虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/11/24(日)01:02:10 MacBook... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/11/24(日)01:02:10 No.641091392

MacBookの整備品を買おうと思ってるんだけどどれを選べばいいのか分からないからオススメを教えてほしい 用途はweb制作です

1 19/11/24(日)01:03:20 No.641091637

どれ買っても間違いはない

2 19/11/24(日)01:03:58 No.641091781

ウェッブはマックがいいの?

3 19/11/24(日)01:04:01 No.641091791

m3は性能足りないし128GBも容量足りないのですくなくともこれより上の構成なら軽さの割に使いやすいと思う RAMは8Gで十分

4 19/11/24(日)01:09:21 No.641093046

ちょっと前のまでキーボードが爆弾抱えてる構造だし ついこないだ出た新型の整備品出てくるまで待った方がいいと思う

5 19/11/24(日)01:11:38 No.641093614

白くて分厚いやつ

6 19/11/24(日)01:13:04 No.641093970

Proの一番安いやつ

7 19/11/24(日)01:15:53 No.641094611

今年7月のProが気になってるんだけど駄目かな? i5で8GBメモリ 128GB SSDで値段もいい感じなんだけど

8 19/11/24(日)01:15:54 No.641094621

Web制作ってマシンパワーいる仕事もある?

9 19/11/24(日)01:17:41 No.641095009

>Web制作ってマシンパワーいる仕事もある? あんまりしょぼいのはやめとこうとは言われた

10 19/11/24(日)01:24:53 No.641096650

Airだけはやめておけ

11 19/11/24(日)01:26:46 No.641097040

Macだとクッソ重いフラッシュがかかるダメ映画サイトを作れないからいい選択だと思うよ

12 19/11/24(日)01:28:05 No.641097321

Airは何が駄目なの?

13 19/11/24(日)01:29:11 No.641097552

マックじゃないとダメなの?

14 19/11/24(日)01:29:21 No.641097582

というか仕事に私用品使うの?

15 19/11/24(日)01:29:46 No.641097677

Proと何が違うのかよくわからないところ

16 19/11/24(日)01:30:45 No.641097896

16インチの新型以外全部キーボードに爆弾抱えてるからやめといたほうがいいよ

17 19/11/24(日)01:30:57 No.641097949

ネトゲのついでに動画サイトとここ見るだけならairで良い? キーボード欲しいからタブレットじゃなくてpcがいい

18 19/11/24(日)01:31:58 No.641098173

ネトゲ…? ブラゲ?

19 19/11/24(日)01:33:08 No.641098449

>Airだけはやめておけ 今のAirしらないだろ

20 19/11/24(日)01:34:01 No.641098646

Macでネトゲとか苦行すぎる

21 19/11/24(日)01:34:09 No.641098672

>ネトゲ…? >ブラゲ? メインのPCでff14やってるんだけど調べ物用にもう一台欲しくなった

22 19/11/24(日)01:35:26 No.641098943

>というか仕事に私用品使うの? そういう仕事に就きたくてcssをメインに勉強してる段階 なるべく早くWindowsからMacに移った方が絶対に良いよって現役のwebデザイナーから言われた

23 19/11/24(日)01:35:46 No.641099035

マックなんて他人に聞くような奴が使うもんじゃねえぞ

24 19/11/24(日)01:35:58 No.641099073

ならAirで良いんじゃない Fire HD 10にBTキーボードで十分な気もするけど

25 19/11/24(日)01:37:22 No.641099341

iOS絡みの開発ならわかるけどデザインでMacに移ったほうがいい理由なんて今は一つもないぞ

26 19/11/24(日)01:37:30 No.641099375

>なるべく早くWindowsからMacに移った方が絶対に良いよって現役のwebデザイナーから言われた 両方あった方がよさそうな…うーn

27 19/11/24(日)01:37:48 No.641099437

MACにWin10入れてどっかから貰ったマイクロソフトシールを林檎のマークの上から貼ろうぜ

28 19/11/24(日)01:38:23 No.641099548

webデザインならなおさらwinから見られる方が多いだろうに何言ってるんだろうその先輩

29 19/11/24(日)01:39:12 No.641099706

Macのほうが優位性のあるWeb開発なんてあるの?

30 19/11/24(日)01:39:34 No.641099795

ヒラギノぐらいしか思いつかない

31 19/11/24(日)01:40:02 No.641099889

>マックじゃないとダメなの? フォント買うこと考えたらMac買ったほうが安くない?

