虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)15:02:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)15:02:39 No.641753018

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/26(火)15:04:39 No.641753337

部長って本当に映画見てんのか?

2 19/11/26(火)15:06:10 No.641753569

>部長って本当に映画見てんのか? ちゃんと観てるよマーベル映画

3 19/11/26(火)15:08:47 No.641753964

有名な作品だけ見るのも映画好きには違いないし…

4 19/11/26(火)15:10:08 No.641754190

口開けてたら奴隷が果物を入れてくれるように感想や見所がSNSで無限に流れてくるのに わざわざ観るなんて非生産的かもしれない

5 19/11/26(火)15:10:23 No.641754238

部長の場合シンしか見てないけどあれいいよね!って言えばいいのをシンが一番好き!(シンしか見てないけど)って言っちゃう性格なのが

6 19/11/26(火)15:11:29 No.641754440

初代は別に見なくてもいいよ 無理して進めるのは酷 でも平成のは何本かはみようね VSシリーズでもいいから

7 19/11/26(火)15:11:45 No.641754471

これは部長が悪いよ…

8 19/11/26(火)15:12:43 No.641754640

いやシンゴジラ見たなら初代見るのが一番作風近いぞ

9 19/11/26(火)15:12:46 No.641754655

にわかゴジラ野郎!

10 19/11/26(火)15:13:08 No.641754718

>VSシリーズでもいいから 子供の頃に多分スペースゴジラとデストロイヤーは見たよ

11 19/11/26(火)15:13:42 No.641754800

一つしか見てないなら「一番」と言わなくても

12 19/11/26(火)15:13:43 No.641754802

部長ちょっと洋画に偏りすぎ

13 19/11/26(火)15:14:07 No.641754866

まあ部長レベルでも映画好きは名乗っては良いと思うけど 変にマニアぶるのがいけない

14 19/11/26(火)15:14:18 No.641754902

作風としては84の方が近い気もする ただ武田鉄矢とか細かい部分で引っかかるけど

15 19/11/26(火)15:14:46 No.641754974

部長ダークナイト好きそう

16 19/11/26(火)15:15:28 No.641755080

ファイナルウォーズが一番って答えるよりは荒れないかな…

17 19/11/26(火)15:16:26 No.641755223

相手ここまで怒らせた時点でトークバトル部長の勝ちじゃない?

18 19/11/26(火)15:16:35 No.641755249

メガロが一番って答えると可哀想な目で見られる

19 19/11/26(火)15:18:27 No.641755527

高校生の財力だと話題作見るだけで割と精いっぱいだと思う

20 19/11/26(火)15:18:45 No.641755577

スーパーXが好きだ 人類のこれしかなかった感じがいい

21 19/11/26(火)15:19:53 No.641755767

>>部長って本当に映画見てんのか? >ちゃんと観てるよマーベル映画 マーベル映画観る層ならギャレゴジは見て欲しいとこだが… まあ映画はこれ見れば映画好き!って条件つけるものではないけどさ…

22 19/11/26(火)15:20:04 No.641755806

おれ実は昔に地上波で放送された平成VSシリーズとジラしか観てないんだ…

23 19/11/26(火)15:20:35 No.641755902

>高校生の財力だと話題作見るだけで割と精いっぱいだと思う 話題作見ずに安くなったり無料になった旧作見た方がお財布に優しいけど 若い子には酷だよな…

24 19/11/26(火)15:21:25 No.641756049

映画館で映画見るってだけでも映画好きって言っていいんじゃないかと思う

25 19/11/26(火)15:21:57 No.641756135

今ならHULUとかアマプラあるから有名作ならサクサク見れない?

26 19/11/26(火)15:22:19 No.641756190

部長は映画好きというより洋画好きだしな…逆に洋画に限って言えば高校生にしては割と詳しい方よね

27 19/11/26(火)15:22:45 No.641756256

シンゴジ放映直前スペシャルで初代ゴジラやってたの見たけど今見ても面白いな…ってなったのは初めてだからだろうか あとデストロイア面白いよね

28 19/11/26(火)15:22:54 No.641756272

見たことあるのは初代、総進撃、84、ビオランテ~デストロイア、ジラ、ギャレ、シン、KOMだなぁ シンとKOMが面白かった

29 19/11/26(火)15:23:03 No.641756294

>ファイナルウォーズが一番って答えるよりは荒れないかな… 俺は一番好きだがダメなのか…

30 19/11/26(火)15:24:05 No.641756475

平成より昭和ヒーローのゴジラのノリが好きだ

31 19/11/26(火)15:24:18 No.641756507

昔の特撮映画なんてよっぽどの名作でもない限りこれちゃちぃっすねって感想が飛んでくるぞ

32 19/11/26(火)15:24:34 No.641756550

>ファイナルウォーズが一番って答えるよりは荒れないかな… 趣味がはっきり分かるからむしろ話やすいだろう 初代が一番とか言われる方が何の話題振っていいか困るぞ

33 19/11/26(火)15:24:47 No.641756581

FWはゴジラ以外の要素が邪魔

34 19/11/26(火)15:25:23 No.641756657

初代はとりあえず見ておけば他に何を見てようが見てなかろうが許される免罪符のような雰囲気がある

35 19/11/26(火)15:25:37 No.641756696

シンゴジラの作風で観たいのなら 初代や84以外だと実はラドンやサンダ対ガイラみたいな非ゴジラ特撮の方が近い

36 19/11/26(火)15:25:52 No.641756734

多分この話かなんかで言ってたと思うけど 気合の入ったファン以外の現代人にシリーズいくつも観るような時間はないんじゃ…

37 19/11/26(火)15:25:55 No.641756746

ガチ最後かもしれないのに色物ぶち込まれた感じだと ファイナルウォーズ劇場でみた「」が言ってた

38 19/11/26(火)15:26:07 No.641756773

まあゴジラ映画初心者ならメガロ見てからKOMでいいだろ…

39 19/11/26(火)15:26:08 No.641756775

俳優がわちゃわちゃやってるパートがダルいなあと子供時代思ってたが今は割と見れる

40 19/11/26(火)15:26:29 No.641756829

洋画に関してもまあまあムラがある気がするけどね…

41 19/11/26(火)15:26:31 No.641756837

FWは当時は楽しかった記憶有るんだけど今見ると人間パートの戦闘ダルい…

42 19/11/26(火)15:26:44 No.641756865

シンゴジラしか見てないけど面白かった…って言えば角も立たないものを!

