虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)12:20:40 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)12:20:40 No.641726352

こいつの名前そのまんますぎない?

1 19/11/26(火)12:22:32 No.641726792

パウワウ

2 19/11/26(火)12:23:26 No.641727002

初代はそんなもん

3 19/11/26(火)12:24:00 No.641727149

こんなジュゴン現実にはいないからセーフ

4 19/11/26(火)12:24:07 No.641727178

オーロラビームのイメージ

5 19/11/26(火)12:25:04 [ケーシィ&ユンゲラー&フーディン] No.641727399

そうだね

6 19/11/26(火)12:27:08 No.641727934

そのまんまどころかキメラの化け物だぜスレ画 名前がジュゴンで分類がアシカポケモンで姿はアザラシに角が生えてるんだぜ

7 19/11/26(火)12:28:01 [ラフレシア] No.641728156

ラフレシア

8 19/11/26(火)12:28:14 [クラブ] No.641728201

クラブ

9 19/11/26(火)12:28:20 No.641728227

パウワウってなんだよ…

10 19/11/26(火)12:28:23 No.641728237

Pigeon gallop ghost Rafflesia lizard

11 19/11/26(火)12:28:31 [ゴースト] No.641728275

ゴースト

12 19/11/26(火)12:28:37 [ピジョン] No.641728298

ピジョン

13 19/11/26(火)12:29:20 No.641728477

いっぱいいるじゃねーかよ! つーかモロ系ネーミングは初代だけか?

14 19/11/26(火)12:29:52 No.641728614

バタフリー

15 19/11/26(火)12:30:00 [リザード] No.641728647

リザード

16 19/11/26(火)12:30:52 No.641728867

こいつえっちすぎない?

17 19/11/26(火)12:30:58 No.641728895

初代は御三家も割とそのまんまな名前だよね

18 19/11/26(火)12:31:02 [コクーン] No.641728910

コクーン

19 19/11/26(火)12:31:34 No.641729038

ゼニガメって本当にいるんだね…

20 19/11/26(火)12:31:38 No.641729057

ナゲツケサルの公開時ネーミングがとやかく言われてたけど正直オコリザルと変わんないよね

21 19/11/26(火)12:31:53 No.641729127

リザードピジョンのようなモチーフ生物英名そのまま系 謎の草臭い花毒クラゲのようなアチャーモロ系 スリープクラブのようなモチーフ要素単語そのまま系 初代のネーミングは雑だぜ! リザード+んとかポニー+たとか雑な捩りがマシなレベル

22 19/11/26(火)12:32:52 No.641729379

アーボックはコブラを英語で読んだ時反対から読んだ名前だから大丈夫

23 19/11/26(火)12:33:43 No.641729590

ヒトカゲの進化名なにすっぺ トカゲで英語でなんつーんだろ lizard これでええわ とでも…言うのだろうか…

24 19/11/26(火)12:34:21 No.641729737

初代開発中はこんなに売れると思わなかったんだろうな…

25 19/11/26(火)12:34:22 No.641729741

>ゴースト ゴーストタイプのゴーストです!って分かりやすくてよろしい

26 19/11/26(火)12:34:35 No.641729788

>ゼニガメって本当にいるんだね… そう呼ばれる生き物入るけどそんな動物いないって理屈

27 19/11/26(火)12:34:45 No.641729836

>ゼニガメって本当にいるんだね… なんかでポケモンのパクリじゃん!て絡んで恥かいてた人いたな 多分生物のゼニガメを元にした絵とかだと思うが

28 19/11/26(火)12:35:13 No.641729954

逆に一番凝ってるネーミングはアンペアのアナグラムかつメリーさん+シープというメリープだろうか フワライドも中々上手いが

29 19/11/26(火)12:35:39 No.641730048

>ナゲツケサルの公開時ネーミングがとやかく言われてたけど正直オコリザルと変わんないよね オコリザルはむしろ猿要素どこだよ!妖怪じゃんあれ!

