虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/26(火)15:13:23 習い事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)15:13:23 No.641754746

習い事してた?

1 19/11/26(火)15:15:26 No.641755077

習字とエレクトーンとサッカー サッカーはエレクトーンが嫌でやりたいって言ったんだけどサッカーも嫌だった 字は今も汚ない

2 19/11/26(火)15:17:17 No.641755368

やりたいって言ったやつは大体やらせてくれた ちゃんと続いたのは英会話だけだな

3 19/11/26(火)15:18:18 No.641755505

習字やってたけどあれは筆と墨を使った場合のみ上手くなる 普通の文字は下手っぴ

4 19/11/26(火)15:19:01 No.641755620

水泳と陸上を少々 4~5年やって水泳は15メートルまで泳げて陸上は50メートル10秒でした!

5 19/11/26(火)15:19:21 No.641755682

スイミングスクール通ってたけどほとんど行かずに電車賃ちょろまかしてゲーセン通ってた

6 19/11/26(火)15:20:30 No.641755886

小5までピアノ習ってたけどふと周りが女の子ばっかなことに気づいてやめちゃった 性の芽生えがあのころだったんだな

7 19/11/26(火)15:21:01 No.641755983

水泳と柔道 中学では水泳部行こうと思ってたのに自分の前の代で潰れちゃった

8 19/11/26(火)15:22:05 No.641756159

画塾行きたかったのに近くに無いからって理由で別のお稽古やらされてすごく不満だった

9 19/11/26(火)15:22:24 No.641756203

>4~5年やって水泳は15メートルまで泳げて陸上は50メートル10秒でした! 通う前はどのレベルだったかで頑張ったね…とは言えるけど…

10 19/11/26(火)15:23:40 No.641756399

柔道習字サッカーバレーボール水泳英会話と色々やったけど身についたもの何一つないな 何もならってない人よりは受け身上手いかもしれないくらい

11 19/11/26(火)15:23:58 No.641756455

スイミング行ってたなぁ…当時は心底嫌々だったけど良い体作りになってたと思う

12 19/11/26(火)15:24:55 No.641756600

ECCジュニア通ってたけど英語力はゴミだよ

13 19/11/26(火)15:25:08 No.641756630

>通う前はどのレベルだったかで頑張ったね…とは言えるけど… いやあ…マジで自分には才能ないんだなって気付かされた小学生時代でしたね 陸上なんて休み時間も放課後も走り込みを続けてたのにこれだもん

14 19/11/26(火)15:25:24 No.641756662

水泳くらいかなあ

15 19/11/26(火)15:27:01 No.641756898

水泳とソロバンと英会話教室

16 19/11/26(火)15:28:08 No.641757069

ピアノと水泳とそろばんと英会話と書道 ピアノ以外はやっててよかったな…

17 19/11/26(火)15:28:31 No.641757126

まあ好きな事できたならそれだけで御の字だと思うよ割とマジで…

18 19/11/26(火)15:30:02 No.641757395

親としては将来の役に立てばと思って習い事させてくれてたんだろうなって思うと つらい

19 19/11/26(火)15:30:09 No.641757409

運動系は何か結果残したり出来てなくても基礎体力付いて勉強に集中出来る時間伸ばしたり 全く無駄にはなってないだろうなって体力衰えた今だと感じる

20 19/11/26(火)15:31:23 No.641757605

剣道と書道と塾だったな 運動オンチなりに頑張ったけど向いてなかったよ 書道はロリとイチャイチャできて楽しかった

21 19/11/26(火)15:31:50 No.641757690

水泳とそろばんと習字と柔道とギターやってた 送り迎えしてくれた親も大変だったと思う

22 19/11/26(火)15:32:06 No.641757736

剣道やって毎回疲れてゲロ吐いてた思い出しかない

23 19/11/26(火)15:32:27 No.641757793

>ECCジュニア通ってたけど英語力はゴミだよ 幼稚園の頃通ってて外人の先生と普通に英語で会話してた記憶あるのに大人になったら何も喋れない…

24 19/11/26(火)15:34:46 No.641758164

貧乏だし何もやってないし塾すら行ったことない そんだけ親に投資されて何で「」やってるんだ…

25 19/11/26(火)15:34:52 No.641758177

ピアノと習字とスイミングかな ピアノは即やる気失せた 習字はとにかく硬筆とペン字が面倒だったがまあ多少は効果あったんじゃないかな… スイミングめっちゃ好きだった今も泳ぎだけは好き

