ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/26(火)17:17:53 No.641775494
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/26(火)17:19:21 No.641775780
卓球とかオタクっすか?
2 19/11/26(火)17:20:59 No.641776106
オタクくんさぁ ただでさえ当たらないのにルールが難しすぎるんだけど
3 19/11/26(火)17:22:11 No.641776325
ルールがとっつきにくいよねダーツ…
4 19/11/26(火)17:23:19 No.641776564
個人的にはビリヤードもあんまり楽しさがわからん
5 19/11/26(火)17:24:03 No.641776706
ビリヤードよりはボーリングのが適切だな
6 19/11/26(火)17:27:29 No.641777345
あんまガチで上手いやつ混ざると困るよね……
7 19/11/26(火)17:28:22 No.641777518
なんかレジャー施設の定番扱いだけど皆で遊んで盛り上がるゲームじゃないと思う
8 19/11/26(火)17:29:07 No.641777657
ビリヤードも個人的には下
9 19/11/26(火)17:29:22 No.641777700
楽しさじゃなくてルールよルール ビリヤードも何すればいいかはわかるじゃん
10 19/11/26(火)17:30:14 No.641777868
見た目のかっこ良さでもビリヤードに負けてるよダーツ
11 19/11/26(火)17:31:28 No.641778092
ダーツはみんなでやる遊びって感じはしない
12 19/11/26(火)17:31:39 No.641778125
全員素人だと盛り上がるよ 一人でもうまい奴がいるとそいつ次第
13 19/11/26(火)17:32:28 No.641778285
ダーツって知らない人間なりの印象だととにかく真ん中に当てさえすればいいんだろって思うんだけど なんか全然そんなことないらしいんだよな…
14 19/11/26(火)17:35:01 No.641778778
ビリヤードはまずルールも並べ方もわかんねえよ 素人目にはどこに当てればいいかわかんねえし
15 19/11/26(火)17:36:17 No.641779011
ダーツより高い上に難しいビリヤードの方がしんどい ダーツはクリケットとかじゃなく01なら簡単だし
16 19/11/26(火)17:36:35 No.641779061
>ダーツって知らない人間なりの印象だとパジェロ
17 19/11/26(火)17:37:25 No.641779201
ビリヤードよりダーツの方がまだ敷居が低いよ カウントアップならルールもお手頃だ
18 19/11/26(火)17:37:26 No.641779202
ダーツとかボウリングとか投げる系の遊びが下手くそすぎてやると毎回恥かくわ…
19 19/11/26(火)17:38:47 No.641779485
>ダーツって知らない人間なりの印象だととにかく真ん中に当てさえすればいいんだろって思うんだけど >なんか全然そんなことないらしいんだよな… 周りの数字の2倍と3倍の場所があるから真ん中50点より20×3の方が強いのだ そもそも単純にスコアだけを競うようなルールよりピッタリ終わらせるとか 数字を順番に狙うとかのゲームの方が楽しかったりするので点
20 19/11/26(火)17:39:16 No.641779573
まあ習うより慣れよですよWANIMAさん 手始めにゼロワン301からやりましょう
21 19/11/26(火)17:39:53 No.641779662
俺のダーツ知識はエンバンメイズだけだぜ
22 19/11/26(火)17:39:54 No.641779667
>ダーツって知らない人間なりの印象だと日本列島ダーツの旅
23 19/11/26(火)17:40:02 No.641779696
>ダーツって知らない人間なりの印象だとタワシ
24 19/11/26(火)17:40:06 No.641779703
>俺のダーツ知識はハンターハンターだけだぜ
25 19/11/26(火)17:40:22 No.641779768
>周りの数字の2倍と3倍の場所があるから真ん中50点より20×3の方が強いのだ 最初にこれ知った時ルールなのはわかるが納得できねえ!ってなった
26 19/11/26(火)17:40:38 No.641779809
ゼロワン一向に終わらないから誘われたやつがあからさまに飽きてるのに 中断できないのが…
27 19/11/26(火)17:40:47 No.641779839
>まあ習うより慣れよですよWANIMAさん >手始めにゼロワン301からやりましょう オタクくんさぁ…ただですら狙えるか怪しいのに最後にダブルなんて難しくない…?