30 19/11/26(火)12:36:14 No.641730196

>アーボックはコブラを英語で読んだ時反対から読んだ名前だから大丈夫 アーボはボアの逆読みで アーボ、アーボックってポケモン的なプラス要素による進化表現もふくまれてて 初代とは思えない出来

31 19/11/26(火)12:36:20 No.641730218

初代以降はなくなったパターンか

32 19/11/26(火)12:36:25 No.641730237

アーボック

33 19/11/26(火)12:36:27 No.641730249

ポケモンブームの時売り上げ増えてたらしいクサガメの子供ことゼニガメ

34 19/11/26(火)12:37:15 No.641730435

>ポケモンブームの時売り上げ増えてたらしいクサガメの子供ことゼニガメ 俺も飼ったな懐かしい…

35 19/11/26(火)12:37:37 No.641730515

キャモメ

36 19/11/26(火)12:37:52 No.641730568

cobraを逆にするとarbocでアーボックみたいな

37 19/11/26(火)12:38:07 5Ehgj.mA No.641730628

ドククラゲはわかる メノクラゲはなに

38 19/11/26(火)12:38:40 No.641730765

>オコリザルはむしろ猿要素どこだよ!妖怪じゃんあれ! su3456133.jpg テヅルモヅルの化け物って感じがする

39 19/11/26(火)12:38:48 No.641730795

オコリザルはまずマンキーの時点でサルパーツが尻尾の先しかないからな…

40 19/11/26(火)12:38:57 No.641730844

>ポケモンブームの時売り上げ増えてたらしいクサガメの子供ことゼニガメ お祭りの定番だったしな

41 19/11/26(火)12:39:10 No.641730885

ヒメグマとかも普通にこういう名前の小さい熊いそう

42 19/11/26(火)12:39:23 No.641730927

>ポケモンブームの時売り上げ増えてたらしいクサガメの子供ことゼニガメ 亀は長寿だからまだ生きてるのもいるのかな…野生で

43 19/11/26(火)12:39:24 No.641730930

>メノクラゲはなに メメクラゲっていう有名なのがあってね

44 19/11/26(火)12:39:35 No.641730977

リザードンなんてリザードンのドンだぜ蜥蜴怪獣!

45 19/11/26(火)12:39:37 No.641730985

>メノクラゲはなに クラゲにでっかい目玉みたいなパーツがついてるからメノクラゲはすごい分かりやすいだろ

46 19/11/26(火)12:39:59 No.641731065

>亀は長寿だからまだ生きてるのもいるのかな…野生で 神社とか公園の池にいっぱい 大抵捨てられたやつだけど

47 19/11/26(火)12:40:17 No.641731129

プロト金銀のマンボー1とか雑ネーミングの一端が見えててかなり好き

48 19/11/26(火)12:40:22 No.641731147

ウソッキーのネーミング好き

49 19/11/26(火)12:40:29 No.641731174

あんまり話題にならないけどスレ画って割とシコれるよね

50 19/11/26(火)12:40:50 No.641731266

ギャロップもゴーストもクラブもそのまんまやないか

51 19/11/26(火)12:41:02 No.641731314

実家のバスタブビオに俺が小学生のころ買ったゼニガメ2匹まだいるよ 全く死ぬ気配がない

52 19/11/26(火)12:41:05 No.641731325

>su3456133.jpg >テヅルモヅルの化け物って感じがする なんか四隅+1に触手が生えた四角くて平べったいクリーチャーに見える

53 19/11/26(火)12:41:27 No.641731399

ペルシアンってあれシャム猫だろうけどサカキがアニメで撫でてるのは007に出てくるペルシャ猫が元ネタだよね多分

54 19/11/26(火)12:42:12 No.641731551

どうでもいいけど 火 雷 ときて 冷凍庫 はどうなのと思った

55 19/11/26(火)12:42:18 5Ehgj.mA No.641731580

>メメクラゲっていう有名なのがあってね それとメノクラゲって関係あるの?

