虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)07:39:23 >最も支... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)07:39:23 No.641690251

>最も支配に適した男

1 19/11/26(火)07:41:08 No.641690408

狂った独裁者

2 19/11/26(火)07:56:18 No.641691839

住民登録にデッキが必要ってなんだよ

3 19/11/26(火)07:57:36 No.641691965

でもデュエルディスクは必携じゃないし…

4 19/11/26(火)07:58:11 No.641692040

多分ストラクチャーデッキをKCが売ってんだろうな セコい

5 19/11/26(火)08:00:37 No.641692267

社長とデュエルしてみたいけど俺じゃ意識低すぎるよな…

6 19/11/26(火)08:00:53 No.641692288

デッキ登録してそれでどうなるのかは全然わからない… 社長が住民のデッキを把握するのか…?

7 19/11/26(火)08:01:52 No.641692389

磯野とかデッキどんなんなんだろ

8 19/11/26(火)08:02:04 No.641692412

やっぱ黒服たちもデュエルするの…?

9 19/11/26(火)08:02:24 No.641692441

パーミッションなのは分かる

10 19/11/26(火)08:03:16 No.641692524

ただそんな街だけど不幸そうな感じはしない

11 19/11/26(火)08:03:25 No.641692539

狂っていても社長としては優秀だから部下もついてくるんだろうな 福利厚生気になる

12 19/11/26(火)08:03:38 No.641692570

社長が去ったら一気に動き出す車

13 19/11/26(火)08:04:08 No.641692629

実力主義っぽいけど休みはきっちり取らせそうな感じではある… ただ成績悪いと容赦なく部門なくしたりするからな…

14 19/11/26(火)08:04:10 No.641692633

>住民登録にデッキが必要ってなんだよ エアマックス狩りでタイヤ使う奴らとかデッキ組めなさそうじゃん

15 19/11/26(火)08:04:53 No.641692714

言うほど独裁者として悪政を敷いてるとかではないからな 狂ってはいる

16 19/11/26(火)08:05:25 No.641692769

デュエル開始の宣言をしろ磯野!!

17 19/11/26(火)08:05:31 No.641692782

誰よりも戦争を憎む男だから他者を力でねじ伏せるような真似は絶対しないしな!