26 19/11/26(火)15:36:22 No.641758433

>貧乏だし何もやってないし塾すら行ったことない >そんだけ親に投資されて何で「」やってるんだ… 多少齧ったくらいでは何の役にも立たないんだ…

27 19/11/26(火)15:37:45 No.641758644

いろいろやらされた挙句つぶれたのが「」

28 19/11/26(火)15:38:57 No.641758839

習い事なんて基本的にはただの趣味だよ プロの元で本格的にとかじゃないといっぱしになることない

29 19/11/26(火)15:39:05 No.641758858

小中と塾ばかりの反動で一番大切な高校で遊び呆けて失敗したよ

30 19/11/26(火)15:39:36 No.641758948

少林寺拳法とサッカーと水泳

31 19/11/26(火)15:40:30 No.641759106

ピアノは続けときゃよかったなと思ってる 休み潰した上に女子に混じって教室通うのがイヤすぎて…

32 19/11/26(火)15:41:22 No.641759251

中学からの塾は別として流石に泳げないと不味かろうということで小学生時代の水泳だけだな

33 19/11/26(火)15:43:06 No.641759500

色々やりたいと言って始めるも自分がやりたいと言った手前辞めるに辞められなくて習い事だらけになっていた小学生時代

34 19/11/26(火)15:43:28 No.641759574

習字と水泳とピアノと少林寺だな 役に立ったのと一番続いたのは習字かな… 少林寺は茶帯取れる年になる前に塾が入ってやめちゃった

35 19/11/26(火)15:44:15 No.641759692

やっててよかった公文式

36 19/11/26(火)15:44:43 No.641759772

クラスに一人ピアノ弾ける子いたよね

37 19/11/26(火)15:45:34 No.641759920

水泳はやってて良かったかな

38 19/11/26(火)15:46:22 No.641760054

役に立った経験は無いけど水泳はやってて良かったな

39 19/11/26(火)15:46:22 No.641760055

書道教室通ってたけどそこの娘泣かせて出禁になった 俺の妹がその子のこと嫌いって言ってたのをわざわざ伝えてしまってね…アスペだったのかな俺…

40 19/11/26(火)15:46:31 No.641760082

>クラスに一人ピアノ弾ける子いたよね というか小中学校のクラス割りはまずピアノの弾ける子の分配から始まるのだ

41 19/11/26(火)15:46:36 No.641760095

音楽系は教育熱心な感じだな 意外といいとこのお坊ちゃんなのか「」

42 19/11/26(火)15:46:40 No.641760104

スイミング通ってたけど昇給試験が3回落ちると自動的に上がるということに気がつく程度に落ちまくって 自分がすごい惨めに感じてやめた

43 19/11/26(火)15:47:43 No.641760296

マジで?

44 19/11/26(火)15:47:58 No.641760341

>音楽系は教育熱心な感じだな >意外といいとこのお坊ちゃんなのか「」 女子「」か学生「」じゃねぇかな 今アラフォー以上でピアノ習ってた男とか 相当いいとこの坊っちゃんじゃないと無理とだと思う

45 19/11/26(火)15:48:10 No.641760375

>スイミング通ってたけど昇給試験が3回落ちると自動的に上がるということに気がつく程度に落ちまくって >自分がすごい惨めに感じてやめた 自分も昇級した覚え無いのに新しい事やらされてた覚え有るけど自分とこもそういうシステムだったのかなぁ… アレ嫌だよね

