虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/24(日)23:55:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/24(日)23:55:28 No.641392490

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/11/24(日)23:57:39 No.641393075

背景変えると引っかからない…?

2 19/11/24(日)23:57:44 No.641393094

歴代主人公に比べてあまりキャラ立たなかったように思う

3 19/11/24(日)23:58:28 No.641393336

>歴代主人公に比べてあまりキャラ立たなかったように思う 他が濃すぎるとは思うけど 遊作がそれを期待されるのも当然だからな…

4 19/11/24(日)23:58:51 No.641393431

遊星と似てるのにあまりにネタの数の差が激しい

5 19/11/24(日)23:59:11 No.641393535

しょごりゅうのがキャラ立ってるしょご

6 19/11/25(月)00:00:05 No.641393803

さっきから隔離されるかテストしてるのも謎だけど そもそも最近VRの画像のスレがなんですぐ隔離されるようになってるのかもわりと謎

7 19/11/25(月)00:01:05 No.641394095

遊星と違ってシリアスばっかりしてたからな

8 19/11/25(月)00:01:12 No.641394132

背景これ韓国のサッカー選手か…?

9 19/11/25(月)00:01:18 No.641394161

>そもそも最近VRの画像のスレがなんですぐ隔離されるようになってるのかもわりと謎 ビルドダイバースのスレも隔離されやすいしそういう粘着荒らしがいるとしか…

10 19/11/25(月)00:01:22 No.641394185

放送終了した今でも即隔離されるの恐怖を感じる

11 19/11/25(月)00:01:59 S99y1d1E No.641394361

俺はエンコードの練習で作ったwebmを見せたかったんだけどまさかまだライトニングがいるとは思わなかった…

12 19/11/25(月)00:03:08 No.641394680

出てる…

13 19/11/25(月)00:03:19 No.641394726

>歴代主人公に比べてあまりキャラ立たなかったように思う 単純に口数が少ないとそれだけキャラが分かりづらいからな…

14 19/11/25(月)00:04:01 No.641394958

ネットワーク物のアニメのスレは隔離される?

15 19/11/25(月)00:04:18 No.641395040

>>そもそも最近VRの画像のスレがなんですぐ隔離されるようになってるのかもわりと謎 >ビルドダイバースのスレも隔離されやすいしそういう粘着荒らしがいるとしか… ネット世界に家族を殺されたのかな…

16 19/11/25(月)00:05:10 No.641395308

サイバネティックな荒らしだな…

17 19/11/25(月)00:05:22 No.641395360

デュエルは毎回良かったし主人公に問題はなかったと思うよ 何で戦わせてあげないんですか…

18 19/11/25(月)00:05:34 No.641395428

電脳世界に恨みを持つ荒らし…

19 19/11/25(月)00:05:45 No.641395475

鴻上博士が悪い

20 19/11/25(月)00:06:03 No.641395565

やっぱりデュエル中に電流流れるギミックって大事だったんだな

21 19/11/25(月)00:06:05 No.641395579

最後の方は何かbotみたいな台詞ばっかだったような

22 19/11/25(月)00:06:21 No.641395658

プリチャンも1年以上即隔離されてる

23 19/11/25(月)00:06:48 No.641395798

一向に対策されぬ

24 19/11/25(月)00:06:51 No.641395807

>ビルドダイバースのスレも隔離されやすいしそういう粘着荒らしがいるとしか… リライズの話題語りづらいの辛い…

25 19/11/25(月)00:06:51 No.641395809

アニメ画像じゃなくてカードとかプラモの画像や写真でアニメ関係ない話をしようとしても隔離したりID出してくるからな…あのライトニング

26 19/11/25(月)00:09:09 No.641396457

>最後の方は何かbotみたいな台詞ばっかだったような 仲間との絡みを描写されないから熱い展開に反してテンプレみたいなセリフしか吐けなかったんだ もっともAiや草薙さんとは最初期から結構絡んでるから違和感なかったけどね

27 19/11/25(月)00:10:14 7HX1NEN2 No.641396759

>ID:R/mSSx0M ホモよ!

28 19/11/25(月)00:10:15 No.641396769

当時マクギリスがデュエルディスク付けてるコラ画像のスレは流石に大丈夫だった

29 19/11/25(月)00:11:18 No.641397124

本来からまだまだ4ヶ月は放映してたんだろうな どういう展開になったかだけは気になるよ

30 19/11/25(月)00:11:20 No.641397130

来たな…ライトニング

31 19/11/25(月)00:11:56 No.641397328

>>ID:R/mSSx0M >ホモよ! ID出して削除できないようにしてからこのレスしてくんのムカつくなあ…

32 19/11/25(月)00:13:05 No.641397697

終わり方は好きだけど主人公が失踪しなきゃいけないくらい人間関係が作れなかったのかなあって思う 最後は戻ってきたみたいだけど他のキャラと会話さえしなかったのは悲しかった

33 19/11/25(月)00:13:56 No.641397957

>どういう展開になったかだけは気になるよ 鬼塚のリハビリ描写が挿入されていたであろうことは想像に難くないな

34 19/11/25(月)00:14:33 No.641398144

主人公を無口なクール設定にしたなら周りに積極的に絡んでくる奴をいっぱい配置しないとダメだよ

35 19/11/25(月)00:14:43 No.641398191

たまに口にしてた仲間との絆がどうこうみたいなのはいまいちピンと来なかったけど 最終回で語られたややドライな人生観は遊作の本音としてすんなり受け入れる事が出来たな

36 19/11/25(月)00:14:50 No.641398221

>>どういう展開になったかだけは気になるよ >鬼塚のリハビリ描写が挿入されていたであろうことは想像に難くないな い…いらねえ…

37 19/11/25(月)00:15:05 No.641398293

あれ仕様変わって対策されたんじゃなかったの!?