43 19/11/26(火)15:26:45 No.641756867

>初代はとりあえず見ておけば他に何を見てようが見てなかろうが許される免罪符のような雰囲気がある ある意味構造は初代で完成されちゃってる部分があるからな…

44 19/11/26(火)15:27:00 No.641756897

>ガチ最後かもしれないのに色物ぶち込まれた感じだと >ファイナルウォーズ劇場でみた「」が言ってた いやでもほんとに最後になると思わなかったよ… まあ復活したけど

45 19/11/26(火)15:27:12 No.641756924

>FWはゴジラ以外の要素が邪魔 同感だけどFW以外でも結構当てはまる…

46 19/11/26(火)15:27:27 No.641756972

FW好きだけどアレを当時ゴジラシリーズ最終作みたいな雰囲気で出されたらまあ微妙な雰囲気になるのは分かるよ…

47 19/11/26(火)15:27:51 No.641757032

ていうか実際ハリウッドとシン以外初代の続編だから初代は見とけみたいなとこある

48 19/11/26(火)15:28:00 No.641757049

シンゴジラ見て初代観てVSのどれか見てメガロやガイガン見れば大体ゴジラの作風が変化する物としての耐性が付くというか なんとかなる!

49 19/11/26(火)15:28:10 No.641757075

ちょっと前にアマプラ実況であらかた見たが昭和だと初代が一番異質でダメだった

50 19/11/26(火)15:28:11 No.641757079

あんま評判よくないけどメガギラスは割といい感じに怪獣プロレスしてて好きなんだよね…

51 19/11/26(火)15:28:28 No.641757122

今初代見ると映像がチープすぎない?

52 19/11/26(火)15:28:54 No.641757202

普通の映画好きは有名どころ話題作追いかけてるだけでいっぱいいっぱいな気がする

53 19/11/26(火)15:28:58 No.641757214

FWは意外と怪獣プロレス薄味だからなあ… ストーリーとかはそのままでももっと濃くできたろって

54 19/11/26(火)15:28:59 No.641757218

シン!!111! このにわか野郎!11!!

55 19/11/26(火)15:29:01 No.641757223

ガイガンとメガロいいよね…

56 19/11/26(火)15:29:48 No.641757358

>まあ部長レベルでも映画好きは名乗っては良いと思うけど >変にマニアぶるのがいけない あと微妙に周りを下に見る

57 19/11/26(火)15:29:48 No.641757360

月イチで映画館行くだけでも十分映画好きの部類に入る

58 19/11/26(火)15:30:05 No.641757402

FWはゴジラよりも玄田哲章声の艦長の印象しか残ってない

59 19/11/26(火)15:30:14 No.641757422

マラソンで消化したガガガの主人公はどれがどれだったか覚えられない!ってなってたねゴジラシリーズ

60 19/11/26(火)15:30:39 No.641757499

ファイヤードラゴン!

61 19/11/26(火)15:30:40 No.641757500

ゴジラの逆襲でもう恋愛ドラマ入ってくるからな…

62 19/11/26(火)15:31:02 No.641757555

ガメラって人気ないの?

63 19/11/26(火)15:31:11 No.641757575

良くも悪くも一気見するもんじゃないと思うゴジラシリーズ

64 19/11/26(火)15:31:21 No.641757601

FWはゴジラ映画としてではなくFWとして楽しむには十分楽しめるよ

65 19/11/26(火)15:31:27 No.641757620

>今初代見ると映像がチープすぎない? 何年前の映像作品だと思ってるんだ

66 19/11/26(火)15:31:54 No.641757700

ガメラはゴジラよりも子供向けってイメージ

67 19/11/26(火)15:32:01 No.641757720

>ガメラって人気ないの? 平成ガメラとか小さき勇者とかの話はよく聞くけど昭和ガメラについて話してる人はあんまり見ないな…

68 19/11/26(火)15:32:32 No.641757807

昭和ガメラはシャブ決めてるから

69 19/11/26(火)15:32:32 No.641757809

>ガメラって人気ないの? 平成三部作はそこらのゴジラ作品より出来がいい

70 19/11/26(火)15:32:38 No.641757828

ゴジラって初代とシン以外は子供向けじゃない?

71 19/11/26(火)15:33:15 No.641757914

>ゴジラの逆襲でもう恋愛ドラマ入ってくるからな… 初代からあるだろ!?

72 19/11/26(火)15:33:17 No.641757920

ゴジラを大人も見れる反戦映画的なんでしょってふんわりしたイメージの人ほど昭和平成どれ見てもなんじゃこれ…ってなると思う

73 19/11/26(火)15:33:23 No.641757955

>ゴジラって初代とシン以外は子供向けじゃない? 1984は大人向け意識してたような気はする どうだったかな

74 19/11/26(火)15:33:29 No.641757975

昔の特撮映画ですげえってなるのはSW位っすかね

75 19/11/26(火)15:33:30 No.641757978

いいから聞かせてみろよ お前のフェイバリット・セガール映画をよ

76 19/11/26(火)15:33:49 No.641758020

>今初代見ると映像がチープすぎない? 初代は現代からするとほぼ別世界みたいなもんだから見れる 平成が逆にきつい

77 19/11/26(火)15:34:06 No.641758065

>1984は大人向け意識してたような気はする >どうだったかな スーパーXとか出てくるよ?

78 19/11/26(火)15:34:07 No.641758067

途中でなんでモスラメインにした? こんなん絶対失敗するに決まってるじゃん って思ったけど興行収入的には割と成功なんだよなモスラ三部作…不思議だ… 子供ながらゴジラ死んだのショックだったからモスラ三部作は見てないけど意外と面白いのか?

79 19/11/26(火)15:34:14 No.641758085

>いいから聞かせてみろよ >お前のフェイバリット・セガール映画をよ 特にないな…大体どれも同じすぎて…

80 19/11/26(火)15:34:26 No.641758116

>ゴジラを大人も見れる反戦映画的なんでしょってふんわりしたイメージの人ほど昭和平成どれ見てもなんじゃこれ…ってなると思う 放射能の扱いがめっちゃ軽い!