46 19/11/26(火)15:48:17 No.641760386

学習塾と空手と水泳だったな

47 19/11/26(火)15:48:41 No.641760443

親に行かされたことは何一つ身につかなくて 自分が勝手に学んでたやつで今もその技術で飯食ってるのでなんだかモヤモヤする

48 19/11/26(火)15:48:49 No.641760459

>マジで? それはどれに向けたレスなんだ

49 19/11/26(火)15:49:25 No.641760558

>今アラフォー以上でピアノ習ってた男とか >相当いいとこの坊っちゃんじゃないと無理とだと思う そうでもないよ 一番音楽教室が盛んだったのがそのあたりの世代だよ

50 19/11/26(火)15:49:27 No.641760564

空手柔道剣道ボクシングだったな

51 19/11/26(火)15:49:31 No.641760574

>自分が勝手に学んでたやつで今もその技術で飯食ってるのでなんだかモヤモヤする 平日昼間だと漫画家「」が多いんだろうが世間的に見ると特殊すぎて参考にならんわ!

52 19/11/26(火)15:50:47 No.641760765

>そうでもないよ >一番音楽教室が盛んだったのがそのあたりの世代だよ いや男でだよ? 男でピアノ習ってた奴とか小中学生時代は学年に5人は絶対いなかったと思う ええ高校行ったらピアノどころかバイオリン習った奴らまでいてビビったけど

53 19/11/26(火)15:52:06 No.641760973

5歳の時剣道習ってたけど面打たれるのが痛くて嫌すぎてやめた

54 19/11/26(火)15:52:42 No.641761069

別に良いとこの坊ちゃんでも無いと思うけど幼なじみの女の子と一緒にピアノ習ってたな

55 19/11/26(火)15:52:56 No.641761098

世代と言えば野球とか多そうだけど居ないもんだな

56 19/11/26(火)15:53:15 No.641761153

>空手柔道剣道ボクシングだったな えっとそれは好きで?

57 19/11/26(火)15:53:17 No.641761157

オジサン世代はエレクトーンだったよ

58 19/11/26(火)15:53:24 No.641761169

>平日昼間だと漫画家「」が多いんだろうが世間的に見ると特殊すぎて参考にならんわ! 俺は模型作りが趣味で仕事はそれとは全然関係ない感じだったんだけど ある日、模型の技術を応用できることに気がついて始めたら色々あって給料倍になった