38 19/11/25(月)00:15:29 No.641398404

孤独なヒーローは遊戯王じゃ難しいんだろうな 遊星もキャラクター性を変えてまで路線変更させたし

39 19/11/25(月)00:15:59 No.641398594

スタートからして色々と制作側の時間が足りなさ過ぎた… どうしようもないから責めるつもりはないけどね

40 19/11/25(月)00:16:14 No.641398684

>たまに口にしてた仲間との絆がどうこうみたいなのはいまいちピンと来なかったけど >最終回で語られたややドライな人生観は遊作の本音としてすんなり受け入れる事が出来たな というか絆どうこうを普段仲間を大切にしたりする描写が薄いスレ画が言うとキャラ崩壊でしかないんだけど それでも他にそういうことを言うやつが居なかったから言わせるしか無かったんだ

41 19/11/25(月)00:16:43 No.641398829

三つは好きだったから後半もやって欲しかったな…

42 19/11/25(月)00:17:14 No.641398985

プレイメーカーとソウルバーナーのダブル主人公で最初から舵切れば良かったね 前作で遊矢と柚子が1年目までそうだったみたいに

43 19/11/25(月)00:17:27 m4UunDsw No.641399057

「」イトニングはこれで自分はimgの秩序を守ってる!とかで気持ちよくなってるんだろうな 本当に気持ち悪いから死んでくれ

44 19/11/25(月)00:17:42 No.641399119

まずスタートから孤高の復讐者で復讐以外に興味ないってタイプで 関係ない奴は邪険にするし逆に誰か気に入っても遠ざけようとして徹底的にコミュニケーション取らないから 人との交流を起点にメンタル回復させたり成長させたりの話が出来なかったんだよな VRは色々惜しい所あったけど一番駄目だったのはやっぱここだと思う

45 19/11/25(月)00:18:49 No.641399484

というかテーマがリンクなんてそれこそ絆パワーできるような内容なのに 仲間との絆パワーが全くなかったのがなぁ…

46 19/11/25(月)00:19:45 No.641399803

>人との交流を起点にメンタル回復させたり成長させたりの話が出来なかったんだよな それこそ復讐が終わってかつガンガン来るソバがいる2年目でもっと変化を描写できれば良かったんだけどね

47 19/11/25(月)00:19:50 No.641399838

>というかテーマがリンクなんてそれこそ絆パワーできるような内容なのに >仲間との絆パワーが全くなかったのがなぁ… タッグデュエルやったと思ったら雑なキャラ消化の手段でしかなかったのはガッカリ度が酷かった

48 19/11/25(月)00:20:05 No.641399916

他の主人公のそうといえばどうだけどストームアクセスでその場しのぎのエース引っ張ってきて下手したら2度と出番なしとかも多かったのもちょっと残念… エース引いてそれに対して盤面整えるんじゃなくて盤面引いてからエース引っ張ってくるからご都合主義感が凄かったのも

49 19/11/25(月)00:20:11 No.641399947

絆が全く無かったって言う人かなりいるけど言うほど無かったかな…?確かにソバの回想とかでもうっすいなぁって思うことあるけどAiとか草薙さんとかリボルバー辺りとはちゃんと絆育んでた気がするんだ…

50 19/11/25(月)00:20:32 No.641400065

>というかテーマがリンクなんてそれこそ絆パワーできるような内容なのに >仲間との絆パワーが全くなかったのがなぁ… 打ち切りじゃなかったらたぶんデコードトーカーヒートソウルは出してただろうな…

51 19/11/25(月)00:21:35 No.641400409

二年目になるとマシになるけどソウルバーナーも「リンクブレインズを救った英雄プレイメーカー」って段階あるからどっかで壁見えちゃうんだよな いい意味でのバカが足りないというかその枠がAiだったんだろうけど最後ああなるとまあ笑顔は消えるよね

52 19/11/25(月)00:21:39 No.641400430

>まずスタートから孤高の復讐者で復讐以外に興味ないってタイプで >関係ない奴は邪険にするし逆に誰か気に入っても遠ざけようとして徹底的にコミュニケーション取らないから >人との交流を起点にメンタル回復させたり成長させたりの話が出来なかったんだよな >VRは色々惜しい所あったけど一番駄目だったのはやっぱここだと思う ヒで良く復讐に文句言うやつを論破するの気持ちいいー!みたいなのがバズるけど そんな奴物語的にはなんも面白くねえんだよな…

53 19/11/25(月)00:21:42 No.641400443

マジでちゃんと打ち切りされなかったのを見たかった…

54 19/11/25(月)00:22:20 No.641400649

せっかくネットワークを題材にした作品なのに人間関係が物凄くこじんまりとしてるのどうにかできなかったの ほぼ全員ロスト事件関係者じゃん

55 19/11/25(月)00:22:24 No.641400678

普通に仲間との絆は書かれてたでしょ Aiと草薙さんとソウルバーナーとリボルバーと狭い関係でしか無かったけど しっかり書かれてたよ

56 19/11/25(月)00:22:37 No.641400745

>絆が全く無かったって言う人かなりいるけど言うほど無かったかな…?確かにソバの回想とかでもうっすいなぁって思うことあるけどAiとか草薙さんとかリボルバー辺りとはちゃんと絆育んでた気がするんだ… 逆にいうとそいつらくらいしかまともに絡んでるのがいないんだよ 特にヒロインのはずの葵なんか下手するとお兄様より絡み少ないぞ

57 19/11/25(月)00:22:39 No.641400755

いわゆる最初から完成されてるタイプの主人公だからねぇ

58 19/11/25(月)00:22:41 No.641400765

遊戯王なのに王。要素が無い…

59 19/11/25(月)00:22:49 No.641400811

モアイ板できた時みたいに似たような画像でカタログ埋めてもID出してくるんだろうか

60 19/11/25(月)00:23:41 No.641401091

葵ちゃんはマジでもう少しやり様があったでしょと思えてくる

61 19/11/25(月)00:23:42 No.641401098

>絆が全く無かったって言う人かなりいるけど言うほど無かったかな…?確かにソバの回想とかでもうっすいなぁって思うことあるけどAiとか草薙さんとかリボルバー辺りとはちゃんと絆育んでた気がするんだ… 言っちゃ何だがその三人もAi以外はだいぶ薄い…前作までと比べると本当に薄いんだ

62 19/11/25(月)00:24:05 No.641401210

>逆にいうとそいつらくらいしかまともに絡んでるのがいないんだよ >特にヒロインのはずの葵なんか下手するとお兄様より絡み少ないぞ 絆は数じゃないんじゃないかな… まあ確かにヒロインとの関わりは浅すぎるけど

63 19/11/25(月)00:24:26 No.641401320

学園生活で遊作の心境が変わっていく過程とか見れたらよかったんだけどな

64 19/11/25(月)00:24:35 No.641401370

草薙さんとの関係が薄いと思える人にはこのアニメをちゃんと見てたのかと問いたくなる

65 19/11/25(月)00:24:38 No.641401386

>遊戯王なのに王。要素が無い… そもそも一回も遊んでないよ

66 19/11/25(月)00:24:43 No.641401417

FWDが前例にないエース禁止でコナミも流石に焦っただろうな…イベント関連グッズからFWDの姿が消えた…

67 19/11/25(月)00:24:54 No.641401465

>言っちゃ何だがその三人もAi以外はだいぶ薄い… 草薙さんは十分だろ!?