81 19/11/26(火)15:35:00 No.641758198

ゴジラ映画って面白いのめっちゃ少ない…

82 19/11/26(火)15:35:06 No.641758215

>いいから聞かせてみろよ >お前のフェイバリット・セガール映画をよ 沈黙のやつ

83 19/11/26(火)15:35:07 No.641758216

「」は昭和ガメラ好きだと思う アマプラに来れば虹裏での認知度めちゃくちゃ上がるだろうな…

84 19/11/26(火)15:35:21 No.641758258

まああくまで子供向け怪獣映画だから…

85 19/11/26(火)15:35:36 No.641758311

特撮はショボくてもゴジラから逃げ惑う人達はガチ空襲から逃げた経験があるから迫真の演技と聞いた

86 19/11/26(火)15:35:45 No.641758330

ファイヤーミラー!ゴジラの熱線を10000倍にして返す! とか真顔で言い出す映画だからな…

87 19/11/26(火)15:36:09 No.641758393

>ファイヤーミラー!ゴジラの熱線を10000倍にして返す! >とか真顔で言い出す映画だからな… ホントかよ…

88 19/11/26(火)15:36:18 No.641758421

モスラ三部作は真っ当にヒーローモノだし 映画毎にあるパワーアップ形態とか完全に仮面ライダーとか戦隊のノリだよ

89 19/11/26(火)15:36:20 No.641758426

ヘドラが好きって人よく聞くけどどうなのあれ なんか怖くてまだ見れてない

90 19/11/26(火)15:36:23 No.641758439

「」ってガイガンみたいだよな

91 19/11/26(火)15:36:25 No.641758441

怪獣プロレスを楽しむための映画であってストーリーは…

92 19/11/26(火)15:36:48 No.641758494

>>ファイヤーミラー!ゴジラの熱線を10000倍にして返す! >>とか真顔で言い出す映画だからな… >ホントかよ… 本当です!

93 19/11/26(火)15:36:48 No.641758500

ジェットジャガーがゴジラを呼んできます!は妙にツボに入ってダメだった

94 19/11/26(火)15:36:51 No.641758505

>「」ってガイガンみたいだよな 褒めすぎ!

95 19/11/26(火)15:37:11 No.641758545

ゴジラVSモスラ見たときはこいつら意外と近いとこで観戦してやがんな!と思いました

96 19/11/26(火)15:37:27 No.641758593

>ヘドラが好きって人よく聞くけどどうなのあれ >なんか怖くてまだ見れてない サイケデリックな演出がいいしヘドラが徐々に進化していく感じとか二匹の怪獣の闘争劇の感じはシンゴジラとかギャレゴジに通じるものはあると思う ただ最終決戦がすげえグダグダなので富士山麓が出たらもう見なくていい

97 19/11/26(火)15:37:31 No.641758608

>ファイヤーミラー!ゴジラの熱線を10000倍にして返す! 何を一万倍にしてるかは一切言ってないからセーフ

98 19/11/26(火)15:37:42 No.641758633

ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃を見てない奴は人間扱いしないことにしてるんだ

99 19/11/26(火)15:37:43 No.641758640

ガイガンはなんかヤンキーっぽいイメージがあって「」みたいな感じはしないかな

100 19/11/26(火)15:37:47 No.641758650

だいたい人間側がヤッベェSF兵器をポンポン作ってるから あんまゴジラがものすごい脅威って感じしねえんだよな…

101 19/11/26(火)15:38:09 No.641758706

>ヘドラが好きって人よく聞くけどどうなのあれ >なんか怖くてまだ見れてない ヘドラの存在自体が良い 平成だったらビオランテの造型好きな層と被ってそう

102 19/11/26(火)15:38:18 No.641758731

>ファイヤーミラー!ゴジラの熱線を10000倍にして返す! >とか真顔で言い出す映画だからな… あれ熱線の10000倍の光にして返すって事らしいな… 後付けかわからんが

103 19/11/26(火)15:38:24 No.641758748

>ビオランテが好きって人よく聞くけどどうなのあれ >なんか怖くてまだ見れてない

104 19/11/26(火)15:38:47 No.641758819

>怪獣プロレスを楽しむための映画であってストーリーは… やはりメガロが最適解…

105 19/11/26(火)15:38:56 No.641758835

初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは えっ超能力とか普通に出てくるのこれって

106 19/11/26(火)15:39:18 No.641758893

ゴジラ好きじゃない人がギャレゴジ見ても面白いかというと微妙じゃない

107 19/11/26(火)15:39:35 No.641758946

>初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは >えっ超能力とか普通に出てくるのこれって 宇宙人と未来人も出てくるぞ!

108 19/11/26(火)15:39:35 No.641758947

宇宙人も未来人も超能力も超メカもなんでもありなのがゴジラ

109 19/11/26(火)15:39:59 No.641759029

怪獣だけが好きなファンと話や作風込みで好きなファンがいるから それぞれの意見やアドバイスを参考にすると初心者が混乱するシリーズ!

110 19/11/26(火)15:40:08 No.641759044

>>初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは >>えっ超能力とか普通に出てくるのこれって >宇宙人と未来人も出てくるぞ! 海底にはシートピアもある!

111 19/11/26(火)15:40:08 No.641759046

>初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは >えっ超能力とか普通に出てくるのこれって 未来人も宇宙人も超能力者もいるぞ!

112 19/11/26(火)15:40:41 No.641759137

初代とその後の作品でテイストすごい違う

113 19/11/26(火)15:40:51 No.641759170

>海底にはシートピアもある! なんでお前ら宇宙人とコネあんだよ

114 19/11/26(火)15:40:59 [機龍] No.641759184

ぼくの話もして!

115 19/11/26(火)15:41:11 No.641759217

>初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは >えっ超能力とか普通に出てくるのこれって 出るヤツもある 出ないヤツもある

116 19/11/26(火)15:41:12 No.641759222

>今初代見ると映像がチープすぎない? 白黒のおかげであんまりアラが気にならない

117 19/11/26(火)15:41:16 No.641759234

平成ライダーは大人向けで面白いみたいなもん

118 19/11/26(火)15:41:20 No.641759246

>ぼくの話もして! エヴァ!!

119 19/11/26(火)15:41:32 No.641759278

ビオランテをおすすめするのは何かわかる

120 19/11/26(火)15:41:48 No.641759318

予算が無くなると特撮のミニチュアが作れなくなるから人間パートと怪獣プロレスパートに比重が置かれるんだ

121 19/11/26(火)15:42:07 No.641759352

>なんでお前ら宇宙人とコネあんだよ 特に駆け引きもなく普通に派遣されてくるガイガンでダメだった

122 19/11/26(火)15:42:14 No.641759367

>初代とその後の作品でテイストすごい違う 逆襲見たらだいぶノリが軽くてびっくりした あと本筋と関係ない囚人脱走に尺使うなや!!

