虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/11/24(日)02:18:54 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/24(日)02:18:54 No.641107178

ついに最強のMSヅダが新生した 5人の科学者の協力により極限まで性能を高めた結果、もはやリミッターを解除した状態ですら機体の限界性能は未知数という領域に至った 見たまえ。搭乗したテストパイロット皆、そのあまりの素晴らしい性能に栄光のジオンの未来に安らぎを覚え、穏やかな表情を浮かべている…

1 19/11/24(日)02:21:34 No.641107594

>見たまえ。搭乗したテストパイロット皆、そのあまりの素晴らしい性能に栄光のジオンの未来に安らぎを覚え、穏やかな表情を浮かべている… (死ぬな…このままでは)

2 19/11/24(日)02:22:31 No.641107738

>(死ぬな…このままでは) (リミッター解除したのに逆に機体が付いていけなくなった人だ…)

3 19/11/24(日)02:22:36 No.641107751

>(死ぬな…このままでは) まだ死んだことに気が付いてない…かわいそうに…

4 19/11/24(日)02:23:16 No.641107849

デギン公王バンザーイ!

5 19/11/24(日)02:24:56 No.641108131

うーん…トランザム付きのガガでよくない?

6 19/11/24(日)02:24:58 No.641108136

ちなみにこいつ1機が地上で特…突撃体当たりするだけで衝撃とか衝撃波諸々で基地が壊滅する 安上りなのかはわからん

7 19/11/24(日)02:25:34 No.641108235

お値段はザク20機分じゃ足りないな…

8 19/11/24(日)02:26:40 No.641108415

>安上りなのかはわからん 本体は再利用できるからお得!(中身は死ぬ)

9 19/11/24(日)02:27:04 No.641108472

こうして反省した5博士はいらない部分を削りザクリーオーを作った

10 19/11/24(日)02:28:29 No.641108691

>こうして反省した5博士はいらない部分を削りザクリーオーを作った 裏で新素材作ってもっとヤバイの設計してない大丈夫?

11 19/11/24(日)02:29:26 No.641108822

ザクリーオーなんてのが量産されたら余裕で連邦に勝ってしまうんでは? ヘタするとエアリーズやトラゴスも作られて逆V作戦になってしまう

12 19/11/24(日)02:31:10 No.641109047

パイロット原型とどめてたしな…衝撃には強いのかも

13 19/11/24(日)02:33:05 No.641109323

生命維持装置とかパイロット保護機能はガチで高性能なんだけど、それを上回るヤバイ性能なんですこれ…

14 19/11/24(日)02:33:22 No.641109354

>裏で新素材作ってもっとヤバイの設計してない大丈夫? しとらん(ガンキャノンとガンタンクを再設計しながら)

15 19/11/24(日)02:35:30 No.641109645

H教授「せっかくですから戦闘予測システムとかも考えてみましょうか?脳波コントロールもできるようにしますよ」

16 19/11/24(日)02:37:35 No.641109908

ファイティングアビリティ信じるならリーオー白兵戦能力はトールギスと同じだし スペックかなり高いよね

17 19/11/24(日)02:40:35 No.641110300

>ファイティングアビリティ信じるならリーオー白兵戦能力はトールギスと同じだし 駆動機構とかは同じだろうし、武装もサーベルだけだからね ただしトールギスのパワーはウイングやデスサイズ以上、シェンロン並なのでそこで差が出る

18 19/11/24(日)02:40:59 No.641110352

なんか20Gぐらいで加速してるんですけお… 色んな所の骨が折れ始めてるんですけお…

19 19/11/24(日)02:41:40 No.641110434

>なんか20Gぐらいで加速してるんですけお… >色んな所の骨が折れ始めてるんですけお… 霊界通信かな?

20 19/11/24(日)02:42:58 No.641110612

シャアを乗せよう(丸投げ)

21 19/11/24(日)02:43:27 No.641110679

ええい冗談ではない! これは兵器ではない!