59 19/11/26(火)15:54:06 No.641761273

>世代と言えば野球とか多そうだけど居ないもんだな 向いてないから辞めろとは言われた 納得するしかなかった

60 19/11/26(火)15:54:20 No.641761304

英語ちょっとやってたけど発音くらいで学力レベルはどうしようもない

61 19/11/26(火)15:54:34 No.641761325

>世代と言えば野球とか多そうだけど居ないもんだな 部活はいても習い事レベルはあんまりなぁ… リトルリーグとかなら多いかも

62 19/11/26(火)15:55:59 No.641761540

>ある日、模型の技術を応用できることに気がついて始めたら色々あって給料倍になった 技術も気付きも無いから素直に尊敬するぜすごいな

63 19/11/26(火)15:56:06 No.641761559

スポチャンみたいな変わった部活入りたかったな

64 19/11/26(火)15:57:09 No.641761720

英語はマジで意味なかったどころが英語の成績最悪になった

65 19/11/26(火)15:57:16 No.641761741

空手と水泳とピアノやってたな ピアノはなんか姉のついでみたいな感じだったけど

66 19/11/26(火)15:57:50 No.641761824

ピアノはだいたいカーチャンの趣味というか…

67 19/11/26(火)15:58:13 No.641761877

水泳は昇級するのがタイムアタックになってタイム伸び悩んだ辺りで辞めたな… 正直10秒以上縮めるのは無理

68 19/11/26(火)15:58:14 No.641761879

能で舞ってる人の後ろで歌うやつを数年習わされた

69 19/11/26(火)15:58:17 No.641761890

野球はリトルとかは行ってないけど部活で中高やってたよ 軟式だけどな

70 19/11/26(火)15:59:02 No.641762005

空手 今でもやってる

71 19/11/26(火)15:59:02 No.641762007

>いや男でだよ? >男でピアノ習ってた奴とか小中学生時代は学年に5人は絶対いなかったと思う 本当に男性が少ないのはアラフォーよりもっと上の世代だよ この世代は比率的に女性がすごく多いけど男性が少ないわけではないはず 資料が見つからない…

72 19/11/26(火)15:59:39 No.641762094

>ピアノはなんか姉のついでみたいな感じだったけど うちもそんなだった 習ったっても当然上手くもないので誰にも弾けるとかも言ってないし人前で弾いたことない…結構いるよなそういうの

73 19/11/26(火)16:00:05 No.641762164

当時は親と違って興味なかったんから仕方ないんだけど ピアノは続けたかったな…音楽が特別に趣味になるとは思わなかったんだ

74 19/11/26(火)16:01:02 No.641762312

なんか水泳習ってた「」多いな

75 19/11/26(火)16:01:12 No.641762338

少年野球ずっとやらされてたけど思い返してもimg以上に無駄な時間だった

76 19/11/26(火)16:01:20 No.641762365

>今アラフォー以上でピアノ習ってた男とか >相当いいとこの坊っちゃんじゃないと無理とだと思う 当時ブームあったから割と普通の家でも習ってる人多かったと思う

77 19/11/26(火)16:02:02 No.641762462

小4くらいまでは自分も水泳やってたわ

78 19/11/26(火)16:02:33 No.641762549

よそはしらんけどウチの場合 水泳スクールには送迎バスがあったので親の負担が少ないというメリットもあったと思う

79 19/11/26(火)16:02:39 No.641762567

>能で舞ってる人の後ろで歌うやつを数年習わされた 裃付けてる人たちのやつ?すげえ習い事だ…

80 19/11/26(火)16:03:12 No.641762657

水泳かな… なんだかんだ今もやってる 100mフリー1:10切れるかどうかのノロマだけど

81 19/11/26(火)16:04:25 No.641762855

日本では水泳普通に役立つし命が助かる可能性も上がるからね

82 19/11/26(火)16:04:38 No.641762889

家が田舎で小売りしてたからバーターで客の塾とそろばんとピアノ行かされてたけど嫌でしかなかったし何も身に付かなかった

83 19/11/26(火)16:05:45 No.641763067

>能で舞ってる人の後ろで歌うやつを数年習わされた 地謡か よい趣味だが子供だとつらいな

84 19/11/26(火)16:06:10 No.641763139

>日本では水泳普通に役立つし命が助かる可能性も上がるからね カナヅチだと万一の時やばかろうということで習わせるのがほとんどじゃねぇかな

85 19/11/26(火)16:07:05 No.641763291

座禅やらされてる友達がいたな 大人ならともかく子供と座禅は相性最悪では?って思った

86 19/11/26(火)16:07:36 No.641763364

続かなかったけど俺も水泳行ってた記憶あるな ぜん息がどうとか言ってたような気もする

87 19/11/26(火)16:07:52 No.641763408

>カナヅチだと万一の時やばかろうということで習わせるのがほとんどじゃねぇかな そう言ってるだろ?