32 19/11/24(日)01:40:27 No.641099955

もしかして今は何もかもwebフォントでやるとかなのか

33 19/11/24(日)01:41:08 No.641100104

>フォント買うこと考えたらMac買ったほうが安くない? webデザインだよ何言ってるの

34 19/11/24(日)01:41:11 No.641100112

>フォント買うこと考えたらMac買ったほうが安くない? フォントなんてアドビCCで取ってくるもの

35 19/11/24(日)01:41:24 No.641100155

フォント使用料が個人持ちの開発現場なんてあるん? 個人にしてもAdobe製品買えば一通り揃うでしょ

36 19/11/24(日)01:43:19 No.641100670

WEB開発なんてなあ!混在するブラウザ毎年かわる縦横比はては4Kとテスト環境が増え続ける地獄のような環境だぞ好きなもん買え

37 19/11/24(日)01:43:29 No.641100715

とりあえずスレ「」はその先輩とやら以外からも話を聞いた方がいいと思う

38 19/11/24(日)01:43:43 No.641100770

というかOSにインストールされてるフォントはそれぞれライセンスの縛りがあって自由に商用利用していいわけじゃないぞ

39 19/11/24(日)01:44:05 No.641100849

>なるべく早くWindowsからMacに移った方が絶対に良いよって現役のwebデザイナーから言われた Windowsの色の管理のおかしさはよく聞くが実際どうなんだろうね

40 19/11/24(日)01:44:13 No.641100876

>webデザインならなおさらwinから見られる方が多いだろうに何言ってるんだろうその先輩 Adobeソフトがwindowsより動作安定してるし何よりXDがMacで使うこと前提だからMacオススメしてると思うよ ブラウザはChromeベースならwindowsで見ても大差ないし

41 19/11/24(日)01:44:42 No.641100953

仕事と偽ってMac使い増やしたいだけの可能性もある

42 19/11/24(日)01:45:29 No.641101110

>Adobeソフトがwindowsより動作安定してるし うーん?

43 19/11/24(日)01:45:40 No.641101147

動作検証のためにBoot Campか仮想化でWindows入れるところまで前提なんじゃないか

44 19/11/24(日)01:46:11 No.641101231

システムの設定で理不尽に時間取られる事を考えるとMacでもいいと思う

45 19/11/24(日)01:46:36 No.641101314

Dreamweaver使う職種やってたけどわざわざ私物のMacBook使ってるやつがマトモな人材だった事が全く無いし『Office重いんで極力エクセルでの作業はやりません』『開発環境的にコーディングはあまりしません』とか言うクソがいっぱい居過ぎだった世界で何も良い印象無い デザイナー系のツールだけ異常に多いからデザインオンリーでIDEもOfficeも全く触る気無いんならMacでいいんじゃね

46 19/11/24(日)01:46:40 No.641101330

Chromium edgeがきちんとedgeとIEを駆逐してくれる事を祈ろう

47 19/11/24(日)01:46:56 No.641101389

デザイン現場でWin使ってるなんて野良すぎる 最近壺のお客さんも多いからのう

48 19/11/24(日)01:46:57 No.641101391

>仕事と偽ってMac使い増やしたいだけの可能性もある Mac使いはそういう事する 俺もする

49 19/11/24(日)01:47:29 No.641101508

なんつーか胡散臭さしかねえなその先輩 騙されてるんじゃねえの

50 19/11/24(日)01:47:40 No.641101559

こういう話はもう絶対Mac使いをdisるめんどくさい「」が現れる

51 19/11/24(日)01:47:45 No.641101573

>デザイン現場でWin使ってるなんて野良すぎる 20年くらい前の話はいいから…

52 19/11/24(日)01:48:06 No.641101640

2015年モデルを最新性能にして出してもらえたら十分だったのに何故バタフライキーボードとタッチバーにしたのか分からない 既に書き込まれてるけど2016年モデルから今年の16インチMacBookProまでの機種は全部中古で買うにはキーボードのリスクが有り過ぎて……

53 19/11/24(日)01:48:32 No.641101733

今Windowsに合わせるって事はEdgeに合わせるのと同義だしね

54 19/11/24(日)01:49:00 No.641101820

webデザイナーの先輩がいるならその人に全部聞くのが一番早いのでは? 本当に実際するの?

55 19/11/24(日)01:50:13 No.641102069

両方使ってる身からしたらどっちがハードソフトで頑丈かと言えばMacだ 後バックアップと復旧も

56 19/11/24(日)01:50:17 No.641102078

色までしっかりやるならハードキャリブレーションできるモニタが必須だけどApple純正でそんなものはない

57 19/11/24(日)01:50:41 No.641102154

正直Appleのソフト品質落ち目だと思うけどwebならあと5年は天下が続くと思うよ Macずっと盲信してる人は気づけてないくらいWindowsは良くなってきてるけれどまだ上級者のオモチャではある

58 19/11/24(日)01:50:48 No.641102175

本当に面倒くさくてダメだった しかも何一つ有意義なこと言わない

59 19/11/24(日)01:50:49 No.641102177

最初に買うMacはMac miniが良いと個人的には思ってる リセールバリューがMacBook系よりも良いから最悪Macが合わなくても売り飛ばせばほぼ手出しはゼロだ

60 19/11/24(日)01:51:05 No.641102219

がっかりデザインもやってサイト作成やるならMacでもいいけど開発オンリーならWindowsでもいいんじゃないかな

61 19/11/24(日)01:51:40 No.641102350

そろそろ宗教じみたdisりが来るか

62 19/11/24(日)01:52:01 No.641102434

もう来てない?