56 19/11/26(火)12:42:19 No.641731589

初代のドットひでぇから… ピカ版だと一気に元絵に近くなったのなんでだろう

57 19/11/26(火)12:42:32 No.641731639

悪者といえばワインとバスローブとペルシャ猫だからな

58 19/11/26(火)12:42:48 No.641731702

コカーナ カサナギー とか開発段階の方がビードル系ネーミング凝ってたまであるからな…

59 19/11/26(火)12:43:11 No.641731795

ペルシアンは体型とかサイズ的には猫よりクーガーが近い

60 19/11/26(火)12:43:18 No.641731830

>それとメノクラゲって関係あるの? 名前の元ネタだろ 当時のオタクの基礎教養なとこあったんだよ

61 19/11/26(火)12:43:25 No.641731851

>初代のドットひでぇから… >ピカ版だと一気に元絵に近くなったのなんでだろう 初代はデザイン画なしでドット打ちながらデザイン決めたポケモンもいたから…

62 19/11/26(火)12:43:42 5Ehgj.mA No.641731902

>名前の元ネタだろ >当時のオタクの基礎教養なとこあったんだよ いやだから何の関係があるの?

63 19/11/26(火)12:44:10 No.641732021

初代で1番練られてる名前って誰になるんだろうか

64 19/11/26(火)12:44:35 No.641732121

ピカ版は元絵に近くなったというか アニメを元に描いてるし 赤緑の開発時点では元絵なんか存在せんし ゲーム開発終わってからドット絵を元に アスペクトポケモン図鑑向けに杉森が統一して書き下ろしたのが最初の公式絵だ

65 19/11/26(火)12:44:40 No.641732148

>いやだから何の関係があるの? 名前の元ネタって言ってるだろ

66 19/11/26(火)12:44:55 5Ehgj.mA No.641732213

>名前の元ネタって言ってるだろ だから何の関係があるの?

67 19/11/26(火)12:45:11 No.641732272

>>名前の元ネタだろ >>当時のオタクの基礎教養なとこあったんだよ >いやだから何の関係があるの? 何言ってんの?

68 19/11/26(火)12:45:22 No.641732306

一人でやってるな…

69 19/11/26(火)12:45:38 5Ehgj.mA No.641732370

>何言ってんの? メメクラゲとメノクラゲに何の関係があるの?って言ってるの

70 19/11/26(火)12:45:44 No.641732386

(すごいアホを見る顔)

71 19/11/26(火)12:46:29 No.641732566

混乱の元でいい?

72 19/11/26(火)12:46:30 No.641732568

ペルシアンに名前だけ取られたおかげで永久に出られない本物の方のペルシャ猫

73 19/11/26(火)12:46:30 No.641732570

マダツボミのネーミングセンスはすごいと思う

74 19/11/26(火)12:46:54 No.641732648

>初代で1番練られてる名前って誰になるんだろうか よく考えてみると割とみんな安直な気がしてきたぞ…

75 19/11/26(火)12:47:11 No.641732717

>一人でやってるな… いやアホに絡まれてるだけなのに巻き込まないで

76 19/11/26(火)12:47:30 5Ehgj.mA No.641732777

クラゲ繋がりしかないのにメメクラゲが名前の元とかいう風説流してるし混乱の元でdelでいいと思う

77 19/11/26(火)12:47:40 No.641732809

ケーシィ系統とかサワムラーエビワラーも初代だからできたこと

78 19/11/26(火)12:48:01 No.641732876

ねじ式知らなかったのがそんなに悔しかったの…?

79 19/11/26(火)12:48:38 No.641733004

>ねじ式知らなかったのがそんなに悔しかったの…? そんなどマイナー漫画知ってるのがなんか偉いの?