22 19/11/24(日)02:44:14 No.641110792

気休めですが、大佐ならやれますよ

23 19/11/24(日)02:49:00 No.641111407

ふと思ったけど宇宙世紀なら強化人間とか強化処置すれば普通に乗りこなせるんじゃないかな

24 19/11/24(日)02:49:22 No.641111461

ギャプランとか

25 19/11/24(日)02:50:58 No.641111672

>ふと思ったけど宇宙世紀なら強化人間とか強化処置すれば普通に乗りこなせるんじゃないかな その程度にスロットル絞ればね

26 19/11/24(日)02:51:38 No.641111763

ギャプランみたいの作れるんなら普通にスレ画みたいなヅダが作れても不思議じゃないんでは 1年戦争以降の宇宙世紀なら

27 19/11/24(日)02:53:46 No.641112014

コイツが地面に激突する破壊力すごいよね…

28 19/11/24(日)02:54:04 No.641112057

その内宇宙世紀あるあるでヅダをベースにした近代改修型とか改良型とか後継機とか出てきたりするんじゃないかな

29 19/11/24(日)02:54:08 No.641112064

ハムやらゼクスやらと違って体は常識的なシャアが乗ったら死んじゃうよ!

30 19/11/24(日)02:54:23 No.641112093

オットー役を誰にするかで揉める

31 19/11/24(日)02:54:27 No.641112100

負荷重力ランキングとか調べようにも中々上手く検索できねえ ビグロとかも高かったはず

32 19/11/24(日)02:55:23 No.641112214

気軽に20Gっていうけど体重70㎏の人だったら1,4tの負荷がかかるんだよなトールギス…

33 19/11/24(日)02:55:30 No.641112229

>オットー役を誰にするかで揉める クラウン?

34 19/11/24(日)02:57:04 No.641112440

ズーダギス

35 19/11/24(日)02:57:35 No.641112500

これならガンダムにも勝てる…よね?

36 19/11/24(日)02:58:41 No.641112635

>コイツが地面に激突する破壊力すごいよね… 実質的にガンダニュウム合金と同等レベルの硬さだからね… それを実現しようとしたら18mサイズで分厚い装甲付けまくって追加バーニアも巨大で燃料も大量に積むしでめっちゃ重いけどそれ以上に速い そいつが世界初の小型化した高出力ビーム兵器で武装してるからヤバいけどお値段もヤバイことになったから完成直前でストップかかった その頃にはドクター脱走済み

37 19/11/24(日)02:59:56 No.641112767

ビグロとかあるんだからジオンがその気になったら分解しないヅダの一つぐらい余裕で造れる気がするんだけどな…

38 19/11/24(日)03:00:26 No.641112831

大佐には功績を讃えて赤くて強化した専用ヅダを与えよう

39 19/11/24(日)03:01:28 No.641112965

>大佐には功績を讃えて赤くて強化した専用ヅダを与えよう リミッター外したザクでも物足りないというか、後年もっとすごいの乗ってるから割とイケるよねシャア

40 19/11/24(日)03:02:17 No.641113058

機体の強度が足りない様だが…

41 19/11/24(日)03:04:40 No.641113351

機体強度なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ

42 19/11/24(日)03:05:36 No.641113442

>機体の強度が足りない様だが… あなたザクでリミッター解除して機体ぶん回してたじゃないですか… たぶん帰還したら機体ガタガタですよね?

43 19/11/24(日)03:07:20 No.641113630

>リミッター外したザクでも物足りないというか、後年もっとすごいの乗ってるから割とイケるよねシャア ええい! 百式でも推力比1.4程度サザビーでも2もいかんのだぞ!

44 19/11/24(日)03:07:41 No.641113670

コウがあの表情になるような超推力のデンドロと並走するノイエのⅡでシャア専用機があって漫画で乗ったはずだから大佐ならやれますよ

45 19/11/24(日)03:09:16 No.641113867

だいたい大佐、サイコフレーム積んだディジェでリミッター解除して超人機動して機体ぶっ壊したばかりじゃないですかー 帰ったら1時間お説教コースでしたっけ?

