虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)00:59:32 泣けるぜ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)00:59:32 No.641657670

泣けるぜ

1 19/11/26(火)01:00:16 No.641657828

何回移植されてるんだ4

2 19/11/26(火)01:00:31 No.641657886

4はどれだけ移植してもよい

3 19/11/26(火)01:00:59 No.641657988

シリーズに革命をもたらした傑作だからな…

4 19/11/26(火)01:02:48 No.641658351

アクション強めのバイオも好きだしホラー強めのバイオも好き でもリメイクバイオ1は怖すぎて泣いた

5 19/11/26(火)01:03:04 No.641658398

また出るの!?

6 19/11/26(火)01:04:57 No.641658770

何年前だよ出たの

7 19/11/26(火)01:06:09 No.641658989

14年前のゲームだ

8 19/11/26(火)01:06:11 No.641658994

こないだ久々にやったらめっちゃ長く感じた

9 19/11/26(火)01:07:25 No.641659224

日本語で「なけるぜ」って同じ台詞でも英語だとシーンごとに違う台詞だよね

10 19/11/26(火)01:07:56 No.641659329

リメイクされたらザコの体から出てくる寄生体がグロくなりそう

11 19/11/26(火)01:08:06 No.641659364

とりあえず新機種出たら出しとけの精神

12 19/11/26(火)01:08:58 No.641659539

結局初期ハン水の間って安定法らしい安定法無いのかな… 壺ハメなんていうネタは見つかってたけど

13 19/11/26(火)01:09:45 No.641659697

断言するけどPS5にも移植される

14 19/11/26(火)01:12:25 No.641660248

iOS版アップデートしないまま消えてしまった

15 19/11/26(火)01:14:24 No.641660610

未だに新しい遊び方が模索されてるのは凄いよね

16 19/11/26(火)01:15:25 No.641660815

右腕が取れるのか?

17 19/11/26(火)01:15:39 No.641660854

完成度が高すぎる

18 19/11/26(火)01:16:36 No.641661040

4が移植されなくなるのは 4がリメイクされてそれが移植される様になるまで続くと思うの

19 19/11/26(火)01:17:08 No.641661148

>未だに新しい遊び方が模索されてるのは凄いよね とはいえ派手なバグがあるようなゲームでもないしハメや安定法の類は大体調べつくされちゃってるので割ともうやることない

20 19/11/26(火)01:17:09 No.641661153

どこでもバイオ4

21 19/11/26(火)01:17:32 No.641661235

TPSの基礎骨組作ったと言っても過言じゃないからな4 ただそのせいで今遊ぶとさすがにいろいろと辛い部分が

22 19/11/26(火)01:18:33 No.641661447

>TPSの基礎骨組作ったと言っても過言じゃないからな4 >ただそのせいで今遊ぶとさすがにいろいろと辛い部分が 久々にやったら動きにくい!狙いにくい!ってなる でもリメイクされたらたぶん買う

23 19/11/26(火)01:19:06 No.641661565

4レオンは主人公として完成してるからな アシュリーも可愛いし

24 19/11/26(火)01:19:19 No.641661599

>4が移植されなくなるのは >4がリメイクされてそれが移植される様になるまで続くと思うの リメイクの特典に旧4がついてくる!

25 19/11/26(火)01:20:16 No.641661789

上手い人のプレイだとここまで巻き込むのかと思えるくらいまとめて蹴っ飛ばしてくれる

26 19/11/26(火)01:20:17 No.641661793

>TPSの基礎骨組作ったと言っても過言じゃないからな4 >ただそのせいで今遊ぶとさすがにいろいろと辛い部分が 水平移動もできねえ銃構えて移動もできねえふざけてんのか! でもやる

27 19/11/26(火)01:20:21 No.641661801

リメイクされたらそれが次からの機種にばら撒かれるのか

28 19/11/26(火)01:20:40 No.641661857

派手なバグじゃないけどラストの脱出する時にジェットスキーに乗り込んで座ったままの姿勢でレオンだけが飛んでいく動画は死ぬほど笑った

29 19/11/26(火)01:20:40 No.641661858

セミショバグぐらいしか実用的なバグ無いからなあ 鉄球スルーは限りなくバグに近い仕様の穴だし いやバグが無いのは結構な事なんだけどね

30 19/11/26(火)01:21:17 No.641661964

>上手い人のプレイだとここまで巻き込むのかと思えるくらいまとめて蹴っ飛ばしてくれる 真似てやってみても全然敵の攻撃回避できない…

31 19/11/26(火)01:21:28 No.641661995

PSPとDSと3DSくらいじゃないGC以降のハードで移植無かったの

32 19/11/26(火)01:22:10 No.641662138

同時期にSIRENとものすごいシンクロニシティ起こしてんのが面白い ・三人称視点ラジコン操作 ・田舎舞台 ・カルト宗教がテーマ ・知性の残っている敵 まぁブレアウィッチの影響が強かったんだと思うけど

