虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/24(日)11:34:19 NARUTO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/24(日)11:34:19 No.641172141

NARUTOで一番よく分からない生き物貼る

1 19/11/24(日)11:35:48 No.641172409

六尾よりやばいナメクジ

2 19/11/24(日)11:36:24 No.641172507

1/1カツユって原作で出てないの?

3 19/11/24(日)11:37:04 No.641172630

CVのとまみこ

4 19/11/24(日)11:37:34 No.641172715

出ないよ 多分十尾の人柱力くらいじゃないと口寄せできない

5 19/11/24(日)11:39:26 No.641173023

綱手初登場のときの3人勢揃いでそれぞれ召喚したときのって原寸大じゃなかったの!?

6 19/11/24(日)11:39:36 No.641173051

完全体カツユは柱間でも呼べるか分からんくらいの存在

7 19/11/24(日)11:40:17 No.641173188

>綱手初登場のときの3人勢揃いでそれぞれ召喚したときのって原寸大じゃなかったの!? 綱手はカツユ様から身体の一部借りて口寄せしてるんや

8 19/11/24(日)11:40:55 No.641173297

あの三匹の中で一番当たりじゃないこいつ

9 19/11/24(日)11:41:14 No.641173372

そもそもこの異類の里って何なんだ 無視できるパワーバランスじゃないと思うけど

10 19/11/24(日)11:42:22 No.641173587

湿骨林はヘビとカエルのとこと違って多分滅茶苦茶有名だろうな

11 19/11/24(日)11:42:26 No.641173598

身体真っ二つの人間でもスレ画が頑張ればなんとか命繋げられる程度にはすごい

12 19/11/24(日)11:42:41 No.641173634

封印外れてペイン圧倒してる時にナルトにくっついたままだった生き物

13 19/11/24(日)11:43:00 No.641173698

あの世界の人類は5大国のある大陸だけでほそぼそと暮らしてるのかもしれない 海外は全部なんか怪物たちの縄張りとかそんなん

14 19/11/24(日)11:43:29 No.641173801

じゃあ口寄せって侵略の尖兵かもしれない超危険な術じゃん… 蛇族は絶対その気だわ

15 19/11/24(日)11:43:37 No.641173827

>身体真っ二つの人間でもスレ画が頑張ればなんとか命繋げられる程度にはすごい あれは真っ二つになった人が普通よりもタフな人間だったというのもかなりあるのでは

16 19/11/24(日)11:44:28 No.641173999

最終決戦なのに全部呼ばれない奴

17 19/11/24(日)11:44:35 No.641174027

物理攻撃が効かない 綱手と繋がって回復能力が付く 強アルカリ酸を吐く 無数に作れる分裂体は互いに情報共有している

18 19/11/24(日)11:45:40 No.641174237

ガマはお人好し 蛇は性悪 こいつはなんかわからん…話が通じてるかすら不安になる…

19 19/11/24(日)11:46:11 No.641174332

近いのだと島になってる亀さんとかいるな

20 19/11/24(日)11:47:01 No.641174494

カツユ様は一番無敵な上に綱手や桜に全面協力する超有能だぞ

21 19/11/24(日)11:47:03 No.641174503

カエルとヘビは人類が協力すれば普通に勝てそう スレ画だけ強さの底が分からないからやばそう

22 19/11/24(日)11:48:26 No.641174756

伝説の三忍がそれぞれ口寄せしてるってだけで蛇蛙ナメクジは別に対になる存在って感じでもないし蛇が残念すぎてカツユ様だけが強すぎる

23 19/11/24(日)11:48:53 No.641174856

でも声が能登麻美子だよ?

24 19/11/24(日)11:49:09 No.641174913

カツユ様はチャクラ貯められるからへばりつくだけで回復要員にもなるんや

25 19/11/24(日)11:49:14 No.641174932

ヘビが明確に人間に悪意を持ちすぎる… だから死んだ

26 19/11/24(日)11:49:19 No.641174949

蛇はマンダはん死亡したっけ…

27 19/11/24(日)11:49:25 No.641174969

一応三竦みだから… 実際は百足だったかサソリだったかかもしれんけど忘れた

28 19/11/24(日)11:49:52 No.641175038

あの蛇どう言う能力だっけ?