18 19/11/26(火)08:05:45 No.641692808

>ただそんな街だけど不幸そうな感じはしない 久多良木さんみたいなのがうじゃうじゃいるからな デュエル関連以外は大した制限されてないんだろう

19 19/11/26(火)08:06:12 No.641692855

>デッキ登録してそれでどうなるのかは全然わからない… メタゲームが分かりやすくなる

20 19/11/26(火)08:07:01 No.641692946

百済木さんもああ見えて法律的にはアウトな事をしてないと思われる

21 19/11/26(火)08:08:09 No.641693062

ドミノ町のテレビでは全ての番組のスポンサーに海馬コーポレーションいるのかな

22 19/11/26(火)08:08:15 No.641693077

まあドミノ街の治安がアレなのは前からだし…

23 19/11/26(火)08:08:25 No.641693099

子供たちに取って悪い街ではないだろう

24 19/11/26(火)08:09:26 No.641693203

逆にデッキさえ組めればいいのだからかなり優しいのでは

25 19/11/26(火)08:10:28 No.641693294

>逆にデッキさえ組めればいいのだからかなり優しいのでは あの街ならそれすら出来ない本当にダメな奴追い出すくらいしてようやく少し治安が改善される感じだよね

26 19/11/26(火)08:12:52 No.641693538

木馬まではなんとかなりそうだけど その後がサテライトより酷い事になりそうなんだけどあの街

27 19/11/26(火)08:14:15 No.641693697

木馬もいるし社長が自分いなくなっても良い程度には色々してそうではある 木馬の後継者見つからないと本当にやばい

28 19/11/26(火)08:14:20 No.641693712

デュエルで俺を倒したやつが次の社長だとかやりそう

29 19/11/26(火)08:16:34 No.641693944

ドミノ町って観光客とかいるのかな…

30 19/11/26(火)08:17:19 No.641694019

デュエルキング誕生の地だし観光地になってそう

31 19/11/26(火)08:18:48 No.641694177

そもそも原作の世界だといつまでもデュエルが流行るのかね 遊戯は自分で新しいゲーム作り始めるし

32 19/11/26(火)08:19:32 No.641694252

原作だと数多くあるゲームの一つでしかないよね ある意味リアルに近い

33 19/11/26(火)08:21:16 No.641694422

古代の石板バトルが元という設定なので原作でもちょっと特別感あるよ

34 19/11/26(火)08:25:18 No.641694872

カードってアニメシリーズでは世界の根源だけど原作のM&Wはペガサスの会社の製品だよな 他社の商品で町を支配してるのはわけがわからない

35 19/11/26(火)08:26:03 No.641694954

たぶん金がなくて組めないですってちゃんと相談して審査基準クリアすれば大人でも何かしらの救済措置はありそう

36 19/11/26(火)08:27:24 No.641695104

>他社の商品で町を支配してるのはわけがわからない 買い取ったのでは

37 19/11/26(火)08:27:40 No.641695131

GXだと修学旅行でドミノ町に来てたし観光地としてポピュラーなんだろうな

38 19/11/26(火)08:28:46 No.641695240

むしろこれがネオドミノにつながると思えば自然だぜー!

39 19/11/26(火)08:29:57 No.641695374

原作基準だとペガサス死んでるから買収も楽だろうな…

40 19/11/26(火)08:30:19 No.641695418

DAは社長が作ったカードゲーム専門学校だから価値観がポピュラーではない

41 19/11/26(火)08:31:27 No.641695531

ペガサス死んでるからI2社どうなってるんだろうな…・

42 19/11/26(火)08:32:59 No.641695685

治安がアレすぎてデュエルでまとめてないと街として機能しないまである

43 19/11/26(火)08:34:10 No.641695812

一般車両大迷惑システムは誰が作ったんだろうな…

44 19/11/26(火)08:34:36 No.641695856

ふぅん…「」貴様…デッキは持っているようだがすでに引退しているようだな…何故だ

45 19/11/26(火)08:35:18 No.641695941

>ふぅん…「」貴様…デッキは持っているようだがすでに引退しているようだな…何故だ ダイヤモンドドラゴン破られたからかな…

46 19/11/26(火)08:35:26 No.641695948

5dsの牛尾さんは原作と同一人物でよいの?

47 19/11/26(火)08:37:04 No.641696116

原作次元で時経って5dsと同じ時代になるとなんか気軽に次元領域とか行き来してそう

48 19/11/26(火)08:38:32 No.641696263

雑誌情報だと同一人物らしい裏設定だけど作中には何も言及がない

49 19/11/26(火)08:39:17 No.641696346

同一人物なら社長が現役でもおかしくないしあのテクノロジーの発展も違和感ない

50 19/11/26(火)08:39:47 No.641696400

>5dsの牛尾さんは原作と同一人物でよいの? そもそもアニメ次元と漫画次元がパラレルだから完全に同一人物ではない これまではネオドミノシティになるまでの牛尾さんの年齢で揉めたが映画があの発展してたから牛尾さん生きてるうちにネオドミノシティになりそうな理屈は出来た

51 19/11/26(火)08:40:42 No.641696495

デッキ登録に反発するやつってカード40枚も揃えられない超貧乏人か上の決めたルールを守れないやつなんだよな こういう奴らはいない方が街のためだしすごく合理的では

52 19/11/26(火)08:41:16 No.641696565

出てない人はゼロリバースで行方不明とか…

53 19/11/26(火)08:41:21 No.641696578

Vジャンの表記なんて何のアテにもならんことはデュエリストならわかっておろうにのう

54 19/11/26(火)08:41:34 No.641696601

だからこうしてカードは拾う

55 19/11/26(火)08:43:46 No.641696818

遊戯王世界で一般人がちゃんとテーマデッキ組もうとするとどういう風に手に入れればいいんだろう... ☆4の1900打点モンスが激レアカード扱いされてるし大変そうだ

56 19/11/26(火)08:43:55 No.641696835

>デッキ登録に反発するやつってカード40枚も揃えられない超貧乏人か上の決めたルールを守れないやつなんだよな >こういう奴らはいない方が街のためだしすごく合理的では 社長のことだし義務にする時点でスターターくらいは配ってそう

57 19/11/26(火)08:45:06 No.641696960

ストラク3個買いでデッキ登録してもいいですか?