68 19/11/25(月)00:25:13 No.641401582

>草薙さんとの関係が薄いと思える人にはこのアニメをちゃんと見てたのかと問いたくなる そういうレッテル貼りはいいんで

69 19/11/25(月)00:25:17 No.641401600

>>遊戯王なのに王。要素が無い… >そもそも一回も遊んでないよ ずっと殺し合いの決闘しかしてなかったな…

70 19/11/25(月)00:25:19 No.641401610

>逆にいうとそいつらくらいしかまともに絡んでるのがいないんだよ >特にヒロインのはずの葵なんか下手するとお兄様より絡み少ないぞ だがちょっと待ってほしい もしかしてヴレインズのヒロインはお兄様だったという可能性はないだろうか

71 19/11/25(月)00:25:26 No.641401633

リンクヴレインズと現実世界での関係がリンクしてなかったのが大きいと思う 交流しても現実の遊作という人柄を知らないじゃん?って思いが付き纏った

72 19/11/25(月)00:25:32 No.641401662

2年目後半から味方多過ぎ敵少な過ぎなのが目立ったかな

73 19/11/25(月)00:25:39 No.641401699

葵ちゃんはお兄様と融合してちょうど良いくらいだったと思う

74 19/11/25(月)00:25:47 No.641401744

広がるVRAINS 広がらない交友関係

75 19/11/25(月)00:26:12 No.641401871

書き込みをした人によって削除されました

76 19/11/25(月)00:26:33 No.641401982

でもこういう擁護しきれない欠点も含めVRAINS好きなんだ俺

77 19/11/25(月)00:26:46 No.641402056

初代やGXや5D'sやZEXALは友情やら信頼やらめっちゃやったからな

78 19/11/25(月)00:26:47 No.641402064

草薙さんソウルバーナーリボルバーは同じ事件の関係者だから仲間の絆より被害者同士の同族意識が先行してたように見える 事件関係ない良い奴の事は「あいつらは巻き込みたくない枠」みたいな所に置くし

79 19/11/25(月)00:26:56 No.641402115

他の主人公はアテムに引導渡すために戦う遊戯はともかく他はワクワクとか思い出したり進む道を決める割と前向きなデュエルなのに遊作だけ辛すぎる…

80 19/11/25(月)00:27:07 No.641402173

一回のデュエルが長い弊害が…

81 19/11/25(月)00:27:15 No.641402229

島くんとか本当に配置の意図分かんないしな…

82 19/11/25(月)00:27:24 No.641402281

単に仲間との絆って所に納まらずに 敵との出会いや縁が切れてしまう事まで含めて繋がりとして受け入れる遊作の人生観は 敵方向にマーカーが向いたりリンクが切れたりするリンク召喚をテーマにした作品らしい解釈だったと思う それはそれとして仲間との絆はもう少し欲しかった気はする

83 19/11/25(月)00:27:27 No.641402299

アローヘッド確認! アローヘッド確認! アローヘッド確認! は酷かった…

84 19/11/25(月)00:27:30 No.641402309

人間vsイグニスはしっかり描けなかったよな 草薙弟とかウインディのパートナーに出番を与えてたら確執とか生まれて良かったのに

85 19/11/25(月)00:28:05 No.641402513

書き込みをした人によって削除されました

86 19/11/25(月)00:28:18 No.641402566

デュエルが2話構成だったりソリティア多めだったりと全体的に間延びしてた印象だった

87 19/11/25(月)00:28:21 No.641402581

>一回のデュエルが長い弊害が… これに関してはデュエルのシステム自体のせいもあるしね 特にリンクは半分中間地点みたいなのが多いから余計数回しないといけない分だけデュエルというかターンが長くなる

88 19/11/25(月)00:28:21 No.641402583

単純にリンク盤面は見せないで雰囲気で勝手に進めててよかったと思う 毎回盤面見せられるとすごい現実に戻される感じがさ…

89 19/11/25(月)00:28:21 No.641402584

>アローヘッド確認! >アローヘッド確認! >アローヘッド確認! >は酷かった… でもぶっちゃけ謎空間に入るのは好きだったよ俺

90 19/11/25(月)00:28:29 No.641402624

>他の主人公はアテムに引導渡すために戦う遊戯はともかく他はワクワクとか思い出したり進む道を決める割と前向きなデュエルなのに遊作だけ辛すぎる… お別れデュエルは珍しくない筈なのにどうしてこんなにも遊作は辛い一辺倒なの…

91 19/11/25(月)00:28:37 No.641402671

そういやプレイメーカー=遊作なのをゴーストガールは知らないまま?

92 19/11/25(月)00:28:40 No.641402691

このアニメの最大の問題はやっぱリンク召喚に尺取りすぎた事だと思う 一人で1ターンの時間がやたら長い事が多々あった

93 19/11/25(月)00:29:12 No.641402864

打ち切りで短縮されたのかai倒したあとに前に進むためのデュエルなかったのが不憫だ

94 19/11/25(月)00:29:14 No.641402878

>でもぶっちゃけ謎空間に入るのは好きだったよ俺 蕎麦や新アバターリボルバーがあの謎空間に入るの一度くらい見たかった

95 19/11/25(月)00:29:30 No.641402954

>一回のデュエルが長い弊害が… ソリティアってそもそもが皮肉からはじまった単語であるように 自分でやるから面白いのであって対戦相手がやっててもカウンター構えてないときははよ終われとしか思えないんだ だからそんなものをわざわざアニメで見ようとは思えないんだ

