中のストッパーが外れてる

8 19/11/26(火)17:53:55 No.641782428

声優界の安全コンプライアンスはさあ…

9 19/11/26(火)17:54:59 No.641782651

(天板部分には決して乗らないでください)

10 19/11/26(火)17:55:41 No.641782809

声優界に建設業経験者なんているはずないからな…

11 19/11/26(火)17:57:23 No.641783173

>あの…開脚防止ストッパーは…? 床の摩擦力を信じろ

12 19/11/26(火)17:58:08 No.641783346

自分達の仕事は危険と無縁だと思ってんだろうね ヨシ!とかも伊達や酔狂でやってんじゃないんだけどねえ

13 19/11/26(火)17:58:46 No.641783508

su3456516.jpg ヨシ! じゃねえよ

14 19/11/26(火)18:00:31 No.641783924

脚立跨ぐと烈火の如く怒られるよ

15 19/11/26(火)18:01:50 No.641784217

女性声優なんぬ? これが寝取られなんぬ

16 19/11/26(火)18:02:46 No.641784421

正しい脚立の使い方っていうけどさ 一般家庭だと全部やるよ

17 19/11/26(火)18:02:50 No.641784440

外れてるっていうか なくない?

18 19/11/26(火)18:03:39 No.641784605

>正しい脚立の使い方っていうけどさ >一般家庭だと全部やるよ それが正しい理由になると思うなら別にそれでいいんじゃないかな

19 19/11/26(火)18:04:05 No.641784708

鷲崎は女性声優を決して食い散らかさないから 食い散らかしロールプレイが見てて楽しい

20 19/11/26(火)18:04:09 No.641784722

立ち馬もねえのかこの現場はよぉ

21 19/11/26(火)18:06:09 No.641785180

一定以上に開かないタイプの奴っぽい

22 19/11/26(火)18:06:19 No.641785213

まぁ声優なら指を挟んで切断しても問題ないからね

23 19/11/26(火)18:07:39 No.641785483

鷲崎は兄貴がそういう業界の人じゃなかったっけ

24 19/11/26(火)18:08:25 No.641785656

>鷲崎は兄貴がそういう業界の人じゃなかったっけ 照明さんだったかな

25 19/11/26(火)18:08:42 No.641785703

この面に登らないでくださいと書いてあるはず

26 19/11/26(火)18:08:49 No.641785724

戸松は声優としちゃドル箱なんだからさあ! もうちっと丁重に扱えや!

27 19/11/26(火)18:10:02 No.641785962

戸松…?

28 19/11/26(火)18:10:26 No.641786041

跨ぐの禁止を今知った 安定してていいなと思ってたのに……

29 19/11/26(火)18:10:40 No.641786076

また戸松だと認識できなかった... いつも顔が違う

30 19/11/26(火)18:12:01 No.641786351

俺は浅野真澄だと勘違いしてた

31 19/11/26(火)18:12:14 No.641786386

戸松は作画マンによっていつも顔が変わるからな

32 19/11/26(火)18:12:20 No.641786422

7尺くらいか…なら安全帯ヘルメット着用!!

33 19/11/26(火)18:13:08 No.641786604

su3456542.jpg 屋上のでこれ思い出した 洗濯物とか干してあってなんかシュールなんだよね

34 19/11/26(火)18:14:44 No.641786947

ヘルメットしろ

35 19/11/26(火)18:16:15 No.641787268

吉岡じゃないのか

36 19/11/26(火)18:16:53 No.641787418

浅野なら右は旦那じゃなきゃ

37 19/11/26(火)18:17:11 No.641787482

これ戸松なのか 足短くなったな

38 19/11/26(火)18:17:25 No.641787540

>俺は浅野真澄だと勘違いしてた いまのますみんこんなに肌が若くない

39 19/11/26(火)18:19:15 No.641787949

>跨ぐの禁止を今知った >安定してていいなと思ってたのに…… なんでダメなのかを自分で考えてみよう そこから危険予知は始まる

40 19/11/26(火)18:20:21 No.641788190

>なんでダメなのかを自分で考えてみよう >そこから危険予知は始まる はしたないから…?