29 19/11/24(日)11:50:06 No.641175085

カエルもカエルで本国にはタヌキと殴り合ったサイズが多数居そうだよな 1強のカツユに数のカエル雑魚の蛇

30 19/11/24(日)11:50:11 No.641175103

なんでこんなに従順に従ってんのってなんか怖い

31 19/11/24(日)11:50:20 No.641175132

>蛇はマンダはん死亡したっけ… おろちんぽのマンダは死んだ だからサスケは新しくアオダって新しい蛇持ってきた

32 19/11/24(日)11:50:34 No.641175166

蛇って原子爆弾で里のトップが死んだっけ…?

33 19/11/24(日)11:50:34 No.641175169

カエルと蛇はカグヤが来る前から仙術チャクラ練って色んな事してるくらい上位種 六道仙人の師匠は大蝦蟇仙人だし

34 19/11/24(日)11:50:37 No.641175180

カツユ様が本気で仙人チャクラ練ったら周りの環境枯れそうだよね…

35 19/11/24(日)11:50:47 No.641175209

>あの蛇どう言う能力だっけ? デカい あと人間の言葉を話せる

36 19/11/24(日)11:51:10 No.641175310

カエルと蛇はデフォルトで仙術使う

37 19/11/24(日)11:51:16 No.641175335

他の生態系はよくわからんが本体カツユが大暴れしたらもしかして世界が終わる?

38 19/11/24(日)11:52:07 No.641175506

ここまででかいとチャクラ摂取も一苦労 そうだ忍から貰えばいいじゃん体切り分けてちょっとずつ沢山の人から貰って とかそんなしょーもない理由だったらいいな

39 19/11/24(日)11:52:21 No.641175550

カツユ様のサイズは仙人界の土地の2/3占めてるんだっけか

40 19/11/24(日)11:52:28 No.641175576

NARUTOで一番意味わからん口寄せは増幅口寄せの術にかけられた犬

41 19/11/24(日)11:52:46 No.641175630

>カツユ様のサイズは仙人界の土地の2/3占めてるんだっけか ちょっと待てや

42 19/11/24(日)11:52:46 No.641175631

カツユはひょっとして地球? の化身みたいな存在なのかもしれん カツユ目当てでカグヤたちは飛来してるのかな

43 19/11/24(日)11:52:47 No.641175635

カグヤが来る前から居たの…? じゃあこいつらが土着種で人間御一行が侵略者ってことじゃん

44 19/11/24(日)11:53:37 No.641175782

>NARUTOで一番意味わからん口寄せは増幅口寄せの術にかけられた犬 魂封印する般若や輪廻眼で出てきた魂吸収装置も分からん スサノオも何だよあれ

45 19/11/24(日)11:53:59 No.641175857

かわいいマスコット描けないとか言ってたけど 九喇嘛とかカツユさまとかかわいいじゃんな

46 19/11/24(日)11:54:03 No.641175865

多分神樹くらいのサイズ

47 19/11/24(日)11:54:45 No.641176016

1番繁栄してたのがナメクジとか火の鳥かよ!

48 19/11/24(日)11:55:09 No.641176077

そういえばその六道口寄せのカメレオンとカエルの掛け合い見るに 仙法系隠れ里は描かれてない範囲で他にもいっぱいあるんだろうな

49 19/11/24(日)11:55:09 No.641176079

世間でかわいくても作者はかわいいと思えないのだ

50 19/11/24(日)11:55:20 No.641176118

???「そうか魂を口寄せすればゾンビ兵を生み出せる!」

51 19/11/24(日)11:55:30 No.641176159

少なくとも猿の里はあるんだろう

52 19/11/24(日)11:56:02 No.641176259

口寄せ応用多すぎ問題

53 19/11/24(日)11:56:04 No.641176263

ブンタ親分とマンダとで三すくみした時がスレ画の時のおおよそ半分くらい ブンタ親分の20倍くらいが本体サイズかな?