88 19/11/26(火)16:08:11 No.641763453

>地謡か >よい趣味だが子供だとつらいな あれ地謡っていうんだ… 正座が辛かったのとおじいちゃんおばあちゃんにちやほやされた記憶しかねぇ…

89 19/11/26(火)16:08:29 No.641763500

習字 準4段まで行ったはずだが下手くそだ

90 19/11/26(火)16:08:51 No.641763553

つべとかでピアノ演奏動画とか見てるとまた始めたいなあと思って安い中古キーボード買ったんだけど おじさんこの歳になると頭も指もカチコチで…

91 19/11/26(火)16:09:16 No.641763626

>そう言ってるだろ? 反論じゃなくてそうそうそうなんだよって意味で書いた… 舌足らずだった…スマンコカパック…

92 19/11/26(火)16:09:27 No.641763659

習字って今もやってる子多いのかな やるなら硬筆というか美子ちゃんのペン字のがいいよね

93 19/11/26(火)16:09:33 No.641763671

結果が出ないというか明らかに才能がないのに辞めさせない親多かったな 習わせてどうなるのかって展望がないの あと兄弟で歳が違うのに同時に習わせようとしたり色々と雑だった

94 19/11/26(火)16:10:00 No.641763736

>つべとかでピアノ演奏動画とか見てるとまた始めたいなあと思って安い中古キーボード買ったんだけど >おじさんこの歳になると頭も指もカチコチで… とは言え遥か昔にでも経験あるならそれなりに期間かければある程度は勘は戻りそうな気もする

95 19/11/26(火)16:10:01 No.641763739

スイミングスクールとバイオリン どっちも姉が通っててあんたもやりたいよね!?と脅迫されて通ってた 今冷静に考えると酷いな

96 19/11/26(火)16:10:06 No.641763754

親が野球熱心だから少年野球 小学生の貴重な土日を潰した罪は重い 親は未だに少年野球とかの役員とかやってる 兄貴も野球やってる

97 19/11/26(火)16:10:38 No.641763844

そろばんと習字は実用性高すぎる…

98 19/11/26(火)16:10:52 No.641763876

水泳と英語と塾 水泳と英語は水曜と土曜という早めに学校が終わる時間に行かされてたので友達と遊べなかったのが苦痛だったのを今でも思い出す

99 19/11/26(火)16:11:01 No.641763902

就学前の英会話なんて3年でハローしか覚えてこなかったという逸話もあります

100 19/11/26(火)16:11:19 No.641763952

親に10年エレクトーンやらされたけど全くモノにならなかった 幼稚園から始めたのに楽譜の読み方ちゃんとわかったの小5だった それまで8分音符とかの長さが全く理解できなくて耳で聞いてその音とリズムで弾くって事しかできなかった リアルタイムで楽譜読みながら弾くのは最後まで出来なかった

101 19/11/26(火)16:11:19 No.641763954

ピアノは指の運動でもあるから出来る難易度と速度で慣らしていくのがいいよ

102 19/11/26(火)16:11:23 No.641763960

>兄貴も野球やってる 草野球? 中学高校の野球部監督なり実業団選手なりとかなら凄ぇが

103 19/11/26(火)16:11:42 No.641764023

>就学前の英会話なんて3年でハローしか覚えてこなかったという逸話もあります ハロー

104 19/11/26(火)16:11:44 No.641764032

日本語もおぼつかねえのに英語なんかわかるかよ

105 19/11/26(火)16:12:22 No.641764139

>そろばんと習字は実用性高すぎる… そろばんはマジで役に立つね

106 19/11/26(火)16:12:56 No.641764247

>親が野球熱心だから少年野球 >小学生の貴重な土日を潰した罪は重い 同じような状況だったけど 早く負けて帰りてえってなってコールドゲームが嬉しかったな…

107 19/11/26(火)16:13:28 No.641764346

>ECCジュニア通ってたけど英語力はゴミだよ 俺もゴミになったけどお世話になった講師の人が冬になると授業終わりくらいにココア入れてくれて嬉しかった あれ美味かったな… いい人だったからずっと小学生中学生の生徒の発表会の手伝いしてた

