虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)03:10:50 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)03:10:50 No.641676671

「」の好きな人

1 19/11/26(火)03:11:29 No.641676727

どちらかと言うと嫌い

2 19/11/26(火)03:16:56 No.641677135

イヤ…もうむしろ好きだな

3 19/11/26(火)03:17:14 No.641677153

名前が真面目っぽいから偉い文化人かと思ってたけど最初からバカでーすっていう芸風の人だったのでそんなに嫌う気もしない

4 19/11/26(火)03:17:17 No.641677155

映画の元ネタやバカ話してる時は好きだよ

5 19/11/26(火)03:17:58 No.641677216

スレ画のプロフィール写真も識者みたいなのが詐欺

6 19/11/26(火)03:18:23 No.641677249

クサヴァーさん

7 19/11/26(火)03:19:17 No.641677314

>スレ画のプロフィール写真も識者みたいなのが詐欺 よくある宣材写真にそれはまあまあ難癖では?

8 19/11/26(火)03:19:25 No.641677326

榛名やん

9 19/11/26(火)03:20:08 No.641677376

ゲイのサディストの被害者

10 19/11/26(火)03:21:07 No.641677476

その映画評論家はいかなる時も表現の自由を求めて戦い続けた

11 19/11/26(火)03:21:21 No.641677495

脚本家

12 19/11/26(火)03:23:50 No.641677693

この人の芸風とかスタンス大嫌いだけど ゲイのサディストに度し難い愛を向けられてる事には同情はする

13 19/11/26(火)03:24:14 No.641677726

お前…何って言った?原作者の指名で脚本を書く名誉を冒涜したのか?

14 19/11/26(火)03:24:39 No.641677765

最近は沢尻はアベのスピンだ!って大真面目に話してて笑わせてもらったよ

15 19/11/26(火)03:25:44 No.641677856

この手の人は面白い切り口だったとしても 取り巻きが増えて自分を識者だと錯覚させられると腐る

16 19/11/26(火)03:25:44 No.641677857

ゴミみたいな映画の脚本書いても映画評論家って続けられるもんなんだな なんというかすごい

17 19/11/26(火)03:26:44 No.641677915

ヨシキの方が好き

18 19/11/26(火)03:27:11 No.641677955

そりゃまあ優れた脚本家が優れた評論出きるわけでもないし

19 19/11/26(火)03:27:41 No.641677990

バカ映画語ってる時は好き

20 19/11/26(火)03:28:57 No.641678086

クソみたいな脚本書いたら ちゃんと周りからクソみたいな脚本ですわ!って突っ込まれてて笑った 突っ込んだ人には最近嫌われてたけど

21 19/11/26(火)03:32:48 No.641678362

自称クイーンファン評論家のボヘミアンラプソディ感想を並べて見たときは この人のが一番つまらなくて山田玲司の感想が一番面白かった

22 19/11/26(火)03:35:45 No.641678573

ジャズミュージシャンに 音楽はそんなに詳しくないんだから音楽について語らない方がいいよ? って言われた映画評論家

23 19/11/26(火)03:35:58 No.641678591

ボヘミアンラプソディ紹介する週で明らかに見ないで評論しててこいつマジクソだなと思った

24 19/11/26(火)03:36:29 No.641678629

この人のスレが立ってるときはまたゲイのサディストにレイプされたか変なこと呟いたかだと思ってる

25 19/11/26(火)03:36:35 No.641678633

メインの映画評論が有料コンテンツに移行しだして ツイッターで面倒な人権屋になって たまむすびでも差別の映画ばかり紹介するので追わなくなった なんでimgは町山スレ立ちまくってんだ

26 19/11/26(火)03:36:54 No.641678660

映画評論家なの? 政治活動家だと思ってた

27 19/11/26(火)03:38:14 No.641678737

やっぱハリウッド版の脚本担当してもらおうぜ

28 19/11/26(火)03:38:27 No.641678747

>なんでimgは町山スレ立ちまくってんだ そのスレの半分くらいは進撃スレではないでしょうか

29 19/11/26(火)03:38:51 No.641678776

差別や権利の映画の話ばっかり紹介してるのは 最近のハリウッドの流行がそっちだから仕方がない面もある

30 19/11/26(火)03:39:01 No.641678783

ガビ山先生のオナホ榛名

31 19/11/26(火)03:39:05 No.641678786

>音楽はそんなに詳しくないんだから音楽について語らない方がいいよ? >って言われた映画評論家 まぁあんときは映画を擁護する立場だったから 見苦しくも映画評論家として仕事はしてたな

32 19/11/26(火)03:40:05 No.641678837

みうらじゅんとかあのへんの世代の人には雑魚扱いされてたイメージ

33 19/11/26(火)03:40:10 No.641678842

>なんでimgは町山スレ立ちまくってんだ だって某氏のアイドルだし

34 19/11/26(火)03:40:20 No.641678853

>メインの映画評論が有料コンテンツに移行しだして >ツイッターで面倒な人権屋になって >たまむすびでも差別の映画ばかり紹介するので追わなくなった >なんでimgは町山スレ立ちまくってんだ 典型的なネトウヨが嫌いなタイプだな

35 19/11/26(火)03:40:34 No.641678871

アメリカで仕事出来てんの?