54 19/11/24(日)11:56:04 No.641176265

ひょっとして人間界の争いってこいつら不思議生物からしたらどうでもいいレベルなのか

55 19/11/24(日)11:56:52 No.641176428

それぞれの最強出したらナメクジが一番だな

56 19/11/24(日)11:56:54 No.641176435

>じゃあこいつらが土着種で人間御一行が侵略者ってことじゃん ずっと前から人間が辿り着けない秘境で穏やかに暮らしていただけ

57 19/11/24(日)11:57:02 No.641176463

そいつらと並んでよくわからん生物が柱間だ

58 19/11/24(日)11:57:33 No.641176566

マンダって何回代替わりしたっけ

59 19/11/24(日)11:57:44 No.641176611

羅生門という存在

60 19/11/24(日)11:58:18 No.641176707

>そいつらと並んでよくわからん生物が柱間だ あれは単に神樹の先祖返りじゃん 能力全部神樹だし

61 19/11/24(日)11:58:30 No.641176753

肩乗りカツユ様サイズでサクラがチャクラ無尽蔵状態になれる 肩乗せサイズですっからかんナルトが動けるレベルにチャージできた

62 19/11/24(日)11:58:48 No.641176816

言っちゃなんだけどよく綱手の言うこと聞くなこいつ マンダはんなんて一番性能ショボめだったのにチンポ様食べようとしたくらいなのに

63 19/11/24(日)11:59:12 No.641176904

>マンダって何回代替わりしたっけ サスケが契約結んだのはマンダ並みに強いけど礼儀正しいアオダ カブトはマンダの細胞で2代目マンダを作り上げた

64 19/11/24(日)11:59:21 No.641176927

こんだけ強くて得体が知れないのに 口寄せ動物の中で一番物腰が丁寧だし術者に様やちゃんをつけるし 働き者だし

65 19/11/24(日)11:59:31 No.641176965

柱間の仙術はスレ画のやつなんかな

66 19/11/24(日)11:59:43 No.641177007

ずっと読んでたはずなのにスレ画が原寸サイズじゃなかったの初めて知った…

67 19/11/24(日)12:00:07 No.641177086

全世界の生き物が眠らされたはずの無限月読中でも普通に起きてて召喚できたり口寄せ動物はなぞが多い

68 19/11/24(日)12:00:37 No.641177177

第四次忍界大戦が数十万人規模なのに人類存続を賭けた戦いで世界狭くね…?って思ったけど こういう生物が跋扈している世界ならそりゃ人類も端に追いやられるわ…

69 19/11/24(日)12:00:37 No.641177182

アオダが礼儀正しいのはサスケに命救われたのも大きいと思う

70 19/11/24(日)12:00:41 No.641177193

カツユ様は超生物だけど心優しくて綱手やサクラの事好きだから

71 19/11/24(日)12:00:55 No.641177238

サスケはさらっとアオダの命救ったりしたからな…

72 19/11/24(日)12:01:03 No.641177269

>ひょっとして人間界の争いってこいつら不思議生物からしたらどうでもいいレベルなのか 一応呼ばれたら介入するから何らかの協定でもあるんじゃないかな 隠れ里も地球から完全に独立して成立しているとは思えないし

