虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/26(火)00:18:58 リマス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/26(火)00:18:58 No.641647151

リマスターで初めてやってた時たまたまこれのスレ見つけて なるべく初見は何も見ずにやって欲しいって言われたんだけど 本当に何も見なかったらほとんどイベント起こらなくないこれ!? 「」はなんでそんなこと言ったの!?

1 19/11/26(火)00:19:37 No.641647320

それがロマサガだからだ

2 19/11/26(火)00:19:57 No.641647407

当時遊んだ「」と同じ経験して欲しかったから

3 19/11/26(火)00:20:08 No.641647459

いや人と話すのと戦闘をすっぽかさなきゃイベントくらい起こるだろうよ…

4 19/11/26(火)00:20:08 No.641647461

テキトーにやってもイベントこなせない?

5 19/11/26(火)00:20:45 No.641647630

序盤で行っただけでイベントが起きるのはトーマスくらいかなあ

6 19/11/26(火)00:20:52 No.641647668

アルジャーノンで一回詰んだ 逃げればいいとか知らないし…

7 19/11/26(火)00:21:38 No.641647897

初見でクリア出来なくてもいい それがロマサガだ

8 19/11/26(火)00:21:57 No.641647992

なあに強くてニューゲームもある

9 19/11/26(火)00:23:30 No.641648461

強くてニューゲームって結構このゲームにおいては台無し感あるな… 閃くことがほぼ無いって事だろうし

10 19/11/26(火)00:24:22 No.641648704

「」じゃないけど◯◯に勝てません!って言ったら えっ何で素振りしてないんですか?って知らないワードを言われたよ

11 19/11/26(火)00:24:23 No.641648710

アルジャーノンをねこいらず無しで倒せちゃったわ

12 19/11/26(火)00:24:36 No.641648762

初回の未知プレイを存分に楽しんでくれ 調べたうえでの効率的なプレイは後でもできる

13 19/11/26(火)00:25:11 No.641648912

ある程度フリーとはいえ知識付くと予定ビッシリになるからな

14 19/11/26(火)00:25:15 No.641648932

なにがやばいって特に縁のない天体観測が趣味の兄妹と話さないと進まないのがやばい

15 19/11/26(火)00:26:10 No.641649220

初見でオーロラあたりはわかんないだろ なんかワールドマップで待つことを匂わせるヒントゲーム内にあったっけ

16 19/11/26(火)00:26:17 No.641649260

>なにがやばいって特に縁のない天体観測が趣味の兄妹と話さないと進まないのがやばい アレって必須だったっけ 普通に四魔貴族倒したら勝手にあいつの家ワープした記憶もあるが

17 19/11/26(火)00:26:20 No.641649273

>強くてニューゲームって結構このゲームにおいては台無し感あるな… >閃くことがほぼ無いって事だろうし 引継ぎ用のデータミカエルで作ったけど結局一度も使わずカタリナとサラクリアして終わったわ

18 19/11/26(火)00:26:31 No.641649313

というか場所のフラグは大体会話だから住人にしっかりと話聞いてれば行けるところがなくなることはない

19 19/11/26(火)00:26:43 No.641649380

>強くてニューゲームって結構このゲームにおいては台無し感あるな… >閃くことがほぼ無いって事だろうし アイテムだけ持ち越しがあればよかったなあ

20 19/11/26(火)00:27:15 No.641649538

>初見でオーロラあたりはわかんないだろ >なんかワールドマップで待つことを匂わせるヒントゲーム内にあったっけ 今夜あたりオーロラがでそうです わかるか!

21 19/11/26(火)00:27:26 No.641649598

ミカエルで初めて施政とマスコンでひどい目にあって欲しい

22 19/11/26(火)00:27:37 No.641649654

ウンディーネボルカノはやりようで普通に詰むとこじゃないっけか

23 19/11/26(火)00:28:30 No.641649916

ポールが帰還したせいでネズミから逃げたらネズミが消えた

24 19/11/26(火)00:28:30 No.641649917

>ウンディーネボルカノはやりようで普通に詰むとこじゃないっけか 両方から金巻き上げた挙げ句盾は取り上げてボコった上に説教するような人は詰んじゃいなさい!