36 19/11/26(火)03:40:57 No.641678887

>みうらじゅんとかあのへんの世代の人には雑魚扱いされてたイメージ みうらじゅんの弟子を公言もしてるしね

37 19/11/26(火)03:41:27 No.641678910

進撃というかガビ山先生の話をするならアイドルであるスレ画は外せないからな…

38 19/11/26(火)03:42:42 No.641678984

>差別や権利の映画の話ばっかり紹介してるのは >最近のハリウッドの流行がそっちだから仕方がない面もある あまりそういうの強調してないような作品でも解説に比重取って絡めて来るから…

39 19/11/26(火)03:43:45 No.641679038

進撃の脚本がボロボロだったのは別によくて 映画公開週に成し遂げてやったぜ!と息巻いてた癖に酷評が並んで来たら東映のせいにしたり潤沢な予算がなかったせいにしたり宇多丸に監修してもらったとか言い出したのが本当にクズだった

40 19/11/26(火)03:44:12 No.641679056

>進撃というかガビ山先生の話をするならアイドルであるスレ画は外せないからな… あの人のアイドル兼オナホになってる時が一番面白いからなこの人

41 19/11/26(火)03:44:56 No.641679105

ガビ山先生の愛怖い…

42 19/11/26(火)03:45:47 No.641679153

きちんと勉強してるくせに語り口が雑なので侮られがちだしネトウヨのおもちゃにされがちな人

43 19/11/26(火)03:45:48 No.641679154

ストーキング被害者

44 19/11/26(火)03:46:27 No.641679189

>典型的なネトウヨが嫌いなタイプだな というかあらゆる話題に政治論持ち込んだり 気に食わない相手に噛みつく人になっちゃってるし…

45 19/11/26(火)03:46:39 No.641679210

>ガビ山先生の愛怖い… 三顧の礼で実写映画の脚本を任せた上で原作通りの脚本をリテイク 試写会で出来上がった映画を見てダハハハ!する先生

46 19/11/26(火)03:46:42 No.641679215

ハリウッドは最低男優賞にドナルドトランプとか ガキみたいなことやってるからな 大統領選の前ヒラリー批判した映画に最低作品賞送ったり

47 19/11/26(火)03:48:34 No.641679316

ゲイのサディストにレイプされてまだ愛されてるのかそれともやり捨てられたのか気になっている やり捨てられてたら可哀想だな

48 19/11/26(火)03:49:25 No.641679362

せめていっちょ噛みのままSNSの揉め事に自ら乗り込んでいく癖が治れば…

49 19/11/26(火)03:49:32 ySlOt/wM No.641679372

安倍政権の支持率は絶対回復しない トランプは絶対落ちる デビルマンの監督には死んでほしかったので喜んでる この辺がちょっとな……

50 19/11/26(火)03:50:14 No.641679410

>きちんと勉強してるくせに語り口が雑なので侮られがちだしネトウヨのおもちゃにされがちな人 沢尻エリカ逮捕は桜を見る会の話題ごまかすためだ!とか叫んだりしてるのはちゃんと勉強してるから?

51 19/11/26(火)03:50:25 No.641679417

宇多丸が完成前に脚本読んでたのは本人が言ってたことだし 突っ込んだ内容は反映されて無かったとも言ってたけど

52 19/11/26(火)03:51:19 No.641679476

観た映画の面白さを伝えたいのか 自分の政治思想や世相斬りの補強材料にしたいのかわからない人

53 19/11/26(火)03:51:31 No.641679495

>きちんと勉強してるくせに語り口が雑なので侮られがちだしネトウヨのおもちゃにされがちな人 知識だけあってアウトプットが下手って典型的なダメオタクみたいだな

54 19/11/26(火)03:51:32 No.641679498

>ゲイのサディストにレイプされてまだ愛されてるのかそれともやり捨てられたのか気になっている >やり捨てられてたら可哀想だな 確か映画からクサヴァーさん見ててくれよ!だから大丈夫じゃない?