80 19/11/26(火)12:48:41 No.641733014

>クラゲ繋がりしかないのにメメクラゲが名前の元とかいう風説流してるし混乱の元でdelでいいと思う 何言ってんだこいつ…

81 19/11/26(火)12:48:44 No.641733025

そういやカビゴンって由来はなんなんだ

82 19/11/26(火)12:49:18 No.641733174

アーボアーボックが一番よく出来てると思う ミュータントのミュウミュウツー EVolutionのイーブイとかもそこそこ凝ってる 後は本当に単語にドンだのタだのーだの付けただけ

83 19/11/26(火)12:49:33 5Ehgj.mA No.641733235

たぶんねじ式知ってる通ぶりたがっただけだけど 思いのほか突っ込まれて答えに窮してるだけだと思うけどね

84 19/11/26(火)12:49:43 No.641733274

>そういやカビゴンって由来はなんなんだ 実在するスタッフ

85 19/11/26(火)12:49:53 No.641733311

>そういやカビゴンって由来はなんなんだ スタッフ

86 19/11/26(火)12:50:01 No.641733348

>そういやカビゴンって由来はなんなんだ カビてるものでも気にせず食らう巨漢スタッフのあだ名と言われている

87 19/11/26(火)12:50:04 No.641733355

>そういやカビゴンって由来はなんなんだ カビが生えてるゴンだったはず ゴンってなんだ…?

88 19/11/26(火)12:50:15 No.641733406

西野さんマジでカビゴンそのまんまだよ

89 19/11/26(火)12:50:15 No.641733407

>ケーシィ系統とかサワムラーエビワラーも初代だからできたこと 有名人元ネタって金銀以降でてないのかな

90 19/11/26(火)12:50:36 No.641733472

ゴリランダーも初期っぽい潔さがある

91 19/11/26(火)12:51:11 No.641733587

一番好きなのはヤレユータン

92 19/11/26(火)12:51:17 No.641733608

実在の人物は訴訟沙汰になるから

93 19/11/26(火)12:51:24 No.641733638

ピカ版のドットは厳密に言うと杉森さんがアニメのデザインも加味してにしだデザイン以外のデザイナー分含めて打ち直した にしださんのポケモンはにしださんが打ち直してる それ以外のスタッフは金銀に回ってる

94 19/11/26(火)12:52:01 No.641733775

ドードーは実在した奴に全然似てないよね

95 19/11/26(火)12:52:15 No.641733832

カジリガメとセキタンザンの初代感すき

96 19/11/26(火)12:52:31 No.641733878

赤緑当時からメノクラゲはメメクラゲ@ねじ式が元ネタって風潮はあったけど 今考えると初代のネーミングリテラシーで目のクラゲって捩るセンスがあったとも思えない

97 19/11/26(火)12:52:33 No.641733887

デター

98 19/11/26(火)12:52:44 No.641733934

複眼、口、手足、触覚と一致していた初代ドットのバタフリーとコンパン ピカ版からバタフリーの目はベタ塗りで複眼じゃなくなったとか

99 19/11/26(火)12:52:51 No.641733958

su3456172.jpg 似ている…そっくりだ…

100 19/11/26(火)12:53:01 No.641733998

初代ならポリゴンもまんまだね 名前で好きなのはEVだ

101 19/11/26(火)12:53:06 No.641734018

ギアルギギアルギギギアルは正直笑った デザインはすごく好き

102 19/11/26(火)12:53:56 No.641734196

>西野さんマジでカビゴンそのまんまだよ su3456176.jpg カビゴンだわこれ

103 19/11/26(火)12:54:07 No.641734227

ファイヤー! サンダー! フリーザー!

104 19/11/26(火)12:54:18 No.641734260

>初代ならポリゴンもまんまだね まだGBなんかで作ってんの!? 時代は3Dだよポリゴンだよ!! って知り合いに煽られた田尻がヤケでお出ししたキャラだからな…

105 19/11/26(火)12:54:36 5Ehgj.mA No.641734323

メメクラゲとメノクラゲの関係聞かれて答えられなくなったからdelするとかBUZAMAすぎる… 素直にオタク通ぶりたかっただけだって認めちゃいなよ

106 19/11/26(火)12:54:52 No.641734375

カビゴンってこんなつくし先生系の人だったんだ…

107 19/11/26(火)12:54:58 No.641734393

キルリアもキルリアン写真ってのがあるらしいね

108 19/11/26(火)12:55:24 No.641734467

キルリアンというと振動機が出てくる

109 19/11/26(火)12:55:33 No.641734506

>今考えると初代のネーミングリテラシーで目のクラゲって捩るセンスがあったとも思えない さすがに他人の著作物そのままはまずかったのでは

110 19/11/26(火)12:56:11 No.641734622

ゴッドバードとかやるゲームだし

111 19/11/26(火)12:56:20 No.641734654

コンパンとバタフリーの方がそっくりだよなと思うけど毛虫ってかなり変わるしあんなもんなのかな?