63 19/11/24(日)01:52:02 No.641102440

cssの勉強なら環境どうでもいいんじゃねえの

64 19/11/24(日)01:52:22 No.641102506

>Chromium edgeがきちんとedgeとIEを駆逐してくれる事を祈ろう Web系の人が今一番邪魔だって思ってんのその辺じゃなSafariだろ…何であれだけレイアウトが崩れるしwebp表示できないしCSS別に用意しなきゃいけないんだよ…

65 19/11/24(日)01:52:34 No.641102550

Macが憎いっていうより使ってる人が憎いって感じの奴がいるな

66 19/11/24(日)01:53:02 [IE] No.641102635

>Web系の人が今一番邪魔だって思ってんのその辺じゃなSafariだろ… えっ

67 19/11/24(日)01:53:04 No.641102646

Mac憎けりゃ袈裟まで憎い

68 19/11/24(日)01:53:15 No.641102684

アイブが退社したからデザインはもうちょっとコンサバな方向に振れると思う 平たく言うと行きすぎた薄型化とミニマルデザインは減ると思う

69 19/11/24(日)01:53:50 No.641102825

あと今はOSX最新版のCatalinaがやたら不安定だからおすすめできないかも 64bitのみ動作に変わったから過去のVSTをDTMで使うためにMac Mini 2018をMojaveで止めて使ってるよ

70 19/11/24(日)01:53:57 No.641102844

たかが機械なのにそこまで憎める事にキ○○イじみたものを感じる

71 19/11/24(日)01:54:17 No.641102897

被害妄想すぎる…

72 19/11/24(日)01:54:24 No.641102922

MacのハードにUnix系OS入れてWindowsのアプリ使いたい

73 19/11/24(日)01:55:00 No.641103041

>MacのハードにUnix系OS入れてWindowsのアプリ使いたい 系も何もOSXがUNIXじゃねーか…

74 19/11/24(日)01:55:43 No.641103185

>IE >>Web系の人が今一番邪魔だって思ってんのその辺じゃなSafariだろ… >えっ 君はtoCだと使ってる人少ないしもうそろそろ無視されるようになってきたからsafariのほうが利用者多い分ヘイトは溜まりやすい 最新仕様に追いつくよう最近頑張ってるとは思うけどね…

75 19/11/24(日)01:56:15 No.641103315

>系も何もOSXがUNIXじゃねーか… それAndroidもUNIXじゃねーかって言ってるのと同じぐらいガバガバよ

76 19/11/24(日)01:56:31 No.641103361

>既に書き込まれてるけど2016年モデルから今年の16インチMacBookProまでの機種は全部中古で買うにはキーボードのリスクが有り過ぎて…… リペアプログラムがあるからしばらくは無償修理してくれるはずだから大丈夫じゃないかな…たぶん…

77 19/11/24(日)01:56:46 No.641103403

safariはiPhoneやiPadでの利用が多いんじゃないの

78 19/11/24(日)01:57:03 No.641103474

High Sierraもそうだったがファイルシステムやアクセス権周りを弄るバージョンは動作が荒っぽいな

79 19/11/24(日)01:57:14 [ちょろめOS] No.641103517

ちょろめOS

80 19/11/24(日)01:57:20 No.641103541

>それAndroidもUNIXじゃねーかって言ってるのと同じぐらいガバガバよ よく知らないなら語るなよ恥ずかしい…

81 19/11/24(日)01:57:42 No.641103597

>それAndroidもUNIXじゃねーかって言ってるのと同じぐらいガバガバよ 普通にCUIあっていじれるから同じように語るのは流石に無理がある

82 19/11/24(日)01:58:26 No.641103742

構成によってはWindowsもUNIXの要件を満たしていると言えない事もなきにしもあらずだからな

83 19/11/24(日)01:58:34 No.641103767

>それAndroidもUNIXじゃねーかって言ってるのと同じぐらいガバガバよ OSXはUNIX認定受けてるよ…アホだよあんた…

84 19/11/24(日)01:58:41 No.641103785

使ってて不満あるなら判るけど知らないなら迂闊に言わない方がいいんじゃ…

85 19/11/24(日)02:00:06 No.641104040

2世代前の中古で十分でしょ?

↑Top