ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/26(火)15:41:28 No.641759262
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/11/26(火)15:49:46 No.641760616
ネットで話題になった部分しか知らないんだろうなって感じが凄い…
2 19/11/26(火)15:54:44 No.641761348
基本的にバカにしてるよな
3 19/11/26(火)16:02:44 No.641762578
オーズの映画をトンチキ扱いしてた時点で絶対まともに見てないと思う
4 19/11/26(火)16:17:56 No.641765140
ドラクエの映画もバカにしてたしな
5 19/11/26(火)16:21:12 No.641765720
なんの漫画?
6 19/11/26(火)16:23:49 No.641766176
邦キチの3巻書き下ろし
7 19/11/26(火)16:24:27 No.641766292
そもそも映画を茶化すこと前提の漫画書く作者に対して ドラクエが作者向けと聞いて見に行きました! って時点で相当アレな奴だよ
8 19/11/26(火)16:25:11 No.641766427
よく考えると意味がわかる台詞なはずだが…
9 19/11/26(火)16:26:12 No.641766608
そうか…?
10 19/11/26(火)16:28:05 No.641766940
映画見た上で意味のわからない台詞って言ってるなら相当アホだよ
11 19/11/26(火)16:28:10 No.641766961
>よく考えると意味がわかる台詞なはずだが… 子供向け映画だしクソでしょって思ってるから考える必要も感じて無いんだろう
12 19/11/26(火)16:29:56 No.641767278
いやドラクエは普通にクソだったよ…
13 19/11/26(火)16:30:36 No.641767378
>オーズの映画をトンチキ扱いしてた時点で絶対まともに見てないと思う 配信してたから改めて見返してみたけど ライダー映画に慣れた状態で見るから比較的まともに見えるのであって やっぱ一般的には十分トンチキの部類だと思った
14 19/11/26(火)16:30:41 No.641767394
マニアすぎて感覚が麻痺している!
15 19/11/26(火)16:31:42 No.641767573
このコマしか見たことなさそうな「」のレスばっかだな
16 19/11/26(火)16:32:11 No.641767654
>いやドラクエは普通にクソだったよ… ドラクエが糞なのかどうかが問題じゃなくて この映画が糞って言われてるので見に行っていかに糞か漫画にして紹介しますってのは 振るまいとしてゲスいよなという話だよ
17 19/11/26(火)16:32:55 No.641767782
こういうネタは知らない作品は笑えても好きな作品となると途端に鼻につくのはしょうがない メタルマンの人の動画なんかもかなり大袈裟に説明したりしてるとも言われてるし
18 19/11/26(火)16:33:06 No.641767807
オーズの夏映画今無料配信してるんだっけ
19 19/11/26(火)16:34:10 No.641767989
スレ画の台詞は子供の頃から平成ライダー見てた大人だと分かりやすいと思う
20 19/11/26(火)16:34:46 No.641768092
ドラクエ批判してるのは笑ってみてるのにライダー批判されたらむかつくのか
21 19/11/26(火)16:34:57 No.641768120
よく考えたら平成をなんだと思ってるんだ…ってなった
22 19/11/26(火)16:35:25 No.641768204
>こういうネタは知らない作品は笑えても好きな作品となると途端に鼻につくのはしょうがない 好きな作品イジられてキレる人も他の作品や分野では同じかそれ以上にイジってるってこと多々あるからな…
23 19/11/26(火)16:36:05 No.641768324
でも進撃いじられてキレてる人見たことないよ?
24 19/11/26(火)16:37:10 No.641768531
ライダーはじめ特撮全般は馴染みがない人間もとい見方が分からない人にいきなり楽しめるかと言うと難しい 間が独特だったり役者が棒だったりお約束が理解出来なかったりと駄目なところばかり目に付くからな 時代劇なんかも同様
25 19/11/26(火)16:37:55 No.641768673
>よく考えたら平成をなんだと思ってるんだ…ってなった 東映の所有物でしょ?