33 19/11/26(火)01:22:58 No.641662269

地味にバイオ1&0も息長いよな

34 19/11/26(火)01:23:30 No.641662371

今って一番プレイしづらいバイオ本編なんだろ

35 19/11/26(火)01:23:38 No.641662393

>でもリメイクバイオ1は怖すぎて泣いた CGバイオのリメイク1と0どれもクソ怖くていいよね... よくない

36 19/11/26(火)01:24:19 No.641662517

慣れると雑魚戦はナイフハンドガンだけでどうにか出来るバランスの良さはいいよね

37 19/11/26(火)01:24:31 No.641662542

0は面白かったけど1のリメイクはクリムゾンなんとかが怖くてやらなかったな

38 19/11/26(火)01:25:12 No.641662654

アシュリーってのちの作品に出てきた?

39 19/11/26(火)01:25:33 No.641662711

5までは洋画だけどリベから海外ドラマになったなバイオ

40 19/11/26(火)01:25:51 No.641662755

この間10年ぶりくらいにプレイしたら城のガラドール2体のところが難しすぎて 俺ここどうやってクリアしたんだろう…ってなった

41 19/11/26(火)01:26:05 No.641662786

寄生虫ってクリーチャーも新鮮でよかったと思う ウィルスより感染範囲とかシチュエーションを制御しやすいし

42 19/11/26(火)01:26:07 No.641662794

難所って言われてるポイントが大体ザコラッシュでボスは作業だからなこのゲーム…

43 19/11/26(火)01:26:09 No.641662795

マーセナリーだけ20種類くらい詰め合わせとかくだち

44 19/11/26(火)01:26:38 No.641662867

GAIDENってなんだったんだろ…

45 19/11/26(火)01:26:53 No.641662911

非ナンバリングならともかくナンバリングバイオで遊びにくいってまずないだろ…

46 19/11/26(火)01:27:15 No.641662967

ゼロほんと好きだった リメイク1もよかった この二作のためだけにまだ鈍器取ってある

47 19/11/26(火)01:27:37 No.641663022

>ボスは作業だからなこのゲーム… クラウザーさんは下手すると下を見てナイフを振っているだけで終わってしまう…

48 19/11/26(火)01:27:43 No.641663038

>アシュリーってのちの作品に出てきた? 出てない

49 19/11/26(火)01:28:04 No.641663077

4でシステム変えて大成功して7でまたシステム変えて大成功してるバイオはマジですごい

50 19/11/26(火)01:28:29 No.641663135

2はもうリメイクされてるんだっけ 3はまだだよね 一回PSPでやったけど画面が小さくて暗いからつらかった

51 19/11/26(火)01:28:30 No.641663138

4もReエンジンで陰鬱な雰囲気強調したらもっといい感じになりそうだけど アクションと武器商人のおっちゃんはいなきゃダメだと思う

52 19/11/26(火)01:28:54 No.641663201

7やってないなそういや かなり良かったですか

53 19/11/26(火)01:29:08 No.641663236

ペラペラソース!

54 19/11/26(火)01:29:19 No.641663268

>難所って言われてるポイントが大体ザコラッシュでボスは作業だからなこのゲーム… サラザールは毎回ロケラン打ち込んで終わらせる

55 19/11/26(火)01:29:30 No.641663306

ゥェォカンム

56 19/11/26(火)01:29:31 No.641663307

ビリーも6にでるか最低でも他のナンバリングのファイルで出ると思ってました

57 19/11/26(火)01:29:32 No.641663309

7からRE2の流れがかなりいい感じだ

58 19/11/26(火)01:29:35 No.641663316

>4でシステム変えて大成功して7でまたシステム変えて大成功してるバイオはマジですごい その一方でRE2で正統リメイクまでこなしてるのも凄い… というか全般的に優秀だよねリメイクバイオ