28 19/11/26(火)17:41:04 No.641779890
女の子がビリヤードやってる姿はエロい 谷間見えるしケツ突き出すし
29 19/11/26(火)17:41:31 No.641779975
100均で売ってたPC用ダーツゲーで延々遊んでたからルールは完璧だぜ
30 19/11/26(火)17:41:34 No.641779986
俺が参加するビリヤードは大概俺が球を打つときのなんとも言えない力の抜ける衝突音を楽しむゲームになる
31 19/11/26(火)17:41:45 No.641780015
>オタクくんさぁ…ただですら狙えるか怪しいのに最後にダブルなんて難しくない…? 初心者にダブルアウトは流石にやらないよ!?
32 19/11/26(火)17:42:56 No.641780253
ビリヤードとダーツはルールは知ってるけど何が面白いのか全く分からないし多分これからも分かることは無いと思う
33 19/11/26(火)17:43:08 No.641780297
真ん中当てるのは慣れれば意外といける ダブルトリプルが鬼門
34 19/11/26(火)17:43:26 No.641780345
ダーツは下手くそがちょっとずつ上手くなってきた頃合いが一番楽しい
35 19/11/26(火)17:44:05 No.641780462
ビリヤードはうっすら番号順ににボールを落としていって最後の9番を落とせば勝ちとかそんな感じで遊んでたような…
36 19/11/26(火)17:44:23 No.641780509
最近のダーツマシンはミニゲームも多く搭載されてて例えばとにかく真ん中に近い方が勝ちみたいなルールもありますよWANIMAさん
37 19/11/26(火)17:44:33 No.641780541
>ビリヤードはうっすら番号順ににボールを落としていって最後の9番を落とせば勝ちとかそんな感じで遊んでたような… それで合ってる
38 19/11/26(火)17:44:35 No.641780547
20は隣が1と5なのが邪悪
39 19/11/26(火)17:44:41 No.641780574
ダーツマシンなら必ずあるパーティゲールールなら素人混じりでも結構楽しめるんだけど素人同士だとそのルールの存在に気づけない
40 19/11/26(火)17:44:55 No.641780621
今どきのダーツはゲーム画面と連動して遊べるので 既存のルールにとらわれず初心者でも気軽にいける
41 19/11/26(火)17:45:22 No.641780710
01はともかくクリケットは露骨に腕前差が出るのでよほど拮抗した腕前の人同士じゃないかぎりクソゲーになる
42 19/11/26(火)17:45:44 No.641780772
ビリヤードはまだわかりやすいけどダーツはよくわからん…
43 19/11/26(火)17:45:48 No.641780786
まず的に当たんなくない…?ビリヤードはとりあえず撞くことは誰でも出来るけど…
44 19/11/26(火)17:46:18 No.641780888
ダーツはシャレオツなパリピ向けのバーによく置いてるイメージ
45 19/11/26(火)17:46:18 No.641780891
>01はともかくクリケットは露骨に腕前差が出るのでよほど拮抗した腕前の人同士じゃないかぎりクソゲーになる 劣勢になったらもう無理じゃん…ってなる
46 19/11/26(火)17:46:39 No.641780954
ビリヤードやったことないな なんか他より敷居高い感じがしてビリヤードやろうぜ!ってならないわ
47 19/11/26(火)17:47:13 No.641781070
満喫でひたすらダーツの練習するのいいよね…
48 19/11/26(火)17:47:19 No.641781092
ここだけの話だけど俺ボウリングの点数の付け方知らないんだ どういう計算で300点満点になるんだ
49 19/11/26(火)17:47:34 No.641781133
そもそも田舎はビリヤードできる場所がない
50 19/11/26(火)17:47:39 No.641781149
ダーツとビリヤードは素人がやってもクソゲーな上にガチでやると更にクソゲー化するというとっても楽しくて奥深いゲームだよ
51 19/11/26(火)17:47:51 No.641781198
>ビリヤードとダーツはルールは知ってるけど何が面白いのか全く分からないし多分これからも分かることは無いと思う キューで玉を突く楽しい! 番号順に落すために考える楽しい! これを友達とやるととっても楽しい!!