25 19/11/26(火)00:28:39 No.641649955

2はね運河要塞の越しかたわかんなくてちょっと積んだ

26 19/11/26(火)00:29:06 No.641650096

>今夜あたりオーロラがでそうです このテキスト自体は何この選択肢?って選ぶからたどり着けるんだよ ワールドマップで放置とかわかるわけねぇだろ…

27 19/11/26(火)00:29:12 No.641650134

>強くてニューゲームって結構このゲームにおいては台無し感あるな… >閃くことがほぼ無いって事だろうし 言うて一周目で全武器閃きとかしないなら問題ないし 他の主人公でするならもう一回道場する気起きんから強くてニューゲームありがたいよ

28 19/11/26(火)00:29:17 No.641650151

>アイテムだけ持ち越しがあればよかったなあ ああ、何周かして皆で最強武器とかはやってみたいね

29 19/11/26(火)00:29:20 No.641650161

セーブデータ16個あるからこまめにデータ分けよう

30 19/11/26(火)00:29:44 No.641650259

友人から借りてプレイしたが 主人公選べる?冒険家とか楽しそうじゃん!で始めたら 開幕で恐竜に囲まれてて即死を繰り返して一晩明けて そのまま友人にソフト返して以来触れてないシリーズだ

31 19/11/26(火)00:30:33 No.641650491

>友人から借りてプレイしたが >主人公選べる?冒険家とか楽しそうじゃん!で始めたら >開幕で恐竜に囲まれてて即死を繰り返して一晩明けて >そのまま友人にソフト返して以来触れてないシリーズだ 卵を狙う盗賊きたな…

32 19/11/26(火)00:30:46 No.641650549

4周目だけど楽しいよ霧の水環も降魔の剣も倉庫いっぱいになりそうだよ

33 19/11/26(火)00:30:49 No.641650561

そういや王家の指輪で資金稼ぎって可能?

34 19/11/26(火)00:30:59 No.641650611

1なんて異常な敵の多さで当たり前のように初心者が詰むことだってあったんだから優しいだろ

35 19/11/26(火)00:31:08 No.641650650

ぶつ切り 唐突 理不尽 説明不足 この辺のサガ味を楽しむにはやはり初見が最高だ

36 19/11/26(火)00:31:23 No.641650714

当時の基準だったら適当にプレイしてもラスダンまでは簡単にいける感覚だったけど流石に二十五年経つとその辺りも違ってくるのか

37 19/11/26(火)00:31:46 No.641650805

沢山戦闘して街の人に話しかけるんだよ

38 19/11/26(火)00:32:11 No.641650917

トレードは強くてニューゲームだと直ぐに終われてありがたいな

39 19/11/26(火)00:32:13 No.641650925

>当時の基準だったら適当にプレイしてもラスダンまでは簡単にいける感覚だったけど流石に二十五年経つとその辺りも違ってくるのか ピドナ旧市街地への行き方がわかんなかったりするかもしれない

40 19/11/26(火)00:32:22 No.641650955

知識というか遊び方のコツとかわかってないと楽しくないと思う

41 19/11/26(火)00:32:22 No.641650958

>ウンディーネボルカノはやりようで普通に詰むとこじゃないっけか わかってたら亜空間斬りか次元断覚えて惨殺するんだけど無いでそこそこの育成状態で挑むとファイアーウォールの恐ろしさを味わうことになるよね