96 19/11/25(月)00:29:33 No.641402968

1話完結のお気楽な箸休めデュエル回の重要性を再確認できた

97 19/11/25(月)00:29:58 No.641403093

ソリティアは知ってると面白さはあるけどアニメ映えはしないなって

98 19/11/25(月)00:29:58 No.641403098

ストームアクセスも正直あんま扱いきれてなかったよね 二期終盤からもうスキル関係なく新エースが出てくるようになったし

99 19/11/25(月)00:30:08 No.641403147

遊作とロボッピとの絆を回想で済ますのはないでしょ あぁいう展開にするなら一年目二年目でいくらでも細かく描写入れられたでしょって言いたくなる

100 19/11/25(月)00:30:18 No.641403204

Aパート終わりに決闘入って決着つくのが再来週のBパート終わりとかザラだからな 1戦ごとが間延びしすぎ

101 19/11/25(月)00:30:20 No.641403212

何て言うかもっと現実世界でのつながりも描写してほしかったって気持ちは強い

102 19/11/25(月)00:30:23 No.641403226

>1話完結のお気楽な箸休めデュエル回の重要性を再確認できた 雑な噛ませモブ出して主人公以外のレギュラーの活躍も作れるしね

103 19/11/25(月)00:30:31 No.641403276

何だかんだ最近アニメロスがつらい… そろそろ新作の情報くれぇ

104 19/11/25(月)00:30:48 No.641403363

>1話完結のお気楽な箸休めデュエル回の重要性を再確認できた 箸休め回あったっけ?島くんがデュエルした時くらい?

105 19/11/25(月)00:31:01 No.641403433

リンクは明らかに映像や紙面媒体と相性悪かったよね ソリティアに走りやすいのもそうだしマーカーの関係で盤面映す必要があるしやれる事多すぎて構成がパンクしてたし

106 19/11/25(月)00:31:06 No.641403451

>ソリティアは知ってると面白さはあるけどアニメ映えはしないなって そういう面だと召喚が途中から省略気味な2体分とかセブンスワンとかあったけど早めにエースをお互いに出してエースで戦いあうゼアルはアニメ向きだったよね

107 19/11/25(月)00:31:15 No.641403507

毎度盤面見せずに強いEXゾーンモンスタードガーン! 相手も負けじとEXゾーンにドガーン! みたいな単純さでよかったよね…

108 19/11/25(月)00:31:17 No.641403520

明らかに尺稼ぎな1話完結回のゲストキャラもぜってえこれOCG化しねえわってカードも必要だった

109 19/11/25(月)00:31:20 No.641403537

>遊作とロボッピとの絆を回想で済ますのはないでしょ 逆に回想で設定語るならソバの回想シーンとかあんなスカスカにしなくても回想盛ればよかったのに…とはなる

110 19/11/25(月)00:31:26 No.641403569

モブハノイは癒し

111 19/11/25(月)00:31:59 No.641403722

遊作に関しては下手したら最終話でプラスどころか1話から見るとマイナスになってる…お掃除ロボ壊れたし誰がお掃除するの…

112 19/11/25(月)00:32:14 No.641403788

>そういう面だと召喚が途中から省略気味な2体分とかセブンスワンとかあったけど早めにエースをお互いに出してエースで戦いあうゼアルはアニメ向きだったよね レベル4が2体…来るぞ遊馬! がゲームシステムの説明的にもぴったり過ぎる…

113 19/11/25(月)00:32:17 No.641403806

まだ情報こないあたりやっぱり4月から何だろうか

114 19/11/25(月)00:32:18 No.641403816

>遊作とロボッピとの絆を回想で済ますのはないでしょ >あぁいう展開にするなら一年目二年目でいくらでも細かく描写入れられたでしょって言いたくなる せめて回想の通りに頭撫でたり会話をしっかりしてたらな… 回想いきなり挟まれても塩対応ばっかしてたじゃん!ってなるなった

115 19/11/25(月)00:32:18 No.641403818

>毎度盤面見せずに強いEXゾーンモンスタードガーン! >相手も負けじとEXゾーンにドガーン! >みたいな単純さでよかったよね… まあそれでも文句言う輩は居るけどね… そういうのは気にしない方がいいか

116 19/11/25(月)00:32:20 No.641403830

ストームアクセスは別にいいけど 2の隠された効果はクソだったと思う あんなんで負けた鬼塚に同情しか出来ないよ

117 19/11/25(月)00:33:07 No.641404064

>明らかに尺稼ぎな1話完結回のゲストキャラもぜってえこれOCG化しねえわってカードも必要だった クイーンの魅惑の女王デッキ好き デュエルがすぐ終わったのも含めて

118 19/11/25(月)00:33:29 No.641404187

>1話完結のお気楽な箸休めデュエル回の重要性を再確認できた 5D'sの頃はWRGP開始前の日常回が少し退屈に感じたけど今思えばああいう緩い回があったからこそ遊星たちが街のみんなを守りたいって気持ちに説得力が出たんだろうなって

119 19/11/25(月)00:33:31 No.641404199

リンク儀式融合シンクロエクシーズと販促に巻き込まれまくったのはプレイメーカーに同情する

120 19/11/25(月)00:33:37 No.641404222

アニメでソリティアされても困る 見てる側が出来る事なんてチャンネル変えるくらいだぞ

121 19/11/25(月)00:33:53 No.641404299

>リンク儀式融合シンクロエクシーズと販促に巻き込まれまくったのはプレイメーカーに同情する でもあれまとめあげたダークフルード好きなんだ俺

122 19/11/25(月)00:33:55 No.641404312

正直絆が足りないってのがよく分からないというか結構遊作と仲間の繋がりは感じられたと思うんだけどな まあ数についてはそりゃ歴代よりは少ないよね…これは事実

123 19/11/25(月)00:34:06 No.641404366

>ストームアクセスは別にいいけど >2の隠された効果はクソだったと思う >あんなんで負けた鬼塚に同情しか出来ないよ 鬼塚も変な方向に拗らせまくってて印象良くなかったけども流石にあれは可哀想だった スキルでちゃんと対策してたのにあれだと後出しジャンケンみたいだよ…

124 19/11/25(月)00:34:28 No.641404492

>アニメでソリティアされても困る >見てる側が出来る事なんてチャンネル変えるくらいだぞ おそらくこれを解決するために取り入れたのが動きを見せるアクションデュエルだったんだな 結果はアレだったが

125 19/11/25(月)00:34:30 No.641404508

終わってみて今思えばかなりのクソアニメだよ 前作よりはいいけど鉄血クラス 2年目の展開は半分で良かったと思う 1年目の最後の方と3年目の最初は良かった なにより終わり方はなんとも消化不良 あと「」イトニングはクソ