108 19/11/26(火)16:13:54 No.641764417

え?習い事いる? だってその結果「」だぜ

109 19/11/26(火)16:13:56 No.641764423

最近パーカッションを始めて思ったけど同じ楽器なら こっちの方が子供ウケするんじゃなかろうか てけとーにポコポコ叩くの楽しい…

110 19/11/26(火)16:14:03 No.641764445

やりたい!って言ったんなら諦めもつくけど やりたくもないのにやらされた子辛そうだな…

111 19/11/26(火)16:14:18 No.641764480

野球教室は行ってたけど親とコーチができちゃって即辞めたし離婚になった

112 19/11/26(火)16:14:30 No.641764508

>同じような状況だったけど >早く負けて帰りてえってなってコールドゲームが嬉しかったな… 雨が降れって毎週末祈ってた

113 19/11/26(火)16:14:30 No.641764510

自分が何のために習い事やってんのかイマイチ分からずぼんやり時間が過ぎ去るのを待ってるだけの子供とかやらせるだけ無駄だよね 俺のことなんだけど

114 19/11/26(火)16:14:55 No.641764586

公文式だけ

115 19/11/26(火)16:15:04 No.641764616

>野球教室は行ってたけど親とコーチができちゃって即辞めたし離婚になった いきなり重い話はやめろ! でもそういうのめっちゃシコれる

116 19/11/26(火)16:15:08 No.641764629

>え?習い事いる? >だってその結果「」だぜ 習い事の有無と「」になることは因果関係はない 「」は「」になる運命

117 19/11/26(火)16:15:20 No.641764669

色々やらされたけど全然身についてないな 好きこそ物の上手なれを実感する

118 19/11/26(火)16:15:43 No.641764740

英会話教室通ってて「」くんは発音がこの教室で一番上手だねとか褒められてたから俺って英語できるんだ!!って自信満々で中学の英語の授業で当てられて文章読んだらあいつのしゃべり気合入れ過ぎだろ気持ち悪っとか笑われてそれから棒読み英語で教科書読むようになった

119 19/11/26(火)16:15:45 No.641764747

なんも出来ない「」よりは泳ぐの上手い「」とかの方がなんぼかマシだろ

120 19/11/26(火)16:15:47 No.641764754

>雨が降れって毎週末祈ってた 今でも朝起きて雨降ってるとなんか嬉しい気持ちになるよ…

121 19/11/26(火)16:16:00 No.641764795

とりあえず習い事させれば教育した気になってんじゃねーぞ!

122 19/11/26(火)16:16:27 No.641764889

でも俺ももし親になったら何かしらはやらせたいよ

123 19/11/26(火)16:16:29 No.641764896

マタギの一族ならライフル教わりたいよね

124 19/11/26(火)16:17:00 No.641764987

>つべとかでピアノ演奏動画とか見てるとまた始めたいなあと思って安い中古キーボード買ったんだけど >おじさんこの歳になると頭も指もカチコチで… ギターもピアノもそうだけどやる前に指の柔軟体操して GJ部サインみたいなのもしまくると指への意識が深まって動かしやすくなるって力説してるミュージシャンが結構居る

125 19/11/26(火)16:17:08 No.641765010

>英会話教室通ってて「」くんは発音がこの教室で一番上手だねとか褒められてたから俺って英語できるんだ!!って自信満々で中学の英語の授業で当てられて文章読んだらあいつのしゃべり気合入れ過ぎだろ気持ち悪っとか笑われてそれから棒読み英語で教科書読むようになった ネイティブに近い発音できると笑われるのあるある

126 19/11/26(火)16:17:11 No.641765015

俺も学校帰りの習い事嫌で雨が降ってたらびしょ濡れで帰ったり腹痛になってみたりしてた 誰も幸福にならない

127 19/11/26(火)16:17:40 No.641765105

泳ぎ苦手だったから 小6の時自分でスイミングスクール行きたいっていった 低学年に混じってやるのは少し恥ずかしかったけど 先生の乳首が浮き出てて好きだった 手を引いて貰ってバタ足する時に指先が先生の乳首に当たってしまって慌てて引っ込めようとしたけど なぜか先生は腕をがっちり掴んで当たったままだった あれは今思うと…