42 19/11/26(火)00:32:27 No.641650979

むしろアルジャーノンからの教授イベントが起こらなくて困った

43 19/11/26(火)00:32:40 No.641651040

宗教イベント手順間違えると起こらないから酷いわ 初回気づかなかった

44 19/11/26(火)00:32:52 No.641651096

>両方から金巻き上げた挙げ句盾は取り上げてボコった上に説教するような人は詰んじゃいなさい! 一番ダーティな行動が一番平穏に解決するのなんかいいよね

45 19/11/26(火)00:33:01 No.641651132

出来ればまずロマサガ1を履修してほしい 2も履修すると望ましいけどそこまではいい

46 19/11/26(火)00:33:05 No.641651142

そういや仲間制限とかは撤廃されてるのかな 全員仲間に入れられる?

47 19/11/26(火)00:33:23 No.641651212

小さな村は救ってやってくれ 最果ては沈めてしまえ

48 19/11/26(火)00:33:24 No.641651218

トレードは2周目からは自社資金出すだけのゲームになるからな… 初期資産数千億とかもう世界経済壊れてるわ

49 19/11/26(火)00:33:32 No.641651250

ミンサガならともかく1は今やると割と拷問だと思う

50 19/11/26(火)00:33:53 No.641651336

>当時の基準だったら適当にプレイしてもラスダンまでは簡単にいける感覚だったけど流石に二十五年経つとその辺りも違ってくるのか 当時の基準でも別にそんなスムーズに進むたぐいのゲームではない

51 19/11/26(火)00:34:19 No.641651461

というか昔やったことをなんで俺はまたやってんだろ…? って気持ちになりながら ひたすらパンジー狩ってるしなかなか流星衝とデッドリースピン閃かねぇし ヒドラ革も水鏡の盾もローブも落ちねぇし面白いよねこのゲーム

52 19/11/26(火)00:34:30 No.641651526

>そういや仲間制限とかは撤廃されてるのかな >全員仲間に入れられる? 引き継ぎの関係か何かで全員入れられるようになってる

53 19/11/26(火)00:34:32 No.641651536

1は敵シンボル多すぎ問題がなあ…

54 19/11/26(火)00:34:34 No.641651547

>出来ればまずロマサガ1を履修してほしい あのワラワラみてゲッソリしないのは鍛えられすぎ

55 19/11/26(火)00:34:46 No.641651609

トレードも物件の成長補整おかしいから1周目から馬や毛皮で数十億出るようになったりするね

56 19/11/26(火)00:35:15 No.641651742

ラスレムもサガの系譜に入れちゃっていいよね あれサガだよ

57 19/11/26(火)00:35:48 No.641651893

>当時の基準でも別にそんなスムーズに進むたぐいのゲームではない でもロマサガ1や2と比較したら大分楽だったでしょう?

58 19/11/26(火)00:35:51 No.641651904

全く知識ないと四魔貴族に会うのも難しそう

59 19/11/26(火)00:35:54 No.641651921

カタリナでやると色々ストーリーに困惑する

60 19/11/26(火)00:36:09 No.641651997

初プレイでも道場の存在と場所くらいは許してほしい ロアリングナイト先生が本当に偉大な先生すぎてなかなか卒業しようと言う気になれない…

61 19/11/26(火)00:36:15 No.641652026

ロマサガ1はバトル1があの曲じゃなかったらクソゲーだよ全体の3割ぐらいはあの曲

62 19/11/26(火)00:36:15 No.641652028

>引き継ぎの関係か何かで全員入れられるようになってる ありがてえ…ぼんやりしててヤンファン仲間に出来ない事多かったわ当時

63 19/11/26(火)00:36:28 No.641652087

1もやってみると戦闘はサクサク進むけどな というかシンボルにぶつかりすぎてイベントが全部すっ飛んでることが問題

64 19/11/26(火)00:36:58 No.641652216

詰みはしなかったが初回プレイだと早々にタチアナ詩人に枠埋められて辛かった

65 19/11/26(火)00:37:02 No.641652237

1は効果音もいいだろ!