26 19/11/26(火)16:38:28 No.641768765
書き込みをした人によって削除されました
27 19/11/26(火)16:38:31 No.641768772
>ドラクエ批判してるのは笑ってみてるのにライダー批判されたらむかつくのか だれだって好きなものを批判されたり茶化されたらむかつくし どうでもいい作品でそれをやられたら素直に笑うのも自然な話だ
28 19/11/26(火)16:38:35 No.641768786
>ドラクエ批判してるのは笑ってみてるのにライダー批判されたらむかつくのか ダブスタってやつだ
29 19/11/26(火)16:38:57 No.641768844
ドラクエの映画とかどうでもいいし…ていうか関係ないし…
30 19/11/26(火)16:39:03 No.641768856
というか別にクソ映画だから紹介してるわけじゃないでしょ
31 19/11/26(火)16:39:06 No.641768862
ただのレビュー漫画だったらそもそも読まないわ
32 19/11/26(火)16:39:08 No.641768867
オーズの時もだけど邦キチのライダーネタって文脈を一切無視して有名キャストが変な事してます!おかしいですね! って感じの浅い変なとこピックアップとあらすじ羅列であんま面白くないしハズレ回だよなあって思ってたけど よく考えたら邦画のネタも俺がよく知らないから流してただけでガチ邦画ファン的にはこんな感じに思われてたのかも知れない
33 19/11/26(火)16:40:34 No.641769119
基本的に邦キチはアメトークの○○芸人くらいの浅さだぞ
34 19/11/26(火)16:40:59 No.641769183
よく考えたら意味わかんないんじゃなくてメタ視点で考えないと意味分かんなセリフじゃないのこれ
35 19/11/26(火)16:41:20 No.641769242
>オーズの時もだけど邦キチのライダーネタって文脈を一切無視して有名キャストが変な事してます!おかしいですね! >って感じの浅い変なとこピックアップとあらすじ羅列であんま面白くないしハズレ回だよなあって思ってたけど >よく考えたら邦画のネタも俺がよく知らないから流してただけでガチ邦画ファン的にはこんな感じに思われてたのかも知れない 一般人に紹介するならその程度の浅さでいいのかもしれない 少なくともファン向けに漫画描いてないだろうし
36 19/11/26(火)16:41:54 No.641769337
>よく考えたら意味わかんないんじゃなくてメタ視点で考えないと意味分かんなセリフじゃないのこれ OQ自体メタメタな映画じゃん
37 19/11/26(火)16:42:28 No.641769435
>よく考えたら意味わかんないんじゃなくてメタ視点で考えないと意味分かんなセリフじゃないのこれ 昭和ライダーは地続きになってたのに平成は…だもんな
38 19/11/26(火)16:42:58 No.641769523
どんなジャンルにも熱心なファンはいる そんなファンからしてみれば浅い理解で笑いものにされるのはそりゃ面白くないだろう ニワカが…ぶち殺すぞ…ってなるでもお互い様だから口には出さないよ!
39 19/11/26(火)16:44:03 No.641769705
自分の好き嫌い程度にすら正当性を持たせようとするから違いやズレを許せずに争いを生むんじゃねぇかな…
40 19/11/26(火)16:44:07 No.641769728
他の邦画も浅い知識で茶化してるんでしょ?そんな気にすること無いんじゃない
41 19/11/26(火)16:44:27 No.641769795
興味持ってもらうために大げさに言うってのはあるだろうしな それだけなら別にいいんだけどレビューだけで見た気になるやつが出てくるのが面倒なんだよな…
42 19/11/26(火)16:45:00 No.641769923
ファン向け映画なんだから外から見たらこんなものじゃないの 自分は面白かったけど誰が観てもそうとは思わない
43 19/11/26(火)16:45:02 No.641769930
こんな感じに映画を茶化す漫画は最近流行ってるけど、漫画作品を茶化す漫画はほぼ見ないのも同じようなのが根っこにあるんだろうな
44 19/11/26(火)16:45:21 No.641769982
特撮知らない人に作品紹介する時は有名な主演で紹介するのが一番通用するだろ? それと同じだよ
45 19/11/26(火)16:45:41 No.641770050
ジオウOQはどっちかと言うと部長が見てもないのに「お前たちの平成って醜くないか?ってISSAが有名らしいな!」 って部長のミーハーで浅くて薄っぺらい見識を出すダシに使われる方のカテゴリーで それ聞いた邦キチにISSAが絡んだもう一回り変わったトンチキ映画を出されるのがいつものスタイルな気がする
46 19/11/26(火)16:45:45 No.641770066
ライダー知らない人でもこの台詞知ってるくらいには有名だし 個人の好みとかでなく徹底してよくしらない一般視点を維持してるんだと思う
47 19/11/26(火)16:46:25 No.641770178
>imgに貼られた部分しか知らないんだろうなって感じが凄い…
48 19/11/26(火)16:47:05 No.641770311
美子ちゃんみたいに軽目の時事ネタにとどめとけばいいのに 熱心なファンのいるようなセンシティブな作品扱えばこうもなろう
49 19/11/26(火)16:47:42 No.641770432
熱心というか面倒なファンだな
50 19/11/26(火)16:47:59 No.641770482
特オタってやっぱクソっすね
51 19/11/26(火)16:48:01 No.641770486
>imgに貼られた部分しか知らないんだろうなって感じが凄い… ちゃんと見てないにわかって言ってる人がこの漫画ちゃんと見てなかったらブーメランだわな
52 19/11/26(火)16:49:21 No.641770717
>興味持ってもらうために大げさに言うってのはあるだろうしな >それだけなら別にいいんだけどレビューだけで見た気になるやつが出てくるのが面倒なんだよな… すみっこぐらしの時もなんかレスポンチになってた気がする
53 19/11/26(火)16:49:23 No.641770729
ここだけ読んで俺の好きな映画がバカにされてる!って怒る方が余程滑稽になるギャグ
54 19/11/26(火)16:49:39 No.641770784
>個人の好みとかでなく徹底してよくしらない一般視点を維持してるんだと思う プロって状況次第で自分を捨てるからな…
55 19/11/26(火)16:50:09 No.641770859
すごいそうだね