59 19/11/26(火)01:29:36 No.641663324

シカゴタイプライターとハンドカノンまで頑張った

60 19/11/26(火)01:29:54 No.641663367

>この間10年ぶりくらいにプレイしたら城のガラドール2体のところが難しすぎて >俺ここどうやってクリアしたんだろう…ってなった ちょっと文章だと上手く説明できないんだけど 実はあそこってガナード共がこっちに反応するラインとガラドールAが反応するラインとガラドールBが反応するラインが微妙に違うから うまいことやればナイフで個別に始末できたりするんだ

61 19/11/26(火)01:30:02 No.641663387

RE3出ねえかな

62 19/11/26(火)01:30:15 No.641663424

Re2は元の2の雰囲気をしっかり残しつつ今までのナンバリングのいいところを全部引き継いだ凄いリメイクだったよ

63 19/11/26(火)01:30:16 No.641663426

ウンコガシテ-ヨォ...

64 19/11/26(火)01:30:23 No.641663450

クラウザーはイベントの連続QTEの方が死んだ気がする

65 19/11/26(火)01:30:33 No.641663488

3→4→5でマーセもめちゃくちゃ競技性が高くなって進化してる 6のカウンターゲーはあれだけど…

66 19/11/26(火)01:30:55 No.641663557

7とRE2でバイオまた面白くなってきたってところでまたつまんなそーな派生出るのもまたバイオって感じだ

67 19/11/26(火)01:30:59 No.641663565

森ネズミ…森ネズミ…

68 19/11/26(火)01:31:04 No.641663580

森ネズミ~森ネズミ~

69 19/11/26(火)01:31:06 No.641663587

ああQTEあったな あれいるのかな

70 19/11/26(火)01:31:39 No.641663667

4のマーセはもはやウェスカーでスコアアタックするゲームになってるレベルで格差社会なのに目を瞑ればすごく楽しい

71 19/11/26(火)01:31:44 No.641663683

>かなり良かったですか めっちゃホラーでしっかりサバイバルホラーで最後はちゃんといつものバイオ 傑作だと思う

72 19/11/26(火)01:31:46 No.641663689

Wii版で初4だったから別の移植版とか5~6とかやると狙いにくっ!てなる

73 19/11/26(火)01:31:46 No.641663693

あ、長野バーガー

74 19/11/26(火)01:32:24 No.641663806

シカゴタイプライターで苦労したとことか無双するの楽しかったな…

75 19/11/26(火)01:32:36 No.641663853

>Wii版で初4だったから別の移植版とか5~6とかやると狙いにくっ!てなる Wii初だったのか ps2からのwiiだと思ってた

76 19/11/26(火)01:32:49 No.641663901

本編のゲームはいいけれどCG映画の方はよくわからなくなってきた

77 19/11/26(火)01:32:52 No.641663912

「」ナード沸きすぎ問題

78 19/11/26(火)01:33:10 No.641663953

ベリィトゥベリィで即死させるの楽しい でもやった後にアシュリーに怒られたのは何事かと思った

79 19/11/26(火)01:33:43 No.641664030

あのスペイン語訳すと結構物騒な事言ってたり生活感溢れてたりする 村長のすっげえプラーガならきっとあのよそ者もワンパンだぜ!みたいなことも話してたりする

80 19/11/26(火)01:33:45 No.641664039

村人邪教徒に比べてあんまり面白い空耳のない戦闘員

81 19/11/26(火)01:33:54 No.641664073

誤射してGAMEOVER

82 19/11/26(火)01:34:04 No.641664103

>>Wii版で初4だったから別の移植版とか5~6とかやると狙いにくっ!てなる >Wii初だったのか >ps2からのwiiだと思ってた ああごめん 自分が初めて触ったのがWii移植の4って言いたかった リモコンで狙いつけられるのってめちゃくちゃヌルゲーだったんだな…ってなった

83 19/11/26(火)01:34:08 No.641664119

背中を取ると専用ボイスで教えてくれる親切なガナードの皆さん

84 19/11/26(火)01:34:31 No.641664188

マインスロアーいいよね

85 19/11/26(火)01:35:31 No.641664359

wiiだとリモコン振るだけで勝手にナイフ抜いて上に切るからな… マジで別ゲーと化してる

86 19/11/26(火)01:35:40 No.641664390

>4でシステム変えて大成功して7でまたシステム変えて大成功してるバイオはマジですごい 間の5・6の期間中はむしろ1番グダグタで乱高下激しいかな…

87 19/11/26(火)01:36:20 No.641664512

Re3普通に作ってるんじゃねぇかな

88 19/11/26(火)01:36:21 No.641664514

実写バイオって4の後くらいからだっけ?