66 19/11/26(火)00:37:15 No.641652300

やり逃げダイナミックってまた誇張されたネタなんだろうって思ってたら 割とガッツリめの匂わせ演出だった

67 19/11/26(火)00:37:23 No.641652329

>詰みはしなかったが初回プレイだと早々にタチアナ詩人ハーマンに枠埋められて辛かった

68 19/11/26(火)00:37:39 No.641652420

>ロマサガ1はバトル1があの曲じゃなかったらクソゲーだよ全体の3割ぐらいはあの曲 おいおい世界一格好いい下水道の曲を忘れちゃいないかい?

69 19/11/26(火)00:38:33 No.641652643

純粋な子供だったからハーマンわざと殺すとか出来なくて…

70 19/11/26(火)00:38:49 No.641652707

逆にアンサガで鍛えてもいい

71 19/11/26(火)00:39:21 No.641652862

3の嫌いなところはゴールドバウムと人狼のカウンター こいつらだけは本当に最悪の設定だ

72 19/11/26(火)00:40:06 No.641653050

レオニード城に聖杯取りに行くことになったら必ずアイテム欄空けておけよ

73 19/11/26(火)00:40:43 No.641653225

1はダッシュもないから超高速で飛んでくる鳥の大群とかにエンカウントする以外に選択肢がなかったりする HPも戦闘後回復しないからダメージ受けたら即メニュー開いて傷薬で回復することが必須になる

74 19/11/26(火)00:42:37 No.641653699

ミンサガで履修したいから移植してほしい

75 19/11/26(火)00:44:44 No.641654217

ミンサガについてはPS2アーカイブスをPS4でできないのが辛い話だ

76 19/11/26(火)00:45:44 No.641654430

あーミンサガはPS2じゃないと今遊べないのか… 足もうちょっと早くしてくれたらまたやりたい

77 19/11/26(火)00:45:50 No.641654453

1は雪原に足跡つけて敵まいたりするの楽しい

78 19/11/26(火)00:46:02 No.641654510

2周目になるとデイブレークでいきなり東方行けるのが楽しい

79 19/11/26(火)00:46:32 No.641654603

正直ロマサガ何も知らないと難しいゲームだけど今のネットだと バグがなんだとかマスクデータがなんだとか知ってても知らなくてもいい情報を話したいのが多すぎるので初見の気持ちは大事にしてほしい

80 19/11/26(火)00:48:42 No.641655140

>正直ロマサガ何も知らないと難しいゲームだけど今のネットだと 択が多いのになんの説明もないから総当たりでいくしかない難しさだからな

81 19/11/26(火)00:49:36 No.641655369

初見だと2の方が難しいかなって気がするな というか2は情報なしだと何度か最初からやり直すような設計だけど

82 19/11/26(火)00:49:58 No.641655460

ロマサガ1はシステムがプロトタイプすぎてロマサガ2か3で入ったやつがやるのは辛いと思う 不便さが凄い目立つ

83 19/11/26(火)00:50:10 No.641655514

3はとりあえずピドナ行けば話はちょっと進むし… というか仲間を集めようとするとイベントが進むようになってる気がする 2はどこをとっかかりにするのがいいのかねやっぱり龍の穴あたりからかなぁ

84 19/11/26(火)00:50:21 No.641655558

>逆にアンサガで鍛えてもいい 運び屋か魔女っ子なら簡単だしやりやすいね

85 19/11/26(火)00:50:50 No.641655672

>ウンディーネボルカノはやりようで普通に詰むとこじゃないっけか 井戸内のモンスターで斧ドロップするやついるからそれで次元断閃いて突破できる

86 19/11/26(火)00:50:52 No.641655684

ロマサガ1は不親切という言葉をプレイ中常に感じる事になる ぶっちゃけクソゲーに片足突っ込んでる

87 19/11/26(火)00:51:13 No.641655764

初回モニカでビューネイのロアーヌ襲撃発生しなかったから二度とロアーヌに帰れなかった

88 19/11/26(火)00:51:40 No.641655862

>>ウンディーネボルカノはやりようで普通に詰むとこじゃないっけか >井戸内のモンスターで斧ドロップするやついるからそれで次元断閃いて突破できる ちゃんと対策があるの偉い!