52 19/11/26(火)17:47:57 No.641781215
キムタクが如くで初めてダーツのルール知ったわ…真ん中に当てるだけのゲームじゃなかったんだね
53 19/11/26(火)17:48:13 No.641781260
https://www.dartslive.com/dartslive3/games.html ガチのアナログなダーツバーならともかく 今のダーツってこんな感じだぜ
54 19/11/26(火)17:48:16 No.641781276
>ここだけの話だけど俺ボウリングの点数の付け方知らないんだ >どういう計算で300点満点になるんだ スペア取ったら次の投球の点数が倍になって ストライクだと次のフレームの点数が倍になるんでしたっけ…?
55 19/11/26(火)17:48:19 No.641781282
多分カウントアップで500点目標にしてるくらい同士で色んなルールで競い合うのが一番楽しい時期
56 19/11/26(火)17:48:32 No.641781329
パジェロとかタワシとか書いといてくれればいいのに
57 19/11/26(火)17:48:38 No.641781347
真ん中が一番点数高いんじゃないらしいな
58 19/11/26(火)17:48:47 No.641781379
ダーツに当たったときにデュデュデュン!ってなるの結構楽しい
59 19/11/26(火)17:48:54 No.641781406
まじか…友達といった時はみんな素人だけど割と高得点出てうおおおおってなってたけどみんな心の中では白けてたのかな
60 19/11/26(火)17:48:56 No.641781419
>キムタクが如くで初めてダーツのルール知ったわ…真ん中に当てるだけのゲームじゃなかったんだね 俺なんて毎度的が回転してて当たりを目指して矢を投げるゲームだと思ってたぜフフフ
61 19/11/26(火)17:49:10 No.641781464
>https://www.dartslive.com/dartslive3/games.html >ガチのアナログなダーツバーならともかく >今のダーツってこんな感じだぜ オタクくんさぁ… なんでこんなに種類いっぱいあんの…
62 19/11/26(火)17:49:22 No.641781506
ダーツの何がいいって体力使わないからおっさんでも出来るところ
63 19/11/26(火)17:49:23 No.641781510
>まず的に当たんなくない…?ビリヤードはとりあえず撞くことは誰でも出来るけど… 手玉にさえ当たらないことたまにあるわ…
64 19/11/26(火)17:49:36 No.641781551
>ここだけの話だけど俺ボウリングの点数の付け方知らないんだ >どういう計算で300点満点になるんだ ざっくり言うと3回連続ストライクを取ると1つめのストライクは30点になるんだ
65 19/11/26(火)17:50:07 No.641781655
>ダーツの何がいいって体力使わないからおっさんでも出来るところ 快活で一時間やったら肩痛くなったぞ俺…
66 19/11/26(火)17:50:39 No.641781762
ダーツは友達と一緒に始めて楽しくやってたんだが 友人の一人がどんどんガチ方向へ行っちゃって付いていけなくなった マイダーツも持ってるし今でもたまにやるけどね
67 19/11/26(火)17:50:54 No.641781827
ダーツしないで10万円の金貨そのまま持って帰ったほうが絶対良いだろ
68 19/11/26(火)17:51:02 No.641781858
最近はP5Rでダーツのルール知った「」も多そう
69 19/11/26(火)17:51:04 No.641781864
>ダーツの何がいいって体力使わないからおっさんでも出来るところ ダーツは筋トレのメニューに取り上げられることがある程度には体力使うぞ!?