126 19/11/25(月)00:34:41 No.641404582

ソウルバーナーとフレイムは良いキャラだったけど この2年目からの新メンバーのせいで1年目の仲間である葵と鬼塚は割食ってしまったと思う

127 19/11/25(月)00:35:04 No.641404706

ネオス・トームアクセスはせめて存在を事前にもうちょっと仄めかしておいてほしかった

128 19/11/25(月)00:35:18 No.641404761

>終わってみて今思えばかなりのクソアニメだよ >前作よりはいいけど鉄血クラス どっちも見てなさそう

129 19/11/25(月)00:35:32 No.641404821

デコードトーカーエクステンドなんだったんだマジで

130 19/11/25(月)00:36:02 No.641404968

ダークフルードネタバレはマジで許さねえからな

131 19/11/25(月)00:36:14 No.641405026

いやイグニスも悪くないんですよ人間も悪いんですよとか ハノイの騎士もリボルバーも絶対悪じゃないんですよみたいなのを一々説明して挟むのがつらあじ せめてボスの1人くらい気持ちよく倒してくださいよ…

132 19/11/25(月)00:36:38 No.641405152

ソリティアは初見だと普通に見るの楽しいよ 登場人物多過ぎるからか同じソリティア短期間に何回も見せられるのが問題

133 19/11/25(月)00:36:58 No.641405234

二年目の鬼塚鬼塚インターバル挟んで鬼塚で〆も鬼塚!はアホかと思った と言うかアホだろ 鬼塚王ヴレインズじゃねえか

134 19/11/25(月)00:36:59 No.641405237

>どっちも見てなさそう アニメ放映時もこうやって批判意見にレッテル張って批判を許さなかったよな?

135 19/11/25(月)00:37:05 No.641405271

デュエル描写については正直あんまり文句無いというかぶん回しは結構好きだからZEXALみたいのが見たいならZEXAL見てればいいのでは? でもVRAINSに限らないけど会話ばっかでデュエル進まないのは辛い…ボーマン戦とか場外でごちゃごちゃ長いねんストーリー的に必要なのは分かるけど

136 19/11/25(月)00:37:12 No.641405306

遊戯王カードのOCGの先行ネタバレ自体は5D時代位からあったろ? いつも間にかパックの表紙モンスターの名前とかも先行で出さなくなったけど ゼアルの初期位はあった気がしたけどいつくらいからなくなったんだっけ?

137 19/11/25(月)00:37:14 No.641405318

デッキテーマは全員かなり魅力的だったと思う …ハイドライブ以外は

138 19/11/25(月)00:37:32 No.641405399

>デコードトーカーエクステンドなんだったんだマジで 手に入れた経緯をしっかり描写したらアクセスコードトーカーでも悪くない展開になったよね AI戦にも繋がるし

139 19/11/25(月)00:37:43 No.641405447

デュエルが長いから話に余裕がなかったって意見良く見るけど むしろデュエルで尺潰して時間稼いで話作りを避けてる方が多く見えた

140 19/11/25(月)00:37:56 No.641405527

>>どっちも見てなさそう >アニメ放映時もこうやって批判意見にレッテル張って批判を許さなかったよな? 自分でそうだねはやめようね

141 19/11/25(月)00:38:10 No.641405599

>アニメ放映時もこうやって批判意見にレッテル張って批判を許さなかったよな? そのシリーズならまだしも他作品いきなり乏しだしたら荒らし扱いされるわ

142 19/11/25(月)00:38:13 No.641405615

都合が悪くなったらZEXAL引き合いに出す奴きらい

143 19/11/25(月)00:38:17 No.641405635

ダークフルードネタバレは酷かったけど どうやって出すんだって所にコーデック使ったのはあれはあれで面白かった

144 19/11/25(月)00:38:33 No.641405699

ファウストがイグニスについて語ろうとした時に聞かずにとどめ刺しちゃったのが未だに解せない もう既に勝ちは確定してたんだし引き出せるだけ情報引き出すべきだったのに何故かまだ信頼築いてない頃のAiの言葉その時はあっさり聞き入れてたし不自然だったよあそこは

145 19/11/25(月)00:38:40 No.641405733

ワンターンスリーキルゥ…みたいに手早く纏まってそのまま決着がつくソリティアならいいんだが盤面作って構える為にソリティアしてるからどうしても冗長になる

146 19/11/25(月)00:38:48 No.641405777

>でもVRAINSに限らないけど会話ばっかでデュエル進まないのは辛い…ボーマン戦とか場外でごちゃごちゃ長いねんストーリー的に必要なのは分かるけど 正直ボーマン戦はだるいよね… お前ソバ戦の時のが強かったろ…

147 19/11/25(月)00:38:49 No.641405778

正体バレのタイミングが遅くないか 引っ張ったわりにはドラマとかなくあっさり気味だったし

148 19/11/25(月)00:38:55 No.641405809

>自分でそうだねはやめようね 鏡見てこい

149 19/11/25(月)00:38:58 No.641405818

ソリティアやるならせめて盤面くらい見せろ 今何体出てて誰のリンク先に何が出てるのかもよく分からないまま何分も延々回してエクストラリンク完成!すごい!って言われてもはぁそうですかとしか思えん

150 19/11/25(月)00:39:01 No.641405835

>自分でそうだねはやめようね それ板の仕様代わって今は出来ないんですよ

151 19/11/25(月)00:39:17 No.641405914

2年目で正体明かしてあおブルーローズとイチャイチャするべきだったと思う

152 19/11/25(月)00:39:28 No.641405959

はいはい5dsが好きなんだろ?的な思いが製作陣にもあったんだろう 5ds的な要素盛りだくさんだったしな

153 19/11/25(月)00:39:50 No.641406062

>正直絆が足りないってのがよく分からないというか結構遊作と仲間の繋がりは感じられたと思うんだけどな >まあ数についてはそりゃ歴代よりは少ないよね…これは事実 これに関しては本当に好みの問題になってしまうけど もう少し仲間とベタベタした関係になって欲しかったんだよ 具体的には葵ちゃんと

154 19/11/25(月)00:40:00 No.641406112

>都合が悪くなったらZEXAL引き合いに出す奴きらい 実際デュエル描写においてはVRとZEXALは対極にあるといってもいいし

155 19/11/25(月)00:40:23 No.641406212

スペクターのカードがOCG化されてればエクストラリンクも今よりもっと盛り上がったろうな あーこの動き良いね!みたいにね

156 19/11/25(月)00:40:25 No.641406220

>ソリティアは初見だと普通に見るの楽しいよ >登場人物多過ぎるからか同じソリティア短期間に何回も見せられるのが問題 ソウルバーナーはリアルでも似たような動きを何回も見てるから一周回って面白かったよ逆に

157 19/11/25(月)00:40:27 No.641406226

>>自分でそうだねはやめようね >それ板の仕様代わって今は出来ないんですよ 飛行機飛ばしたりすれば出来るんだ まあわざわざそれする馬鹿はよっぽどじゃないといないけど

158 19/11/25(月)00:40:37 No.641406279

>2年目で正体明かしてあおブルーローズとイチャイチャするべきだったと思う なんか混ざってるぜー! エンジェル→ガール→メイデンだよね?