89 19/11/26(火)00:51:46 No.641655885

討伐の進め方間違えて二度とミカエルに会えなくなったりしたなあ…

90 19/11/26(火)00:51:47 No.641655888

リマスター対応してるかしらないけどロマサガ3アイテムのページだけ見ればいいよ

91 19/11/26(火)00:51:49 No.641655902

>初見だと2の方が難しいかなって気がするな >というか2は情報なしだと何度か最初からやり直すような設計だけど 2は撤退で敵が強くなるのがヤバいんだ…

92 19/11/26(火)00:52:02 No.641655949

>ぶっちゃけクソゲーに片足突っ込んでる まあフリーシナリオの黎明期でノウハウがまだ足りてない時期だから…

93 19/11/26(火)00:52:06 No.641655965

>ロマサガ1は不親切という言葉をプレイ中常に感じる事になる その不親切さが好きだけどまあ今新規でプレイするのは相当辛いだろうな…

94 19/11/26(火)00:53:01 No.641656194

1は敵の行列ができるのがひどすぎる…

95 19/11/26(火)00:53:36 No.641656352

>2は撤退で敵が強くなるのがヤバいんだ… 慣れたらさっさと撤退繰り返して敵強くしてくようになるけど 知らないでいきなりヌエとか出てきた時の絶望感ヤバいもんな…

96 19/11/26(火)00:53:43 No.641656386

ロマサガ1で危険なポイントはイフリート戦かな勝てるか怪しい戦力で町でセーブしたら辛い目見る

97 19/11/26(火)00:53:53 No.641656416

聖剣伝説1のリメイク版で初見プレイしてても通る攻撃通らない攻撃とか道順とか不親切だなって感じたぐらいゆとりプレイヤーの自分がロマサガやったら頭おかしくなりそう

98 19/11/26(火)00:53:57 No.641656436

何も調べずユリアンで始めるの楽しいよね

99 19/11/26(火)00:54:00 No.641656454

>1は敵の行列ができるのがひどすぎる… みんなまっすぐこっち来るからな

100 19/11/26(火)00:54:13 No.641656512

慣れてるプレイヤーは敵強くしてレターひらめいて即死で倒すとかあるんだけど 慣れてないやつは詰む

101 19/11/26(火)00:54:32 No.641656578

まず1は敵の密度がおかしい…

102 19/11/26(火)00:54:42 No.641656635

>ロマサガ1で危険なポイントはイフリート戦かな勝てるか怪しい戦力で町でセーブしたら辛い目見る 大丈夫だはやぶさ逃げでどうにかなる

103 19/11/26(火)00:55:06 No.641656715

正直1はハヤブサキャンセルなしでクリアする気がいまだにしないです

104 19/11/26(火)00:55:08 No.641656732

戦闘回数で敵が強くなるのは半端なレベルの敵の滅多に落とさない専用レアアイテムとかあるから困る

105 19/11/26(火)00:55:12 No.641656744

ライ麦畑でつかまえてみたいな発音で バイゼルハイムでセーブしてという残酷なワードが

106 19/11/26(火)00:55:49 No.641656884

>聖剣伝説1のリメイク版で初見プレイしてても通る攻撃通らない攻撃とか道順とか不親切だなって感じたぐらいゆとりプレイヤーの自分がロマサガやったら頭おかしくなりそう 聖剣1のリメイクはほぼ別物なので… むしろ原作の方がシンプルで遊びやすいまである