89 19/11/26(火)01:36:27 No.641664533

ぶっちゃけ村長はもうちょっと強敵っぽさが欲しかった まあそれ言ったらサドラーが一番あれだけど

90 19/11/26(火)01:36:38 No.641664569

久しぶりにやると動かしづれーってなるけどすぐに慣れる 馴染む…レオンが馴染む…

91 19/11/26(火)01:36:42 No.641664577

ウェルカーム

92 19/11/26(火)01:37:17 No.641664669

5と6の間はまぁリベがあったし

93 19/11/26(火)01:38:17 No.641664808

>ぶっちゃけ村長はもうちょっと強敵っぽさが欲しかった 焼夷弾数回投げたら死んじゃう子に無理言うんじゃありません!

94 19/11/26(火)01:38:34 No.641664849

5と6やってないけど基本システムこれベースなんでしょ? 何が評判悪いの

95 19/11/26(火)01:38:43 No.641664866

あれ…ウェスカー本当におっ死んじゃったの?

96 19/11/26(火)01:38:55 No.641664896

あーよっこらしょ

97 19/11/26(火)01:39:03 No.641664919

リベ1はめっちゃ好きだったな 武器レベル制限の仕様はかなり微妙に感じたけど

98 19/11/26(火)01:39:05 No.641664921

5は楽しいよ

99 19/11/26(火)01:39:36 No.641665008

>5と6やってないけど基本システムこれベースなんでしょ? >何が評判悪いの 5はCOOP基準のバランスになってるってだけ 6は…6はどうなんだ?

100 19/11/26(火)01:39:41 No.641665029

脅威の2ヶ月

101 19/11/26(火)01:39:58 No.641665075

スーツケースに無理やり魚を詰め込んだすぐ後で 今度は卵で埋め尽くす そう俺は無限ロケランでも死にリヘナラに悲鳴を上げてコントローラ手離しちゃうアクションゲームド下手ちゃん… でもバイオ4は好き

102 19/11/26(火)01:40:25 No.641665144

6も嫌いじゃないけど… レオン編の着いたら話すわ…は確かに不快感しかなかった

103 19/11/26(火)01:40:26 No.641665148

5と6は色々不満あってもcoop楽しいしこの路線でも続編出して欲しいけどな

104 19/11/26(火)01:40:29 No.641665165

リベ1は面白いよ

105 19/11/26(火)01:41:26 No.641665357

>あれ…ウェスカー本当におっ死んじゃったの? ウェスカーよりついに正体を表し第三勢力にでもなるのかと思ったスペンサー卿の方があっさりと…

106 19/11/26(火)01:41:30 No.641665367

4ですら発表時は非難囂々だったのをよく覚えてる

107 19/11/26(火)01:41:46 No.641665414

>5と6の間はまぁリベがあったし オペラクとかアンブレラコアとかリベ2…

108 19/11/26(火)01:41:49 No.641665428

5は4のフォロワーも出てきた後に構え歩きも出来ないのはどうなんだとはなる

109 19/11/26(火)01:42:31 No.641665554

5はcoop楽しかったな 6はちょっと…うーん…

110 19/11/26(火)01:42:34 No.641665565

リヘナラドールはマジで気持ち悪くて怖かったし後半のアーマー付きの雑魚みたいな撃つ場所が決まってるやつは焦りで全く当たらないこと…

111 19/11/26(火)01:43:28 No.641665697

今こそアウトブレイクの移植か続編だしてくんないかな...

112 19/11/26(火)01:43:31 No.641665707

一周回ってそろそろフルリメイクが出そう

113 19/11/26(火)01:44:27 No.641665837

オペラクはキャラは好きよ

114 19/11/26(火)01:44:30 No.641665844

>リヘナラドールはマジで気持ち悪くて怖かったし後半のアーマー付きの雑魚みたいな撃つ場所が決まってるやつは焦りで全く当たらないこと… シュシュシュシュシュ…ヘーッ シュシュシュシュシュ…ヘーッ

115 19/11/26(火)01:44:35 No.641665850

4はプレイ慣れてないうちは圧迫感がすごいけど 慣れればフェイント掛けてナイフ一本で集団や強敵ひねりまくれるから場を制す感覚が本当に楽しいんだ

116 19/11/26(火)01:44:41 No.641665869

>今こそアウトブレイクの移植か続編だしてくんないかな... 了解!プロジェクトレジスタンス!