70 19/11/26(火)17:51:21 No.641781919
>快活で一時間やったら肩痛くなったぞ俺… それ投げるとき力入れすぎなんだと思う
71 19/11/26(火)17:51:30 No.641781940
>ダーツしないで10万円の金貨そのまま持って帰ったほうが絶対良いだろ それやったの高田純次だけだぞ…
72 19/11/26(火)17:51:33 No.641781950
ビリヤードでもナインボールはギリギリわかる
73 19/11/26(火)17:51:39 No.641781959
ダーツやるじゃん?ハマるじゃん?その流れでマイダーツ買うじゃん? 飽きる ㌧
74 19/11/26(火)17:51:39 No.641781960
やはりカラオケが一番いいって
75 19/11/26(火)17:52:06 No.641782064
>ダーツしないで10万円の金貨そのまま持って帰ったほうが絶対良いだろ あの金貨は持ち帰った人まとめられて名前挙げられるくらいには同調圧力を感じる…
76 19/11/26(火)17:52:07 No.641782066
ダーツは肩よりも二の腕が痛くなるかな
77 19/11/26(火)17:52:26 No.641782129
飲むのが好きなおっさんの趣味って印象がある
78 19/11/26(火)17:52:32 No.641782156
>ここだけの話だけど俺ボウリングの点数の付け方知らないんだ >どういう計算で300点満点になるんだ ストライク出すと次の自分の番で2回投げた分のスコアも上乗せされる ストライク出して次で8本倒したらストライク出した手番のスコアは18でそこに今倒した8本は普通に計算されてこの2回の手番で合計26のスコアになる 2連続でストライクを出すと更に次の手番までも加算されて3連続ストライクを出したら最初のストライクのスコアはここでようやく確定されて30になる これを繰り返せばストライクを出す度に毎回30づつ加算されていって最終的に300がMAXになる
79 19/11/26(火)17:52:43 No.641782183
>やはりカラオケが一番いいって 声変わりして若い頃の持ち歌全部歌えなくなったのでささきいさおくらいしか歌えん…
80 19/11/26(火)17:53:05 No.641782256
マイダーツ買おうかと思ったけど何がいいのか素人にはわからなかった ダーツバーのレンタル品でしか遊んだこと無いので何をどうすると何が良くなるのかサッパリわからん
81 19/11/26(火)17:53:19 No.641782309
いっぱい点取るやつは分かりやすいけど 既定の点数で止めるとかそれ以上取るとダメとかわかんない!
82 19/11/26(火)17:53:24 No.641782326
俺初めてボウリングの仕組み理解したよ
83 19/11/26(火)17:53:45 No.641782396
ダーツとビリヤードは上手い奴が上手いのを再確認するのを延々続けるみたいなゲームだからマジで面白くない
84 19/11/26(火)17:53:53 No.641782416
指の腹に画鋲乗せて教室の壁に投げるやつは面白かったのに
85 19/11/26(火)17:53:53 No.641782421
もう飲み屋で適当に飲んで食ってだべってるだけでいいんじゃないかな…
86 19/11/26(火)17:54:24 No.641782537
ボウリングの点数を自分で計算することなんてないからいいんだ
87 19/11/26(火)17:54:33 No.641782568
>マイダーツ買おうかと思ったけど何がいいのか素人にはわからなかった お店によっては触らせてくれるので重さやグリップ力を確認して買うといいよ
88 19/11/26(火)17:54:33 No.641782572
>マイダーツ買おうかと思ったけど何がいいのか素人にはわからなかった >ダーツバーのレンタル品でしか遊んだこと無いので何をどうすると何が良くなるのかサッパリわからん 基本はタングステン製のバレルであとは全て本人の好み次第 いや本当に このパーツを使えばスコアが伸びるとかそういう部分はなくて全ては自分に合うか否か
89 19/11/26(火)17:54:45 No.641782612
スペア取った直後にガターすると悲しい気分になります
90 19/11/26(火)17:54:56 No.641782641
ボウリングってストライクとるゲームなんだな いや知ってたけど知らなかったっていうか
91 19/11/26(火)17:55:06 No.641782682
>やはりカラオケが一番いいって 最近の曲わからないおじさん…
92 19/11/26(火)17:55:28 No.641782760
ボウリングはガターしかとったことねえな
93 19/11/26(火)17:55:44 No.641782814
>いっぱい点取るやつは分かりやすいけど >既定の点数で止めるとかそれ以上取るとダメとかわかんない! 301とか501とか点数減らしていくやつはダーツ使ってやるぴったりじゃないとゴール出来ない双六だ
94 19/11/26(火)17:55:53 No.641782848
規定の点数で止めるならまだしも規定の点数かつダブル以上で止めろとか凶悪すぎない?