73 19/11/24(日)12:01:16 No.641177312

能力強いし声かわいいし大当たり

74 19/11/24(日)12:01:38 No.641177402

アオダ影薄いけどかわいいよね

75 19/11/24(日)12:01:58 No.641177477

こういうのがいっぱいいると考えると里数個分の戦力は持ってるから無視できる存在じゃないよな

76 19/11/24(日)12:02:18 No.641177540

フサカク様とシマ様は世界を守る為なら喜んで命かけてくれる

77 19/11/24(日)12:02:37 No.641177611

多分全部呼んだら乳影様が死ぬ

78 19/11/24(日)12:03:13 No.641177742

たぶんカツユ様塩分には弱いし…

79 19/11/24(日)12:03:18 No.641177767

六道とか無関係の生態系の覇者なのか

80 19/11/24(日)12:03:29 No.641177820

猿猴王猿魔よりかっこいい口寄せいないと思う 木遁や草薙剣に対抗できるチートボディだし

81 19/11/24(日)12:03:42 No.641177877

カツユと長門の犬が当たり口寄せだと思う

82 19/11/24(日)12:03:43 No.641177878

人類が発展してもっと環境破壊しはじめたら平成狸合戦ぽんぽこみたいに仙術動物VS人間やりはじめるだろう

83 19/11/24(日)12:03:51 No.641177906

>>ひょっとして人間界の争いってこいつら不思議生物からしたらどうでもいいレベルなのか >一応呼ばれたら介入するから何らかの協定でもあるんじゃないかな 口寄せ契約がそれなんだろうけど人間側からはどんなメリットを提供してるんだろうな

84 19/11/24(日)12:04:12 No.641177973

サクラと綱手が別の場所で同時期に口寄せすることもできるんだっけスレ画

85 19/11/24(日)12:04:35 No.641178041

完全体カツユ様とビーの遊び場の島亀はどっちがでかいんだろう

86 19/11/24(日)12:04:37 No.641178050

もしかしてカツユ様って蛞蝓仙人みたいな立ち位置だったりするの…?

87 19/11/24(日)12:04:56 No.641178121

>アオダ影薄いけどかわいいよね マンダと比べて目がつぶらでくりくりしてる

88 19/11/24(日)12:05:35 No.641178247

長門の犬一回目も二回目もどうやって対処したか覚えてない

89 19/11/24(日)12:06:08 No.641178353

カツユ様そのものが湿骨林なんだろうなたぶん

90 19/11/24(日)12:06:15 No.641178384

一応アニメだとカグヤの襲来や神樹の正体を予知夢で察知した大蝦蟇仙人がハゴロモに仙術を教えたしサポートアイテムも渡した事になってる 大蝦蟇仙人が2000歳でフサカクシマは800歳

91 19/11/24(日)12:06:28 No.641178428

マンダが異常に凶暴なのかと思うくらい 意外と他の蛇は話が通じる

92 19/11/24(日)12:06:43 No.641178490

防御も回復もしてくれる優しい生き物

93 19/11/24(日)12:06:52 No.641178524

二代目水影様のハマグリなんかもいたな

94 19/11/24(日)12:07:03 No.641178566

ガマ一族も大概だよね暴走一尾と肉弾戦できるサイズまで数年で成長するんだし

95 19/11/24(日)12:07:54 No.641178720

一個体で一勢力なのはロマン

96 19/11/24(日)12:07:58 No.641178733

予言できるカエルのジジイは六道仙人にも予言与えてるから人間より前からこいつら力を持ってたろうしな

97 19/11/24(日)12:08:25 No.641178822

多分一番の不思議生物は倉入り蛙

98 19/11/24(日)12:08:45 No.641178891

大筒木レベルじゃないとこいつらにとっては他人事なのかもしれない

99 19/11/24(日)12:09:12 No.641178987

蝦蟇と蛇は人間と違って制約なしに仙術を扱える 蛇は無機転生で地面を自在に操る

100 19/11/24(日)12:09:14 No.641178995

>一応アニメだとカグヤの襲来や神樹の正体を予知夢で察知した大蝦蟇仙人がハゴロモに仙術を教えたしサポートアイテムも渡した事になってる >大蝦蟇仙人が2000歳でフサカクシマは800歳 ハゴロモが生きてたのが2000年以内ってなんか思ったより最近に感じる