58 19/11/26(火)08:45:21 No.641696984

ゴミカードなんて言われて捨てられるのがあるんだし40枚集めるだけなら簡単そう

59 19/11/26(火)08:45:36 No.641697017

スクラップデッキ組むの大変そう

60 19/11/26(火)08:45:41 No.641697026

初等教育に遊戯王を組み込むことくらいしそうだし…

61 19/11/26(火)08:46:10 No.641697072

>初等教育に遊戯王を組み込むことくらいしそうだし… やはりカエル先生の時と場合講座

62 19/11/26(火)08:46:36 No.641697115

頭脳明晰容姿端麗で完璧そうなのに苦手な食べ物がおでんなのはちょっと可愛い

63 19/11/26(火)08:47:10 No.641697166

>初等教育に遊戯王を組み込むことくらいしそうだし… 色んな授業に混じってそう 算数でライフ計算したり国語でルールについて教えたりとか

64 19/11/26(火)08:47:50 No.641697234

>国語でルールについて教えたりとか コンマイ語が国語に…

65 19/11/26(火)08:47:56 No.641697243

>ストラク3個買いでデッキ登録してもいいですか? どうせすぐに原型残らなくなるだろうしええよ

66 19/11/26(火)08:48:00 No.641697251

あの世界の上級カードMTGのちょっとした高額カードより高そうだよね…

67 19/11/26(火)08:49:16 No.641697388

まあ原作でも後期のほうはカードパワーとかも上がってるし単なる上級モンスターくらいなら普通の値段じゃないかな

68 19/11/26(火)08:49:45 No.641697449

>コンマイ語が国語に… 回答にカードが違うって書いた奴が英語の補修に送られる

69 19/11/26(火)08:50:26 No.641697520

40枚集めるだけじゃ流石にあれだし弱めのAIに勝つくらいは必要かもしれない

70 19/11/26(火)08:50:31 No.641697528

>スクラップデッキ組むの大変そう 本田工場跡で満足すればいいし…

71 19/11/26(火)08:50:53 No.641697573

住民登録に必要なカードを簡単に売ってくれるカードショップってなんなんだろう…

72 19/11/26(火)08:52:09 No.641697702

>初等教育に遊戯王を組み込むことくらいしそうだし… 初等教育で法律と確率論理教えるのは色々無茶があるから小中高で段階的に位にしてやってくれんか…

73 19/11/26(火)08:52:51 No.641697771

こうしてデュエルアカデミアができるのである

74 19/11/26(火)08:53:14 No.641697818

真面目に繋がりを考えると5D'sの牛尾さんアラフィフくらいになりそうだからな

75 19/11/26(火)08:53:24 No.641697837

海馬自身教育の一環で各種ゲームで色々学ばさせられたからな…

76 19/11/26(火)08:53:43 No.641697875

>あの世界の上級カードMTGのちょっとした高額カードより高そうだよね… その割に有効なカードの基準の価値観がなんかおかしかったりするのが意味わかんないね…

77 19/11/26(火)08:54:38 No.641697952

>本田工場跡で満足すればいいし… 跡って…

78 19/11/26(火)08:56:01 No.641698113

カードに聖霊が宿る位だし自然発生するのかもしれない

79 19/11/26(火)08:56:23 No.641698147

40枚集めることよりもルール覚えることのほうが大変そう 持ってるだけでいいならいいけど

80 19/11/26(火)08:58:16 No.641698334

まずは1万種類超えたカードとカードの組合わせによる裁定を覚えることから始めよう 無理!

81 19/11/26(火)08:58:39 No.641698374

攻撃力0をやたら舐めるのは教育が悪いと思います!