55 19/11/26(火)03:51:49 No.641679511

左寄りなのはまあ本人のスタンスだしと思うのだけど 本人のオタク性な部分のおかげでフェミに勝手に失望されたり叩かれたりしてるの見ると大変だな~ってなる

56 19/11/26(火)03:52:04 No.641679533

>沢尻エリカ逮捕は桜を見る会の話題ごまかすためだ!とか叫んだりしてるのはちゃんと勉強してるから? 早朝から元気いっぱいだな

57 19/11/26(火)03:52:24 No.641679555

>早朝から元気いっぱいだな ?

58 19/11/26(火)03:52:27 No.641679558

最近の動向語ろうとするとまさはるこじらせすぎてラサールと同類になってるから こうして進撃の巨人で弾く

59 19/11/26(火)03:52:36 No.641679569

献血ポスターの時に大炎上してたのはTwitter芸人の面目躍如だった

60 19/11/26(火)03:52:50 No.641679587

鳩ぽっぽが燃料くべたりするからそこらへんの界隈はよくわからん

61 19/11/26(火)03:52:57 No.641679597

早くまたバーニングマンで喧嘩ふっかけて親指骨折しろ

62 19/11/26(火)03:53:13 No.641679612

評論家ならちゃんと映画として面白いかどうかだけを喋ってほしい 映画に仮託した君の思想を聞きたいわけじゃない

63 19/11/26(火)03:53:43 No.641679645

アイドルと評論家どちらで見るかで評価が逆転する

64 19/11/26(火)03:53:48 No.641679648

たまに著作を買う程度には好きだよ

65 19/11/26(火)03:53:54 No.641679653

一応編集者としての経歴はしっかりしてるからまぁ

66 19/11/26(火)03:54:20 No.641679674

>最近の動向語ろうとするとまさはるこじらせすぎてラサールと同類になってるから >こうして進撃の巨人で弾く ガビ山先生に勇気を与えたエピソード自体は良い話だからな… その後が悍ましすぎるが

67 19/11/26(火)03:54:45 No.641679704

この人に限らないけどまさはる絡むと途端に仕事のクオリティが落ちる

68 19/11/26(火)03:54:46 No.641679708

>宇多丸が完成前に脚本読んでたのは本人が言ってたことだし オフレコだって釘刺されてたのを町山がたまむすびで喋ったからって宇多丸が進撃の評論週に言ってたろ聞き直せ

69 19/11/26(火)03:54:54 No.641679712

未公開映画を見るTVまだやってくれよマチヴァーさん

70 19/11/26(火)03:55:09 No.641679728

>早くまたバーニングマンで喧嘩ふっかけて親指骨折しろ そんなんあったんか あんなとこで喧嘩するなんて

71 19/11/26(火)03:56:05 No.641679778

指骨折したときに吉田豪が「僕たちの大好きな町山さんが帰ってきた!」ってツイートしてた話で笑う

72 19/11/26(火)03:56:10 No.641679785

共著の締め切りブッチした挙句 元編集者だから本当の締め切りはわかってるんやでぶへへってしたせいで 共著相手にブチ切れられたのはどうかと思う

73 19/11/26(火)03:56:40 No.641679809

自分が影響与えまくったキチガイに歪んだ愛情向けられるのが因果って感じだなんだけど笑ってしまう

74 19/11/26(火)03:56:49 No.641679818

ハリウッド版…お前に脚本を書かせたかった…

75 19/11/26(火)03:56:59 No.641679830

進撃映画のスレでお前が始めた物語だろって言われててダメだった

76 19/11/26(火)03:57:24 ySlOt/wM No.641679856

宇多丸「町山さん私の進撃の巨人前編の評論は聞いてもらえました?どうでしたか?」 町山智浩「もう……後編見なくていいよ。キングスマンの方がおもしろいよ」

77 19/11/26(火)03:57:25 No.641679859

> オフレコだって釘刺されてたのを町山がたまむすびで喋ったからって宇多丸が進撃の評論週に言ってたろ聞き直せ うろ覚えだった ごめん

78 19/11/26(火)03:57:32 No.641679864

最近の映画は政治的背景や社会情勢から切り離して評論するのなんてほぼ無理だからな 海外映画を国内に紹介するのがメインの仕事だから作品の背景を紹介する上で必然的に政治の話多めにもなる

79 19/11/26(火)03:58:07 No.641679905

>海外映画を国内に紹介するのがメインの仕事だから作品の背景を紹介する上で必然的に政治の話多めにもなる そういう理由ならあんまり文句言われないと思うよ そうじゃないからね