101 19/11/24(日)12:10:22 No.641179230

ボルトだとヒルゼンが扱う猿は伸びたり分裂するだけじゃなくて封印術も使える事になったな

102 19/11/24(日)12:10:25 No.641179247

あまり積極的に人間社会に介入してこないのは こいつらの里単独で自給自足自衛出来てるからなのか…

103 19/11/24(日)12:10:28 No.641179265

大体キリスト位って事だろ? 神秘的には十分な気もする

104 19/11/24(日)12:10:28 No.641179266

蛙も仙術使えるから強くね 蛇だけカツユと蛙と比べると格落ちする

105 19/11/24(日)12:10:44 No.641179321

カカシ先生が口寄せするパックンとかもカツユさままたいな超生物なんだろうか

106 19/11/24(日)12:10:58 No.641179373

能登ボイスだったせいで子供達の間でナメクジいじめが減ったみたいな噂があるらしいな

107 19/11/24(日)12:11:07 No.641179401

これと蛙と友好関係築けてる人間がいる木の葉だけ強過ぎるよ

108 19/11/24(日)12:11:25 No.641179471

蛇は噛みつきや巻きつきくらいしかしてないからな 術を使える個体もいるだろうけど

109 19/11/24(日)12:11:37 No.641179517

あの世界100年前の時点で既に柱間マダラ時代だからな 2000年なんて余裕で神代

110 19/11/24(日)12:11:53 No.641179587

蝦蟇親分は忍界大戦の時に別の戦争に出ていたから呼べなかったらしい

111 19/11/24(日)12:11:57 No.641179598

>これと蛙と友好関係築けてる人間がいる木の葉だけ強過ぎるよ 一応本編開始前から最強扱いされてた里だし…

112 19/11/24(日)12:12:09 No.641179640

綱手様もナメクジ仙人になれるのだろうか なんかエロい交尾しそう

113 19/11/24(日)12:12:40 No.641179743

白蛇仙人筆頭に蛇も仙術が使える

114 19/11/24(日)12:12:46 No.641179771

異形がのとまみこの声で喋るって絶対ヤバい奴じゃん…

115 19/11/24(日)12:12:52 No.641179793

ふたなりか

116 19/11/24(日)12:13:04 No.641179844

物理無効な上に死んでも本体には影響ないので代替わりすらしない

117 19/11/24(日)12:13:14 No.641179887

第四次忍界大戦中にガマの里のなかで出入りだか抗争だかやってたらしいな

118 19/11/24(日)12:13:22 No.641179911

かなり珍しい口寄せと言えばダンゾウのバク

119 19/11/24(日)12:13:55 No.641180047

>一応本編開始前から最強扱いされてた里だし… でもまあ他の里が昔に比べてパワーダウンしてたのもあるよね

120 19/11/24(日)12:14:31 No.641180201

術特化の蛇は仙人カブトみたいな術使いまくってくるとしたらめちゃくちゃ驚異だ

121 19/11/24(日)12:14:51 No.641180288

サスケ奪還編でもガマブン太だせれば楽勝だったろうにな

122 19/11/24(日)12:14:54 No.641180297

蝦蟇は六道仙人が生まれる前から生活体制安定してるから変化する必要がない 寿命も人間より遥かに長い

123 19/11/24(日)12:15:01 No.641180323

>口寄せ契約がそれなんだろうけど人間側からはどんなメリットを提供してるんだろうな 契約者を気に入ったから手助けするのと 隠れ里から一時的とはいえ出られるのがありそう あと契約者との何かあるかもしれないけど

124 19/11/24(日)12:15:42 No.641180484

どちらかというと人間が仙術使える方がおかしい人外の術だからな…

125 19/11/24(日)12:16:00 No.641180547

ガイ先生の亀は強いのかな

126 19/11/24(日)12:16:06 No.641180573

ムウさまの分裂ってコレ参照にしたんじゃないだろうか

127 19/11/24(日)12:16:10 No.641180587

おろちんぽ様が仙術会得出来なかったらしいし龍地洞の中でも最弱…なポジションのマンダしか契約出来なかったのかもしれない

128 19/11/24(日)12:16:15 No.641180606

そういや仙術チャクラは六道オビトにダメージ通ってたな カグヤ由来のチャクラと別系統だからか

129 19/11/24(日)12:16:24 No.641180635

密着グチョドロなセックスをナメクジのような~って表現するしそりゃエロエロよ

130 19/11/24(日)12:17:11 No.641180804

人間が蛇仙人になるには白蛇仙人に仙術チャクラを注入されて生き残る必要がある もし蛇石になったら白蛇仙人がそのまま食べるんだと

131 19/11/24(日)12:17:20 No.641180830

>契約者を気に入ったから手助けするのと >隠れ里から一時的とはいえ出られるのがありそう >あと契約者との何かあるかもしれないけど チャクラ持っていかれることからして 私契約者のチャクラ好き!なのかもしれない