112 19/11/26(火)12:56:30 No.641734690

ゲフリにだってユリゲラーをユンゲラーにするくらいの良心はある

113 19/11/26(火)12:56:45 5Ehgj.mA No.641734745

su3456185.jpg 西野さんとカビゴンの間にこんなのあったりする

114 19/11/26(火)12:56:52 No.641734767

>ゲフリにだってユリゲラーをユンゲラーにするくらいの良心はある 訴えます!

115 19/11/26(火)12:56:53 No.641734771

>じごくぐるまとかやるゲームだし

116 19/11/26(火)12:57:41 No.641734933

6文字になってからは一文字増えただけなのに冗長だなと感じる時がある ナゲツケサルとか

117 19/11/26(火)12:58:11 No.641735048

パウワウよりもタマタマの方で疑問持てよ!

118 19/11/26(火)12:58:35 No.641735124

メメクラゲは当時のオタクがクラゲの種類を連想した時に真っ先に出てくる知名度ではあったはず 元は××クラゲと種類名を定めずにネーム切った部分が そのまま写植されてメメクラゲとなった ってあたりも クラゲモンスターかー 何クラゲにしよっかなー って悩みとシンクロするし元ネタとして採用するのはあり得たとも思うが 公に言及はない与太話レベルの元ネタ説ではある

119 19/11/26(火)12:59:04 No.641735206

実在ネタ系な上に追加進化なのにバリコオルが物凄い空気な気がする

120 19/11/26(火)12:59:20 No.641735246

ゴーストはまんまだけど ゲンガーってなに?

121 19/11/26(火)12:59:35 No.641735298

>ゴーストはまんまだけど >ゲンガーってなに? ドッペル

122 19/11/26(火)12:59:53 No.641735363

そもそもメノクラゲって開発中はアンブラーって名前だから 何で変えたのかは知らん

123 19/11/26(火)13:00:02 No.641735392

>>ゴーストはまんまだけど >>ゲンガーってなに? >ドッペル なるほど

124 19/11/26(火)13:00:12 5Ehgj.mA No.641735428

>公に言及はない与太話レベルの元ネタ説ではある だよね メメクラゲっていうクラゲがいてね(ニチャァ とかオタクくんが吹いてるだけだしやっぱり混乱の元でdelだわ

125 19/11/26(火)13:00:25 No.641735478

>ゲンガーってなに? ドイツ語で歩く者とか影とかって意味

126 19/11/26(火)13:00:45 No.641735545

>そもそもメノクラゲって開発中はアンブラーって名前だから >何で変えたのかは知らん ドククラゲに合わせるためじゃね

127 19/11/26(火)13:00:55 No.641735579

うんこついてんだからもう喋んな

128 19/11/26(火)13:01:00 No.641735587

うんこはうんこだな

129 19/11/26(火)13:01:21 No.641735657

うんこは黙ろうか

130 19/11/26(火)13:01:25 No.641735668

ドククラゲをアンブラーから発展させた捩りにした方が良くねぇかな…

131 19/11/26(火)13:01:26 No.641735670

超能力キャラにフーディーニは攻めてるなって思う

132 19/11/26(火)13:01:46 5Ehgj.mA No.641735726

オタクくんが間違ってたんだからおあしすやめなよ

133 19/11/26(火)13:01:59 No.641735760

リザードはちょっと安直すぎる

134 19/11/26(火)13:02:29 No.641735834

今作だとムゲンダイナもかなりド直球な名前

135 19/11/26(火)13:02:54 No.641735907

>ドククラゲをアンブラーから発展させた捩りにした方が良くねぇかな… その辺は小学生に馴染みやすくってことじゃない?