123 19/11/26(火)15:42:50 No.641759462

眼鏡もキレるんじゃなくてもっとこう優しく包み込むように沼に引きずり込めばいいのに

124 19/11/26(火)15:43:13 No.641759524

初めて初代をスクリーンで見て山からゴジラ出てくるシーン見た当時の人達が羨ましい 今じゃゴジラというか怪獣が普遍的になりすぎてそういうので驚けないもん

125 19/11/26(火)15:43:18 No.641759536

メカゴジラ壊れた!地球のすごい博士に直してもらおう! 宇宙人が凄いのかバカなのかわからなくなった

126 19/11/26(火)15:43:21 No.641759545

>初代は別に見なくてもいいよ >無理して進めるのは酷 >でも平成のは何本かはみようね >VSシリーズでもいいから えーvsシリーズ中途半端に今なのに安っぽくって見てらんない 初代のが見れる

127 19/11/26(火)15:43:26 No.641759565

>ビオランテをおすすめするのは何かわかる ゴジラ映画としても特撮としても一般的な娯楽映画としても 割りかしちゃんとしてる優等生的な作品でまとまってるよね

128 19/11/26(火)15:43:41 No.641759602

シン・ゴジラはまさかあんなに面白いものが出てくるとは思ってなかった

129 19/11/26(火)15:43:50 No.641759626

>ゴジラの逆襲でもう恋愛ドラマ入ってくるからな… 初代だって三角関係の恋愛ドラマじゃん!

130 19/11/26(火)15:43:55 No.641759640

シンゴジラ自体はシリーズ全体でもかなり上位にくる傑作であるのがまためんどくさい

131 19/11/26(火)15:44:15 No.641759693

初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ

132 19/11/26(火)15:44:25 No.641759720

ちゃんと筋の通ったストーリーとして見れるものが少ないからな…

133 19/11/26(火)15:44:30 No.641759733

>初めて初代をスクリーンで見て山からゴジラ出てくるシーン見た当時の人達が羨ましい >今じゃゴジラというか怪獣が普遍的になりすぎてそういうので驚けないもん なので段階を追ってゴジラになる怪獣を出します

134 19/11/26(火)15:44:31 No.641759737

VSシリーズ見直したら特撮にめっちゃ金かかってる…ってなった

135 19/11/26(火)15:44:32 No.641759746

ゴジラvsウルトラマンとかやんねーかな

136 19/11/26(火)15:45:01 No.641759825

>初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ 実は正義の味方なのは昭和後期 平成はどっちかといえば悪より

137 19/11/26(火)15:45:31 No.641759916

>初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ そうは言うが平成でもゴジラが人間の敵な作品は多いぞ

138 19/11/26(火)15:45:51 No.641759963

>初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ 平成ファンでもそんなこと言われたらは…?ってなる 昭和後期ファンならともかく

139 19/11/26(火)15:45:53 No.641759966

初代はなるほど面白いってなる 最近のも面白い 昭和のやつよくまぁ続いたもんだなってビビる

140 19/11/26(火)15:45:56 No.641759975

>初代とその後の作品でテイストすごい違う 逆襲は原作者が同じなのもあって明るくなりつつも 割と初代の切り口や視点が違う感じでもある キンゴジは年数開いてるのとその間にラドンやモスラで怪獣というジャンルが定まったのもあって かなり娯楽方面に舵切ってる

141 19/11/26(火)15:46:15 No.641760036

いいから聞かせてみろよお前のフェイバリットシュワルツネッガー映画をよ

142 19/11/26(火)15:46:22 No.641760053

そこまで売れてないのに何故か作りたがる人がいる謎のコンテンツのイメージ

143 19/11/26(火)15:46:23 No.641760057

>平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね! 正義の味方のゴジラとか昭和にしかいなくないか

144 19/11/26(火)15:46:23 No.641760059

>ゴジラvsウルトラマンとかやんねーかな 初代ウルトラマンでやったでしょ! 襟つけてるけど

145 19/11/26(火)15:46:29 No.641760077

>初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ 平成って大体敵じゃねぇか?

146 19/11/26(火)15:46:36 No.641760096

逆襲は文字で読むとそんな違和感ないんだけど映画で見るとなんか違う!ってなる

147 19/11/26(火)15:46:48 No.641760135

ハッキリ言っておススメのゴジラ映画の話題でヘドラとメガロを出すやつはただのツッコミ待ちでしかない

148 19/11/26(火)15:46:54 No.641760155

>初めてゴジラシリーズ見たとき思ったのは >えっ吹き出しで会話とか普通に出てくるのこれって

149 19/11/26(火)15:47:03 No.641760190

>いいから聞かせてみろよお前のフェイバリットシュワルツネッガー映画をよ ジュニア!!

150 19/11/26(火)15:47:15 No.641760216

>初代好きって平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね!と言われては…?ってなってるイメージ 逆だろ!?

151 19/11/26(火)15:47:17 No.641760223

>ハッキリ言っておススメのゴジラ映画の話題でヘドラとメガロを出すやつはただのツッコミ待ちでしかない ヘドラとガイガン同列にするのは信用出来ねえ!

152 19/11/26(火)15:47:26 No.641760243

VSゴジラもミレニアムゴジラも偶発的に危険な怪獣を排除したことがあるだけで一貫して人類に憎悪と敵意抱いてる敵だぞ?

153 19/11/26(火)15:47:32 No.641760261

>ゴジラvsウルトラマンとかやんねーかな いいよねジラース

154 19/11/26(火)15:47:36 No.641760273

>いいから聞かせてみろよお前のフェイバリットシュワルツネッガー映画をよ ランボー!

