ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/24(日)07:34:48 No.641131036
やっぱ流行に敏感な「」は渋谷パルコ行ったの?
1 19/11/24(日)07:41:08 No.641131534
こんな建物になったのか…
2 19/11/24(日)07:43:18 No.641131713
最近こういう低層階が土台みたいな商業施設で上に積み木みたいにオフィスフロアが乗ってる建物よく見る
3 19/11/24(日)07:44:28 No.641131799
こういう形の方が見上げた時高く見えたりするの?
4 19/11/24(日)07:58:59 No.641132952
シロマサあじある
5 19/11/24(日)08:05:19 No.641133396
su3451150.jpg
6 19/11/24(日)08:05:28 No.641133409
いままさにいるわ
7 19/11/24(日)08:05:53 No.641133438
はやくね?
8 19/11/24(日)08:07:27 No.641133550
実際はただの白い壁なんだけどイラストで見るとガンダムの装甲みがあるな
9 19/11/24(日)08:07:31 No.641133560
>こういう形の方が見上げた時高く見えたりするの? 主にビル風とか反射光を防ぐ為だと思う
10 19/11/24(日)08:10:13 No.641133782
渋谷のパルコは存在感ない だからリニューアルしたのかもしれんが
11 19/11/24(日)08:10:28 No.641133806
先にニンテンドー見てから他のオサレショップにも寄るんじゃ… ニンテンドーキャラの袋ひっさげることになるけど
12 19/11/24(日)08:11:28 No.641133891
>su3451150.jpg なんかこうみると イメージとかけ離れてる感が
13 19/11/24(日)08:17:21 No.641134440
土地にはいろんな制約があって基本的は上にいけばいくほど細くなる形が最適解になる 特に敷地面積に対して何%の延べ床しか建てちゃいけませんという容積率が厄介で 商業施設の場合土地めいっぱいに建てたほうが賑わいやすいけど まっすぐ伸ばすとすぐ頭打ちになるのでセットバックといって段差を作っていく それをわかりやすく区切るように作るとこういう土台にビルが乗っかってるようなデザインになる 銀座や丸の内のビルは百尺規制という歴史的背景由来のほうが大きいけど まあいろいろ都合がいいので新規設計でもこういう形が人気になってるのよ
14 19/11/24(日)08:29:24 No.641135631
あいつ
15 19/11/24(日)08:31:26 No.641135895
オタショップ入ってるから流行に鈍感な層も行くんじゃねえかな
16 19/11/24(日)08:33:16 No.641136090
もうちょっと空いて普通に入れそうになったら行く
17 19/11/24(日)08:39:09 No.641137070
ニンテンドーショップ行ってみたいけどどうせバチクソ混んでるんだろう
18 19/11/24(日)08:41:43 No.641137493
>ニンテンドーショップ行ってみたいけどどうせバチクソ混んでるんだろう オープンした初日で200mの行列(ニンテンドートーキョーの待機列は別)だったよ
19 19/11/24(日)08:46:23 No.641138124
東京一箇所に集中し過ぎ問題
20 19/11/24(日)08:47:07 No.641138267
>ニンテンドーショップ行ってみたいけどどうせバチクソ混んでるんだろう 今日7:20に現地着したらすでに100人待ちって言われたよ
21 19/11/24(日)08:47:54 No.641138459
>ニンテンドーショップ行ってみたいけどどうせバチクソ混んでるんだろう 友達が初日に行ってたけど入場待機列の整理券とかいうよくわからんもんもらってたな 整理券の時間に並び始めてから入れるまで1時間半
22 19/11/24(日)08:48:23 No.641138547
そんな緑はないから… SUPER SPORTS XEBIOですべてをぶち壊すするから…
23 19/11/24(日)08:49:02 No.641138645
平日に休みとっていこ
24 19/11/24(日)08:57:50 No.641140123
渋谷なんてチーマーにオタク狩りされるに決まってる
25 19/11/24(日)09:01:34 No.641140695
渋谷といえばギャラクシーだろう もう何年も前だからまだあるのかは知らん
26 19/11/24(日)09:03:48 No.641141114
>渋谷なんてチーマーにオタク狩りされるに決まってる 四半世紀前の発想すぎる…
27 19/11/24(日)09:05:50 No.641141522
>渋谷といえばギャラクシーだろう >もう何年も前だからまだあるのかは知らん 系列みたいな形であるしサイトも運営してる もちろんU18はいないことになってる このスレで名前が出るとは思わなかった
28 19/11/24(日)09:06:46 No.641141712
>>渋谷なんてチーマーにオタク狩りされるに決まってる >四半世紀前の発想すぎる… 今はカラーギャングだよな!
29 19/11/24(日)09:08:26 No.641142084
渋谷の知識は街で止まってる「」も多い ついでに428で更新したまま止まってる「」も多い
30 19/11/24(日)09:09:32 No.641142354
AKIRAの壁画ってまだあるの?
31 19/11/24(日)09:10:12 No.641142561
渋谷にはギャラクシーエンジェルって言う自警団がいるって聞いたよ オタを守ってキレそう