136 19/11/26(火)13:04:42 No.641736147

バタフリーとモルフォン取り違え説って本当なの?

137 19/11/26(火)13:04:45 No.641736153

>初代開発中はこんなに売れると思わなかったんだろうな… なんで継続して売れるんだろうな

138 19/11/26(火)13:04:55 No.641736178

キッズ向けのゲームだからね

139 19/11/26(火)13:05:58 5Ehgj.mA No.641736316

鉱石のメノウからメノクラゲになったって説もあるし こっちのほうがオタク通ぶって恥かくこともなかったんだけどね なにかとかこつけて知識自慢しようとするのオタクくんの悪いクセだよ

140 19/11/26(火)13:06:10 No.641736345

アンプラーだとランプラーと紛らわしいし…

141 19/11/26(火)13:07:09 No.641736482

>バタフリーとモルフォン取り違え説って本当なの? ROM内部の圧縮グラフィックデータ配列順から考えるとミスで取り違えはまず無いだろうって感じ ただ理由はわからないけど意図的に入れ替えというか差し替えた可能性は十分ありえるだろうって今は言われてる

142 19/11/26(火)13:07:47 No.641736564

>バタフリーとモルフォン取り違え説って本当なの? 内部データではIDとかもしっかりしてて取り違えってことはないらしい それにしてもパーツ、ドット、ポーズが一致しすぎだけど 初代はコロコロでコクーンが「蛾や蝶に進化するぞ!」とか書かれてたりするしそういうところガバガバ

143 19/11/26(火)13:08:50 No.641736702

>アンプラーだとアングラーと紛らわしいし…

144 19/11/26(火)13:09:08 No.641736740

>鉱石のメノウからメノクラゲになったって説もあるし >こっちのほうがオタク通ぶって恥かくこともなかったんだけどね >なにかとかこつけて知識自慢しようとするのオタクくんの悪いクセだよ バーカ

145 19/11/26(火)13:09:34 5Ehgj.mA No.641736805

>バーカ 勝利宣言のつもり?

146 19/11/26(火)13:09:47 No.641736838

取り替えが本当だとしたらキョウがバタフリー使ってた可能性もあるのかモルフォンがいいな

147 19/11/26(火)13:09:51 No.641736846

トランセルの形的にはバタフリーだよね

148 19/11/26(火)13:09:56 No.641736864

>鉱石のメノウからメノクラゲになったって説もあるし >こっちのほうがオタク通ぶって恥かくこともなかったんだけどね >なにかとかこつけて知識自慢しようとするのオタクくんの悪いクセだよ 絶賛大恥ぶっこいてるゴミがなんか喚いてら

149 19/11/26(火)13:10:17 No.641736910

>勝利宣言のつもり? 敗北宣言のつもり?

150 19/11/26(火)13:10:29 No.641736939

>ROM内部の圧縮グラフィックデータ配列順から考えるとミスで取り違えはまず無いだろうって感じ >内部データではIDとかもしっかりしてて取り違えってことはないらしい そんなとこまで調べられてるのか

151 19/11/26(火)13:10:45 No.641736980

>メノウとメノクラゲに何の関係があるの?

152 19/11/26(火)13:10:57 No.641737001

知識自慢してるのどっちなんだか

153 19/11/26(火)13:11:22 No.641737054

むしろ瑪瑙要素どこだよ…

154 19/11/26(火)13:11:48 5Ehgj.mA No.641737118

>>メノウとメノクラゲに何の関係があるの? 知らないならメノウで画像検索してみなよ メノクラゲの頭の赤いのとそっくりだよ オタクくんってほんと自分の興味ないことは知らないよね

155 19/11/26(火)13:11:57 No.641737128

メノウって赤い鉱物じゃないよな マジで何言ってんだか

156 19/11/26(火)13:12:30 No.641737209

1レスで自己紹介済ませられるのは偉いぞ

157 19/11/26(火)13:12:55 No.641737263

>知らないならメノウで画像検索してみなよ >メノクラゲの頭の赤いのとそっくりだよ >オタクくんってほんと自分の興味ないことは知らないよね メノウって模様に特徴がある鉱物だから全然関係ないと思う