95 19/11/26(火)17:56:05 No.641782894
>>やはりカラオケが一番いいって >最近の曲わからないおじさん… 今って趣味が分散しすぎて誰でも知ってる曲ってあんまないしなぁ
96 19/11/26(火)17:56:14 No.641782929
ダーツはキムタクでようやく完全に分かった
97 19/11/26(火)17:56:17 No.641782942
>最近の曲わからないおじさん… 知ってる歌歌えばいいのだ
98 19/11/26(火)17:56:34 No.641782997
ダーツやったことないけど当たったら痛そう
99 19/11/26(火)17:56:34 No.641782999
最近の曲はキーが高くてのう…
100 19/11/26(火)17:56:45 No.641783038
>>いっぱい点取るやつは分かりやすいけど >>既定の点数で止めるとかそれ以上取るとダメとかわかんない! >301とか501とか点数減らしていくやつはダーツ使ってやるぴったりじゃないとゴール出来ない双六だ ゴール直前でバーストのガシャーンの音が何度も鳴り響きます
101 19/11/26(火)17:56:54 No.641783066
>ダーツやったことないけど当たったら痛そう なんで人に当てるの…
102 19/11/26(火)17:56:55 No.641783069
誰でも知ってるが狭くて流行りの曲は奪い合いが始まるからな…
103 19/11/26(火)17:57:02 No.641783093
>ダーツやったことないけど当たったら痛そう 人に矢を投げたらダメだよ!
104 19/11/26(火)17:57:21 No.641783165
RADとか奪い合いよ
105 19/11/26(火)17:57:29 No.641783199
>ダーツやったことないけど当たったら痛そう 痛いからやってる所にむやみに近づいたりせず隣が投げようとしてる時はちょっと待つのがマナーです
106 19/11/26(火)17:57:34 No.641783219
>誰でも知ってるが狭くて流行りの曲は奪い合いが始まるからな… 一緒に歌えばいいじゃん!
107 19/11/26(火)17:57:34 No.641783222
いいですよね 最後にシングル狙いで偶然ダブルに刺さってバースト
108 19/11/26(火)17:57:38 No.641783240
>最近の曲はキーが高くてのう… あとすごい早口 やめて英語でラップやめて
109 19/11/26(火)17:58:21 No.641783401
狙いが逸れて2とか1とか残った時の絶望感いいよね
110 19/11/26(火)17:58:36 No.641783465
オタク君さあ… 的の中の数字狙う以前に そもそも的事体に当たらないんだけど
111 19/11/26(火)17:58:38 No.641783473
ドラマタイアップの曲とかは最近でも割と歌いやすい曲多いと思う
112 19/11/26(火)17:58:40 No.641783482
流石にLemonの奪い合いは周りだともう無くなってきたな
113 19/11/26(火)17:58:44 No.641783501
自分の中ではダーツとビリヤードとボウリングはなんか定期的に流行が来る
114 19/11/26(火)17:58:49 No.641783515
ちょっと前に職場のパートのおばちゃんたちとカラオケ行ったが ジャニーズリクエストされたのでTOKIO歌ったら怒られたよ カラオケ怖い…
115 19/11/26(火)17:59:37 No.641783721
若者のカラオケ離れ
116 19/11/26(火)17:59:53 No.641783780
>ちょっと前に職場のパートのおばちゃんたちとカラオケ行ったが >ジャニーズリクエストされたのでTOKIO歌ったら怒られたよ >カラオケ怖い… おばちゃんどんだけ立場高いの…
117 19/11/26(火)18:00:00 No.641783810
>ジャニーズリクエストされたのでTOKIO歌ったら怒られたよ なんで…?