117 19/11/26(火)01:44:47 No.641665886

オペラクは遂にバイオも構え歩きが出来る!とか言ってたけどそれ以前だからな…

118 19/11/26(火)01:45:09 No.641665942

リヘナラちゃんとメイデンちゃんはすっころばしてナイフで刻んでるだけで死ぬ癒し要素だぞ

119 19/11/26(火)01:45:14 No.641665955

リヘナラは演出うま過ぎる

120 19/11/26(火)01:45:21 No.641665971

夢で終わらせないも追加のフルリメイクを

121 19/11/26(火)01:45:36 No.641666008

バイオ4と言ったらバナナの歌 https://www.youtube.com/watch?v=wh8M83uQNis

122 19/11/26(火)01:46:29 No.641666163

ニコデスマンのゆっくりレオン更新遅いな…

123 19/11/26(火)01:46:32 No.641666171

リベレーションズはメッチャ面白かった 2は積んでる

124 19/11/26(火)01:46:41 No.641666192

>バイオ4と言ったらバナナの歌 懐かしすぎる…

125 19/11/26(火)01:46:42 No.641666198

バイオ4のノリはシリーズ通して見てもなんかギャグ寄りというか 良い意味ではっちゃけてると思う

126 19/11/26(火)01:46:44 No.641666209

4のナイフ使いレオンは何かがおかしい

127 19/11/26(火)01:47:03 No.641666265

>ニコデスマンのゆっくりレオン更新遅いな… あれ完結してなかったんだ・・・

128 19/11/26(火)01:47:13 No.641666297

>夢で終わらせないも追加のフルリメイクを ネタにされてるけどまんまホラー映画のグッドエンディングの後に流れる爽やかなかっこい曲聴いてる気分で好きだった

129 19/11/26(火)01:47:43 No.641666381

ヴェンデッタのレオンは4からのレオンで6のレオンじゃない感じ クリスはいつも通り

130 19/11/26(火)01:48:13 No.641666471

解析して背景にスタッフの立ち写真があったけど他に探せばこういうのもっとあるんかな

131 19/11/26(火)01:48:14 No.641666477

体術ゲーだから雑魚が怯めばぶっちゃけなんだっていいんだ

132 19/11/26(火)01:48:29 No.641666515

>バイオ4のノリはシリーズ通して見てもなんかギャグ寄りというか >良い意味ではっちゃけてると思う シリアスな笑いでツッコミ不在のトンデモ具合がよかったね レーザー避けなんかは映画を逆にネタにしてたし

133 19/11/26(火)01:49:03 No.641666603

一番うぁぁ…となるのはエンディング…

134 19/11/26(火)01:49:13 No.641666641

4はスペイン語が織りなす空耳も味わい深かった

135 19/11/26(火)01:49:16 No.641666649

振りほどきの肘が攻撃力最高なんだっけ

136 19/11/26(火)01:49:17 No.641666652

デスマンのゆっくりレオンいいよね…

137 19/11/26(火)01:49:25 No.641666679

>ネタにされてるけどまんまホラー映画のグッドエンディングの後に流れる爽やかなかっこい曲聴いてる気分で好きだった 実際良い曲だよね…アクションホラーのエンディングとしては秀逸だと思う

138 19/11/26(火)01:49:35 No.641666728

4も初回は村の異様な雰囲気とかチェーンソーとか十分怖いけどな あと胸糞ED

139 19/11/26(火)01:49:50 No.641666773

夢終わは稲船のコネでねじ込まれたって経緯が嫌過ぎるけど曲自体は嫌いじゃない

140 19/11/26(火)01:49:57 No.641666800

B級映画っぽさってことなのかな それなら1っぽさもあるってことになる

141 19/11/26(火)01:50:02 No.641666815

>一番うぁぁ…となるのはエンディング… 初見だとうn…うn? うnnnnnn? ってなって 見直すとうわぁぁぁぁぁ…ってなるよね

142 19/11/26(火)01:50:17 No.641666854

アクションしたり飛んだり跳ねたりするレオンを見て俺の知ってるバイオハザードと違う…!ってなったな ホラゲ感は薄かったけど90週くらい遊んだ覚えがある

143 19/11/26(火)01:50:23 No.641666870

>振りほどきの肘が攻撃力最高なんだっけ ちゃんとレバガチャすればね

144 19/11/26(火)01:51:16 No.641667040

エンディングなんかあったっけ?