107 19/11/26(火)00:55:56 No.641656910

強くてニューゲームはサガスカのはいい塩梅だった ロマサガは閃き込みでドラマだと悟った

108 19/11/26(火)00:55:58 No.641656917

2はどこにいけばいいのか分からず取り敢えず逃げながら探索してたらどうにもならなくなってやり直した

109 19/11/26(火)00:56:15 No.641656981

俺ロマサガの攻略資料といえばVジャンプ増刊号か公式の攻略本だけだったよでもクリアできたよ 2の時はどこで覚えたのか知らないけどルドン送りもソードバリアもノエル残しもやってたよ ネット見るようになってマスクとかバグデータ知ったけど知らなくても何とかなるもんだよ

110 19/11/26(火)00:56:47 No.641657099

難しいと感じたら攻略サイト見まくってデータウェア頭に入れてやるのもありだと思う 計画立てながらやるのがサガの醍醐味だし

111 19/11/26(火)00:56:52 No.641657122

>正直1はハヤブサキャンセルなしでクリアする気がいまだにしないです WS版がキャンセル無かったから早く倒して体力温存に気使ってた

112 19/11/26(火)00:57:05 No.641657171

ソードバリアはファミマガの某漫画に載ってたからな…

113 19/11/26(火)00:57:14 No.641657199

聖剣1はオアシスの8の字に嵌って2週間くらい彷徨ってたつらい思い出がある

114 19/11/26(火)00:57:29 No.641657258

サガシリーズ大好きだけどいまだに技適正とか武器適正みたいなパラメータはよくわからなくてあんまり使いこなせない

115 19/11/26(火)00:57:46 No.641657305

3は敵が強くなるの戦闘勝利回数じゃなかったっけ ロアリング道場してたらお供レベルに至っては上がらないはず

116 19/11/26(火)00:57:55 No.641657341

ルドン送りは俺も自然とやってたな… いやほんとなんでか知らないけどあそこがちょうどいいなって思うんだよ

117 19/11/26(火)00:58:12 No.641657410

初心者向けサガはDSリメイクだと思う ダメかな?

118 19/11/26(火)00:58:19 No.641657436

>3は敵が強くなるの戦闘勝利回数じゃなかったっけ うn 2が阿鼻叫喚だったから反省した

119 19/11/26(火)00:58:44 No.641657502

>3は敵が強くなるの戦闘勝利回数じゃなかったっけ 3は逃走しても回数にカウントされない 2はされる

120 19/11/26(火)00:58:52 No.641657536

ゴブリンの巣残しって手もあるけどどういうわけかルドンの方が具合がいいんだよな…

121 19/11/26(火)00:59:19 No.641657626

ルドン送りは当時から既にネタとしてあったな

122 19/11/26(火)00:59:24 No.641657646

陣形これ効果あるのか?とは思いつつもさすがに確信はなかった でもラピストとかムーフェンスとか明らかに効果出てるのはわかるのでそれだけ使うようになってたな

123 19/11/26(火)00:59:45 No.641657716

>ゴブリンの巣残しって手もあるけどどういうわけかルドンの方が具合がいいんだよな… 入ってすぐ植物と蛇がいるもんな

124 19/11/26(火)01:00:12 No.641657814

体術は軽装備&高素早さでないと威力が落ちることを なんでずっと説明してくれないの

125 19/11/26(火)01:00:35 No.641657904

>初心者向けサガはDSリメイクだと思う >ダメかな? サガスカ緋色もいいと思う 閃きとフリーシナリオあるしラスボス前で明確な警告入るし

126 19/11/26(火)01:00:37 No.641657909

植物と蛇シンボルは強敵で殺すのにちょうどいいって思うんだよな だいたい触手とダブルトリプルヒットのせい

127 19/11/26(火)01:00:45 No.641657937

我が家だとスービエとダンタークはデカくなる前に殺せが家訓だったけど別にそんな怖くないよって最近ここで聞いてマジで?ってなった ぶちかましとかグランドスラムとかヤバくない…?