118 19/11/26(火)18:00:08 No.641783841
卓球は無理だわめっちゃスカる ビリヤードはまあそれなり
119 19/11/26(火)18:00:44 No.641783974
端っこのやつ狙う時ならまだしも的にすら当たらないって素人でもなかなかなくない?
120 19/11/26(火)18:00:46 No.641783978
筋肉番付だとビリヤードとボウリングはあったけどダーツは無かったな
121 19/11/26(火)18:00:49 No.641783988
ダーツは飲み物賭けようぜみたいなノリの時長すぎず短すぎずちょうどいいんすよ…
122 19/11/26(火)18:01:11 No.641784082
そりゃ副業でジャニーズやってる本業農家の人たちの歌を歌えばなぁ… まずカラオケボックスから建てないと …いやほんと何でだろうな
123 19/11/26(火)18:01:34 No.641784158
むしろそんな競い合うほど流行り曲歌うのかって驚く 基本友達とアニソンメインだからそこら辺気は楽だ
124 19/11/26(火)18:01:47 No.641784200
WANIMAさんの曲はいいと思いますよ
125 19/11/26(火)18:02:38 No.641784389
40手前くらいからなんかダーツバーって入りづらくなりますよねWANIMAさん
126 19/11/26(火)18:02:39 No.641784396
若い子とカラオケ行ったけどアニソンさえも細分化されてる上に ボカロまで入ってくるから…
127 19/11/26(火)18:02:44 No.641784415
比較的カラオケのレパートリー広いから誰かとカラオケ行く時は様子を見るおじさん
128 19/11/26(火)18:02:57 No.641784465
卓球はスカらないけどバトミントンはめっちゃスカる 昔体育の時めっちゃ恥ずかしかったんだよね…
129 19/11/26(火)18:03:05 No.641784502
>WANIMAさんの曲はいいと思いますよ 高い…声が高い…
130 19/11/26(火)18:03:20 No.641784550
カラオケは最初の一人が大体空気作ってくれる
131 19/11/26(火)18:03:56 No.641784671
>若い子とカラオケ行ったけどアニソンさえも細分化されてる上に >ボカロまで入ってくるから… デスマン少しでも齧ってる子達なら阿部さんのやらないか歌うと盛り上がることが稀に無いこともない
132 19/11/26(火)18:04:01 No.641784694
卓球の方が苦手 なんで皆そんなラリー続くの…
133 19/11/26(火)18:04:55 No.641784889
>カラオケは最初の一人が大体空気作ってくれる いきなりソシャゲのキャラソン歌うやつがあるから!
134 19/11/26(火)18:04:59 No.641784912
>ドラマタイアップの曲とかは最近でも割と歌いやすい曲多いと思う ドラマタイアップは大衆に名を売るチャンスだから露骨に大衆ウケするものにする 邦楽はカラオケでの歌いやすさと大衆ウケが密接に関係してるからそうなる
135 19/11/26(火)18:05:10 No.641784945
小中で硬式テニスをやってたおかげでバドや卓球もある程度できないこともない スカッシュは無理高確率で金玉に当たる結構に痛い
136 19/11/26(火)18:05:48 No.641785089
>カラオケは最初の一人が大体空気作ってくれる とりあえず昔の特撮系を歌ってみんなのハードル下げるマン!
137 19/11/26(火)18:06:10 No.641785181
>いきなりソシャゲのキャラソン歌うやつがあるから! そんなやつがいるカラオケならもう逆に何歌ってもいい無礼講って事じゃん!
