虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)11:47:28 パトカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)11:47:28 No.641720398

パトカー男児はね死亡、巡査部長を書類送検  8月、千代田区麹町の新宿通りで新宿署の男性巡査部長(51)が運転するパトカーが交差点を緊急走行中に、横断歩道を青信号で渡っていた男の子をはねて死亡させた事件で警視庁は26日朝、巡査部長を過失運転致死の疑いで書類送検しました。  捜査関係者によると、交差点内では緊急走行中でも徐行することが決められていますが、男性巡査部長は交差点内でパトカーを加速させて時速40キロ以上ではねたということです。

1 19/11/26(火)11:48:53 No.641720632

部長だと聖子ちゃんやモジャモジャと同じ地位か

2 19/11/26(火)11:49:01 No.641720661

そういうの守らない世代

3 19/11/26(火)11:52:37 No.641721206

>部長だと聖子ちゃんやモジャモジャと同じ地位か ノンキャリ警官の60%は巡査部長で退職していくんだ

4 19/11/26(火)11:53:18 No.641721318

パトカーの物損の話ならあったけど…

5 19/11/26(火)12:10:55 No.641724221

毎度気になってるんだけど書類送検って結局なんなの…

6 19/11/26(火)12:12:07 No.641724466

>毎度気になってるんだけど書類送検って結局なんなの… 身柄は抑えないけど刑事罰と行政罰は受けてもらう!

7 19/11/26(火)12:13:38 No.641724791

珍しく揉み消されなかったんだな

8 19/11/26(火)12:14:13 No.641724909

キビシー

9 19/11/26(火)12:15:27 No.641725166

被害者が男児じゃなかったらうやむやにされてただろうね

10 19/11/26(火)12:16:12 No.641725336

>身柄は抑えないけど刑事罰と行政罰は受けてもらう! てことは書類送検されたあとに懲役5年!とかもあるってこと?

11 19/11/26(火)12:17:39 No.641725677

速度を落とさずにブレーキを踏むのが間に合わなかったなら分からなくもないがなんで交差点内で加速してしまったんだ

12 19/11/26(火)12:18:12 No.641725783

>てことは書類送検されたあとに懲役5年!とかもあるってこと? というか書類送検っていうのが有罪・無罪や罰の重さ決めるための申請書みたいなもんだから

13 19/11/26(火)12:18:19 No.641725811

警察から検事に書類を送る 検事が裁判起こすか決める 判決は裁判所が下す 検事まで行くと警察の外だから揉み消しが容易ではない

14 19/11/26(火)12:18:43 No.641725894

じゃあモジャがパトカー飛ばしているのは…

15 19/11/26(火)12:19:57 No.641726177

ガキを殺したきゃチャイルドシートしなくていいよ、ってことでいいじゃん なんでお上がわざわざそんなこと義務づけなきゃならんの

16 19/11/26(火)12:20:56 No.641726408

>というか書類送検っていうのが有罪・無罪や罰の重さ決めるための申請書みたいなもんだから そうだったのか なんとなく書類送検って何もお咎めなしって意味だとばかり思ってた

17 19/11/26(火)12:21:48 No.641726616

男児の身分が特別だったとかかな

18 19/11/26(火)12:22:21 No.641726755

>じゃあモジャがパトカー飛ばしているのは… 一番早く現場着きたい...

19 19/11/26(火)12:22:35 No.641726801

>ガキを殺したきゃチャイルドシートしなくていいよ、ってことでいいじゃん >なんでお上がわざわざそんなこと義務づけなきゃならんの そりゃ子ども自身を馬鹿な親から守るためだろう? 何言ってるの?