155 19/11/26(火)15:47:45 No.641760304

>平成ファンにゴジラと言えば正義の味方ですよね! 平成ゴジラは敵の敵は味方って感じでしかないので 正義の味方というより共闘もする宿敵

156 19/11/26(火)15:47:51 No.641760322

>>ゴジラvsウルトラマンとかやんねーかな >いいよねジラース え…襟巻してるからセーフだし

157 19/11/26(火)15:48:00 No.641760347

敵の敵は味方

158 19/11/26(火)15:48:03 No.641760353

>ハッキリ言っておススメのゴジラ映画の話題でヘドラとメガロを出すやつはただのツッコミ待ちでしかない ガイガンとか出される方が頭おかしいと思われるじゃねえか

159 19/11/26(火)15:48:03 No.641760354

最初に入るなら✕メカゴジラと東京SOSだと勝手に思ってる

160 19/11/26(火)15:48:17 No.641760387

>そこまで売れてないのに何故か作りたがる人がいる謎のコンテンツのイメージ 売れなかったの昭和やミレニアムシリーズの末期だけだよ

161 19/11/26(火)15:48:21 No.641760402

書き込みをした人によって削除されました

162 19/11/26(火)15:48:33 No.641760422

今アマプラでVSシリーズ見てるけど怪獣のデザインどれも抜群にカッコよくてそこは最高なんだ 合間のドラマパートがたるくてたるくて死にそう…

163 19/11/26(火)15:48:52 No.641760466

>ハッキリ言っておススメのゴジラ映画の話題でヘドラとメガロを出すやつはただのツッコミ待ちでしかない ヘドラはヘドラファンっていうゴジラシリーズや怪獣映画ファンと別枠の層というか需要があるんよ

164 19/11/26(火)15:48:54 No.641760476

モスラ好きってやつ見たことない

165 19/11/26(火)15:48:54 No.641760477

平成だけでVSとミレニアムとシンゴジとアニメまであるんですけど!

166 19/11/26(火)15:48:55 No.641760478

「」の一時期のメガロ推しはなんだったの…?

167 19/11/26(火)15:48:55 No.641760480

ガイガンを映画として好きと言われたらちょっと返答に困る…

168 19/11/26(火)15:48:59 No.641760492

昭和後期は予算との戦いだったという話はよく聞くな そんな中で最後にメカゴジラなんて名キャラクター産み出せたんだからすげえよ

169 19/11/26(火)15:49:02 No.641760504

>合間のドラマパートがたるくてたるくて死にそう… インディジョーンズもどきとターミネーターもどきをくらえ!

170 19/11/26(火)15:49:04 No.641760511

メガロはもうちょっと主人公達とジェットジャガーの交流を描けてればと思った

171 19/11/26(火)15:49:24 No.641760553

>「」の一時期のメガロ推しはなんだったの…? 単純に実況してて楽しいし…

172 19/11/26(火)15:49:27 No.641760563

>いいから聞かせてみろよお前のフェイバリットシュワルツネッガー映画をよ イレイザー!

173 19/11/26(火)15:49:45 No.641760611

>ビオランテをおすすめするのは何かわかる このあとプリキュア映画で言うとハートキャッチだな!って言われて妙に納得した

174 19/11/26(火)15:49:46 No.641760615

>「」の一時期のメガロ推しはなんだったの…? だって実況したら超面白いし

175 19/11/26(火)15:49:47 No.641760622

>モスラ好きってやつ見たことない 子供の頃もなんで蛾なの…?ダサくね…?ってなったからなぁ

176 19/11/26(火)15:49:50 No.641760631

ジーダスもあるから実質ガメラとも戦ってるなゴジラ…

177 19/11/26(火)15:49:50 No.641760632

ヘドラは大好きなんだけどゴジラ好きに好きって言ったら怒られるんだろなって思って言ってない

178 19/11/26(火)15:49:56 No.641760642

メガロが面白くなかったら連日連夜あんなに楽しそうに実況してた「」たちは一体何なんですか

179 19/11/26(火)15:50:02 No.641760659

>そこまで売れてないのに何故か作りたがる人がいる謎のコンテンツのイメージ かつての松竹の寅さんみたいなもんで 会社を象徴するコンテンツの1つなんだ

180 19/11/26(火)15:50:20 No.641760690

ヘドラのゴジラ像はまだわかるけど対メガロのジェットジャガーにゴジラを呼ばせて助けてもらおう!は当時のゴジラファン達の間でどんな意識改革があったんだって思う

181 19/11/26(火)15:50:22 No.641760697

初代メカゴジラのやけくそみたいな火力いいよね

182 19/11/26(火)15:50:25 No.641760704

>昭和後期は予算との戦いだったという話はよく聞くな なんか見たことある破壊シーン!

183 19/11/26(火)15:50:39 No.641760746

「」はジャンボキングが好きって言ったり 割とひねくれてるからな

184 19/11/26(火)15:50:45 No.641760757

>>合間のドラマパートがたるくてたるくて死にそう… >インディジョーンズもどきとターミネーターもどきをくらえ! 当時は子供で元ネタ知らなかったからよかったけど 今見るとしんどい!

185 19/11/26(火)15:50:57 No.641760792

メガロはディスられるけど そういうものって感覚さえあれば時代感もあったりして面白いよ

186 19/11/26(火)15:51:00 No.641760803

>「」はジャンボキングが好きって言ったり >割とひねくれてるからな それ言ってるの一人だけじゃない?

187 19/11/26(火)15:51:04 No.641760820

ダム破壊の一点に予算集中! 後はウルトラマンもどきとプロレスやってろ!

188 19/11/26(火)15:51:06 No.641760826

昭和シリーズも総進撃までとそれ以降はなんとなく分けて考えてる

189 19/11/26(火)15:51:23 No.641760869

VSのゴジラはこいつ放っておいたらそのうち地球規模の驚異になるわと宿敵同士のモスラとバトラが休戦してまで封印したやべー奴だからな そしてその意味がVSデストロイアでわかるという

190 19/11/26(火)15:51:42 No.641760909

薬キメて作ってんのかってスピーディーさは好きだよメガロ

191 19/11/26(火)15:51:44 No.641760911

メガロのゴジラはなんというかただのゲスト 主人公ジェットジャガーじゃん

192 19/11/26(火)15:51:51 No.641760929

北村一輝での「」の謎の盛り上がり

193 19/11/26(火)15:52:16 No.641761000

>初代メカゴジラのやけくそみたいな火力いいよね 爆発の威力でセットの床面がちょっと持ち上がってて笑う

194 19/11/26(火)15:52:17 No.641761005

>ヘドラのゴジラ像はまだわかるけど対メガロのジェットジャガーにゴジラを呼ばせて助けてもらおう!は当時のゴジラファン達の間でどんな意識改革があったんだって思う 児童誌の読み物やソノシートなんかの商品で 既にゴジラは怪獣の王様→みんなのヒーローとかにまで浸透してたので

195 19/11/26(火)15:52:27 No.641761027

>>高校生の財力だと話題作見るだけで割と精いっぱいだと思う >話題作見ずに安くなったり無料になった旧作見た方がお財布に優しいけど >若い子には酷だよな… 今の時代Netflixとアマゾンプライムビデオを家族が加入してたら大体の映画見れるよ…