158 19/11/26(火)13:13:11 No.641737296

うんこ付けながらペラペラ喋り続けるやつは信用するなってばっちゃんが言ってた

159 19/11/26(火)13:13:38 5Ehgj.mA No.641737354

https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AE%E7%94%B1%E6%9D%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%96%E4%BB%A3 メノウ説はポケモンwikiにも書かれてるんだよなあ

160 19/11/26(火)13:13:43 No.641737366

>知らないならメノウで画像検索してみなよ >メノクラゲの頭の赤いのとそっくりだよ 瑪瑙は透明度低い宝石だぞ… 赤くないのもあるし

161 19/11/26(火)13:13:58 No.641737395

メノクラゲ 由来でググって出てきたこと喋ってるだけだろうからあんまり聞いたら可哀想だよ

162 19/11/26(火)13:14:39 No.641737493

なにかとかこつけて知識自慢しようとするのオタクくんの悪いクセだよ

163 19/11/26(火)13:14:45 No.641737504

URL短縮せずにマンマ貼ってやがる

164 19/11/26(火)13:14:56 No.641737534

自説しか認めない厄介オタクっていつの時代もいるよな 直接目の前でやられないだけまだ不快度低いけどキツい

165 19/11/26(火)13:14:59 No.641737545

メノクラゲが迷惑がってるからその辺にしといてほしい

166 19/11/26(火)13:15:08 No.641737567

ソースがwikiて…

167 19/11/26(火)13:15:13 No.641737582

>メノクラゲ 由来でググって出てきたこと喋ってるだけだろうからあんまり聞いたら可哀想だよ メメクラゲも瑪瑙クラゲもどっちも出てくるから…

168 19/11/26(火)13:15:17 No.641737588

>公に言及はない与太話レベルの元ネタ説ではある

169 19/11/26(火)13:15:35 No.641737627

海老原と沢村と並ぶ進化になぜかカポエラ

170 19/11/26(火)13:16:28 No.641737753

>海老原と沢村と並ぶ進化になぜかカポエラ 実在人物使うとめんどくさいとユンゲラーの一件で学んだのだ たぶん

171 19/11/26(火)13:16:30 No.641737755

>そんなとこまで調べられてるのか 初代ポケモンに関してはどういう順番でROMにデータやプログラムが格納されてるかとかほぼ全て解析されていて しかもデータの順番とかもある程度系統化されてるのが確認されている なので逆に上書きや書き換えされたり変更が加えられた形跡のあるデータってのもわかりやすいんだ アイテムや技のデータ順やトレーナー所持ポケモンリストなんかは書き換えの形跡が顕著だったりする

172 19/11/26(火)13:16:30 No.641737757

複数のモチーフがあるとは思わないんだろうか

173 19/11/26(火)13:16:32 No.641737761

>メノウって赤い鉱物じゃないよな >マジで何言ってんだか あるにはあるんだ 色違いは緑になるけどアレはカラーパレットずらしただけだから関係はないと思う

174 19/11/26(火)13:16:37 No.641737773

引用してきたリンクにメメクラゲがあるのは彼なりのジョークなのだろうか

175 19/11/26(火)13:16:40 No.641737783

メノクラゲに話題取られたジュゴンの事考えてやれよ

176 19/11/26(火)13:17:42 No.641737929

>メノクラゲに話題取られたジュゴンの事考えてやれよ 改めて見るとエッチだなって

177 19/11/26(火)13:17:49 5Ehgj.mA No.641737942

うんこ付いたやつが言ってたからメノウ説は間違いで うんこ付いてないやつが言ってたからメメクラゲ説が正解 こうしてまた一つデマがimgにはびこるのでした imgは平常運行でしたとさめでたしめでたし

178 19/11/26(火)13:18:42 No.641738078

スゲー無様

179 19/11/26(火)13:18:58 No.641738116

正解が不明なのにデマも何もあるか阿呆が

180 19/11/26(火)13:18:59 No.641738118

なにがしたいのかさっぱりわからん

↑Top