20 19/11/26(火)12:22:56 No.641726878

>身柄は抑えないけど刑事罰と行政罰は受けてもらう! >てことは書類送検されたあとに懲役5年!とかもあるってこと? 流石に社会常識なので説明しておくと 刑事事件は検察に起訴されて初めて刑罰が確定するのね つまり 1.事件発生 2.警察が捜査 3.(場合によっては)逮捕 4.書類送検(検察に「これこれこういう事件があったので起訴して下さい」とお願い) 5.起訴→判決→執行 の流れだよ 書類送検は起訴までの一連の流れの1つ 捜査が終わったので資料を検察に持っていったってこと

21 19/11/26(火)12:24:43 No.641727311

逃走の意思なかったりすると逮捕はないね

22 19/11/26(火)12:24:48 No.641727342

「」に社会常識を求めるな

23 19/11/26(火)12:25:23 No.641727487

聖子ちゃんとモジャと大原部長って同じ階級なんだな

24 19/11/26(火)12:25:33 No.641727535

逮捕された時点でお咎めなしはまずありえんのだ

25 19/11/26(火)12:25:40 No.641727563

不起訴は検察判断なのね

26 19/11/26(火)12:26:29 No.641727761

社会常識は言い過ぎじゃないか?

27 19/11/26(火)12:26:37 No.641727795

書類送検ってかなり文字通りの意味で誤解する余地あんまなくねえか

28 19/11/26(火)12:26:49 No.641727847

>逮捕された時点でお咎めなしはまずありえんのだ 冤罪や無罪もありえるし

29 19/11/26(火)12:27:31 No.641728037

じっとしてないなら逆にチャイルドシートに安定させてた方が母親も楽なんじゃないか?と思ったが 単に捕まっちゃったから言い訳とかなんかな

30 19/11/26(火)12:27:32 No.641728041

>書類送検ってかなり文字通りの意味で誤解する余地あんまなくねえか メディアが悪い部分もあると思う

31 19/11/26(火)12:27:35 No.641728058

徐行してるの見たことないような…

32 19/11/26(火)12:27:56 No.641728144

でも緊急走行って練習とかするんだろうか パトカーで犯人追えGO!って状況って自分でやるとなると絶対嫌だぞ俺

33 19/11/26(火)12:28:18 No.641728216

起訴されて有罪率が9割を逮捕されて有罪率が9割と勘違いしている人がそこそこいる気がする

34 19/11/26(火)12:28:40 No.641728313

もしかして検察押さえたら犯罪フリー状態?

35 19/11/26(火)12:28:42 No.641728321

逮捕されたら99.9%以上有罪食らうから冤罪や無罪なんかほぼない

36 19/11/26(火)12:29:12 No.641728449

何度言っても逮捕が処罰と疑わないからな日本人

37 19/11/26(火)12:29:20 No.641728476

>起訴されて有罪率が9割を逮捕されて有罪率が9割と勘違いしている人がそこそこいる気がする 書類送検後の起訴率50%も行ってないのにな あとの半分は示談で済ませて起訴猶予処分

38 19/11/26(火)12:29:35 No.641728543

>起訴されて有罪率が9割を逮捕されて有罪率が9割と勘違いしている人がそこそこいる気がする >逮捕されたら99.9%以上有罪食らうから冤罪や無罪なんかほぼない なるほど・・・

39 19/11/26(火)12:30:20 No.641728726

冤罪やらかすと検察含めて出世コースから外れちゃうから まずやらかさんのだけどね

40 19/11/26(火)12:31:20 No.641728990

>逮捕されたら99.9%以上有罪食らうから冤罪や無罪なんかほぼない 酔っ払いを交番で保護するのも逮捕の一種だからそれは…

41 19/11/26(火)12:31:38 No.641729053

男児が何歳だったか分からんが 青信号は渡ってヨシ!は早めに教えられるが 緊急車両きたら青でも渡れないっていつごろ教えがあるもんだったか…

42 19/11/26(火)12:31:51 No.641729117

だいたいよくて嫌疑不十分にされるから酷いよね

43 19/11/26(火)12:31:55 No.641729136

起訴後の有罪率なら99.9%だけど逮捕と有罪率の統計のソースを見たい

44 19/11/26(火)12:32:51 No.641729373

ドラマだと犯人逮捕でエンディングだし…

45 19/11/26(火)12:33:10 No.641729452

>そりゃ子ども自身を馬鹿な親から守るためだろう? >何言ってるの? 子供を守るのは保護者の責任であって国の責任じゃないよ?何言ってるの?