80 19/11/26(火)03:58:09 No.641679907

パイ投げのおっさんだったのがリベラルに傾倒してネトウヨの敵になって気がついたら町ヴァーさん

81 19/11/26(火)03:58:28 No.641679928

先代の獣の巨人だっけ

82 19/11/26(火)03:59:17 No.641679975

シンゴジラ評論はどうだったん? 俺が町山の立場だったら絶対触れたくないけど

83 19/11/26(火)03:59:48 No.641679997

>海外映画を国内に紹介するのがメインの仕事だから作品の背景を紹介する上で必然的に政治の話多めにもなる 客のほとんどは面白い映画を知りたいだけでその後ろのこととかどうでもいいんで…

84 19/11/26(火)04:01:24 No.641680076

>海外映画を国内に紹介するのがメインの仕事だから作品の背景を紹介する上で必然的に政治の話多めにもなる 気軽な映画でも背景強調してそっちが多めになるし

85 19/11/26(火)04:01:41 No.641680090

> シンゴジラ評論はどうだったん? 有料コンテンツで1時間くらいやってた

86 19/11/26(火)04:01:42 No.641680092

誰よってなる

87 19/11/26(火)04:03:08 No.641680166

ほんとに観た?関係者の名前とあらすじだけ拾ってきて書いてない?みたいな評がちょくちょくあるのがなあ 適当に書くぐらいなら書かないでほしい

88 19/11/26(火)04:03:47 No.641680201

>客のほとんどは面白い映画を知りたいだけでその後ろのこととかどうでもいいんで… そういう人はもともと映画評論なんかには縁がないんだからスレ画なんか無視して口コミサイトとかランキングサイト見てればいいんじゃないか

89 19/11/26(火)04:04:10 No.641680227

パイ投げやって干されてアメリカに逃げて平山の金でポッドキャストやってた時は好きだったけど コメンテーターに軸足移してから無理 一番嫌ってた連中と同じ事やってんじゃん

90 19/11/26(火)04:04:22 No.641680239

> 客のほとんどは面白い映画を知りたいだけでその後ろのこととかどうでもいいんで… 映画の裏側に流れてる文脈を説明するのは映画評論家の仕事なので

91 19/11/26(火)04:04:34 No.641680250

パイ投げは有名だけどその後若い編集に謝らせてるんだよな

92 19/11/26(火)04:05:23 No.641680291

>客のほとんどは面白い映画を知りたいだけでその後ろのこととかどうでもいいんで… 背景興味ないのにこの手の評論読んでどうするんだ

93 19/11/26(火)04:05:53 No.641680323

町山は嫌い マチヴァーさんは好き

94 19/11/26(火)04:06:02 ySlOt/wM No.641680335

町山さんのシンゴジラの批評は「この映画を政治的背景と結びつけるな」だったよ

95 19/11/26(火)04:06:36 No.641680362

この監督は以前はこういう映画やってて今回はこういう流れでこういう作風やっててみたいな部分の拾い方はまぁわかる そこから彼の政治思想や社会問題表明とかがどうこうみたいに広げる上に 本人が割とまさはるおじさんなのが政治語り癖の印象付けが強くなる

96 19/11/26(火)04:07:30 No.641680402

>町山さんのシンゴジラの批評は「この映画を政治的背景と結びつけるな」だったよ おまいう

97 19/11/26(火)04:08:08 ySlOt/wM No.641680434

いまや何を言っても「トランプ当選外したアメリカ事情通」と「実写進撃の脚本家」だもんな

98 19/11/26(火)04:08:09 No.641680435

>町山さんのシンゴジラの批評は「この映画を政治的背景と結びつけるな」だったよ あーそういやネトウヨに対してなんか言いたげだったな でもそれブーメランになってそう

99 19/11/26(火)04:08:32 No.641680449

撮影技法や作劇手腕の方に比重置けばそこまで言われんだろうな

100 19/11/26(火)04:08:35 No.641680455

>一番嫌ってた連中と同じ事やってんじゃん スレ画が一番嫌ってた連中って蓮見重彦とかキネ旬とかのフランス現代思想かぶれの衒学系評論家連中でしょ コメンテーターみたいな安い仕事はむしろベクトルが逆では