41 19/11/26(火)18:20:22 No.641788197

>いまのますみんこんなに肌が若くない 今なんて言ったんぬ?

42 19/11/26(火)18:21:53 No.641788516

まあプロも跨ぐし危ないことやるんだけどね

43 19/11/26(火)18:24:21 No.641789069

指摘する施工管理 じゃあつけらんねーよどうやんだよおめえやってくれやと帰る職人 呼び出される営業

44 19/11/26(火)18:24:25 No.641789082

この兄ちゃんが司会してる時に +チック姉さんの姉さんがバグってどうしようもなくなったんだっけ

45 19/11/26(火)18:24:51 No.641789158

自分で考えてみようとか言えちゃう人まだいるんだな…

46 19/11/26(火)18:25:17 No.641789246

ヒでバズってるこっちかと su3456564.jpg

47 19/11/26(火)18:25:44 No.641789332

>ヒでバズってるこっちかと それはそれでスレ立ってた

48 19/11/26(火)18:26:00 No.641789394

脚立おじさん達はもう少し落ち着こう

49 19/11/26(火)18:26:35 No.641789505

ダメだと知ってからはやってないけど何でダメなのかまでは知らない なんかロックみたいなのあるから又裂きみたいにはならないようになってるよね?

50 19/11/26(火)18:26:42 No.641789527

>脚立おじさん達はもう少し落ち着こう ヨシ!で立ってるんだからハナからそういうスレでは

51 19/11/26(火)18:26:54 No.641789576

仕事で脚立使ってる「」は少なくないイメージ

52 19/11/26(火)18:27:28 No.641789685

1メートルは一命取る!

53 19/11/26(火)18:27:30 No.641789690

>su3456564.jpg 一応ストッパーついてるのか... 輪止めが無いと肝が冷えるそれ以前の問題だけど

54 19/11/26(火)18:27:52 No.641789777

現場仕事してると身体が勝手にKY活動しちゃうんじゃない

55 19/11/26(火)18:29:09 No.641790062

>なんかロックみたいなのあるから又裂きみたいにはならないようになってるよね? スレがよくみるとないんだなこれが ロックも万全ではないから危険回避するにこしたことはない

56 19/11/26(火)18:29:14 No.641790092

>ヒでバズってるこっちかと キャスターロックヨシ!

57 19/11/26(火)18:29:54 No.641790247

一度意識してしまうと安全性の部分しか気にならなくなるな…

58 19/11/26(火)18:29:55 No.641790253

危険だから口うるさく注意するんだけど チッうっせーなみたいな反応返ってくるよね

59 19/11/26(火)18:30:13 No.641790332

一般的に使用厳禁な脚立ヨシ!

60 19/11/26(火)18:30:42 No.641790439

>危険だから口うるさく注意するんだけど >チッうっせーなみたいな反応返ってくるよね 一度でもヒヤッとしない限りそういう奴は治らん

61 19/11/26(火)18:31:13 No.641790565

当人が満足ならいいことだ

62 19/11/26(火)18:31:23 No.641790618

この高さなら死ねるな

63 19/11/26(火)18:31:36 No.641790666

>1メートルは一命取る! 実際全くの無防備で打ち所悪かったら普通に死ねるよね

64 19/11/26(火)18:31:39 No.641790678

なんでまたいじゃだめなの?