128 19/11/26(火)01:01:03 No.641658001

装備の重さどころかステータス画面の三色のバーについてすら説明無いからね…

129 19/11/26(火)01:01:41 No.641658135

初プレイは砂漠でひたすら蛇殴って鍛えてアビスに乗り込んだな…

130 19/11/26(火)01:02:04 No.641658209

みじん切りあたりの技もコスパ考えると必然的にこれが一番いいな…ってなるよね

131 19/11/26(火)01:02:08 No.641658227

>ぶちかましとかグランドスラムとかヤバくない…? 見切りなどで

132 19/11/26(火)01:02:20 No.641658267

クイックタイムも当時初回プレイから使ってたな 生命の水で自然と上がっていくし上手く出来てるもんだ

133 19/11/26(火)01:02:39 No.641658329

>みじん切りあたりの技もコスパ考えると必然的にこれが一番いいな…ってなるよね 線切りの存在感が強かったからそっち使ったな…

134 19/11/26(火)01:02:44 No.641658341

宵闇着てなんか弱くね?って思うのいいよね

135 19/11/26(火)01:03:09 No.641658422

>初プレイは砂漠でひたすら蛇殴って鍛えてアビスに乗り込んだな… 砂漠ぐるぐる回って蛇と虫倒すのいいよね…

136 19/11/26(火)01:03:14 No.641658437

2と3が混線してだんだんわけわかんなくなってきた

137 19/11/26(火)01:03:18 No.641658448

というかですね ダンターグの進化システムが完全に解明されたのがここ数年のことで その内容自体も研究してる人以外は???みたいな感じだからよくわからんのですよ

138 19/11/26(火)01:03:49 No.641658557

データなんて無ければ無いで気にしないゴリラパワーかなんかいじってるとうまくいっちまんだ

139 19/11/26(火)01:04:19 No.641658651

トレードとか割と気軽に進行不能になるし単にデバッグ不足っぽいところが多すぎる

140 19/11/26(火)01:04:24 No.641658663

まあ術使わなくてもどうとでもなるバランスは好きだ

141 19/11/26(火)01:04:26 No.641658667

五反田はなんか気が付いたら三段階四段階目になってたし…恵比寿はもちろん一段目で潰す

142 19/11/26(火)01:04:39 No.641658712

2でもクセあったのに1ってもっとすごいの?

143 19/11/26(火)01:04:48 No.641658742

偽闇のローブも状況を選べばめっちゃ強いんだけど そんなことわざわざするくらいならさっさと殴り殺すって感じになってるので

144 19/11/26(火)01:05:04 No.641658791

わかりました 分子…原子?分解します

145 19/11/26(火)01:05:16 No.641658830

いや別にそんな詳しく知らんでも普通に遊ぶ分には年代ジャンプさせてほったらかしにしないくらい念頭に置いておけば困らなくない…? 別にRTAとかやるわけでもないし…

146 19/11/26(火)01:05:33 No.641658884

1と2の間は一体何があったってくらい進化してるので… 11ヶ月しか経ってないんだよなこの間

147 19/11/26(火)01:05:33 No.641658885

>2でもクセあったのに1ってもっとすごいの? 粗削り

148 19/11/26(火)01:06:12 No.641658998

>1と2の間は一体何があったってくらい進化してるので… >11ヶ月しか経ってないんだよなこの間 ドット絵の進化が凄まじすぎる 別に1もしょぼいドットでもないのに…

149 19/11/26(火)01:06:14 No.641659005

1はゲーム進行事態できなくなることがままあるのだけなので安心して欲しい

150 19/11/26(火)01:06:33 No.641659059

>2でもクセあったのに1ってもっとすごいの? 1は切れない鉈 2は鉈で 3はホームセンターで売ってる鉈

151 19/11/26(火)01:06:34 No.641659062

2はわかってくるとさっさと術研立てようとする アッ資金が足りない!