138 19/11/26(火)18:06:24 No.641785236
カラオケのボカロは実は厄介なジャンルだ なんせどの辺でボカロに触れたかで定番曲が全然違ってくる
139 19/11/26(火)18:06:42 No.641785299
俺も中学生の頃テニスやってたけどスカッシュは全然ダメだったよ… まぁ元々テニスも上手くなかったんだが
140 19/11/26(火)18:07:01 No.641785357
>>カラオケは最初の一人が大体空気作ってくれる >とりあえず昔の特撮系を歌ってみんなのハードル下げるマン! ヤマト歌うと結構盛り上がることが多い
141 19/11/26(火)18:07:29 No.641785451
真ん中に当てられることが出発地点のゲームは無理なんだ わかってくれ
142 19/11/26(火)18:08:00 No.641785565
やっぱバッティングマシーンっすよWANIMAさん
143 19/11/26(火)18:08:10 No.641785596
そんなゲームじゃないよう! まあまず的に当てるのが難しいんだけどな!
144 19/11/26(火)18:08:17 No.641785617
>まぁ元々テニスも上手くなかったんだが ラリーを続けるとかはめんどくさいよね…普通に点数奪う方が楽しい… めちゃくちゃ打ち合ったあと変なタイミングでボレーやってネットぎわに落とすいやらしい点の取り方よくやってた
145 19/11/26(火)18:08:52 No.641785735
難しいのは卓球も友達とやる分には別に勝負じゃねえんだ…
146 19/11/26(火)18:09:07 No.641785777
ボウリングはストレス解消にピッタリだぜ!って言われて~ ガターしか出せませんでした~ チクショー!
147 19/11/26(火)18:09:08 No.641785778
>やっぱバッティングマシーンっすよWANIMAさん 飛んでくるボールが怖いけど一番スポーツ系では安パイだよね… 当てるか当てないかだから
148 19/11/26(火)18:09:14 No.641785800
ゲームコーナーでUFOキャッチャーやろうぜー
149 19/11/26(火)18:09:26 No.641785838
>めちゃくちゃ打ち合ったあと変なタイミングでボレーやってネットぎわに落とすいやらしい点の取り方よくやってた 俺がいるぞ俺 上手くないと点の取り方それしかないんだよね…
150 19/11/26(火)18:09:50 No.641785916
後地味にゴルフのヤツも楽しい
151 19/11/26(火)18:10:21 No.641786026
>上手くないと点の取り方それしかないんだよね… むしろ初手からフォルト連発する辛い
152 19/11/26(火)18:11:23 No.641786214
結局球技が全然ダメで運動不足解消の為に始めたマラソンから 最終的に趣味が登山になった
153 19/11/26(火)18:11:26 No.641786225
卓球は相手が回転掛けてくる初狩りクソ人間だったら絶対勝てないクソゲー
154 19/11/26(火)18:11:42 No.641786280
つまりラウンドワンなら皆楽しく遊べるって事だな
155 19/11/26(火)18:11:53 No.641786321
テニスになると勝ち負けよりも伸びやかにラリーしてる時が一番楽しい
156 19/11/26(火)18:12:16 No.641786400
卓球は普通のラリーだけならいいんだけどドライブかけてくるやつがいるとつらい 卓球部員じゃなくても運動神経いいやつなら割とできるし
157 19/11/26(火)18:12:36 No.641786484
何でも拾ってくれるカットマン相手に延々ラリーするの楽しいよね
158 19/11/26(火)18:13:19 No.641786650
>卓球は相手が回転掛けてくる初狩りクソ人間だったら絶対勝てないクソゲー 「えっ!?ラリーくらい続けられるよね?」ってニヤニヤしながらやる性格の悪い奴がいたんだよな知り合いに 頭きて思い切り本人を狙って球打ったりした
159 19/11/26(火)18:13:50 No.641786766
>むしろ初手からフォルト連発する辛い とりあえずゲームを開始しなきゃいけないので サーブだけはめちゃくちゃ練習したよ
160 19/11/26(火)18:15:58 No.641787204
オタク君さぁ…つまりどんな遊びも気の合う友達が居ればそれなりに楽しめるって事だよね