19/11/26(火)16:40:18 至言貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/26(火)16:40:18 No.641769078
至言貼る
1 19/11/26(火)16:41:31 No.641769270
誰かの言葉を借りないと喋れない腰抜けがなんか言ってら
2 19/11/26(火)16:42:28 No.641769431
誰だよロシュフーコーって
3 19/11/26(火)16:42:57 No.641769520
誰だよテメーは いきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
4 19/11/26(火)16:43:51 No.641769659
何言ってるかわからないけどフコーってなんか間が抜けてるよな
5 19/11/26(火)16:45:05 No.641769936
愚か者とは自分が理解できない人たちのことである
6 19/11/26(火)16:46:16 No.641770144
あまり賢くない「」ばっかりだな…
7 19/11/26(火)16:46:48 No.641770253
長すぎるし意味わからん
8 19/11/26(火)16:46:56 No.641770277
>あまり賢くない「」ばっかりだな… 今更気が付いたのか
9 19/11/26(火)16:46:56 No.641770278
賢かったらここにいないのでは…
10 19/11/26(火)16:46:59 No.641770288
意味わからん バカじゃねえの
11 19/11/26(火)16:47:04 No.641770306
もっと賢くない人はこの仮定から何かをけなしてる人は賢くないという間違った結論を導き出す
12 19/11/26(火)16:47:14 No.641770341
>La Rochefoucauld なんでこんな訳のわからない綴りなんだよ まるでダメだね話にならない!
13 19/11/26(火)16:48:15 No.641770527
近代の言葉かと思ったら17世紀の人だった
14 19/11/26(火)16:48:25 No.641770555
面倒くさいのは確かに賢い人もこういう思考に陥りがちなのが
15 19/11/26(火)16:52:20 No.641771244
逆に言うと何かを貶されたと思ったら相手の理解力が足りないせいに出来るって事だよね
16 19/11/26(火)16:52:22 No.641771247
あまり賢くないとかふんわり表現でアホっぽい
17 19/11/26(火)16:53:01 No.641771370
自分は賢いとでも言いたいのか誰か知らない詩人は
18 19/11/26(火)16:53:14 No.641771401
>もっと賢くない人はこの仮定から何かをけなしてる人は賢くないという間違った結論を導き出す それは事実じゃないの? 貶すよりも優れた部分を見つけるのが普通じゃん
19 19/11/26(火)16:53:40 No.641771477
スレを見るに一定の説得力があるようだ
20 19/11/26(火)16:54:16 No.641771591
何かをけなすやつはバカって理屈で盾にも棒にも使えるし便利だな
21 19/11/26(火)16:55:09 No.641771734
元信者の反転アンチとかは? ハム太郎アンチのあれとか
22 19/11/26(火)16:55:27 No.641771780
理解できないことについて何でも褒めるのもそれはそれで困る 理解する気がないなら寄るな触るな
23 19/11/26(火)16:56:30 No.641771958
>元信者の反転アンチとかは? >ハム太郎アンチのあれとか あれは信者とかアンチとかそういう次元じゃない キチガイだ
24 19/11/26(火)16:56:36 No.641771969
寒い夜にはラーメン
25 19/11/26(火)16:57:01 No.641772035
反転アンチはもともと理解できてたものが理解できなくなるというところから来るのでは
26 19/11/26(火)16:57:14 No.641772071
>あれは信者とかアンチとかそういう次元じゃない >キチガイだ 思考放棄だよそれは
27 19/11/26(火)16:57:29 No.641772115
理解できないものに対しては黙って理解できるように努力するのが賢い人で 迂闊に貶すのも褒めるのも両方バカだよ
28 19/11/26(火)16:57:40 No.641772148
>理解できないことについて何でも褒めるのもそれはそれで困る >理解する気がないなら寄るな触るな そうやって人を遠ざけることを周囲の人間がやるのが一番の害悪
29 19/11/26(火)16:58:14 No.641772225
>それは事実じゃないの? 賢くない人きたな… 貶してる人→賢くない人は成立しても賢くない人→貶してる人は成立しない =と勘違いしている
30 19/11/26(火)16:59:00 No.641772351
>思考放棄だよそれは じゃあ熱意を持って一つのことに集中できる素晴らしい人で
31 19/11/26(火)16:59:47 No.641772470
>思考放棄だよそれは 言及する対象が人間性を放棄した場合 思考を中断し避難するのは悪くない判断である それでも続けたい人間は対象と同程度の資質を持った人間であることが多い
32 19/11/26(火)17:00:10 No.641772529
>ID:siVxUF0I >反転アンチはもともと理解できてたものが理解できなくなるというところから来るのでは ウンコが何か言ってら
33 19/11/26(火)17:00:33 No.641772590
>長すぎるし意味わからん 理解できないことはなんでもけなす
34 19/11/26(火)17:00:43 No.641772622
>そうやって人を遠ざけることを周囲の人間がやるのが一番の害悪 経験すればわかる なんの理解もないのに身内面してくる連中は怖いぞ
35 19/11/26(火)17:00:52 No.641772646
自慢じゃないが何一つとして理解出来るものがないぞ
36 19/11/26(火)17:00:54 No.641772653
>何かをけなすやつはバカって理屈で盾にも棒にも使えるし便利だな でもって自分の都合いいようにねじ曲げられてしまう理屈って 果たして存在価値あるんか…?というところに着地すると思う
37 19/11/26(火)17:02:17 No.641772898
ぶぶづけどすえ 京都の人は遠回しに相手に嫌悪感を示す イギリス人は褒め上手だね♡ 私が出逢ったイギリス人は皆褒めるのが上手かった Mizuki TANOI 2019/06/11 04:52 https://note.com/aoi_ineth/n/n5c91a6557a53
38 19/11/26(火)17:02:29 No.641772934
>でもって自分の都合いいようにねじ曲げられてしまう理屈って >果たして存在価値あるんか…?というところに着地すると思う 「」は真理の探求者でも何でもないんだから棒でも盾でも好きに使えばいいだろ!