46 19/11/24(日)03:12:22 No.641114240

ソロモンの倉庫で埃被ってたのが部下が時間稼ぎして運び出されて青葉区の決戦で託されたこれに乗って出撃する大佐かっこよかったね…

47 19/11/24(日)03:19:47 No.641115115

>コイツが地面に激突する破壊力すごいよね… 地面に激突しても機体ピンピンなのがさらにすごい

48 19/11/24(日)03:30:22 No.641116243

フレームまでガンダム並に硬いとしても ガンダムでも対艦魚雷3発も直撃すれば中の部品とか壊れまくって予備パーツいるぐらいに壊れるから、修理とかそれなりにやったんじゃないかな トールギスは最初の頃は予備パーツいっぱいあったし

49 19/11/24(日)03:31:19 No.641116344

>>コイツが地面に激突する破壊力すごいよね… >地面に激突しても機体ピンピンなのがさらにすごい モビルドールシステム積んで質量弾にしたら強そう

50 19/11/24(日)03:33:38 No.641116568

>モビルドールシステム積んで質量弾にしたら強そう ゼクスが裏切者になって裏切者の機体だったから 作ってMD化するだけならできたかもしれないけど 最後にトレーズが乗るまで表向き使えなかったんだよ

51 19/11/24(日)03:33:48 No.641116584

しれっとシャアに飛び火するあたり「」のシャアへの信頼が伺える…

52 19/11/24(日)03:35:56 No.641116802

ジョニ帰とかで大人げなく大暴れしとるしね… しかも出てくる相手が1年戦争からずっとのベテラン揃いでそいつらが束になっても勝てないレベル

53 19/11/24(日)03:37:19 No.641116930

グラハムエーカーのカスタムフラッグが コクピット内の耐Gシステムやパイロットスーツの血流圧搾機能を全て使った上で 全力の横旋回で掛かる重力加速度が12G トールギスは直線方向への加速だけで15Gの加減速を基本の戦闘機動として行う

54 19/11/24(日)03:37:38 No.641116954

そもそも試運転もしてない予備知識ゼロですぐに出撃・初乗りジオングでアムロと相打ちしてる時点で色々おかしいんですよ大佐… 十分バケモノですよ

55 19/11/24(日)03:40:52 No.641117259

カスフラは旋回時のMAXが12G 最大G記録が最大速度から急降下&空中変形

56 19/11/24(日)03:41:19 No.641117296

博士どもの一人はダイクンの親友とかいう面倒なポジションな可能性もある

57 19/11/24(日)03:42:23 No.641117393

>博士どもの一人はダイクンの親友とかいう面倒なポジションな可能性もある 連邦に亡命してガンダム開発な流れか

58 19/11/24(日)03:46:41 No.641117770

パイロットが耐えられないような無茶苦茶な加速にも耐えてくれるあたりマジで技術は凄い

59 19/11/24(日)03:46:47 No.641117780

ガトーあたりならあまり文句は言わないんじゃないかな

60 19/11/24(日)03:47:43 No.641117867

>パイロットが耐えられないような無茶苦茶な加速にも耐えてくれるあたりマジで技術は凄い さすがフラッグだ!我が軍の最新鋭機!!

61 19/11/24(日)03:48:24 No.641117933

>>パイロットが耐えられないような無茶苦茶な加速にも耐えてくれるあたりマジで技術は凄い >さすがフラッグだ!我が軍の最新鋭機!! あんたの機体出撃するたびにボロボロになってるですけど!!

62 19/11/24(日)03:49:27 No.641118038

トールギスがやべえ点はこいつがアフターコロニー歴で史上初のMSであり こいつの性能を基準に人間が耐えられる限界点に性能を妥協してOZMSができてるってとこだ…

63 19/11/24(日)03:49:42 No.641118064

>あんたの機体出撃するたびにボロボロになってるですけど!! オーバーホールは任せたぞ整備スタッフの諸君と我が盟友ビリーッ!!

64 19/11/24(日)03:49:52 No.641118077

ゼクスもトレーズもスーツ無しでこれ乗ってたよね

65 19/11/24(日)03:51:18 No.641118191

>トールギスがやべえ点はこいつがアフターコロニー歴で史上初のMSであり >こいつの性能を基準に人間が耐えられる限界点に性能を妥協してOZMSができてるってとこだ… そしてこいつをOZ(スポンサーはロームフェラ)が売りさばいて連合が武力支配がノリノリになってしまって19年ほど悲惨な時代が続くからな…

66 19/11/24(日)03:52:15 No.641118282

>ゼクスもトレーズもスーツ無しでこれ乗ってたよね この二人プロトエアリーズ(マッハ2)も乗りこなしてるし…

67 19/11/24(日)03:53:52 No.641118428

それで大佐、乗る決心はつきましたか? 白い奴が来てますよ

↑Top