152 19/11/26(火)01:07:13 No.641659187

そういえば道場って概念知ったのがサガフロ入ってからくらいだったな… なんかロマサガはそんな集中的に育てなくてもうまく回せてた覚えがある

153 19/11/26(火)01:07:20 No.641659207

>2でもクセあったのに1ってもっとすごいの? 今だと同人でもこんな完成度で出さねぇよ! ってくらい斬新さに全振りしたゲーム ただ内容自体は凄くいいからリメイクのミンサガやってみるとめっちゃ面白いわけで

154 19/11/26(火)01:07:39 No.641659265

1は武器変えるとめっちゃ弱体化するせいで装備更新すらほとんどしなかったな

155 19/11/26(火)01:07:46 No.641659292

>偽闇のローブも状況を選べばめっちゃ強いんだけど 確か冷雷は防げるんだっけ…?

156 19/11/26(火)01:08:19 No.641659398

1は握手会がお辛い

157 19/11/26(火)01:08:27 No.641659425

サガっていう名前冠しただけでほぼ別ゲーだけどよくGBシリーズからロマンシング出したよね サガ3とか大阪チームだし

158 19/11/26(火)01:09:00 No.641659548

サガフロはまず戦闘から退却出来ないから問答無用で強くなるのと 時間さえかければカンストするヒューマンのおかげで気楽なゲームよね 極端な話3人くらいでDSC振り回してればクリア出来るし

159 19/11/26(火)01:09:14 No.641659587

1といえばイフリートの火の鳥連発 クソすぎて泣ける

160 19/11/26(火)01:09:25 No.641659629

>確か冷雷は防げるんだっけ…? これとトロールストーンでほぼ完封 ただし熱・状にはまったく無力だからクリムゾンフレア直撃したら死ねる

161 19/11/26(火)01:09:29 No.641659641

>なんかロマサガはそんな集中的に育てなくてもうまく回せてた覚えがある 逃げないのと見切りとかの耐性しっかり押さえてれば詰みポイントあるにはあるけどまぁラストまではいける…気はする

162 19/11/26(火)01:09:31 No.641659646

>サガっていう名前冠しただけでほぼ別ゲーだけどよくGBシリーズからロマンシング出したよね 変なゲームなのはFF2から一貫してるしそういうことだ

163 19/11/26(火)01:09:47 No.641659702

>1は握手会がお辛い クリスタルレイクとイスマス城でジュエル溜めなきゃ・・・

164 19/11/26(火)01:10:14 No.641659787

なんなんだろうねこのRPGとしては独特のバランス

165 19/11/26(火)01:10:46 No.641659907

ミンサガはイベントほぼやろうとしたら戦闘回数絞ってかなり忙しかった

166 19/11/26(火)01:11:06 [フルフル、スカルゴイル] No.641659982

>1といえばイフリートの火の鳥連発 >クソすぎて泣ける マジかよイフリート最低だな

167 19/11/26(火)01:11:35 No.641660076

>なんなんだろうねこのRPGとしては独特のバランス 河津さんの潔さと適当さが全てな気がする 経営側行くとも思えないし定年前にあと一本か二本完全新作出してほしい…

168 19/11/26(火)01:12:37 No.641660281

〇〇(人名)神っていう言い方は嫌いだが河津神だけは河津神

169 19/11/26(火)01:13:38 No.641660489

1は高額の装備と握手会と所持金カンストの渾然一体となって奏でるハーモニーが

170 19/11/26(火)01:13:41 No.641660501

>〇〇(人名)神っていう言い方は嫌いだが河津神だけは河津神 天才的な部分と適当というか駄目な部分とでギリシャ神話の神感ある

171 19/11/26(火)01:15:28 No.641660821

サガおなじみ戻れなくなるトラップはいいけどサガフロ2の稼ぎポイントのわかりづらさだけは許さん ジニーちゃんで稼ぐ場所わかるわけねぇだろ!

↑Top