159 19/11/25(月)00:40:49 No.641406329

>はいはい5dsが好きなんだろ?的な思いが製作陣にもあったんだろう >5ds的な要素盛りだくさんだったしな あったかな…?

160 19/11/25(月)00:40:56 No.641406364

>はいはい5dsが好きなんだろ?的な思いが製作陣にもあったんだろう >5ds的な要素盛りだくさんだったしな 肝心のネタや日常回がなんもないじゃん

161 19/11/25(月)00:41:02 No.641406387

スピードデュエルとマスタールールを分けて後者を望まれるようになったのはARC-Vの時と二の轍を踏んでたと思うぞ

162 19/11/25(月)00:41:30 No.641406530

FWD早く返してください…20周年終わってしまう…あいつだけエースで20シクなくなっちゃう…

163 19/11/25(月)00:41:34 No.641406548

マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる

164 19/11/25(月)00:41:41 Ls06iGlA No.641406592

というかシンクロエクシーズに比べてリンクは演出がイマイチ… 序盤はかったるいし演出改善されても盛り上がるような派手さもないし

165 19/11/25(月)00:41:49 No.641406630

>FWD早く返してください…20周年終わってしまう…あいつだけエースで20シクなくなっちゃう… エースはデコードトーカーさんだぞ

166 19/11/25(月)00:41:52 No.641406642

このアニメのヒロインはアイでいいんだよね? アがつくキャラ名だし

167 19/11/25(月)00:42:02 No.641406694

>FWD早く返してください…20周年終わってしまう…あいつだけエースで20シクなくなっちゃう… エースはデコードトーカーだろ?

168 19/11/25(月)00:42:16 No.641406768

遊作の過去とか家族は打ち切られなければやるつもりだったんだろうけど1年目2年目からちょっとずつ明かしていっても良かったんじゃ…

169 19/11/25(月)00:42:39 No.641406880

尺の都合で手順を省くオリカを入れたゼアル アニメ媒体である事情を無視して延々ソリティアやったブレインズ 一長一短ではあるんだろうな

170 19/11/25(月)00:42:39 No.641406881

遊作の中の人はリボルバーの中の人にめっちゃ懐いた リボルバーとタッグデュエルしたいって言ってたな…

171 19/11/25(月)00:42:45 No.641406904

エクシーズ召喚とシンクロ召喚のバンクは超かっこよかった 次も流用して欲しいくらい

172 19/11/25(月)00:42:55 No.641406959

>マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる 見るのやめればよかったのに

173 19/11/25(月)00:43:01 No.641406995

>>FWD早く返してください…20周年終わってしまう…あいつだけエースで20シクなくなっちゃう… >エースはデコードトーカーさんだぞ ソウルバーナーも結局エースは最後までヒートライオだったしヴレインズに限ればエースは2300組だよね

174 19/11/25(月)00:43:03 No.641407001

キャラの味付けが濃い方が好きだからもっとスペクターやゲノムみたいなキャラが欲しかった

175 19/11/25(月)00:43:04 No.641407006

>あったかな…? ファウスト戦でいきなり走り出した ってのは冗談だけど最終戦でずっと支えてきたモンスターだ!ってやったりとかじゃない?

176 19/11/25(月)00:43:12 No.641407028

>マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる ボーマンは酷かったけどそれ以外はあったっけそんな極端なの

177 19/11/25(月)00:43:33 No.641407133

ボーマンにくっついてた少年が呆気なく負けて消えたのが一番わけがわからない

178 19/11/25(月)00:43:37 No.641407153

>マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる ネオストームといいもうなんでもありになっちゃうじゃんってなった こっちはスピードデュエルだからまたちょっと違うけども

179 19/11/25(月)00:43:39 No.641407169

正直ZEXALって一言で言っても結構ピンキリだからな…まあVRAINSもそうだけど Ⅳ対シャークとか遊馬対シャークとかは結構好きだけどやたら時間かけて遊馬とか周りがリアクション取るばっかの回とかもあるし

180 19/11/25(月)00:43:39 No.641407176

>遊作の過去とか家族は打ち切られなければやるつもりだったんだろうけど1年目2年目からちょっとずつ明かしていっても良かったんじゃ… ただ遊戯王に関しては主人公の過去とか謎って割と放置とかすることも多いからな…続いてても親が出てきたかは怪しいと思う

181 19/11/25(月)00:43:43 No.641407195

AIも人間と同じ心を持ってるって認識しながらハルを容赦なくぶっ殺す葵ちゃんにワシは心底しびれたよ

182 19/11/25(月)00:43:44 No.641407198

>>マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる >見るのやめればよかったのに ただの暴言

183 19/11/25(月)00:43:49 No.641407230

>遊作の中の人はリボルバーの中の人にめっちゃ懐いた >リボルバーとタッグデュエルしたいって言ってたな… …見たい!

184 19/11/25(月)00:44:02 No.641407302

>>マスタールールでスキル発動とかそういうのマジでいいんでってなる >見るのやめればよかったのに 見るのやめたやつが多かったから打ち切られたのでは

185 19/11/25(月)00:44:15 No.641407363

kimeruの主題歌はどっちも好きだった

186 19/11/25(月)00:44:31 No.641407437

リンクの行き着く先がリンク5、6なのはもうちょい外連味が欲しかったな

187 19/11/25(月)00:44:35 No.641407458

タッグとか1vs多は前作で与えたダメージが大きすぎてアニメじゃもうやらないと思う

188 19/11/25(月)00:44:37 No.641407470

>ソウルバーナーも結局エースは最後までヒートライオだったしヴレインズに限ればエースは2300組だよね @イグニスター達もそうだしな デコードヒートソウルが2300なの好き

189 19/11/25(月)00:45:09 No.641407614

漫画版なしで佐藤君のオリジナル漫画に掲載枠取られるとは思わなかった

190 19/11/25(月)00:45:12 No.641407628

1年目の完成度はストーリーに関してだけ言えばシリーズで一番だったと思ってる

191 19/11/25(月)00:45:14 No.641407636

>kimeruの主題歌はどっちも好きだった 嫌いじゃないけどやっぱoverlapが一番だぜー!