196 19/11/26(火)15:52:38 No.641761052

部長はなんか妙にマニアックな映画見てるときあるよね

197 19/11/26(火)15:52:44 No.641761076

VSゴジラを正義の味方だと思ってるのは単にリアルタイムで見た時子供過ぎてストーリー理解せず見てたんだろう

198 19/11/26(火)15:52:48 No.641761080

マグロ美味しいよ

199 19/11/26(火)15:52:53 No.641761090

>ヘドラのゴジラ像はまだわかるけど対メガロのジェットジャガーにゴジラを呼ばせて助けてもらおう!は当時のゴジラファン達の間でどんな意識改革があったんだって思う 地球最大の決戦でゴジラは味方って認識が生まれた流れじゃない? それ以前の逆襲・キングコング・モスラではただ迷惑な怪獣だし

200 19/11/26(火)15:53:08 No.641761134

モスラは人気だろ…?

201 19/11/26(火)15:53:18 No.641761159

ゴジラ背びれを考えた人はえらいと思う

202 19/11/26(火)15:53:28 No.641761178

>初代メカゴジラのやけくそみたいな火力いいよね ビーム跳ね返されると判明するや実弾に切り替えるのが賢すぎる お陰でキングシーサーはゴミになったが

203 19/11/26(火)15:53:39 No.641761203

>>>高校生の財力だと話題作見るだけで割と精いっぱいだと思う >>話題作見ずに安くなったり無料になった旧作見た方がお財布に優しいけど >>若い子には酷だよな… >今の時代Netflixとアマゾンプライムビデオを家族が加入してたら大体の映画見れるよ… 公開してる話題作を見に行くのが大変って話でなんで配信の話を?

204 19/11/26(火)15:53:44 No.641761219

鳴り物入りで登場したメカキングギドラの戦闘短っ! ってなったけど撮影中重すぎてワイヤーぶちぶち切れまくってたと聞いて納得した

205 19/11/26(火)15:53:46 No.641761226

いざ観てみるとメガロやヘドラ以上に ガイガンが話が地味というかガイガンの存在自体が好きってならないと あんまり観てらんない内容だった…・

206 19/11/26(火)15:54:18 No.641761299

>モスラは人気だろ…? 単純にめちゃくちゃ強いからな 死んでもまた生まれ変わるし無敵かよこいつ

207 19/11/26(火)15:54:23 No.641761311

ジャンボキングがウルトラシリーズにおいての我王ポジとか驕りすぎててあのコラ笑う

208 19/11/26(火)15:54:30 No.641761319

>ビーム跳ね返されると判明するや実弾に切り替えるのが賢すぎる >お陰でキングシーサーはゴミになったが 2番まで歌ったのにお前何のために復活したんだよ…

209 19/11/26(火)15:54:39 No.641761335

>部長はなんか妙にマニアックな映画見てるときあるよね MCUから平成ライダーに行こうとして映画のラインナップが意味不明すぎて挫折してたりもする

210 19/11/26(火)15:54:49 No.641761364

このキングギドラが飛びながら引力光線吐いてるカット何回使うんだよ!

211 19/11/26(火)15:54:49 No.641761365

ギドラが余所者の悪役として出てきてから ゴジラが地球を守る怪獣ってポジション獲得した感じは大きい

212 19/11/26(火)15:55:14 No.641761426

アンギラスもいるんですよ!!

213 19/11/26(火)15:55:25 No.641761457

子供の頃はゴジラ怖かったなぁ ウルトラマン見に来たのになんでこんなもの予告で流すんだって 今思うとそのウルトラマンにも怪獣出るのに何を考えていたのか

214 19/11/26(火)15:55:28 No.641761462

>2番まで歌ったのにお前何のために復活したんだよ… ゴジラに向かう攻撃を減らす囮にはなったでしょ!

215 19/11/26(火)15:55:33 No.641761474

>いざ観てみるとメガロやヘドラ以上に >ガイガンが話が地味というかガイガンの存在自体が好きってならないと >あんまり観てらんない内容だった…・ ガイガンという怪獣を生み出した以外に見るとこはない…

216 19/11/26(火)15:55:40 No.641761489

>アンギラスもいるんですよ!! OKちゃん来たな…

217 19/11/26(火)15:56:08 No.641761563

>ガイガンという怪獣を生み出した以外に見るとこはない… たまにメカ怪獣にカウントされるゴジラタワーをお忘れなく!!

218 19/11/26(火)15:56:11 No.641761568

初代メカゴジラ見たのガキの頃だけどキングシーサーの歌がクソ長かったのはきっちり覚えてるくらいだから相当だよな…

219 19/11/26(火)15:56:14 No.641761574

ゴジラタワーがあるんだが?

220 19/11/26(火)15:56:45 No.641761655

あの歌謡曲なんなんだよ

221 19/11/26(火)15:56:55 No.641761683

>ゴジラに向かう攻撃を減らす囮にはなったでしょ! こいつゴジラを盾にしてません…?

222 19/11/26(火)15:57:02 No.641761701

まず1話の時点でこの部は自分が好きな映画を語るところだって言ってるから 映画マニアの部じゃないので特撮マニアのメガネと噛み合うわけがない

223 19/11/26(火)15:57:08 No.641761717

そういえばゴジラのゲームってあんまないな

224 19/11/26(火)15:57:11 No.641761725

FWは何を思って北村龍平にメガホン取らせたのか重役人に問いたい

225 19/11/26(火)15:58:01 No.641761850

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな 格ゲーが2本出てたりする

226 19/11/26(火)15:58:21 No.641761894

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな ゲームナードが子供の頃はロクなゴジラゲーがなかったって嘆く回があったな

227 19/11/26(火)15:58:24 No.641761904

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな 超ゴジラと海底軍艦も出てる格ゲーのやつはやってた

228 19/11/26(火)15:58:34 No.641761928

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな いや十分出てねえかな…… ライダーとかと比べるのは酷だぞ

229 19/11/26(火)15:58:38 No.641761936

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな サターンだかドリキャスだかにあったと聞いた

230 19/11/26(火)15:58:52 No.641761969

ゴジラゲーはAVGNが困惑しながら紹介してた

231 19/11/26(火)15:58:54 No.641761977

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな GBAの格ゲーとかあったよ メガロが他を圧倒するほど強かった

232 19/11/26(火)15:58:59 No.641761995

ゴジラの格闘ゲームなのに轟天号まで登場する狂ったゲームがスーファミにあった気がする

233 19/11/26(火)15:59:12 No.641762029

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな ファミコンのゴジラとかSFCの超ゴジラとか怪獣大決戦やPCエンジンの爆闘列伝とか PSのカードゲームのヤツとかそれ以降の海外製シリーズとか 割と出てる方だよ!