128 19/11/26(火)16:18:06 No.641765173

街頭ピアノ動画で駅掃除の爺さんとかが弾いてるの超カッコいい

129 19/11/26(火)16:18:24 No.641765241

今思うと親は俺をちゃんとした人間にしたかったんだろうなと思う あんまり裕福じゃないのに習い事やってたし俺の周りじゃそういうことやってる人少なかったし 末路が末路なんだけど

130 19/11/26(火)16:18:26 No.641765248

>ネイティブに近い発音できると笑われるのあるある 早見優が飼い犬にネイティブ発音で芸やらせてるの見るとどうしても笑っちゃってたな…

131 19/11/26(火)16:18:57 No.641765345

>GJ部サインみたいなのもしまくると GJ部サインって何じゃそらって思ったらバルカンサリュートのことか…

132 19/11/26(火)16:19:05 No.641765364

>あれは今思うと… 普通乳首浮かないようになってるからパッド抜いてるな つまりそういう事だ

133 19/11/26(火)16:20:11 No.641765532

とりあえずカナヅチではないし水泳だけは意味があったかなぁ

134 19/11/26(火)16:20:36 No.641765607

幼稚園の頃にオルガン習ってたけど俺すぐ寝ちゃうから 「そんなに寝るならやめちゃいなさい!」って叱られて 「やめていいの?!やったー!!!」ってはしゃいで辞めちゃったよ

135 19/11/26(火)16:20:58 No.641765672

別にそんな家柄でも家系でもないのに音楽関連の習い事させる親いたよなあ まあムダに金があったんだろうね

136 19/11/26(火)16:21:14 No.641765728

スイミングスクール通わされたけど着衣泳できるようになったらそれでヨシ!ってなって終わった え、何なんのサバイバルさせられるのお母様

137 19/11/26(火)16:21:40 No.641765792

イヤイヤやってた柔道はクソの役に立たなかった …ようで受け身で事故を回避したので役に立ってるのがなんか嫌

138 19/11/26(火)16:22:14 No.641765884

今なら筋トレだけやる部活もありそうだ

139 19/11/26(火)16:22:29 No.641765930

小学生の頃2年くらいテニス通ってたけどやめちゃったな もうちょっと身になるような何かを学べばよかった

140 19/11/26(火)16:22:37 No.641765953

>イヤイヤやってた柔道はクソの役に立たなかった >…ようで受け身で事故を回避したので役に立ってるのがなんか嫌 柔道は滅茶苦茶割に合わないだけで役に立たないわけじゃないと思うよ まぁ受け身だけで必要十分ではあるんだが

141 19/11/26(火)16:23:02 No.641766035

武道系は自分の体を上手く使おう的な要素があって割と役に立った 球技系はなんにもならねえ

142 19/11/26(火)16:23:20 No.641766086

体格に恵まれてれば楽しいんだがな…

143 19/11/26(火)16:23:25 No.641766102

>イヤイヤやってた柔道はクソの役に立たなかった >…ようで受け身で事故を回避したので役に立ってるのがなんか嫌 受け身だけ習うべきで後の大半はゴミってことだ

144 19/11/26(火)16:24:22 No.641766282

ピアノ教室に通わされて半年たったあたりで他にやりたいことあるならピアノやめてやっていいよって言われて公文始めたけど後々親に聞いたらピアノの先生が創価でガッツリ勧誘されて怖くなって辞めさせたかったと言ってた

145 19/11/26(火)16:24:38 No.641766327

知らない間にボーイスカウトに入ってて気づいたらやめてた

146 19/11/26(火)16:25:39 No.641766501

最初に少林寺拳法やってこんなんで身体強くならんわって見切りつけた 剣道やって暑いし意味のない練習多いわってやめた 中学でようやく見つけたスポーツジムでいい環境で汗を流せるようになりましたとさ…

↑Top