192 19/11/25(月)00:45:17 No.641407651

しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… 確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…?

193 19/11/25(月)00:45:26 No.641407692

>タッグとか1vs多は前作で与えたダメージが大きすぎてアニメじゃもうやらないと思う リンクやエクストラモンスターゾーンの存在もできてきたからやりづらくはなった

194 19/11/25(月)00:45:36 No.641407740

>リンクの行き着く先がリンク5、6なのはもうちょい外連味が欲しかったな リンク0とか…?

195 19/11/25(月)00:45:38 No.641407749

>リンクの行き着く先がリンク5、6なのはもうちょい外連味が欲しかったな 早々にocgオリジナルでリンク5が出たから特別感もそんなに無い…

196 19/11/25(月)00:45:51 No.641407820

>kimeruの主題歌はどっちも好きだった Callngは映像含め歴代で一番好きかもしれん

197 19/11/25(月)00:46:07 No.641407903

>リンクの行き着く先がリンク5、6なのはもうちょい外連味が欲しかったな ボーマンもAiも各属性一体ずつって感じだったな リンク8はやっぱ見てみたかった

198 19/11/25(月)00:46:16 No.641407945

>しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… >確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? 惜しい部分があって生かされなかったのは前のと同じだったからね 期待してた分の反動じゃない?

199 19/11/25(月)00:46:22 No.641407977

>タッグとか1vs多は前作で与えたダメージが大きすぎてアニメじゃもうやらないと思う やったじゃねーか

200 19/11/25(月)00:46:26 No.641407992

>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? 二年目の鬼塚祭りの時からこれキナ臭くね?って思ってた人は多かろう ここで言うとid出たけど

201 19/11/25(月)00:46:29 No.641408008

>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? 事実打ち切られてる おわり

202 19/11/25(月)00:46:40 No.641408066

>ただ遊戯王に関しては主人公の過去とか謎って割と放置とかすることも多いからな…続いてても親が出てきたかは怪しいと思う まぁ家族はともかくリンクセンスだかなんだかを持ってる理由くらいは触れて欲しかった

203 19/11/25(月)00:46:44 No.641408078

打ち切りくらうぐらい酷かったのは遊戯王では前代未聞

204 19/11/25(月)00:46:44 No.641408081

結局データストームの中にモンスターがいる理由って何かあったんだっけ?

205 19/11/25(月)00:46:46 No.641408085

ストームアクセスは盤面やライフに影響を及ぼすわけでもないただの演出でしかないから 個人的にはマスターで発動した事はそんなに引っかからなかったな

206 19/11/25(月)00:46:55 No.641408138

>しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… >確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? IDを出してスレ主に荒らし削除できないようにさせといて荒らすライトニングとかLダイバーいたりするからな…

207 19/11/25(月)00:47:00 No.641408163

>>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? >事実打ち切られてる >おわり 会話になってない…

208 19/11/25(月)00:47:09 No.641408205

>しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… >確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? 全体としては良かったと思うけど 最終回実況のホモ連呼で台無し

209 19/11/25(月)00:47:14 No.641408225

>リンクやエクストラモンスターゾーンの存在もできてきたからやりづらくはなった 個人的にはリンクはむしろ「お前のモンスターを使わせてもらうぜ!」展開がやりやすくなるんじゃ無いかと思う

210 19/11/25(月)00:47:24 No.641408270

タッグはただのキャラ消化祭りだったがな…

211 19/11/25(月)00:47:25 No.641408274

>漫画版なしで佐藤君のオリジナル漫画に掲載枠取られるとは思わなかった あの漫画は結局どうなんだろうか

212 19/11/25(月)00:47:46 No.641408365

>>しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… >>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? >全体としては良かったと思うけど >最終回実況のホモ連呼で台無し よう「」イトニング 人に迷惑かけるゴミクズ さっさと死ねよ

213 19/11/25(月)00:47:54 Ls06iGlA No.641408408

>最終回実況のホモ連呼で台無し 自分が荒らしましたよって自慢かなんか?

214 19/11/25(月)00:47:55 No.641408415

>打ち切りくらうぐらい酷かったのは遊戯王では前代未聞 初代は路線変更してギリギリ助かった…

215 19/11/25(月)00:48:01 No.641408441

AVとVR続けてこんなんで遊戯王だからに甘えた作品が作れないことわかっただろうし次回作は期待している

216 19/11/25(月)00:48:05 No.641408457

【ライトニングと決着しましたが、この先やりたいことは?】 遊作:リボルバーとのタッグデュエルがやりたいですね リボルバー:プレイメイカーとお互い全力の再戦をしたいです

217 19/11/25(月)00:48:18 No.641408514

>人に迷惑かけるゴミクズ >さっさと死ねよ それ全部お前のことだろホモキチ

218 19/11/25(月)00:49:00 No.641408713

>個人的にはリンクはむしろ「お前のモンスターを使わせてもらうぜ!」展開がやりやすくなるんじゃ無いかと思う それこそ相方の出したリンクから自分に繋げてそこから更にみたいなのは想像しやすいね リボ様と敵同士で相互リンクはやったけど

219 19/11/25(月)00:49:00 No.641408717

今更言うのもなんだけどなんか変なデザイン多くない? 葵ちゃんとかどう贔屓目に見ても迷走してるし鬼塚はあんなブサイクにする必要あった?