234 19/11/26(火)15:59:14 No.641762031

シン・ゴジラも最初は家族愛的なありがちな人間ドラマになる予定だったそうだから 危なかった

235 19/11/26(火)15:59:14 No.641762032

昔X-1でゴジラのゲームをやった記憶がある

236 19/11/26(火)15:59:35 No.641762080

あれのメガロ信じられないくらい強かったな…

237 19/11/26(火)15:59:35 No.641762081

隠しキャラで芹沢博士が出てくるのはどれだっけ?

238 19/11/26(火)15:59:55 No.641762138

SDの可愛いキャラで売るゴジラもいたよね…

239 19/11/26(火)15:59:56 No.641762141

>そういえばゴジラのゲームってあんまないな PCE版はよく出来てたよ 途中に謎のクイズが始まるけど

240 19/11/26(火)15:59:58 No.641762145

旧メカゴジラでホバリングしながらめっちゃミサイル撃てるやつ?

241 19/11/26(火)16:00:06 No.641762167

DCとか箱とかで3Dのやつは結構出てた気がするゴジラゲー

242 19/11/26(火)16:00:09 No.641762178

割と最近もゲームあったよね ギャレゴジとかも使えるやつ

243 19/11/26(火)16:00:39 No.641762254

PSのトレーディングカードバトルのやつ好きだった

244 19/11/26(火)16:00:52 No.641762289

>ライダーとかと比べるのは酷だぞ むしろ平成ライダーやるまでライダーがSDぐらいしか遊べる感じの作品なくて渋かった… 非SDでの面白いのだとSFCのベルトアクションぐらいだろうし

245 19/11/26(火)16:00:59 No.641762304

PCE版はビオランテが二形態でてくるのとヘドラもいるのがよい

246 19/11/26(火)16:01:18 No.641762356

日本人が終始物凄い早口で対処してゴジラ倒したのに歓喜の声も上げない抱き合わない情緒どうなってんだって批判は向こうでされてる

247 19/11/26(火)16:01:27 No.641762381

ゴジラ VS 3大怪獣(MSX)1984年発売 『ゴジラ』東宝(株)事業部、(PC88)、1984年11月発売、4800円(テープ版)。 暴龍ゴジラ 大都市壊滅(FM-7)1985年発売 ゴジラくん(MSX)1985年発売 ゴジラ(ファミリーコンピュータ)1988年12月9日発売 Godzilla 2: War of the Monsters(Nintendo Entertainment System)1991年発売(日本未発売) バトルサッカー フィールドの覇者(スーパーファミコン)1992年12月11日発売 ゴジラ(アーケードゲーム) 1993年稼動 バトルベースボール(ファミリーコンピュータ)1993年2月19日発売 ゴジラ(PC-9801)1993年10月15日発売 怪獣王ゴジラ(ゲームボーイ)1993年12月17日発売 超ゴジラ(スーパーファミコン)1993年12月22日発売 ゴジラ 爆闘烈伝(PCエンジン)1994年2月26日発売 ゴジラ 怪獣大決戦(スーパーファミコン)1994年12月9日発売 ゴジラ どきどき怪獣島!!(キッズコンピュータ・ピコ, Windows)1995年7月25日(PICO)、1999年2月17日(Win)発売

248 19/11/26(火)16:01:30 No.641762388

昔のゴジラ見てると怪獣パートが5回以上あったら名作でいいなって考えになる

249 19/11/26(火)16:01:44 No.641762421

ゴジラ 怪獣大進撃(ゲームギア)1995年12月8日発売 ゴジラ 列島震撼(セガサターン)1995年12月22日発売 ゴジラ・ジェネレーションズ(ドリームキャスト)1998年11月27日発売 ゴジラ・トレーディングバトル(PlayStation)1998年12月3日発売 GODZILLA: The Series(ゲームボーイカラー)1999年11月30日発売(日本未発売) ゴジラ・ジェネレーションズ・マキシマムインパクト(ドリームキャスト)1999年12月23日発売 Godzilla: The Series Monster Wars(ゲームボーイカラー)2000年11月30日発売(日本未発売) ゴジラ怪獣大乱闘(ニンテンドーゲームキューブ)2002年12月12日発売 ゴジラがモンスターストライク(mixiアプリ)とコラボ。2014年07月18日 ゴジラ-GODZILLA-(PlayStation 3)2014年12月18日発売 ゴジラ VS(PlayStation 4)2015年7月16日発売

250 19/11/26(火)16:01:51 No.641762443

>サターンだかドリキャスだかにあったと聞いた サターンもあるしドリキャスもある ドリキャスは巨大芹沢博士出て来る

251 19/11/26(火)16:02:12 No.641762492

というか逆になんでファイナルウォーズの時は格ゲー出さなかったんだ あれ以上格ゲーにふさわしいタイトルないだろ!

252 19/11/26(火)16:02:21 No.641762521

めっちゃ多いじゃねぇか!?

253 19/11/26(火)16:02:39 No.641762566

PS3でも二作出てたよねゴジラ

254 19/11/26(火)16:02:40 No.641762568

映画やってた当時はたくさん出てたよゴジラゲームは いまだシリーズ番組が現役なウルトラやライダーとかと比べるもんじゃない

255 19/11/26(火)16:02:41 No.641762570

思ったより多いな!

