虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 字幕に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/11/26(火)00:01:35 No.641642371

    字幕にも個性がある

    1 19/11/26(火)00:02:19 No.641642578

    おこんばんはが一番好き

    2 19/11/26(火)00:02:40 No.641642668

    原文何だっけ

    3 19/11/26(火)00:02:50 No.641642705

    ここの台詞は日本人には分からん台詞だからな

    4 19/11/26(火)00:03:30 No.641642864

    >原文何だっけ ヒアズジョニー

    5 19/11/26(火)00:05:07 No.641643301

    ずっとヒーズジャーニーだと思ってた…

    6 19/11/26(火)00:05:27 No.641643382

    コメディアンか何かの挨拶だと聞いた

    7 19/11/26(火)00:05:32 No.641643395

    ホットペッパー

    8 19/11/26(火)00:05:58 No.641643492

    字幕にも著作権があるってのを今年に入って初めて知ったわ 配信サイトとかテレビ放送だとオリジナル(放映時)とは異なる場合が多々あるなんて思いもしなかった 全部一緒だと思ってた

    9 19/11/26(火)00:06:40 No.641643686

    いいとものテレフォンショッキングみたいなゲスト迎えるトーク番組が元ネタなんだっけ

    10 19/11/26(火)00:07:42 No.641643954

    いらっしゃ~いみたいなもんか

    11 19/11/26(火)00:07:54 No.641644003

    おこんばんはってこれが元ネタ?

    12 19/11/26(火)00:08:20 No.641644102

    さっきのBSはお待たせ~だったな

    13 19/11/26(火)00:08:24 No.641644117

    Here's johnny(ジョニー登場) アメリカのトークショー番組「The Tonight Show Starring Johnny Carson」で司会のジョニー・カーソンが出てくる時の呼び声 https://youtu.be/WZKmsA8bzao?t=26 なので直訳のジョニー登場じゃ日本人には意味分からんのでスレ画みたいになる

    14 19/11/26(火)00:09:05 No.641644309

    タモさんが来たよ~!みたいなもんなのか

    15 19/11/26(火)00:12:23 No.641645238

    >https://youtu.be/WZKmsA8bzao?t=26 ドアの裂け目から顔出してるのを垂幕の間から登場するのに見立ててるのな

    16 19/11/26(火)00:12:26 No.641645252

    おコンバンハも決しておかしい訳ではないんだな なぜ司会者登場感のあるセリフを演出するのにおコンバンハを選んだのかはわからんが

    17 19/11/26(火)00:12:36 No.641645290

    んなこたない

    18 19/11/26(火)00:13:43 No.641645624

    XMENのウルヴァリンの本人確認のパターンを何故か覚えてる

    19 19/11/26(火)00:13:45 No.641645635

    吹き替えみたいに個性があるって思うと全バージョン網羅しときたいな

    20 19/11/26(火)00:14:10 No.641645764

    お待たせが一番近い気がする この状況で近いとか大した問題でもないが

    21 19/11/26(火)00:14:53 No.641645968

    桂文枝のいらっしゃーい的な

    22 19/11/26(火)00:15:02 No.641646002

    直訳でもヤバい奴感は伝わるから問題なさそう

    23 19/11/26(火)00:15:17 No.641646085

    前はこの男の名前がジョニーなんだと思ってた

    24 19/11/26(火)00:15:26 No.641646146

    いらっしゃ~い

    25 19/11/26(火)00:17:20 No.641646689

    >前はこの男の名前がジョニーなんだと思ってた 仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う 仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う 仕事ばかりで遊ばないジャックは今に気が狂う

    26 19/11/26(火)00:18:33 No.641647041

    おじゃましまんにゃわ~が正解か

    27 19/11/26(火)00:20:00 No.641647417

    まあどっちもジョンの愛称だし…

    28 19/11/26(火)00:22:14 No.641648068

    はじめて見たのはおこんばんはーだったな

    29 19/11/26(火)00:22:54 No.641648264

    BSプレミアムの放送の字幕いいよね

    30 19/11/26(火)00:23:35 No.641648497

    このおっさんがどういう経緯でピエロに?