82 19/11/26(火)09:00:17 No.641698575

老人会のレクリエーションもゲートボールや囲碁将棋じゃなく決闘だし ギャンブル依存症患者もパチンコや公営競技止めて賭け決闘してるんだ…

83 19/11/26(火)09:00:54 No.641698635

デュエマやってもいいかな!?

84 19/11/26(火)09:01:52 No.641698718

>まずは1万種類超えたカードとカードの組合わせによる裁定を覚えることから始めよう この組み合わせできるだろと思ったらそれ無理って回答が来ることもあるからよく分からない

85 19/11/26(火)09:02:32 No.641698779

>ギャンブル依存症患者もパチンコや公営競技止めて賭け決闘してるんだ… 地下闘技場があるんだ…

86 19/11/26(火)09:03:00 No.641698822

あの世界はディスクさえあれば自動処理してくれるし…

87 19/11/26(火)09:04:50 No.641699012

デッキで市民ランク決められてそう

88 19/11/26(火)09:05:44 No.641699109

地下闘技場の賭けデュエルはGXであったな… マッドドッグ犬飼…

89 19/11/26(火)09:06:03 No.641699141

バトルシティ編は星で決められてたっけ

90 19/11/26(火)09:10:22 No.641699561

まぁ子供にはデッキ配ってるだろうな

91 19/11/26(火)09:11:29 No.641699684

>地下闘技場の賭けデュエルはGXであったな… >マッドドッグ犬飼… 負けたくない…

92 19/11/26(火)09:11:31 No.641699688

海馬ランドのアトラクションもいずれ全部デュエルになるんだ

93 19/11/26(火)09:12:04 No.641699755

こんな顔して恵まれない子どもたちのためにって姿勢は一貫してるからな

94 19/11/26(火)09:14:59 No.641700080

異常だけど変なところで良識あるから住む分には別に困らなさそう

95 19/11/26(火)09:20:13 No.641700647

デュエルで決定できない市民のために司法行政立法があるんだろう 異を唱えたかったらデュエル!!

96 19/11/26(火)09:21:25 No.641700780

>デッキで市民ランク決められてそう 安穏にしてれば一般市民ランクでそれなりに暮らせそうだしね 市民ランク上げる野心を持つと修羅の世界に行くことになる

97 19/11/26(火)09:21:26 No.641700786

代理デュエリストが必要になるんだ… 本当に決闘みたいだ

98 19/11/26(火)09:22:23 No.641700888

決闘罪が唯一適応されない街

99 19/11/26(火)09:22:32 No.641700906

まず一般企業が住民票を管理してるのがひでえよ

100 19/11/26(火)09:22:57 No.641700957

狂った独裁者すぎる…

101 19/11/26(火)09:23:26 No.641701004

軌道エレベーター作っちゃうくらいの技術力持ってるからな…

102 19/11/26(火)09:23:26 No.641701006

KCまで行くと一般企業と言うかメガコーポと言うか… なんなんだろうね

103 19/11/26(火)09:24:02 No.641701066

ところであの藍神君を拘束した特殊部隊っぽい人達は一体…

104 19/11/26(火)09:24:28 No.641701118

社長は政治経済技術開発の全てにおいて卓越してるからな でもデュエルで負かせば言うことを聞かせられる

105 19/11/26(火)09:24:44 No.641701152

>ところであの藍神君を拘束した特殊部隊っぽい人達は一体… 社員

106 19/11/26(火)09:25:38 No.641701241

私兵くらいいて当然だろ でも兵器開発は許さない

107 19/11/26(火)09:26:52 No.641701389

兵器開発も軍事開発も認めないだろうけど 武装した私兵とかは平気で活用しそうな社長である

108 19/11/26(火)09:28:52 No.641701624

戦争を嫌う独裁者良いよね… 決闘大好きだけど

109 19/11/26(火)09:31:04 No.641701868

時価総額どれくらいなんだろうなKC

110 19/11/26(火)09:32:29 No.641702024

>社長は政治経済技術開発の全てにおいて卓越してるからな >でもデュエルで負かせば言うことを聞かせられる 問題は社長にデュエルで勝てる奴が世界で片手で数えられるほどしかいないくらいだ

↑Top