132 19/11/24(日)12:18:07 No.641180983

>どちらかというと人間が仙術使える方がおかしい人外の術だからな… 本来は仙術チャクラ練ってる間は動けないからね

133 19/11/24(日)12:18:12 No.641180996

たぶんちょっとした大陸くらいの大きさはある

134 19/11/24(日)12:19:02 No.641181168

巻物蝦蟇は希少種でカエルの中でも地位が高いらしい

135 19/11/24(日)12:19:03 No.641181173

チャクラにも味とかあるんかな…

136 19/11/24(日)12:19:05 No.641181178

ボルトのアニオリだけど蛇仙人出てきた 人の姿とってたけど実態は大蛇みたいだった

137 19/11/24(日)12:19:40 No.641181298

カツユ様の全身召喚できたらふつうに十尾なんとかできちゃいそう

138 19/11/24(日)12:20:11 No.641181416

たぶん契約以上の絆結んだのが犬塚一族

139 19/11/24(日)12:21:15 No.641181648

BORUTOはいちおう設定考証担当がついてるから信じてよさそう NARUTOのアニオリだったら話半分でうけとるが

140 19/11/24(日)12:22:33 No.641181914

習得さえすれば血筋関係なく万華鏡写輪眼以上の信じられない力を発揮する仙人モード凄い好き

141 19/11/24(日)12:22:44 No.641181953

>チャクラにも味とかあるんかな… 八尾のチャクラはタコ味だって鮫の人が言ってたけどあの人流のジョークかもしれない

142 19/11/24(日)12:22:54 No.641181996

仙術は中盤に出てきた割に後半のインフレについていけてるな

143 19/11/24(日)12:24:23 No.641182331

穢土転生も自然チャクラ利用してるから仙術に近いところがあるんだよな

144 19/11/24(日)12:24:44 No.641182415

鬼鮫さんは割と気さくだしな…

145 19/11/24(日)12:24:56 No.641182454

羅生門とか口寄せされてるけどあいつら意識とかあるんだろうか

146 19/11/24(日)12:25:05 No.641182468

仙人カブトの無茶苦茶加減好きだよ

147 19/11/24(日)12:25:41 No.641182592

柱間なら全質量を口寄せできるのかな

148 19/11/24(日)12:25:43 No.641182600

>仙術は中盤に出てきた割に後半のインフレについていけてるな 仙界や仙術の詳しい描写してないから幾らでも後付けできるのが強み

149 19/11/24(日)12:25:51 No.641182639

カリン曰くチャクラで感情とか読み取れる

150 19/11/24(日)12:26:55 No.641182863

生物系ならともかく大質量無機物系は誰が作ったんだよ

151 19/11/24(日)12:27:05 No.641182893

仙術チャクラは尾獣や十尾関係だから 更に盛られることはあっても弱くなることは無いだろうな

152 19/11/24(日)12:27:28 No.641182982

>羅生門とか口寄せされてるけどあいつら意識とかあるんだろうか 地獄みたいな場所があってそこの管理人が貸し出ししてるとかな気もする

153 19/11/24(日)12:27:46 No.641183038

>鬼鮫さんは割と気さくだしな… あの人を使い潰そうとした上役は無能すぎる…

154 19/11/24(日)12:27:47 No.641183046

BORUTOで蛇さんの所でたから残るはナメクジさんとこだけか

155 19/11/24(日)12:30:27 No.641183678

ガマ 二代目 アオダ 二代目 カツユ 本人

↑Top