101 19/11/26(火)04:08:36 No.641680456

この人のアメリカの話きいてると世の中そこまで露骨だっけってなる

102 19/11/26(火)04:10:33 No.641680548

トランプ当選の後に久米宏のラジオ出た時が面白すぎた ニヤニヤしながらマチヴァーになんで読めなかったの?って苛める久米さんマジ性格悪い

103 19/11/26(火)04:10:48 ySlOt/wM No.641680569

>撮影技法や作劇手腕の方に比重置けばそこまで言われんだろうな そういうのは詳しくないからしょうがない

104 19/11/26(火)04:11:40 No.641680604

悪い方向のマニア視点だと思うマチヴァーさん

105 19/11/26(火)04:11:40 No.641680605

>スレ画が一番嫌ってた連中って蓮見重彦とかキネ旬とかのフランス現代思想かぶれの衒学系評論家連中でしょ もっと直近でやりあってた連中いるじゃん 日垣隆、上杉隆、やまもといちろうの嘘つきコメンテーター

106 19/11/26(火)04:11:59 No.641680616

スタッフについての蘊蓄とか作品を楽しむためのバックボーン解説はいいけど余計な政治話が多すぎるんだよ

107 19/11/26(火)04:12:25 No.641680638

>>撮影技法や作劇手腕の方に比重置けばそこまで言われんだろうな >そういうのは詳しくないからしょうがない いやこの人も一応腐ってもベテラン評論家だし技法論も普通に詳しいよ ラジオみたいなゆるい仕事ではそういう話出さないだけで

108 19/11/26(火)04:12:38 No.641680650

シンゴジラは元ネタとして妖星ゴラスとかの東宝特撮映画の話をして 市川崑監督とのインタビューを掘り返して演出方法について語って 同人フィルムのウルトラマンとその元ネタの帰りマンの話をして 博士の船に置いてあった宮澤賢治の春と修羅をからめて そびえ立つゴジラは自意識の象徴であるって言ってたかな

109 19/11/26(火)04:13:01 No.641680674

何故、余計な政治の話をするか 何故、余計な昔の映画をするか そう、課題の映画を見てないのである

110 19/11/26(火)04:13:01 No.641680676

imgだと町ヴァーさんでブレイクする前は何でも下ネタに結びつけるエミュされる人だったイメージ

111 19/11/26(火)04:13:04 No.641680677

>日垣隆、上杉隆、やまもといちろうの嘘つきコメンテーター 並べると地獄みたいな面々だな…

112 19/11/26(火)04:14:39 No.641680763

>ラジオみたいなゆるい仕事ではそういう話出さないだけで ゆるい方向の時は政治の話に振ってるのか まぁラジオ聴く一般層にはその方がウケがいいんだろうか

113 19/11/26(火)04:15:41 No.641680810

>いやこの人も一応腐ってもベテラン評論家だし技法論も普通に詳しいよ 詳しいと思うよ?だけど衒学的でそういう風に見られるようにしてるムーブが露骨に入るから危ういと思う これまでの功績の貯金が切り崩されてる感じある

114 19/11/26(火)04:16:31 No.641680863

今もまだアメリカのデカ尻女に顔面騎乗されたいのかな…

115 19/11/26(火)04:16:54 No.641680881

めんどくさいから面と向かって反論しないだけでヘイトはだいぶ溜まってると思う

116 19/11/26(火)04:17:22 No.641680902

映画ライターや解説者よりももっと高尚な文化人や知識人の地位になりたいんだろうか…

117 19/11/26(火)04:17:41 No.641680921

ニコラスケイジ「進撃の巨人面白かったよ!」

118 19/11/26(火)04:17:47 No.641680926

シンゴジラの説明上手だな 説明ヘタなヤツやっぱ見てないんじゃね

119 19/11/26(火)04:18:41 No.641680962

>町山さんのシンゴジラの批評は「この映画を政治的背景と結びつけるな」だったよ マジか…さすがにシンゴジラと原発や震災を関連させて読み取らないのは無理だと思うんだけど 何の番組とか記事でやってた批評?

120 19/11/26(火)04:18:58 No.641680975

たまむすびは司会の興味のなさ酷いからな まぁ毎週のように差別映画紹介されてると飽きるのかもしれんが

121 19/11/26(火)04:19:15 No.641680990

マイケルムーアにやたら肩入れしてたなあ

122 19/11/26(火)04:20:46 No.641681057

シンゴジラは体制側が無能じゃ無いから気に入らないのかな

123 19/11/26(火)04:21:03 No.641681072

シンゴジ評はyoutubeから聞けるべ 有料だけど

124 19/11/26(火)04:22:32 No.641681133

>ゆるい方向の時は政治の話に振ってるのか >まぁラジオ聴く一般層にはその方がウケがいいんだろうか 多分このスレにもたまむすびのトークだけ聞いてあれがスレ画の映画批評だと勘違いしてる「」いっぱいいると思うんだけど そもそもあれはUS在住のスレ画にアメリカ社会論を交えながら映画を語らせるってコンセプトだからそりゃ技法論なんかより社会背景論に比重かかるよ

