ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/11/24(日)02:41:55 No.641110470
ジョナミツ帰ってこいよ
1 19/11/24(日)02:42:31 [マレスペロ] No.641110553
お前はこっちやww
2 19/11/24(日)02:43:22 No.641110665
べノンの拠点で踏ん反り返ってたのミツヒロじゃないの? 違うバートランド型の人形なの?
3 19/11/24(日)02:44:23 No.641110807
>べノンの拠点で踏ん反り返ってたのミツヒロじゃないの? >違うバートランド型の人形なの? ジョナサン・ミツヒロ・バートランドの記憶はいっさいないケイオス・バートランドです よろしくね
4 19/11/24(日)02:47:03 No.641111156
ミツヒロもアイもビリーももういない
5 19/11/24(日)02:47:57 No.641111274
レゾンいいよね… スマートな人型だった竜宮島のファフナーをゴテゴテにしてるのいいよね… 脚太い…ポンチョみたいな武器庫良い… まだロボだから飛ぶためのスラスターも付いてて好き…
6 19/11/24(日)02:48:36 No.641111363
マークファミコン
7 19/11/24(日)02:48:42 No.641111372
そういえばザルバートルモデルの製造実績に関してだけは島の外の方が上なんだよね 3体とも物が出来上がってからしか見たことないから製造工程がどんな地獄か知らないけど 島でも作れるうえで島だとブルクが持たないとか言い出して何なのザルバートル「化」って ザルバートルって珪素で塗り固めてザルバートルにされたファフナーなの?
8 19/11/24(日)02:49:40 No.641111502
>まだロボだから飛ぶためのスラスターも付いてて好き… EX最後で飛んでた時ザインと同じ背中のスタビライザーみたいなのが光って飛んでなかった?
9 19/11/24(日)02:54:22 No.641112090
本当に可哀想な子だよね
10 19/11/24(日)02:55:11 No.641112182
>EX最後で飛んでた時ザインと同じ背中のスタビライザーみたいなのが光って飛んでなかった? 推進ユニットなんで普通に光って動くよ 各所のスラスターで浮かんで背中の光る板で動くのが本来の飛び方 ザインとニヒトは何故か光る板で浮かぶ
11 19/11/24(日)02:56:55 No.641112419
ゼロファフナーのビームをビームで押し返すシーンが好き
12 19/11/24(日)02:57:06 No.641112445
>ザインとニヒトは何故か光る板で浮かぶ そんなこと言い出したらフェストゥムなんか何も無くても浮くし…
13 19/11/24(日)02:57:46 No.641112519
ホーミングレーザーはニヒトパワーが無くてもちゃんとホーミングレーザーなのがびっくりだったよ…
14 19/11/24(日)02:57:52 No.641112533
帰って来たらザインとニヒトみたいに変化してんのかな
15 19/11/24(日)02:57:55 No.641112542
こいつも板だけで飛行してない? ゴテゴテしてるのは全部イージスで
16 19/11/24(日)02:58:12 No.641112577
人格自体は真っ当に良いやつだったのがお辛い まぁ役割的にあえて良いやつに設定されただけだろうけど
17 19/11/24(日)02:59:25 No.641112695
>人格自体は真っ当に良いやつだったのがお辛い >まぁ役割的にあえて良いやつに設定されただけだろうけど 甘かったかしらね…真矢…
18 19/11/24(日)02:59:30 No.641112709
手持ち装備が人類軍製ルーガーランスみたいな短い奴なのがなんか見た目しょっぱかった
19 19/11/24(日)03:00:21 No.641112819
>ザインとニヒトは何故か光る板で浮かぶ 空間を同化してる
20 19/11/24(日)03:00:33 No.641112848
>ホーミングレーザーはニヒトパワーが無くてもちゃんとホーミングレーザーなのがびっくりだったよ… ザインも最初はホーミングレーザー撃ってただろ! 再構成したら無くなったけど
21 19/11/24(日)03:01:19 No.641112946
>島でも作れるうえで島だとブルクが持たないとか言い出して何なのザルバートル「化」って 外装をフェストゥムに近づけてコアの力を発揮しやすくするんだと思う
22 19/11/24(日)03:01:36 No.641112980
レゾンも姿変わって欲しいけど 無駄な部分がないザイン、禍々しいニヒトといるから 素のザルバートルモデルの姿してるのは逆に目立ってて良い気がしないでもない
23 19/11/24(日)03:02:00 No.641113032
海に落ちたベイグラントをクソコテ兄弟から守るためにめちゃくちゃデカいシールド展開するところいいよね…
24 19/11/24(日)03:02:02 No.641113037
でもザインも最初はスラスター蒸かして飛んでたし… と思って該当箇所見たらホントだコイツ背中の赤く光る板だけで浮いてる
25 19/11/24(日)03:02:02 No.641113039
ザインが再構成するところ金色の海からドラゴンのシルエットが浮かんでくるのいいよね ファフニールって感じすごいよね
26 19/11/24(日)03:03:18 No.641113189
背中の板何なの…
27 19/11/24(日)03:04:12 No.641113286
何で超必殺!ゴウスパークまで搭載してるんですか
28 19/11/24(日)03:04:53 No.641113383
鹵獲したのがフュンフだからイージス付いてるのかこれ
29 19/11/24(日)03:05:43 No.641113456