39 19/11/26(火)17:03:40 No.641773126
やべーぞ! あまり賢くない「」しかいない!
40 19/11/26(火)17:03:46 No.641773144
>経験すればわかる >なんの理解もないのに身内面してくる連中は怖いぞ 個人的体験の有無にすり替えないでくださいよ
41 19/11/26(火)17:03:54 No.641773163
あまりって予防線つけてるのがなんか嫌い
42 19/11/26(火)17:04:32 No.641773264
>貶してる人→賢くない人は成立しても賢くない人→貶してる人は成立しない >=と勘違いしている →と=の違いってこの場合なぁに?
43 19/11/26(火)17:04:39 No.641773295
>あまりって予防線つけてるのがなんか嫌い そこは言語の違いがあるから何とも言えん 元だと皮肉っぽい意味なのかもしれないし
44 19/11/26(火)17:05:11 No.641773389
俺も貴族に生まれてりゃあなあ
45 19/11/26(火)17:05:35 No.641773454
>「」は真理の探求者でも何でもないんだから棒でも盾でも好きに使えばいいだろ! つまりimgにおいてはスレ画の理屈も所詮レスポンチ用の棒にしかならんと
46 19/11/26(火)17:06:11 No.641773545
>ぶぶづけどすえ >京都の人は遠回しに相手に嫌悪感を示す >イギリス人は褒め上手だね? >私が出逢ったイギリス人は皆褒めるのが上手かった >Mizuki TANOI >2019/06/11 04:52 >https://note.com/aoi_ineth/n/n5c91a6557a53 いきなり何…?
47 19/11/26(火)17:06:48 No.641773641
>あまりって予防線つけてるのがなんか嫌い そう言いつつ「なんか~」と明示できない感情を匂わせる
48 19/11/26(火)17:07:09 No.641773703
大昔のGAIJINがこう言ってました!と伝えられても だから何?としかならんわ
49 19/11/26(火)17:10:53 No.641774269
大昔から人間が進歩してないことを意味してるようにも思う…
50 19/11/26(火)17:11:16 No.641774336
血液クレンジングすごい!
51 19/11/26(火)17:11:46 No.641774425
出た…人間は進歩してないとかいきなり主語をでかくして喋る奴…
52 19/11/26(火)17:13:00 No.641774633
いきなり何言ってんだこいつ
53 19/11/26(火)17:14:34 No.641774917
争いは同じレベルの者の間でしか起こらない
54 19/11/26(火)17:14:54 No.641774968
人間性が昔の人間より進歩するとかひたすら烏滸がましい考え方だ
55 19/11/26(火)17:15:23 No.641775047
とても賢くない人は?
56 19/11/26(火)17:15:29 No.641775071
賢い者はイモゲを見ない。 ー俺
57 19/11/26(火)17:23:35 No.641776610
俺あんまりどころか全く賢くないから理解できない事について知ったかぶりで語るよ 毎度相手から微妙な顔されるよ
58 19/11/26(火)17:27:18 No.641777304
勉強とか実験とか研究して思うのはわからないことに対して本当にお手上げになった時の不快感と脱力感半端ないということ わからないことが楽しいとかまだ手がいくつもあるやつの感情だ
59 19/11/26(火)17:29:52 No.641777797
へーすごいね
60 19/11/26(火)17:34:16 No.641778634
自分のダメさ加減を突きつけられてキレるのはよくない
61 19/11/26(火)17:36:20 No.641779019
そんな…ネットで口が悪い人が賢くないみたいじゃないですか…!
62 19/11/26(火)17:36:57 No.641779126
俺の知能がどうであれ大衆はアホなんだから俺もアホになった方が結果的には損しなくて済む
63 19/11/26(火)17:38:14 No.641779365
>俺の知能がどうであれ大衆はアホなんだから俺もアホになった方が結果的には損しなくて済む これ 出る杭は打たれるというし同じアホになってしまう方が楽だし
64 19/11/26(火)17:40:02 No.641779697
相手のレベルに合わせて物事を話すのが普通なのでは? 自分の理屈を理解できない奴は馬鹿!と断じるのはレベルが低い行いと言わざるを得ないのでは?
65 19/11/26(火)17:40:14 No.641779737
ネットでアホを演じるのも結構頭使うんだよな アホには無理な芸当だ
66 19/11/26(火)17:42:10 No.641780100
>相手のレベルに合わせて物事を話すのが普通なのでは? >自分の理屈を理解できない奴は馬鹿!と断じるのはレベルが低い行いと言わざるを得ないのでは? その「普通」も所詮は主観に過ぎないよね
67 19/11/26(火)17:42:19 No.641780133
>相手のレベルに合わせて物事を話すのが普通なのでは? >自分の理屈を理解できない奴は馬鹿!と断じるのはレベルが低い行いと言わざるを得ないのでは? まあお前じゃわからないか この領域の話は
68 19/11/26(火)17:43:05 No.641780285
>そんな…ネットで口が悪い人が賢くないみたいじゃないですか…! みたいじゃなくてそうだよ!
69 19/11/26(火)17:44:05 No.641780465
>相手のレベルに合わせて物事を話すのが普通なのでは? ある程度の基礎知識を必要とする会話というのは普通にあるよ それはそれとしてそれが期待できない場でそんな話する奴はおかしいが