125 19/11/26(火)04:24:01 No.641681198

「」がシン・ゴジラを話してるときも原発とは関係ないってレスがかなりあるけどあれ本気で言ってるのかな

126 19/11/26(火)04:24:27 No.641681216

高橋ヨシキみたく好きな映画だけ喋ってればいいのに 最新映画とかやると他の評論と比べて明らかに雑なのバレるからやめればいいのに

127 19/11/26(火)04:26:01 No.641681281

キラキラの時は水道橋博士がいたから迂闊な事が言えないのか割と誠実な印象あったけどたまむすびたまに聞いてるとこいつ酔ってんのかと思うほど散らかってて本当に酷い

128 19/11/26(火)04:26:35 No.641681305

ガビ山はなんでスレ画に惚れてるの…?

129 19/11/26(火)04:29:14 No.641681426

シンゴジラは原発とか震災の文脈がないわけではないけど やりたかったのは岡本喜八監督の日本の長い1日と 帰りマンの二大怪獣東京を襲撃(とそれを元ネタにしたダイコンフィルム作品) だからなぁ

130 19/11/26(火)04:30:25 No.641681470

まぁ間違いなく映画評論だけじゃなくサブカルチャーで一時代を築いた1人だし…

131 19/11/26(火)04:31:54 No.641681533

柳下と絡んでる時が一番面白い

132 19/11/26(火)04:32:05 No.641681541

>「」がシン・ゴジラを話してるときも原発とは関係ないってレスがかなりあるけどあれ本気で言ってるのかな 自分の好きな作品は政治とは無関係な純粋なエンタメであって欲しいって思いがちなのは「」に限らずよくいるタイプの人間だと思う

133 19/11/26(火)04:34:44 No.641681627

第9地区の公開直後にヒで「この映画は政治とは無関係!アパルトヘイトとか言ってる奴は左翼!」って主張してるアニメアイコンを見かけて流石にそれは無理がありすぎるだろってなった思い出

134 19/11/26(火)04:37:05 No.641681684

まあそれは分かるんだがジョーカー見て日本の貧困がーって言ってるのもゴロゴロいるんでそういうやつに言ったのかもしれない

135 19/11/26(火)04:41:17 No.641681817

ああそういえば最近だとジョーカーのテーマに格差問題は含まれてない論者もよく見るね

136 19/11/26(火)04:43:14 No.641681872

俺は映画でスノビズムに浸ってしまう方が痛々しいと思う 好きに見ていい

137 19/11/26(火)04:44:48 No.641681923

この人はジョーカーに関しては実際の社会問題がどうこうの映画でもなくて ジョーカーが信用できない語り手であることを中心において評してた気がする

138 19/11/26(火)04:50:17 No.641682086

基本的に政治と結び付けてみる方がいいんだよな作品は 町山は政治に絡めすぎてる所じゃなく意見が左に偏りすぎてる所がダメ 宇多丸とかはスタンスをリベラルに置きつつ右の話もわからなくはないって感じなのがバランスいい

139 19/11/26(火)05:08:01 No.641682629

>ガビ山はなんでスレ画に惚れてるの…? 割とマジで挫折しかかっていた漫画家への道を ラジオを通じて立ち上がって切り開く切欠になった存在

140 19/11/26(火)05:10:40 No.641682744

>自分の好きな作品は政治とは無関係な純粋なエンタメであって欲しいって思いがちなのは「」に限らずよくいるタイプの人間だと思う ぶっちゃけ作品の評価の中に政治的な物事を見いだし過ぎると深みに嵌って無関係な所で 作品自体に純粋な娯楽としてよりもそういうレッテルやメッセージありきな色眼鏡が付く事は多いからな…

141 19/11/26(火)05:12:54 No.641682825

政治語りになると内容以上に政治の方向にばっかり言っちゃうしな

142 19/11/26(火)05:14:53 No.641682913

別に作品のメッセージ性と娯楽性は二者択一じゃないし相反するものでもないんだけどな

143 19/11/26(火)05:16:34 No.641682983

シンゴジは見る前に震災がーって感想ちょっと見ちゃってうげーとなってたけども 実際見に行ったら確かにこれはそうだわ…ってなったし かといってまさはるにも振り過ぎてなくて見にいかずに文句言っちゃいかんな!ってなった

144 19/11/26(火)05:17:35 No.641683027

映画の話をしてるのにお前の政治スタンスの話は聞いてねえってだけの話だよな

145 19/11/26(火)05:17:47 No.641683035

町山もはげもどっちも死んでほしいよ… 権威主義の権化みたいでこいつらの意見聞きたくない

146 19/11/26(火)05:20:10 No.641683138

普通に嫌いなタイプの人種だし映画評論もなるべく目に入れないようにしてるけど ガビ山先生の愛情を一身に受けてるのはうn…

147 19/11/26(火)05:20:10 No.641683139

>町山もはげもどっちも死んでほしいよ… >権威主義の権化みたいでこいつらの意見聞きたくない スレ画は反権威主義の典型では…?