    31 19/11/26(火)00:24:42 No.641648800

    >このおっさんがどういう経緯でピエロに? キチガイだからですかね…

    32 19/11/26(火)00:27:48 No.641649714

    最初から気狂いみたいな顔のやつに気が狂っていく役をやらせるな

    33 19/11/26(火)00:29:13 No.641650135

    ニコルソンの顔が強いし奥さんの顔も強い

    34 19/11/26(火)00:29:50 No.641650291

    >最初から気狂いみたいな顔のやつに気が狂っていく役をやらせるな そのせいでホテルに来る前から狂ってるようにしか見えないという…

    35 19/11/26(火)00:30:20 No.641650422

    ただでさえキチガイみたいなニコルソンの顔がキューブリックのパワハラでひどいことに

    36 19/11/26(火)00:34:34 No.641651549

    なるほどなあ 何でジョニー?とは思ってたが

    37 19/11/26(火)00:34:44 No.641651599

    死~ん

    38 19/11/26(火)00:37:08 No.641652266

    コメディ版の予告では気さくだけど間の抜けたパパにしか見えないから…

    39 19/11/26(火)00:38:07 No.641652541

    ジャックニコルソンは基本一発OKとかじゃなかったっけ 嫁さん役のひとが徹底的にいじめられたけど

    40 19/11/26(火)00:39:46 No.641652972

    お母さん役の人はメンタルやられた

    41 19/11/26(火)00:40:58 No.641653280

    この女優大根だなー あっじゃあ実際追い詰めれば追い詰められたキャラの演技できるじゃん!

    42 19/11/26(火)00:41:34 No.641653450

    奥さんは当時付き合ってた彼と別れたばかりのところにキューブリックのパワハラが来たもんでボロボロだったと聞く

    43 19/11/26(火)00:41:51 No.641653523

    キューブリックはさぁ…

    44 19/11/26(火)00:41:57 No.641653555

    毎度お馴染み流浪の番組…みたいなもんか

    45 19/11/26(火)00:45:52 No.641654462

    ホテル行く車中でもう既に狂人なお父さん

    46 19/11/26(火)00:46:18 No.641654563

    原作者はキレた

    47 19/11/26(火)00:46:56 No.641654704

    徐々に狂うキャラ役としてはニコルソンってチョイスはどうなのと思わんでもない

    48 19/11/26(火)00:47:36 No.641654875

    キングの作風考えるとまあこれでキレるのは仕方ない気はする

    49 19/11/26(火)00:47:51 No.641654936

    せめてデニーロだよね!

    50 19/11/26(火)00:48:19 No.641655059

    原作と大分ニュアンスが違う…

    51 19/11/26(火)00:49:42 No.641655399

    映画見た時シャイニング要素うっすいなと思って原作読んだら黒人もシャイニングも意味あったんだなぁって感想が生まれた でももう原作の内容はかけらも思い出せない

    52 19/11/26(火)00:51:20 No.641655782

    >でももう原作の内容はかけらも思い出せない 行こう!ドクタースリープ!!

    53 19/11/26(火)00:52:06 No.641655962

    映画版ドクタースリープは映画版シャイニングの続きだし…

    54 19/11/26(火)00:54:02 No.641656465

    >映画版ドクタースリープは映画版シャイニングの続きだし… シャイニング能力めっちゃ押してるからどうだろう

    55 19/11/26(火)00:55:07 No.641656722

    だってキングが満足する映画って地獄のデビルトラックとかだよ

    56 19/11/26(火)00:56:08 No.641656953

    ミストは?

    57 19/11/26(火)00:56:25 No.641657018

    >だってキングが満足する映画って地獄のデビルトラックとかだよ スタンドバイミーとかショーシャンクとかミストとかあんだろ!

    58 19/11/26(火)00:57:29 No.641657259

    俺のイメージ通りだ!って太鼓判押したのがドリームキャッチャー

    59 19/11/26(火)00:57:58 No.641657361

    たしかにドリームキャッチャーはめちゃくちゃキング特盛りな感じだ…

    60 19/11/26(火)00:59:47 No.641657727

    スタンドバイミーは酷評じゃなかった…?