19/11/24(日)22:12:20 シティ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/11/24(日)22:12:20 No.641356619
シティーターボの可能性を最大限まで引き出した漫画貼る https://vw.mangaz.com/virgo/view/146881/i:41
1 19/11/24(日)22:15:03 No.641357570
なんかポルシェ956のパトカー出て来たんだけど
2 19/11/24(日)22:15:54 No.641357846
レース漫画なのかな…ギャグ漫画なのかな
3 19/11/24(日)22:16:41 No.641358118
F1ブリザード作戦って…
4 19/11/24(日)22:21:44 No.641359897
シティのどこにこんな車隠したんだ
5 19/11/24(日)22:24:42 No.641360965
どれもこれも構造どうなってんた
6 19/11/24(日)22:25:45 No.641361448
他の話もひでぇ…ゆでたまご作のレース漫画かよ
7 19/11/24(日)22:26:27 No.641361738
こんな漫画あったんだ…
8 19/11/24(日)22:27:12 No.641362008
皇居の周りは走りやすそうで羨ましいな
9 19/11/24(日)22:28:21 No.641362426
メカドックと同じ頃かな?
10 19/11/24(日)22:28:32 No.641362486
酔っ払いが描いたよろしくメカドッグかな?
11 19/11/24(日)22:29:26 No.641362792
四駆だっけ?これ
12 19/11/24(日)22:29:27 No.641362803
突風でぶっ飛んだ車に当たる以外でどうやってパージするつもりだったんだろう…
13 19/11/24(日)22:31:14 No.641363519
構造どうなってんのか教えて欲しいよこれ su3452787.png
14 19/11/24(日)22:33:08 No.641364230
でも車の絵とかかっこいいな
15 19/11/24(日)22:33:24 No.641364322
出てくる車がずいぶん懐かしいな…
16 19/11/24(日)22:36:04 No.641365224
さすがに画像の車がデビューした頃は免許持ってなかったな
17 19/11/24(日)22:36:05 No.641365230
ルーキー高橋徹って…
18 19/11/24(日)22:37:17 No.641365659
インタークーラー搭載が当たり前じゃないの凄いな
19 19/11/24(日)22:37:35 No.641365755
何が何でもシティーターボを使う気かよ
20 19/11/24(日)22:38:36 No.641366078
シティはレースに使うなら天井裁断して低くしないと…
21 19/11/24(日)22:39:04 No.641366250
あのころはブルドッグだのネコ科のターボだの
22 19/11/24(日)22:40:48 No.641366904
すげーE31がいる
23 19/11/24(日)22:40:57 No.641366952
車内でシトロエンの壊れたエンジンが振り子になってる車なんか乗りとうない…
24 19/11/24(日)22:41:26 No.641367157
>構造どうなってんのか教えて欲しいよこれ >su3452787.png 空気圧ではない技術実在した記憶はあるで
25 19/11/24(日)22:41:57 No.641367340
阿波卓也って由良卓也…
26 19/11/24(日)22:42:35 No.641367589
>su3452787.png 道路がぼこぼこになりそう 皇居の周りの道路がぼこぼこやったー!!
27 19/11/24(日)22:42:40 No.641367618
強風でパンテーラが吹っ飛んだりポルシェがバックファイヤーしてたり面白すぎる
28 19/11/24(日)22:43:40 No.641367998
このころの漫画って実在の人物が出て来る事が多々あった気がする
29 19/11/24(日)22:44:10 No.641368215
メカドックのブルドッグ位の方が現実的ではある
30 19/11/24(日)22:45:22 No.641368623
>ルーキー高橋徹って… 死亡事故の犠牲者ディスってストーリーの導入にするなんて今じゃ考えられん
31 19/11/24(日)22:48:06 No.641369573
原作がすがやみつる…
32 19/11/24(日)22:49:26 No.641370007
インタークーラーってエンジンの冷却装置なの? あとそんなに重いの?
33 19/11/24(日)22:50:31 No.641370376
>インタークーラーってエンジンの冷却装置なの? >あとそんなに重いの? 冷却装置だし実はそんなに重くない シティターボで使うような小型の者なら尚更
34 19/11/24(日)22:51:02 No.641370530
>原作がすがやみつる… これ原作ゲームセンターあらしの作者だったのか!?