>手持ち装備が人類軍製ルーガーランスみたいな短い奴なのがなんか見た目しょっぱかった たまたま拾っただけだし ヒートブレードとかもつかってみてほしかった
30 19/11/24(日)03:06:29 No.641113544
>OPのエルフの羽なんなの
31 19/11/24(日)03:08:57 No.641113828
>そういえばザルバートルモデルの製造実績に関してだけは島の外の方が上なんだよね 島の技術持ち出して人類軍が目一杯の資源人材投じたいいとこ取りみたいな感じだからね ザインニヒトの頃はというか多分今でも島のファフナーとは基本理念が違うってのもあったけど
32 19/11/24(日)03:12:31 No.641114255
>何で超必殺!ゴウスパークまで搭載してるんですか ミツヒロが読んだかもしれない
33 19/11/24(日)03:14:30 No.641114479
>島でも作れるうえで島だとブルクが持たないとか言い出して何なのザルバートル「化」って 機体の素材をシリコンに替えてコアがより力を発揮できるようにすれば済むし… というか機体のデータは無印で日野のおじさんから貰ったデータにありそう
34 19/11/24(日)03:15:53 No.641114643
晶の期待を改造して作った新ザルヴァートルとひろとの機体を改造したファミコンで戦って欲しいな…
35 19/11/24(日)03:19:34 No.641115084
鹵獲されたマークフュンフは1代目と2代目が継いできたゴウバインだからレゾンもその系譜ではある ゴウバインプログラム搭載に超必殺ゴウスパーク可能でも何もおかしくない
36 19/11/24(日)03:20:12 No.641115169
そんなプログラムは無い
37 19/11/24(日)03:25:28 No.641115743
息子が島を守る為に乗って後輩に託した機体を鹵獲解体からファミコン色にされたけど保さんはどう思って見てるんだろう
38 19/11/24(日)03:27:34 No.641115961
>晶の期待を改造して作った新ザルヴァートルとひろとの機体を改造したファミコンで戦って欲しいな… 冲方はこういうこと考える
39 19/11/24(日)03:33:07 No.641116523
でもレゾンがフュンフの改造された物ならコアもまだ島のコアなんだよね?
40 19/11/24(日)03:38:21 No.641117032
スレ画リンゴみたい ジョナミツって名前もリンゴの品種でありそう
41 19/11/24(日)03:38:42 No.641117058
>ジョナミツって名前もリンゴの品種でありそう ジョナゴールドといううってつけの名前がありまして
42 19/11/24(日)03:42:58 No.641117440
>息子を励ますために描いた漫画に憧れる読者が悉くひどい目に遭ってるのを保さんはどう思ってみているんだろう
43 19/11/24(日)03:45:22 No.641117655
ケイオス総帥もジョナミツを元に作り直されたって書かれてるだけだから 上書きなのか新規作成なのか…
44 19/11/24(日)03:47:09 No.641117809
>でもレゾンがフュンフの改造された物ならコアもまだ島のコアなんだよね? 島のミールから直々な別れたコアだから強い というかミールから直接別れたコアじゃないとそこまで強くならない
45 19/11/24(日)03:48:26 No.641117937
素のザルバートルモデルはパイロットの負担度外視してコアの出力上げてるってイメージ 今の一騎だと機動で周囲巻き込んで同化しかねないから機動が危険って言ったんじゃないかな
46 19/11/24(日)03:50:56 No.641118168
人類軍のドミニオンズモデルが普通なのもその辺のフェストゥムから奪ったコアが弱いのもある
47 19/11/24(日)03:51:06 No.641118180
>というかミールから直接別れたコアじゃないとそこまで強くならない 人類軍のコアもガッシュから産ませたものなんじゃないの?
48 19/11/24(日)04:01:13 No.641118993
人類軍はどうもプロメテウスの岩戸をベイグラントの操作とパペット関連にしか使ってなかったっぽいんだよな あれからファフナーのコアを作ってもらえば量産型ザルヴァートルモデルも夢じゃなかったろうに
49 19/11/24(日)04:05:49 No.641119306
その様に作られてキャラ設定インストールされたジョナミツや人間に近づきたい操はともかく あっちに行って帰ってきた一輝や甲洋があんなに人間やめた心境の境地に行っちゃったのに 誰よりそうだった総士が誰よりもずっと人間っぽい言動なの面白いよね
50 19/11/24(日)04:07:12 No.641119402
>あれからファフナーのコアを作ってもらえば量産型ザルヴァートルモデルも夢じゃなかったろうに あんな使い方してるからコア分けてもらえないんだろ
51 19/11/24(日)04:13:16 No.641119838
腐ったファミコンみたいな色なのが違和感すごい
52 19/11/24(日)04:15:32 No.641120010
無印で蓬莱島の岩戸のデータを回収してたり竜宮島のコアを占領時に抑えようとしてたのも今になるとガッシュをなんとかしようとしてたのかもね
53 19/11/24(日)04:16:29 No.641120091
>あれからファフナーのコアを作ってもらえば量産型ザルヴァートルモデルも夢じゃなかったろうに ウルドがない
54 19/11/24(日)04:18:20 No.641120230
>誰よりそうだった総士が誰よりもずっと人間っぽい言動なの面白いよね 存在をのこしたままフェストゥムから体借りたわけで 甲洋は記憶力から自分の自我をとりもどして再構成する荒業をこなして 一騎は心を無の方向へ溶かしながら戦ってる
55 19/11/24(日)04:40:07 No.641121635
>一騎は心を無の方向へ溶かしながら戦ってる お前はそこにいろ…