145 19/11/26(火)01:51:26 No.641667074

システム的にじゃなくてこっちで調節出来る難易度の幅広いから遊びやすいのよね4 アタッシュの大きさ制限で遊ぶだけで世界が変わってくる

146 19/11/26(火)01:51:33 No.641667094

5のCoopコンボのフィニッシュブロー好きなんだ

147 19/11/26(火)01:51:44 No.641667128

>エンディングなんかあったっけ? 平和な村がどんどんブラーガに浸食されていく写真集

148 19/11/26(火)01:52:59 No.641667359

だいたいスルーされるかお持ち帰りされる特殊ロケットランチャー

149 19/11/26(火)01:53:38 No.641667458

>ホラゲ感は薄かったけど90週くらい遊んだ覚えがある ホラー苦手だからこれくらいじゃないと無理だわ… RE2もpvで怖い…ってなって結局買わなかった

150 19/11/26(火)01:53:59 No.641667523

7と2みたいにホラー回帰の方向性でリメイクしたら村編がかなりエグいことになりそう

151 19/11/26(火)01:54:23 No.641667597

re2やって敵倒したら弾が出るありがたみを痛感した

152 19/11/26(火)01:55:01 No.641667696

QTE格闘戦は地味に辛かった

153 19/11/26(火)01:55:10 No.641667725

リメイク欲しいかって言えば欲しいけど もう完成してるゲームだからヘタに弄ってほしくないんだよな…

154 19/11/26(火)01:55:12 No.641667731

4がウケたから5と6がサバイバルホラーよりアクションシューティング寄りになった気がする

155 19/11/26(火)01:55:19 No.641667756

>5のCoopコンボのフィニッシュブロー好きなんだ ああいうの込みでやっぱりCOOP前提のデザインだったんだなと思う

156 19/11/26(火)01:55:50 No.641667840

RE2も研究所くらいまで来るといつものバイオなんだけどな 警察署はホラー駄目な人には辛い

157 19/11/26(火)01:55:52 No.641667851

>RE2もpvで怖い…ってなって結局買わなかった RE2は7に比べるとサバイバルの恐怖感に振ってるから多分いける 俺は7の体験版と7VRは無理だったけど…

158 19/11/26(火)01:56:16 No.641667921

ちょうよゆう の声を脳内再生してしまう

159 19/11/26(火)01:56:26 No.641667937

リメイクされたらクラウザーの掘り下げはありそうだなー というかあってほしい

160 19/11/26(火)01:56:37 No.641667969

>もう完成してるゲームだからヘタに弄ってほしくないんだよな… 武器とコスプレとミニゲームをちょっと増やしてくれるだけで買ってしまうだろうなという確信はある

161 19/11/26(火)01:56:57 No.641668048

RE2はゾンビ一匹でも相手したくねえ…ってなるバランスはすごいよほんと

162 19/11/26(火)01:56:58 No.641668051

クラウザーさんと仲良しのレオンがでてくるのはどの作品だっけ?

163 19/11/26(火)01:57:06 No.641668067

4はゲーム性が唯一無二過ぎるからこれ以上いじれないよね…

164 19/11/26(火)01:57:07 No.641668070

クラウザーはまあ…ダークサイドクロニクルでええやろ…

165 19/11/26(火)01:57:08 No.641668072

>4がウケたから5と6がサバイバルホラーよりアクションシューティング寄りになった気がする 行きつくところまで行っちゃってびっくり人間大集合になって正直もういいよ…ってなってたところで 7で思いっきり路線変更したのはうまいと思ったな 正に4の再出発の再来だった

166 19/11/26(火)01:57:16 No.641668091

>RE2も研究所くらいまで来るといつものバイオなんだけどな >警察署はホラー駄目な人には辛い 知り合いがシャッターのシーンでギブアップしてたわ

167 19/11/26(火)01:57:30 No.641668132

>クラウザーさんと仲良しのレオンがでてくるのはどの作品だっけ? ダークサイドクロニクルズ

168 19/11/26(火)01:57:48 No.641668187

>リメイクされたらクラウザーの掘り下げはありそうだなー >というかあってほしい Wiiのガンシューでレオンとクラウザーの過去話あるんだけど 正直もうちょっと掘り下げて欲しかったかな…