35 19/11/24(日)22:51:49 No.641370805
>このころの漫画って実在の人物が出て来る事が多々あった気がする 年代合ってるか分からないけど赤いペガサス好き
36 19/11/24(日)22:52:29 No.641371033
負けた金持ちが次の話で即車をあげようってなっててすげえ
37 19/11/24(日)22:54:32 No.641371709
>負けた金持ちが次の話で即車をあげようってなっててすげえ まあ車バカ売れだし借金してでも何とかなる時代だったからな…
38 19/11/24(日)22:55:23 No.641371979
都合よくレース主催やスポンサーが出て来るのが時代だよね
39 19/11/24(日)22:57:03 No.641372586
>都合よくレース主催やスポンサーが出て来るのが時代だよね タバコメーカーとかアパレルとか酒造メーカーとかモータースポーツの冠スポンサーになれる企業多かった頃だしな… この漫画のような荒唐無稽では無いにせよ実際シティターボのワンメイクレースもあったし…
40 19/11/24(日)22:58:46 No.641373220
高速機動隊のポルシェって911だったような…
41 19/11/24(日)22:59:33 No.641373545
多少ツッコミどころあるけど読んでて楽しい こういうのでいいんだよ
42 19/11/24(日)23:00:38 No.641374013
むしろこれくらいツッコミまみれのやつ今やったら面白そうなのに…
43 19/11/24(日)23:00:44 No.641374058
多少?!
44 19/11/24(日)23:00:55 No.641374147
これがN2仕様…
45 19/11/24(日)23:01:14 No.641374273
日比谷のビル風そんなねえよ!
46 19/11/24(日)23:02:07 No.641374675
なんか読み進めれば読み進めるほどツッコミどころが増えていくんだけど…
47 19/11/24(日)23:02:44 No.641374894
まぁツッコミ所とかは某頭文字マンガでも最初はいろいろあったから…
48 19/11/24(日)23:03:21 No.641375121
もう少し常識に寄せてキャラ絵を現在的にしたら 結構受け良さそうに思う
49 19/11/24(日)23:03:34 No.641375230
ダウンフォースの説明がおかしいな? ボディサイドの形状ではなくじっさいは床下でダウンフォースが発生するんだ
50 19/11/24(日)23:03:37 No.641375250
なんというか酷い漫画だ…
51 19/11/24(日)23:03:57 No.641375394
ツッコミどころは満載だけど画力たけぇ!読ませる! なんだこれ
52 19/11/24(日)23:04:06 No.641375447
公道レーサー集めて勝負挑んで自分はポルシェ956ってずるすぎませんかね
53 19/11/24(日)23:04:36 No.641375617
すがやみつるはフランスまでルマンを観戦しに行って さらにニフティーサーブで実況してた
54 19/11/24(日)23:05:06 No.641375783
4WSってこんな動きするんだ…してたまるか!
55 19/11/24(日)23:05:27 No.641375901
ある意味究極のボケマンガ ツッコミの楽しさを教えてくれる
56 19/11/24(日)23:05:47 No.641376034
走ってるクルマをかっこよく描くのは死ぬほど難しいからなあ
57 19/11/24(日)23:05:50 No.641376048
アホみたいな内容だけど嘘のつき方上手いし読みやすいな…
58 19/11/24(日)23:06:25 No.641376241
赤いペガサスも面白いけどわりとめちゃめちゃだったなあ
59 19/11/24(日)23:07:02 No.641376492
車漫画の時点で画力要求されてるというか昔の漫画家すげぇな…
60 19/11/24(日)23:08:21 No.641377002
31zが新型の時代か…
61 19/11/24(日)23:08:34 No.641377086
チャージエアクーラー付いてないターボエンジンというと FJ20の初期型とか初代日産シーマ
62 19/11/24(日)23:09:13 No.641377333
ボンネットからのキャラへのアングルとか構図凄いのだらけだな
63 19/11/24(日)23:09:16 No.641377348
女の子が今見てもエッチでかわいい
64 19/11/24(日)23:10:10 No.641377731
>チャージエアクーラー付いてないターボエンジンというと >FJ20の初期型とか初代日産シーマ ターボ出始めの頃はふつうに付いてなかったよ
65 19/11/24(日)23:10:20 No.641377787
何と言うか車への憧れがすごく引き出されそうと言うか 楽しそうなのはすごく伝わる
66 19/11/24(日)23:11:28 No.641378178
むしろあんまり現実的なのはロマンがないよなぁ 胸がときめかない
67 19/11/24(日)23:11:59 No.641378356
K4GPとかこういう漫画読んだ人が参加してるんだろうな