46 19/11/26(火)12:33:13 No.641729472

>だいたいよくて嫌疑不十分にされるから酷いよね 疑わしきは罰せずだからな

47 19/11/26(火)12:33:49 No.641729610

>子供を守るのは保護者の責任であって国の責任じゃないよ?何言ってるの? 国もその責任の一端を担うから児相やらなんやらがあるんじゃねえかな

48 19/11/26(火)12:34:06 No.641729678

>子供を守るのは保護者の責任であって国の責任じゃないよ?何言ってるの? 国民の安全を守る義務はあるんじゃないの?

49 19/11/26(火)12:34:32 No.641729778

逮捕からの起訴猶予は多いよ

50 19/11/26(火)12:34:34 No.641729787

>冤罪や無罪もありえるし 冤罪や無罪にするくらいなら証拠や自白をねつ造してまで有罪に持ってくのが出来る警察官って奴よ

51 19/11/26(火)12:34:40 No.641729814

子供は国民に入らないならそうなのかも

52 19/11/26(火)12:34:44 No.641729828

子どもの権利を国が認めてるんですが

53 19/11/26(火)12:34:54 No.641729872

うちの治安がよっぽど悪いのか道が悪いのか救急車がよく道でどいてくださーい!どいてくださーい!って拡声器で頑張ってるけど 全然止まってくれないっていう悲しい現場を月に五回くらい見る

54 19/11/26(火)12:35:21 No.641729986

逮捕は警察が使える唯一の特権 起訴は検察が使える唯一の特権 捜査はどっちの組織もできる これだけ覚えておけばいい

55 19/11/26(火)12:35:48 No.641730094

追跡じゃないし信号無視する事態じゃないよなあ

56 19/11/26(火)12:35:48 No.641730097

99.9とか極端な数字使う奴はアホに見える

57 19/11/26(火)12:37:16 No.641730439

>逮捕は警察が使える唯一の特権 逮捕は誰でも使えるよ 警察である必要すらない

58 19/11/26(火)12:38:23 No.641730707

ところでなんで加速したの

59 19/11/26(火)12:38:49 No.641730802

>>逮捕は警察が使える唯一の特権 >逮捕は誰でも使えるよ >警察である必要すらない 現行犯の話を今持ち出すとややこしくなるだろ

60 19/11/26(火)12:39:19 No.641730914

>逮捕は警察が使える唯一の特権 >起訴は検察が使える唯一の特権 >捜査はどっちの組織もできる >これだけ覚えておけばいい 逮捕は検察官も使えるよ… 正確には通常逮捕(家にピンポンって来て逮捕状見せてくるやつ)の逮捕状を請求できるのが警察官と検察官だけ 緊急逮捕は重犯罪の容疑者は逮捕状なしで逮捕できるやつで、これも検察官と警察官以外がやると監禁罪 現行犯逮捕は一般人でもできるけど、一般人が逮捕したときは速やかに通報しないとこれも監禁罪になる

61 19/11/26(火)12:39:39 No.641730991

逮捕は労働基準監督署もできるよ 労基違反が確定したら勾留も出来るよ ワッパも持ってるよ

62 19/11/26(火)12:39:52 No.641731037

また上級国民の揉み消しか

63 19/11/26(火)12:41:12 No.641731346

書類送検の意味をわかっていない愚民がいますね…

64 19/11/26(火)12:41:45 No.641731466

刑事司法のシステムなんて日常生活にあんまり関係がないからな

65 19/11/26(火)12:42:26 No.641731625

>刑事司法のシステムなんて日常生活にあんまり関係がないからな お前はハンドルを握っちゃダメだ

66 19/11/26(火)12:42:30 No.641731633

労基の逮捕は業務時間中に逮捕状持って押しかけて PCにタイムカードに社長に総務全部労基が持っていくから一撃必殺だよ

67 19/11/26(火)12:43:00 No.641731745

司法浪人「」の人生の見せ場だな

68 19/11/26(火)12:43:34 No.641731883

麻薬取締官とか漁業監督吏員とか色々ある

69 19/11/26(火)12:44:03 No.641731989

>逮捕されたら99.9%以上有罪食らうから冤罪や無罪なんかほぼない 起訴されたらの間違いでは?

70 19/11/26(火)12:45:11 No.641732275

事実上有罪無罪は検察が判断して量刑を裁判所が決めてる

71 19/11/26(火)12:45:59 No.641732445

>99.9とか極端な数字使う奴はアホに見える 数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うんだ

↑Top