220 19/11/25(月)00:49:44 No.641408950

システム自体複雑化してきたからアニメや漫画だと描写がかなりきつくなってきたのもあるだろうな 漫画なんかは途中経過ページ的にもきついせいか飛ばしてたりするし アニメもカード自体にテキストみっちりでたまにテキスト映ると画面一度止めないと読み切れなかったりするし

221 19/11/25(月)00:49:51 No.641408977

>【ライトニングと決着しましたが、この先やりたいことは?】 >遊作:リボルバーとのタッグデュエルがやりたいですね >リボルバー:プレイメイカーとお互い全力の再戦をしたいです キテルようで若干すれ違ってる…

222 19/11/25(月)00:50:00 No.641409009

スペクターもキャラは濃いけど勝手に動いて暴走するタイプじゃないし使いにくかったのかな もっと出番が欲しかった

223 19/11/25(月)00:50:07 No.641409043

>葵ちゃんとかどう贔屓目に見ても迷走してるし鬼塚はあんなブサイクにする必要あった? 城之内とか万丈目みたいなかっこいいデザインで鬼塚ほど追い込まれてるの見たら可哀想になるじゃん…

224 19/11/25(月)00:50:34 No.641409150

>今更言うのもなんだけどなんか変なデザイン多くない? 変な髪型やデザインが多すぎる遊戯王だし…

225 19/11/25(月)00:50:46 No.641409211

葵ちゃんはガールがめっちゃ良かったのに1デュエルで終わったのが残念すぎる… メイデンも慣れたら結構好きになったけども

226 19/11/25(月)00:50:47 No.641409217

ソウルバーナーvsリボルバー(2回目)はもう一回見たいくらいにはベストバウト あれ最初からやれや!ってくらいには

227 19/11/25(月)00:50:50 No.641409228

>キテルようで若干すれ違ってる… キャラと作品への理解度が高いコメントすぎる…

228 19/11/25(月)00:50:50 No.641409231

>【ライトニングと決着しましたが、この先やりたいことは?】 >遊作:リボルバーとのタッグデュエルがやりたいですね >リボルバー:プレイメイカーとお互い全力の再戦をしたいです 後者はまあ順当に最後まで放送されればやってただろうな タッグデュエルは相手が…

229 19/11/25(月)00:50:54 No.641409249

>>遊作の過去とか家族は打ち切られなければやるつもりだったんだろうけど1年目2年目からちょっとずつ明かしていっても良かったんじゃ… >ただ遊戯王に関しては主人公の過去とか謎って割と放置とかすることも多いからな…続いてても親が出てきたかは怪しいと思う 遊作の場合ロスト事件の後遺症で失われた記憶を取り戻すために戦ってる設定自体が途中から完全にうっちゃられたからなぁ…

230 19/11/25(月)00:51:02 No.641409287

>城之内とか万丈目みたいなかっこいいデザインで鬼塚ほど追い込まれてるの見たら可哀想になるじゃん… 同情される分には別にいいだろ!

231 19/11/25(月)00:51:02 No.641409290

鬼塚は1年目で共闘した段階で味方になると思ったら変な拗らせ方したな… 2年目からはプロレスデュエルもほぼ捨ててるし

232 19/11/25(月)00:51:06 Ls06iGlA No.641409322

この手の即隔離系の奴で生き延びたスレって毎度不自然なくらいID出たり消えたりするのが馬脚現しまくりだなってなる

233 19/11/25(月)00:51:35 No.641409458

>>>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? >>事実打ち切られてる >>おわり >会話になってない… じゃあいいたかないけど会話になるように話すね 打ち切りを受けるくらい最低の作品 こんなアニメを放映するためにリンク召喚なんて導入して既存の動きがしづらくなったことが不満(アニメと期やルールは関係無いと言い出すだろうけどそんなことないことは分かってるでしょ?) 小さい頃から親しんできた遊戯王を正直滅茶滅茶にされた気分だよ だから親の仇というのもある意味間違ってはいない もちろん個人の考えだからさっきはあそこで終わらせただけ

234 19/11/25(月)00:51:38 No.641409471

>今更言うのもなんだけどなんか変なデザイン多くない? >葵ちゃんとかどう贔屓目に見ても迷走してるし鬼塚はあんなブサイクにする必要あった? 遊戯王だから奇抜な髪型尖ったデザインを意識したのか単にデザイナーのセンスの問題なのか 兎にも角にも変に捻った感じというかクセが強かったなって

235 19/11/25(月)00:51:39 No.641409478

1クールで監督交代とか現場がバタバタしてたんだろうけどもうちょっとなんとかならなかったんだろうか ストーリー面では一年目より二年目の方がごちゃごちゃしてたし

236 19/11/25(月)00:51:53 No.641409554

>今更言うのもなんだけどなんか変なデザイン多くない? 蕎麦やリボルバーの現実ver辺りは普通に良かったと思う 肝心の現実パートが少ない…

237 19/11/25(月)00:52:05 No.641409610

>しかしなんかこうやけに口汚い暴言吐くの多いよねVRAINSについて… うn… >よう「」イトニング >人に迷惑かけるゴミクズ >さっさと死ねよ …うn?

238 19/11/25(月)00:52:09 No.641409628

>>>>確かにクソな部分はあるけどそんな親の仇のように罵倒するほど…? >>>事実打ち切られてる >>>おわり >>会話になってない… >じゃあいいたかないけど会話になるように話すね >打ち切りを受けるくらい最低の作品 >こんなアニメを放映するためにリンク召喚なんて導入して既存の動きがしづらくなったことが不満(アニメと期やルールは関係無いと言い出すだろうけどそんなことないことは分かってるでしょ?) >小さい頃から親しんできた遊戯王を正直滅茶滅茶にされた気分だよ >だから親の仇というのもある意味間違ってはいない >もちろん個人の考えだからさっきはあそこで終わらせただけ アニメの内容にまるで触れてないね

239 19/11/25(月)00:52:15 No.641409655

本田くん!

240 19/11/25(月)00:52:16 No.641409662

個人的にはゴーストガールをもっとエロくして欲しかった 具体的にはドロワぐらい

241 19/11/25(月)00:53:10 No.641409904

>小さい頃から親しんできた遊戯王を正直滅茶滅茶にされた気分だよ いい加減遊戯王アニメから卒業してくれ

242 19/11/25(月)00:53:36 No.641410030

>スペクターもキャラは濃いけど勝手に動いて暴走するタイプじゃないし使いにくかったのかな >もっと出番が欲しかった あいつを活躍させると話が動かしづらいんだろうけど勿体無さ過ぎる シリーズ通して珍しいタイプのキャラなのに

243 19/11/25(月)00:53:43 No.641410063

実際のとこなんで打ち切りなの? この作品自体の問題なのか前作の不評の影響なのか全く別のことか

244 19/11/25(月)00:53:53 No.641410116

アニメの内容については先程誰かが言ってたように連続リンク召喚をはじめとするテンポの悪さが致命的 絶対に2年目の展開はあんなに尺いらない そのくせ3年目尺足りず終わり方もなんとも中途半端

↑Top