169 19/11/26(火)01:57:53 No.641668197

>警察署はホラー駄目な人には辛い 初見で装備も物資も貧弱な状態で手探りであそこ探索するのは色々な意味でキッツイよね

170 19/11/26(火)01:58:01 No.641668213

クラウザーはダークサイドクロニクルズあるしあれ以上盛られても… ただでさえ4の時点でなんかぽっと出てきてナイフでハメられて死ぬ知らないおっさんぐらいの印象しか与えてないキャラなのに

171 19/11/26(火)01:58:30 No.641668277

>ダークサイドクロニクルズ Wiiのやつか 今だとちょっとプレイしづらいやつだな…

172 19/11/26(火)01:58:50 No.641668323

RE2は完全に舐められてたゾンビがやっぱゾンビこええ!という認識にしたのがえらい

173 19/11/26(火)01:59:14 No.641668386

4はデッドスペースとか生まれるキッカケにもなったしな あっちはまぁ…死んだみたいだけど…

174 19/11/26(火)01:59:15 No.641668387

クラウザーはQTEがめんどくさいおっさんの印象が強すぎる…

175 19/11/26(火)01:59:44 No.641668442

>RE2は完全に舐められてたゾンビがやっぱゾンビこええ!という認識にしたのがえらい 頭に数発当てても倒れないのおかしいよ!

176 19/11/26(火)01:59:47 No.641668447

実は全滅させてっても問題ない程度に弾余るのに常にカツカツな感じを演出するのが凄いよRE2

177 19/11/26(火)01:59:54 No.641668467

ダークロのクラウザーさんは心の中でヘタれまくってるのが面白すぎた

178 19/11/26(火)02:00:14 No.641668519

声が出るボトルキャップ集めるミニゲームが謎過ぎた

179 19/11/26(火)02:00:15 No.641668520

順当にリメイクが進むなら次は3だろうし 正統派ホラーアクションが続いてきたところにはっちゃけまくりな4リメイクが来れば丁度いいって寸法よ

180 19/11/26(火)02:00:30 No.641668558

RE2はバイオ3で何ゾンビごときに全滅してんだよ警官隊って認識がスーッとひっくり返りました バカにしてごめんねポリス…

181 19/11/26(火)02:00:35 No.641668572

フェイント習得すると雑魚戦ほぼナイフでやるようになるから弾が余る余る

182 19/11/26(火)02:00:41 No.641668587

>4はデッドスペースとか生まれるキッカケにもなったしな 1と2はカプコンあじが強過ぎた 3は悪いほうのカプコンって感じだ!

183 19/11/26(火)02:00:46 No.641668599

規制が緩いGC版はいまだにやる

184 19/11/26(火)02:00:54 No.641668614

>声が出るボトルキャップ集めるミニゲームが謎過ぎた ボトルキャップは当時の流行りだったとしか言えん

185 19/11/26(火)02:01:09 No.641668651

さすがに今やると操作系が古い wii版以外は

186 19/11/26(火)02:01:20 No.641668679

VRでのリメイクも有るだろうね

187 19/11/26(火)02:01:31 No.641668702

4はドット絵リメイクになるよ

188 19/11/26(火)02:01:33 No.641668709

>4はデッドスペースとか生まれるキッカケにもなったしな >あっちはまぁ…死んだみたいだけど… 正直5と6がアクションに走ってホラーとして微妙になってたところで 4みたいなの作りたいってデドスペが生まれたて やがてデドスペ3で同じようにアクション優先ホラー蔑ろになって その後バイオがホラー路線で返り咲くというのが面白い流れだなあって

189 19/11/26(火)02:02:26 No.641668842

いやあ…VRは怖すぎてできねぇっす アストロボットとエロバレーくらいがちょうどいい

190 19/11/26(火)02:02:30 No.641668854

>4はドット絵リメイクになるよ つまりガイデンか!

191 19/11/26(火)02:03:35 No.641669013

GC版とWii版で微妙に仕様違うしなんならWii版準拠で作られてるPS4版なんかも微妙に違うとこあったりするからな 普通にやってたらまず気づかないレベルの微妙だけど

192 19/11/26(火)02:03:46 No.641669037

>RE2はバイオ3で何ゾンビごときに全滅してんだよ警官隊って認識がスーッとひっくり返りました >バカにしてごめんねポリス… クソ署長の妨害工作がかなり効いてたみたいでおつらい…

↑Top