256 19/11/26(火)16:02:48 No.641762583

昭和ガメラの話題出てたけどバルゴンの欲深すぎる人間描写は「」に受けそうよね

257 19/11/26(火)16:03:08 No.641762649

>ゴジラ-GODZILLA-(PlayStation 3)2014年12月18日発売 >ゴジラ VS(PlayStation 4)2015年7月16日発売 こんな連続して出てたのか…

258 19/11/26(火)16:03:15 No.641762667

シンゴジラも最初はみんなが大声上げて勝鬨あげてたけど監督がお前ら人めっちゃ死んだ後やぞって冷や水ぶっかけてあのテンションになったと聞く

259 19/11/26(火)16:03:17 No.641762673

結構多いなゴジラゲー

260 19/11/26(火)16:03:31 No.641762701

>日本人が終始物凄い早口で対処してゴジラ倒したのに歓喜の声も上げない抱き合わない情緒どうなってんだって批判は向こうでされてる マジで映画みたいに喜ぶのかテンションおかしいだろ向こうの人

261 19/11/26(火)16:03:34 No.641762715

>PSのトレーディングカードバトルのやつ好きだった 今考えると手順多すぎてめちゃめちゃダルいよなあれ…

262 19/11/26(火)16:03:55 No.641762773

すいません初代とシンしか知らなくて…

263 19/11/26(火)16:03:56 No.641762774

平成シリーズの時点だと超ゴジラや大怪獣決戦と列島震撼とかメジャーになったタイトルかなりあったから ゲームがあまりないって感じはなかった

264 19/11/26(火)16:03:56 No.641762775

KOMの皆さんを使えるゲーム出してくだち!

265 19/11/26(火)16:04:49 No.641762916

みんなが団結して倒した事自体を喜び合う感性はあんまりないかもしれん

266 19/11/26(火)16:05:00 No.641762947

列島震撼の解説実況見たことあるけど結構面白そうで面倒くさそうだった

267 19/11/26(火)16:05:17 No.641762992

シンゴジ関連でゲーム出てないのは意外だ

268 19/11/26(火)16:05:27 No.641763025

割とまだ部長がにわか映画通なの知らない人が多くて驚く

269 19/11/26(火)16:05:48 No.641763073

怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラ原作に地球防衛軍みたいなシューター出せばいいのに

270 19/11/26(火)16:05:52 No.641763078

それまでの被害もあるがゴジラは目の前にいるから大喜びとはならんだろう

271 19/11/26(火)16:06:06 No.641763126

>シンゴジ関連でゲーム出てないのは意外だ ゲームじゃないけどPSVRはあるよ 割と良かった

272 19/11/26(火)16:06:29 No.641763185

映画が物凄い好きなのであって映画通ではないんだ 本人がきちんとそう言ってるが本人がちょいちょい映画通を気取るから悪い

273 19/11/26(火)16:06:32 No.641763190

最近はゴジラゲームとんと見ないな…と思ってたけどしっかりギャレゴジの時に出てたのか…

274 19/11/26(火)16:06:46 No.641763230

>日本人が終始物凄い早口で対処してゴジラ倒したのに歓喜の声も上げない抱き合わない情緒どうなってんだって批判は向こうでされてる ゲロ火炎で都心が壊滅してんのにそんな喜べるのは単にサイコなだけでは?

275 19/11/26(火)16:07:27 No.641763342

>おれ実は昔に地上波で放送された平成VSシリーズとジラしか観てないんだ… 気にするな90年代の子はそんなもんよ

276 19/11/26(火)16:07:31 No.641763351

邦キチとくっつくとかくっつかないとかの話1ミリもここで聞いたことがない… 基本男女揃ってたらきぶるのにどうして…

277 19/11/26(火)16:07:33 No.641763355

まあ有名作消化するだけでも時間は足りないよね

278 19/11/26(火)16:07:35 No.641763362

凍結させたときは薬飲ませてた人たちが薙ぎ払われてるからな…

279 19/11/26(火)16:07:38 No.641763372

ゴジラを操ってマグロを食べていく横スクロールアクションゲームとかないかな

280 19/11/26(火)16:08:13 No.641763460

ギャレゴジのゴジラが起き上がって歓声あげてる米国市民の方がよくわかりませんよ私は

281 19/11/26(火)16:08:14 No.641763464

シンゴジはRTSにしたら面白そうなんだけどな シン以外にも今までのゴジラとかギドラやらも出して 貧弱な自衛隊や科学技術でなんとかやり過ごすみたいな

282 19/11/26(火)16:08:16 No.641763470

>昭和ガメラの話題出てたけどバルゴンの欲深すぎる人間描写は「」に受けそうよね 巨大な宝石(本当はバルゴンの卵)盗んでくる目的で戦友の遺骨回収するって名目で南島に行ってダミーで適当な骨拾ってきて 帰国後に港で御遺骨見つかったんですね!って嬉しそうに話しかけてきた人にもういらねぇよって骨押し付けるシーンがクズすぎる

283 19/11/26(火)16:08:23 No.641763481

>邦キチとくっつくとかくっつかないとかの話1ミリもここで聞いたことがない… >基本男女揃ってたらきぶるのにどうして… だって餌を求める野良犬だし…

284 19/11/26(火)16:08:24 No.641763484

>邦キチとくっつくとかくっつかないとかの話1ミリもここで聞いたことがない… >基本男女揃ってたらきぶるのにどうして… ヤンヤンの方が可愛いし

285 19/11/26(火)16:08:27 No.641763495

>ゲロ火炎で都心が壊滅してんのにそんな喜べるのは単にサイコなだけでは? インデペンデンスディはどうでしたか

286 19/11/26(火)16:08:51 No.641763554

>怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラ原作に地球防衛軍みたいなシューター出せばいいのに ゴジラ絶対倒せないからカマキラスとかピヨピヨピヨピヨとかジラを倒すのか

287 19/11/26(火)16:09:41 No.641763689

皆さんの命の保証はできません!って演説の後に本当にあっさり第一陣が壊滅するの本当に惨い

288 19/11/26(火)16:10:19 No.641763786

家にゴジハムがあったから見に行った事はあるんだろうけど全くもって覚えてない… しっかり見たのはギャレシンKOM位

289 19/11/26(火)16:11:31 No.641763984

シン・ゴジラは日本人特効みたいな映画だから 海外の評価とかそれでいいよ

290 19/11/26(火)16:11:35 No.641764000

大トロだけしか食わないようなもんだからな …特に問題ないな

291 19/11/26(火)16:11:55 No.641764052

>>ゲロ火炎で都心が壊滅してんのにそんな喜べるのは単にサイコなだけでは? >インデペンデンスディはどうでしたか 文化が違う!だな…

292 19/11/26(火)16:12:08 No.641764089

人間ドラマも面白いやつってなかなかないよね KOMは比較的楽しいけどギャレゴジはキツかったな

293 19/11/26(火)16:13:55 No.641764422

進撃の巨人の原作の筋教えてもらってものすごく面白そう…って言ってるやつはかわいい

294 19/11/26(火)16:14:00 No.641764431

>KOMは比較的楽しいけどギャレゴジはキツかったな 主人公が振り回されるだけだったしな そういえばKOM時点では何してんだろう

↑Top