65 19/11/26(火)18:32:22 No.641790848

>なんでまたいじゃだめなの? 横に倒れるから

66 19/11/26(火)18:32:23 No.641790853

>su3456516.jpg >ヨシ! じゃねえよ ピ・ザー・ラ・お・届・けみたいだな

67 19/11/26(火)18:32:57 No.641790973

>じゃあつけらんねーよどうやんだよおめえやってくれやと帰る職人 まともな職人こそ守るぞ

68 19/11/26(火)18:33:26 No.641791075

>なんでまたいじゃだめなの? 安定性悪いからとかだったような… 結線するのに片方乗ってるとバランス悪くてやりにくいから跨ぐね…

69 19/11/26(火)18:33:29 No.641791086

>なんでまたいじゃだめなの? 取扱説明書にはまたぐ使い方は書いてないから

70 19/11/26(火)18:33:43 No.641791146

前後の重心移動でバランスを崩しやすいし 倒れたときに咄嗟に脚立から降りられないのでそのまま地面に体を打ち付けることになる

71 19/11/26(火)18:34:28 No.641791341

>ダメだと知ってからはやってないけど何でダメなのかまでは知らない 脚立の形的に脚立自体の踏ん張りが効くのはうまく言えないけど八の字が股裂される方向じゃん? 画像みたいな状態で乗ってる人の前後に力入ると割と簡単に倒れるし捕まるものもないまま最上段から後頭部行くじゃん? 普通の登り方なら前に傾斜あるからもたれかかれるし掴まれるし下に段もあるし落下という面に関しては段違い

72 19/11/26(火)18:34:29 No.641791342

>取扱説明書にはまたぐ使い方は書いてないから 跨ぐなとも書いてる なんなら本体にも書いてあることが多い

73 19/11/26(火)18:34:48 No.641791409

本職の人は脚立でやんちゃすると出禁喰らうんでしょ

74 19/11/26(火)18:35:17 No.641791506

ちょっとイメージしつつ考えてみよう またいでると倒れた時そのまま一緒に叩きつけられるぞ

75 19/11/26(火)18:35:18 No.641791510

どうしてスターなのに足回りを安くすませようとかするのですか…不景気だからですか… 運送屋の作業資材はそういう用途に作られてねぇ!!

76 19/11/26(火)18:35:41 No.641791594

高所作業って1.2mからだっけ…覚えてないよ

77 19/11/26(火)18:36:15 No.641791725

スレッドを立てた人によって削除されました

78 19/11/26(火)18:36:37 No.641791810

笑うな

79 19/11/26(火)18:36:40 No.641791827

職人のひとの怒鳴って帰るってムーブは少し憧れるな

80 19/11/26(火)18:37:31 No.641792021

>どうしてスターなのに足回りを安くすませようとかするのですか…不景気だからですか… 地上波でもないラジオの現場がそんなに予算あるわけないじゃないですか…

81 19/11/26(火)18:37:40 No.641792055

>高所作業って1.2mからだっけ…覚えてないよ 2mからだったはずでも死ぬときは1mだろうが50cmだろうが死ぬ

82 19/11/26(火)18:37:46 No.641792084

>土方がなんかごちゃごちゃ言ってて笑う 他のスレでも荒らしてそうなやつ来たな

83 19/11/26(火)18:37:53 No.641792111

危険だからやめろという声を馬鹿にして笑う行為は 川流れDQNと同じようなもんよ

84 19/11/26(火)18:39:33 No.641792509

su3456597.jpg 会社に似たような脚立置いてるけど この部分が差し込むタイプのストッパーになってるよ

85 19/11/26(火)18:39:35 No.641792515

>危険だからやめろという声を馬鹿にして笑う行為は >川流れDQNと同じようなもんよ DQNってめっちゃ久しぶりに聞いたな…

86 19/11/26(火)18:40:30 No.641792709

>DQNってめっちゃ久しぶりに聞いたな 夏秋にめっちゃ見たな 今年も新しい川流れあったしスレたってた

87 19/11/26(火)18:41:06 No.641792853

我が家に30年くらい昔からある脚立でもちゃんとてっぺんにストッパー付いてるな どこのメーカーだこんなの作ったのは

88 19/11/26(火)18:41:22 No.641792901

imgは脚立警察が多い

89 19/11/26(火)18:41:32 No.641792939

>DQNってめっちゃ久しぶりに聞いたな… 毎年時期になるとスレが立つのに… あれをいまさら別の呼び方もできんでしょ

90 19/11/26(火)18:41:32 No.641792940

戸松じゃなくない?

91 19/11/26(火)18:42:20 No.641793145

跨がっちゃうと想像以上に身動き取れなくなる 結果作業中に動きも大きくなって倒れやすくなる そしてその状態だと飛び降りて離れるのは無理

↑Top