148 19/11/26(火)05:22:37 No.641683233

>スレ画は反権威主義の典型では…? 偉そうな奴を嫌い過ぎて自分も偉そうになった感じはある

149 19/11/26(火)05:24:57 No.641683335

それただ「」から見て偉そうに見えるってだけで権威主義とは言わなくね

150 19/11/26(火)05:27:03 No.641683421

>偉そうな奴を嫌い過ぎて自分も偉そうになった感じはある ジャズの人にもあんたの喧嘩のやり方典型的な権威主義者のそれじゃんって言われてたな

151 19/11/26(火)05:28:53 No.641683504

友達にスレ画のファンがいて有料のやつや大昔のラジオいくつか聞かせてもらったことあるけど思ってたとの違ってびっくりした たまむすび聞いてると割と文化人っぽいよね?

152 19/11/26(火)05:35:01 No.641683729

書き込みをした人によって削除されました

153 19/11/26(火)05:37:02 No.641683793

この人界隈では知らない人がいない程度に有名人だし影響力も大きいのに 何時までもそれを意識せずに一私人って自分をとらえてるみたいだから もうちょっと自分の影響力を理解してほしいんだよな 好きなんだけど見てて危なっかしい

154 19/11/26(火)05:39:26 No.641683866

>>偉そうな奴を嫌い過ぎて自分も偉そうになった感じはある >ジャズの人にもあんたの喧嘩のやり方典型的な権威主義者のそれじゃんって言われてたな まああれは映画の解釈議論でやり込められちゃった菊地成孔が苦し紛れに悪口ぶつけただけなんだけどな

155 19/11/26(火)05:47:40 No.641684152

オセロの白いガンの方とやってた未公開映画の番組すごい好きだった 今じゃすっかりガビガビにされた人に…

156 19/11/26(火)05:53:43 No.641684345

雲行き怪しかったときにデップーを頓珍漢な評価してて 批評当てにしなくなったけど最近は落ち着いた?

157 19/11/26(火)05:57:41 No.641684476

町ヴァーさんは突っ込み待ち芸人みたいなもんだからな…

158 19/11/26(火)05:59:59 No.641684552

>まああれは映画の解釈議論でやり込められちゃった菊地成孔が苦し紛れに悪口ぶつけただけなんだけどな 菊地がジャズの専門家としてこき下ろしてた所に見当違いの難癖つけて燃やしたのは画像の方じゃん

159 19/11/26(火)06:02:59 No.641684679

>>ガビ山はなんでスレ画に惚れてるの…? >割とマジで挫折しかかっていた漫画家への道を >ラジオを通じて立ち上がって切り開く切欠になった存在 勝手に描いてた漫画を勝手に親に見られ「絵が下手」って言われ 漫画家になりたいって夢を親に徹底的に否定され 四方を山に囲まれ逃げ場のない街に育ち このまま親の言いなりになるしかないのかな…って腐ってたガビ山少年に マチヴァーさんの「ありふれた80点よりも突き抜けた-20点のほうが魅力的なんですよ!」とか 「自由を捨てて手にする安寧よりも血を流しながらも手にする自由のほうが尊いんですよ!」 とかみたいな発言に勇気を貰って進撃の巨人を作り上げたんだよ

160 19/11/26(火)06:04:28 No.641684735

>「自由を捨てて手にする安寧よりも血を流しながらも手にする自由のほうが尊いんですよ!」 ここマジで進撃の根幹じゃん…

161 19/11/26(火)06:06:05 No.641684789

>菊地がジャズの専門家としてこき下ろしてた所に見当違いの難癖つけて燃やしたのは画像の方じゃん ジャズに詳しいマンとして映画の中のジャズ観をdisってたところにスレ画が出てきてラストシーンでその問題点含めてちゃんと解決するやんけって至極真っ当なツッコミを入れた形だろ

162 19/11/26(火)06:06:41 No.641684809

のらキャットの中の人の顔をヒのアイコンにしてた人

163 19/11/26(火)06:07:52 No.641684843

>勝手に描いてた漫画を勝手に親に見られ「絵が下手」って言われ >漫画家になりたいって夢を親に徹底的に否定され >四方を山に囲まれ逃げ場のない街に育ち >このまま親の言いなりになるしかないのかな…って腐ってたガビ山少年に >マチヴァーさんの「ありふれた80点よりも突き抜けた-20点のほうが魅力的なんですよ!」とか >「自由を捨てて手にする安寧よりも血を流しながらも手にする自由のほうが尊いんですよ!」 >とかみたいな発言に勇気を貰って進撃の巨人を作り上げたんだよ だから実写進撃はマイナス20点の脚本になるまで書き直させたのか…

164 19/11/26(火)06:09:51 No.641684903

>のらキャットの中の人の顔をヒのアイコンにしてた人 言われると似てるわ

165 19/11/26(火)06:11:44 No.641684974

>だから実写進撃はマイナス20点の脚本になるまで書き直させたのか… だってマチヴァーさんコミック4巻くらいまでの内容を無難にまとめたシナリオ出してくるんだもん マチヴァーさんの個性がないじゃないですか

166 19/11/26(火)06:12:49 No.641685014

特電で話してた失楽園やリープ・オブ・フェイスに関しての話が 創作のテーマとしてもわかりやすいしカッコよくて 諌山先生にめちゃくちゃ影響与えたのは聞けば納得できるんだよな

167 19/11/26(火)06:21:11 No.641685360

>>「自由を捨てて手にする安寧よりも血を流しながらも手にする自由のほうが尊いんですよ!」 >ここマジで進撃の根幹じゃん… はい 大真面目にマチヴァーさんが進撃の巨人に与えた影響は計り知れないほど大きいし ガビ山先生がマチヴァーさん大好きなのは間違いないってのが理解できるんだけど それだけに実写版のアレコレがアレすぎてガビ山先生の愛って…ってなる

168 19/11/26(火)06:26:28 No.641685544

オタクに一目置かれるサブカルおじさんとしての体面は完全に終わったよねガビ山先生のせいで

169 19/11/26(火)06:27:08 No.641685577

普通はスレ画が幼稚なまさはるしたがる部分だけでも鼻つまみそうなもんだけど やっぱあんだけのマンガ描く人は感性が違うのね

170 19/11/26(火)06:31:25 No.641685776

マヴラブやってよりによってタケルちゃんでシコる男だもの…

171 19/11/26(火)06:35:43 No.641685982

町山智浩は好かん ウェイン町山なら好き

172 19/11/26(火)06:40:05 No.641686185

>町山は政治に絡めすぎてる所じゃなく意見が左に偏りすぎてる所がダメ 全然左じゃ無いと思うけど

173 19/11/26(火)06:42:23 No.641686308

>オタクに一目置かれるサブカルおじさんとしての体面は完全に終わったよねガビ山先生のせいで 木端のオタどもに好かれるよりも一人の異常者から熱狂的な支持受けてる方が本人的にも満足だろう

174 19/11/26(火)06:55:34 No.641687015

まさはるやらなければいい人

175 19/11/26(火)06:57:43 No.641687136

まさはるの話しだすとアレだけど 映画の話してる時のバカやってるこの人は好きだよ

176 19/11/26(火)06:57:55 No.641687147

〇〇しなきゃいい人っていうのは〇〇するから悪い人だから…

177 19/11/26(火)06:59:08 No.641687215

映画ってのはポリコレ配慮したお上品なものじゃないんだよ もっと下品でエロで血がドバーっと出て車が爆発する 映画館でしか見られないものでいいんだよって主張には共感する

178 19/11/26(火)07:01:19 No.641687343

ポリコレだのPTAが安心して見られるような作品なんてクソくらえって意見は昔から一貫してる人

179 19/11/26(火)07:05:01 No.641687560

>のらキャットの中の人の顔をヒのアイコンにしてた人 あれ普通に人間として最悪だと思う とくに突っ込まれた後の見苦しい言い訳が

180 19/11/26(火)07:09:18 No.641687837

映画に飽きてないこの人? 大麻とまさはるの方が好きなんじゃないの?

181 19/11/26(火)07:09:32 No.641687854

町山が産んで町山が壊す… ここもマヂ進撃の巨人じゃん

182 19/11/26(火)07:11:32 No.641687963

己の意見を通す芯はあるけどやるだけの事はやってきたから酷い目に合っていてもあまり心は痛まないのはどこかの誰かに通じるものがある

↑Top